X



マップカメラ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/20(土) 04:05:57.11ID:uoxOiW9F0
マップカメラについて
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/31(水) 21:44:38.84ID:TcSbGyQ60
>>266
フジヤで新品で買ったレンズを、一年使ってフジヤに査定に出したら「レンズ内傷あり」って言われた
もちろん分解したこともないし、メーカーにメンテに出したこともない
それがきっかけでマップに店を変えた
多少査定額が低くても、難癖で不快な思いをしないワンプライスの方が良い
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/31(水) 22:29:03.71ID:vtXAZYfr0
中古を買うときはフジヤ、売るときはマップ。これが鉄則。
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/31(水) 23:24:27.58ID:fgNxsDHB0
そんなに息巻くと某スレで悔し紛れに暴れているのは
カメラのキジルシだってバレちゃいますよ。
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/01(木) 22:15:13.98ID:5JhJwYfC0
フジヤで行ったことないし買ったことないけど
新宿と銀座の数寄屋橋にあったミヤマ商会とフジヤと関係あるの?
サイトの写真見て店の看板が似てたもんで・・・・
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 23:12:47.63ID:VmSGZljh0
マップカメラ、下取り買い取りとか速くて便利なんだけど、キタムラと比べると元箱やストラップの付いてない物が多いんだよね…
数千円違いで元箱、ストラップ、取説付きがマップで有るから迷う
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 07:20:45.97ID:VxnyLgmd0
箱なんてゴミになるだけやろ
メーカーロゴのはいったストラップは
カメヲタのキモさの象徴だし
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 07:36:56.39ID:d70HL7Xf0
箱、ストラップ、マニュアル無しは次回マップに売るなら良いけど、キタムラに出したら減額対象になりそう
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 10:27:39.87ID:0+9C5iZy0
キタムラには査定だけをしてもらうといいよ、必ずw
他では当然もっと高く売れるから、当分しあわせな気分でいられるよ。
使ったレンズに良い思い出が残せるんだ。
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 10:39:08.69ID:9oCYIeHV0
他スレでステマに失敗すると他店のスレに悪口を書いて暴れるキタムラのパターンからすると、
オールドレンズ総合スレ part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1659386837/
の今週初めまでのツアイスやヤシコン売りはやっぱりキラムラさんだったのか~
祝日を見込んで頑張ったのに、失敗したんだ~~w
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 17:33:58.09ID:633mgJNT0
マップで古い機種を買うとボディとバッテリー関係しか付属してないけど、売るときは楽だね
ボディ、バッテリー、充電器しか梱包しなくて済む
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 17:46:34.75ID:9PAf8zw10
マップで売る時は箱や付属品揃ってても嵩張るからこっちで捨てちゃって必要部品だけ梱包するな
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 17:53:03.51ID:ix/6Q3On0
マップで嫌な目にあったことないから利用しまくりだわ
中古でも初期なら挙動おかしくてもすぐ交換してもらえてし
対応が早い
ワンプライス買取ありがたいわ
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 19:13:24.91ID:3g6r9POi0
いやいや中古は怖いよ オレの使用したあんなのや、あんなのを普通に買ってくれるんだから・・・・
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 20:12:40.74ID:9PAf8zw10
>>281
それはある
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 20:37:42.02ID:nAy1ftml0
買取品が到着してから2時間で査定完了ってメチャ速!
さらに下取りで買った商品が数時間で発送済み
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 11:07:37.95ID:I1wwtGkO0
中古車の世界でも、スピード査定=安く買いたたく代わりに早い、だぞ。
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 18:55:08.31ID:+eLAgDf10
>>281
買い取りした物は関連会社でメンテしてから中古として出すんだよ
中古保証もあるし、マップの中古は他店よりも信頼おけると思う
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 19:16:00.66ID:K28haXIQ0
手間をかけて細かく査定、金額決定するよりも、
多少の不良が混じって保証対応が出てもワンプライスにする方がトータルで儲かるのかな。
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 19:42:16.05ID:JivGWFUY0
>>289
並品買って丁寧に1年使って下取り出したら美品になったことある
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 19:43:56.56ID:JivGWFUY0
逆に新品で買ってほぼ使わないで売ったのに並品になったこともあるから査定する人によるのかも
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 06:29:20.60ID:zdUyAcEz0
マップで中古を買いたいけどどうなのかな?
シャッター回数多いのが美品になって並んでたりしない?
本日のベストチョイスはどういう基準で選んでるのだろう
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 03:30:53.26ID:7wpYStC60
マッパーにはなりたくねえ
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 07:32:42.64ID:SPPVShhX0
>>212
フジヤの査定は持ち込み対応した店員が個人の裁量で値段決める権限持ってる
だから店員によって美品良品の判断が可能
マップは5階の下取りセンターで一括管理して査定専門のスタッフがチェックする
どっちが高く買い取ってくれるかと客目線で言うと、オンライン買取価格見れば一目瞭然
どうこう言う前にオンライン買取価格で調べてから行くこと勧める
(商品によってはどっちが高く買い取ってくれるかバラバラだから)
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 09:25:43.38ID:f1aeJ8jN0
マップで中古を買うとほとんどが元箱無しなのはなんで?
これだけはキタムラに負けてる
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 09:30:13.75ID:SPPVShhX0
>>296
たしかMAPだと箱ありなしで査定変わらなかった気がする
客もそれ知ってるから自ずと箱なし商品が積み重なっていったのかも
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 10:12:12.98ID:dwqYTPiJ0
>>296
箱無しでも査定変わらないから
俺も売る時箱あるけど嵩張るから箱だけ捨てて売ってる
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 10:19:13.66ID:f1aeJ8jN0
となると、マップで箱無しを買ったらそれを下取りに出すときはマップ限定になる?
キタムラに出したら査定下がるんかなぁ…
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 11:37:57.39ID:SPPVShhX0
箱ありなしで査定変更ないのはマップカメラの慣例だと思う
中古市場詳しいわけではないが、他店だと減額対象かな
だからマップで箱がある中古は殆ど新品同様品で流れている
大切にしていた個人オーナーか、それとも転売かは不明だが
普通の客は箱限定しないと分かってるからあそこで売るのよ
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 11:40:12.43ID:UGUaA4CX0
キタムラで査定だけしてもらうのは必須だろwww

