X



PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part66
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4dda-jgaO)
垢版 |
2021/03/23(火) 13:05:18.33ID:XLjWCc2O0

リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
K-3MarkIII
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2020/20201027_029569.html
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

※前スレ
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604251365/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605512445/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608716602/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611496813/
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1613382961/

PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614776817/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-tABC)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:29:47.84ID:1exPZVmhp
タッチ&トライ行ってきた
正直、15分部屋の中で触っただけでは何もわからない
ファインダーは、明るいなあと思ったよ
これで存在は確認出来たし、選択肢も無いので購入する事に決めたよ
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM89-Tl7b)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:32:14.04ID:n3jWyQu3M
ファインダーに関してはK1iiよりも良い感じか
画の写りという点では、センサーサイズの差はやはりあるんだろうかね
それでも切迫するレベルなんだろうとは思うけれど
0903名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-BvM6)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:32:46.02ID:6HCJFJRtM
ツイート引用

速報その2は残念な点。AF.Cで設定を全てフォーカス優先にすると激しく連写速度が落ちる。多分K-3 IIのフォーカス優先と同じくらいじゃないかと思う。
オートでだいたい11コマ維持してそうな感じ。オート設定で実際どのくらいAF付いてこれるか?がポイントだけど、タッチ&トライでは確認できず。
0904名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-BvM6)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:37:19.24ID:6HCJFJRtM
単に連写が速いだけなら、チョット。。。
追従しないとね〜
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-WEQk)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:46:31.88ID:M7dufUp1p
>>903
良い点しか言わないのは信用ならんから
こういうのは良いと思うな。
ここの奴らはアンチ扱いしそうだが。
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM89-Tl7b)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:49:09.27ID:n3jWyQu3M
動画がどうなのか気になるわ
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d61-WHCe)
垢版 |
2021/04/03(土) 17:14:50.20ID:6+MgPADB0
>>907
動画か・・・ 果たしてどうがなぁ〜?

ガハハッ (´・∀・`)
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45f1-DckK)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:39:58.33ID:+yFbd9N50
K-3Vもいいのだけど
つくづくK-1Uは良いカメラなんだなと再確認した
出てくる絵がやはりフルサイズは良い
色の深さ、解像がK-3Vとは格が違うなと
もちろんK-3Vも比較しなければ十分良いと思う
グリップもファインダーの見易さもK-3Vも良いけどK-1Uもやっぱり良かったんだ

ということでK-3Vにはすぐ手を出さないで、☆85にいくことにしたよ
もちろんK-3Vも素晴らしいカメラだと思うので売れたらいいな
オイラはK-1Vが本命だと再認識した
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM89-Tl7b)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:01:52.64ID:wS7maGY2M
>>916
レンズ解像度とは?
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 233d-jIYQ)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:38:52.70ID:eptciWqG0
>>893
バッファ次の改良機でやるかなと思ったけど、大丈夫みたいね
ペンタックスは気合入れたの出すと、2年後位に改良機出すからなぁ
0920名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-5LcP)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:39:25.46ID:VR0J1HXJd
>>918
センサーサイズは解像力にも大きな影響を及ぼす

例えば下記の条件を想定する場合
センサーサイズはフルが36x24mm、APS-Cが24x16mm
ともに2400万画素で6000x4000ピクセル

画素サイズ
36/6000=0.006mm x 24mm/4000=0.006mm
24/6000=0.004mm x 16mm/4000=0.004mm

6μmと4μm(平方m)の画素にレンズが正確に光を導くとしたらどちらが厳しい条件か
同じ画素数でもレンズの解像しやすさは同じではなく画素ピッチに余裕のあるフルサイズセンサーの方が遙かに有利である
この場合はAPS-Cはフルサイズの1.5倍の解像力があって同等となる
0923名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-5LcP)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:04:01.34ID:VR0J1HXJd
2400万画素付近のフルサイズは沢山あるしAPS-Cはそれが主流

今回の話は分かりやすくするために画素数を合わせたが画素数が違ったとしても
影響を及ぼすのは画素ピッチであり画素数の一致はあまり関係ない

フルサイズでもR5やα7R3などは生半可なレンズだとモヤっとしてあまり解像しないが
APS-Cの2400万画素はフルサイズ4500万画素付近のR5やα7R3よりピッチが小さい(狭い)
それだけAPS-Cの2400万画素はレンズにとって厳しい条件である