他所で売ればどれだけ幸せになれるかって激わかり。
良い思い出で終わらせようね、ハート
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 12:43:20.55ID:EcDkDP8j0
マップは店頭販売とネット販売でキッチリ分けられてるの皆んなあんまり知らない。店頭で買ったモノよりイイ状態でネット販売されていて、値段が同じであっても取り替え出来ないんだよ
店頭にあるもの同士で返品変更受付になる。もしくは返金だな
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 16:17:13.42ID:SPPVShhX0
この二項目がポイント
ざっくり言うと、
自宅持ってったら故障以外は返品不可
ネットで買った商品を店頭販売と入れ替えてくれ、ってのも付加
もちろん逆もしかり

ご返品について
ご購入いただいた商品に不具合がありました場合、新品・中古品は2週間以内、
出品(委託)品は1週間以内でしたら返品を承ります。
初期不良以外の理由での返品は承れません

ネット限定中古商品について
ネット限定商品は、実店舗でのお取り扱い及び販売は行なっておりません。
ネット限定商品は店頭でのご決済およびお受け取りはできません。
ネット通販のみでの決済となりますので予めご了承ください。
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 09:34:01.70ID:8Q7tiSwF0
良品はネット限定しかない
店頭は並品ばかり

良品を手にとって確かめて、シャッター数も調べてから買いたいのに、ネット限定だと博打になる…フラッグシップ機だから余計に…
20万円以上の博打はなぁ…
0306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 17:46:51.26ID:wTR0ROqR0
などと出勤早々書き込む因業中古屋の店長さん、ちーす。
命綱の年賀状の幟(のぼり)はちゃんと立てましたか?
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 21:09:01.92ID:6SUNP5XK0
>>305
店頭でも良品並ぶけど美品とあわせて
高い方選択させようとするね

あそこで商品選ぶポイントは
ボディならその世代由来の故障、レンズならクモリ
この二つは後々売却する際に致命傷になる
塗装ハゲや擦れなどの見た目は意外と三日で慣れる
箱説明書はマイナス査定とならないが、欠品があると引かれる
売却する前にできるだけ純正品用意すべきだな
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 23:47:09.04ID:8Q7tiSwF0
>>309
ありがとう
アマチュアなので、売ることは考えてません
使い倒したいので、ショット数は重要かと(フラッグシップだし)
メーカー修理もしてない古い機種なんで、博打に失敗すると痛いんです!
いい個体に当たるといいんですが…
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 06:57:34.12ID:GmhL3IuZ0
>>310
可能であれば店頭でチェックした方がいいかな
ネット販売は新宿に行けない地方の方用だと思った方がいい

ただし注意点として、店頭棚出し品の不具合があったとしても
ネット販売品との交換はできない
あくまで店で買ったもんは店頭在庫での交換か現金での払い戻しになる
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 10:55:20.39ID:HzzsQ57R0
マップは箱説明書ストラップ無しでも査定は無視だが、キタムラはマイナス査定になるのか…
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 11:17:54.72ID:45g9LQW20
>>311
関西なんですが、来月東京に行く予定があるので行こうかと
マップは中古でも1年保証があるので、安心度が上かな?
過去に、専門店で買った中古のフラッグシップ機を即カスタマーに持っていくと、重大な破損と診断されたことがあり(返品に応じてもらえましたが)、専門店でも慎重にならざるを得ないんです…
オーバーホール済といっても、シャッター交換はしてないとのことだったので、好きな機種だけに悩ましいところです
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 18:08:55.82ID:GmhL3IuZ0
>>313
東京来るなら新宿行くついでに中野まで足運んだほうがいい
場所は中野のフジヤカメラ、マップよりも安くて掘り出し物が見つかる可能性がある
可能性っていうのは品揃え的にはマップカメラが多いという話

>>314
もう随分前からだと思う
今はデジカメのトレンドが早すぎてレンズ資産ごと乗り換えるやつが多々いるから
査定員も昔より立場強くなってるように思う
昔はクモリあっても物腰弱い人がいたよ、でも査定は覆らないけどね
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 21:16:16.04ID:45g9LQW20
>>315
今、フジヤカメラ見たら、かなり種類ありますね!
中古は流動が激しいので、行くまで分かりませんが、情報ありがとうございます!
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 03:23:49.31ID:Ok5ynD5P0
フジヤはお店の雰囲気が気さくなのでいろいろレンズ出してもらって試したりしやすい。
マップのほうが玉数自体は多いが。

上の人が言ってるように両方見るのが吉。
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 09:52:18.66ID:aTH+9Dd60
何の因果かマップの手先(´・ω・`)
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 10:19:23.33ID:8qV1JB1F0
>>316
ところでどこのメーカーのフラッグシップ?
ちょうどいまキャッシュバックやってるし、あれは新品だけど
どっち行くにしても特定メーカーに強いってのはあるよ

マップカメラは基本的に全メーカーに強いがM4/3のレンズ品揃えが多い
フジヤは特にパナソニックの中古レンズは少ないが、それでもパナソニック正規販売店
そしてフィルムカメラの品揃えが今もまだ豊富
マップカメラはライカ除いてフィルムはもう取り扱い激薄
自分がフィルム機材処分する何年か前に「いい状態で流通しなくなった」と言ってた

フジヤは動画館も構えていて相当マニアックな中古品が豊富に揃ってる
マップカメラはスチール向けの店だと思ったほうがいいね
大阪は八百富あるでしょ、あそこのPENTAX贔屓は有名だよね
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 11:30:19.24ID:q1/E5b7B0
マップカメラが買取したカメラはどこかに点検だしてから中古で並べてるんだよね
どこに出してるのかな?
まさかメーカーには出してないよね
キタムラだと日研なんたらだったけ?
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 11:35:42.05ID:W7F9hhOR0
>>322

以前グリップの皮が少し剥がれたカメラ売ったときメーカーに修理出してから店に並べると言ってた。
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 11:54:47.91ID:aTH+9Dd60
>>321
フジヤのフィルムカメラが豊富?
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 12:11:28.62ID:I3t6hqqZ0
フジヤは昔からオリ系には強いイメージ
新品でもマップや他の量産店よりかなり安いことも結構ある印象
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 13:14:20.97ID:8qV1JB1F0
>>324
自分はPENTAXやってるから二階に行く限りでは選べるほど売ってる
他のフィルムカメラは知らん
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 23:01:58.64ID:IrSKVbWQ0
>>317
ありがとうございます!両方見てみます!
マップは、昔よく行った松屋の近くでしたw

>>321
ニコンD4s です
>>313にも書いたジャンク品を渡された専門店は、八百富です(Nikon D4/D4s Part14の690にも書きこんでます)
所詮趣味のアマチュアなので、多くは持ってなくて、大三元とカメラ、ストロボだけのヘタレです(小さなコンテストで入選しかしたことがない…)
D850も欲しいのですが、同時はキツイです
大阪にはナニワもあります
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/21(月) 06:46:01.10ID:3RZ7rH+m0
>>327
ニコンD4sですね
現時点でマップカメラ店頭展示は
[並品] Nikon (ニコン) D4S ボディ ¥191,800(税込)
→画像見る限り傷多めだがオーバーホール済み
フジヤカメラは
[良品AB] Nikon (ニコン) D4S ボディ ¥193,600(税込)
→良品ABが三体もあるから店頭で選べる

マップカメラのネット限定だと良品が¥212,800(税込) だが
この商品は店頭チェックさえもできないはず
自分なら新宿チラ見するだけで、すぐ中野行くかな
いまんとこフジヤでハズレ引いたことないけど
仮にそうであればどっちの店でも返品応じてもらえるはず
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/21(月) 21:17:13.79ID:EDFMcKNJ0
>>328
ありがとうございます!
中古は流動的なのですが、フジヤカメラは旧機に強い感じですね
マップは良品がネット限定になることが多いのがネック…ですね…
カメラのナニワにも1台ありますが、参考程度になりそうです
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/22(火) 03:44:14.09ID:lH3GR9aM0
マップは「ネット限定」とはいえ、新宿店のすぐ近くの倉庫に置いてあるだけなので
「事前に電話もらえれば取置きできる場合もあります」とは
言われたことがある。

ただそこまでして何にも買わずに帰るのは忍びない、みたいになっちゃうデメリットもあるが。
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/22(火) 06:55:24.64ID:gTNysOdM0
あれそうなんだっけ
ネット限定ではないけど店頭展示していない商品もあって
それら持ってきてもらって品定めしたこともあるよ
webにネット限定って書いてある商品は店では出さないみたいな方針だった
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/22(火) 11:47:41.04ID:lH3GR9aM0
まぁ人による、というか、タイミング的なものもあるらしいので、あくまでも原則は「ネット限定」なんだろうけど。
そこらへんのやりとりが煩わしくて、フジヤに足が向いたりもする。

俺の場合、買う時はフジヤ、売る時はマップ、というパターン多い。
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/23(水) 17:18:12.14ID:2TSS/C2q0
FTZ2の保証期間切れて、
いつまでも安心保証」のお申込金額は、¥10,000-(税込)になります。

だってさ。バカなの?舐めてんの?
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/25(金) 10:42:27.41ID:BCyoPvds0
中古がなぜ値上がりするん?
客から買った仕入れ値が変動することもないのに
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/25(金) 13:23:38.96ID:LSp6Inz50
>>335
俺が買おうかなって思っていた商品の例を挙げようか
Nikon D610ボディ コロナ流行始め頃 美品58,000円台 → 現在78,000円台
Canon EF100-400 同上 180,000円台 → 現在220,000円台
はぁあ・・・ ┐(´д`)┌
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/25(金) 18:53:20.15ID:BCyoPvds0
>>337
>>338
いやコレって二年前の価格推移って話なだけでしょ
客側も買取価格上乗せで取り分得ているはず

確かにディスコン後のレア価値で釣り上げられた
PENTAXのFAレンズを見たことはある
ただ原油価格高騰の便乗値上げはさすがに聞かないし
今月もレンズ買った時に中古価格は釣り上げないって言ってたよ
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/25(金) 20:30:19.44ID:LSp6Inz50
>>339
2年前の価格推移?
ざーんねーん、上がったのはごくごく最近なのだよw
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/25(金) 22:24:14.76ID:kVZf+yAZ0
そーいやキヤノン11月の値上げの後
EF70-200mm F2.8L IS II USM良品が、160,000円から
168,000になったな。
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/27(日) 17:33:17.04ID:NbXi93fQ0
>>337
D610の後期の価格が80000円くらいだから随分上がったなあ
まあD750も末期価格が110000円弱だったから今の価格は新品に近い
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/04(日) 08:09:19.57ID:Y3u9UAc+0
コメント欄は同じ人が書いてるのかってくらい似通っていて気持ち悪い
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/04(日) 09:02:11.63ID:Y3u9UAc+0
誤爆した
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/05(月) 06:51:22.67ID:eD6Er1VE0
マップカメラの交換値引きって、よくわからん。例えば「交換値引き10000円対象」とあったら、壊れてるようなカメラでも10000円で引き取ってくれるということ?
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/05(月) 07:09:12.82ID:tjjdOPEt0
>>345
1万で引き取ると言うよりも買う方のカメラの値段が1万値引きされる
その例だとマップが買取できる状態なら購入価格が1万安くなる
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/05(月) 08:10:47.50ID:LWY0gsbx0
>>346
サンクス。ということはキタムラみたいに故障してるようなデジカメを引き取ってもらえるという訳では無いということですね。ありがとうございました。
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/05(月) 12:38:54.26ID:WSGWM/f/0
マップの交換引き取りの受容/拒否の境目を知りたい。
1万以上で売れそうなやつは売らないだろうし、ジャンクで
100円で買ったようなのは却下されるだろうし。。。
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/05(月) 12:58:00.66ID:8zJj3C7W0
交換って言うか下取りした上で値引きしてくれるんだぞ?
例えば10万のカメラ買うのに1万のカメラ下取りに出したら8万で買えるってことだからな
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/05(月) 21:18:59.52ID:uwCvL8ol0
現在キャンペーンで中古品ポイント5倍だけど
その分値上がってるように見えるのは気のせい?
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/14(水) 15:20:56.21ID:6Ufz+nEK0
この時期は10日前後のボーナス支給日直前くらいが一番安くてそこから年末に向けて上がってく印象
その辺の値動きはカメラに限らず家電系全般に言えるけど
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/28(水) 23:03:00.26ID:ZekxGTZL0
ボロ儲けやで
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/29(木) 04:43:08.87ID:5WTRiMD10
>>314
マイノリティってことでだろ
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/29(木) 19:21:21.78ID:FsnnxrtV0
マッパーにはなりたかねえ!
駆け抜けろyo非常階イエイ
新宿のゴミ溜抜けて走り出すのさyo yo yo yo
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/29(木) 21:34:21.20ID:pRkH3r3P0
何の因果かマップの手先
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/30(金) 02:34:38.23ID:IxQq9F3u0
>>357
ライカとかだと毎月何回も買い取り価格が上がった通知が来ていますが・・
メーカーが価格上げてるからでしょうけど

しかし殆どの商品がワンプライス買い取りになったせいなのか、他店より買い取り価格自体は低い状態ですね
見積もりし易いので、数万違っても結局ワンプライスで下取り、先取り交換してますけどね
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/30(金) 06:55:08.40ID:ABkH/ZWZ0
>>363
普通のメーカーも買取価格UPメールは何回も来るよ
ただログ取ると分かるけど何回か上がった後ガクンと下がってまた上がってるから実はそこまで上がってない
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/30(金) 08:17:00.71ID:WE0/Xnbw0
他店の買い取りだと一回店舗に発送して査定してもらい納得したら買い取りしてもらうがダメなら返却してもらうみたいな手続き踏まないといけないから正直めんどくさい
キタムラ店舗に持ち込んで査定してもらうと絶対上限値にはならないし
マップだと下取交換で多少上乗せしてもらえるから手間暇かけるならまあここでいっかーになってしまうな
新品買うと自動で2年保証ついてくるし
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/30(金) 09:32:40.70ID:uV6aMgm50
ワンプライス確かに安めだけど
フジヤあたりだと美品クラス以外は絶対難癖つけられて結局似たりよったりの値段になるよな
それでも下取り15%UPは大きいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況