まあ何が言いたいかというとAPS-Cこそ良いレンズ使ってねと
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb68-HRAS)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:30:08.00ID:ZtlVpbW60
所詮ミラーレスでも、ファインダーで確認出来るのは、露出補正の程度で、色合いの感じなんかもおおよそしか分かんないから、ミラーレスがもてはやされる意味分かんない、ファインダーを覗いて現場の色合いを記憶してるのに、ミラーレスじゃあそれができないな
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2584-Vrde)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:47:45.90ID:kSwpVBIJ0
レンズは表面の細かい凸凹の大きさは同じとしてAPS-Cでのレンズの狭い範囲に対するその凸凹の影響とフルサイズでレンズをフルに使った場合のその凸凹の影響とが相対的に違うということ
昔オリンパスのキャメディアはセンサーが小さいからレンズの精度は一眼レフのレンズよりもずっとよくしてますなんて宣伝してた
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8502-QlCN)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:52:15.15ID:m+7ryya90
今日、新宿のスクエアで小耳に挟んだ情報
シルバー(多分プレミアムキットのこと)そろそろ売り切れらしい
とのことでした
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b73-0pr0)
垢版 |
2021/04/04(日) 02:42:28.01ID:tFm1Qiii0
連射使わないけどUHS-IIが気になってきて困る
撮影時はバッファ埋まるような使い方しなきゃ体感できないよな
カードリーダーを使わずにUSBでPCと繋いだ場合とか転送速くなるんかな
0932名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW d583-K/EI)
垢版 |
2021/04/04(日) 07:06:31.99ID:U4L+n6LD00404
>>925
目には見えないもの
0934名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンT Sa13-QlCN)
垢版 |
2021/04/04(日) 08:04:39.14ID:LzriUGoRa0404
八百富のお散歩はクリック拡大すると高精細だけど、ページレイアウト内のはもやってしてる
あれはなんでだろう、リサイズ縮小されてるからかな
0936名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンT Sa13-QlCN)
垢版 |
2021/04/04(日) 08:15:35.38ID:LzriUGoRa0404
動画もUPしてた。元データはたぶんFHD60Pだな
https://youtu.be/QdIAPxnSeRA
最後の自動露出が怪しいけどまぁ見れる感じにはなったか
ビットレートが4.25MB、かなり圧縮してあるのか
元のMOVでビットレート幾つか知りたいね
KPのHD 60Pでも21MBはある
0937名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 4d61-WHCe)
垢版 |
2021/04/04(日) 08:40:37.40ID:61m3LwNa00404
>>935
はいはい、ご主義ご主張表明、立派ですこと〜 (´・∀・`)
0939名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 85aa-tABC)
垢版 |
2021/04/04(日) 09:05:34.60ID:0gU4Nh9100404
>>936
YouTubeはアップすると再エンコードされるから元データのビットレートはどうなんだろうね。
しかし60fpsになると格段に見やすいな♪
0940名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン e586-s+Uo)
垢版 |
2021/04/04(日) 09:12:27.61ID:Uag3Xh6400404
>>935
子供の頃から精神的に進歩してないんでしょ
0941名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 45f1-DckK)
垢版 |
2021/04/04(日) 09:15:39.94ID:vM5DKQjJ00404
昨日のおさわり会で気になった情報がある
一つは連写バッファが公開情報より増えた?
二つめは AF-Cかつフォーカス優先にするとコマ数激減する

一つめは事実なら朗報だが早く訂正してほしい
二つめはすごく困る
PENTAXはK-3UやKPのころも連写8枚とか言っておきながら利用シーンの多い AF-Cでフォーカス優先にするとコマ数落ちて困っていたのだ
AF-Sで12枚、 AF-Cで11枚と言い切ったのだからフォーカス優先でも実現してもらわなければ困る
0942名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MM4b-BvM6)
垢版 |
2021/04/04(日) 09:26:45.81ID:n45OXu/DM0404
測距点に隙間があるK-3IIIは、測距点レバーで測距点をズラしても隙間の部分にターゲットがある場合はズレる。という理解でいいですか?構図調整でカバーか?なんだそれw
0943名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 155f-0pr0)
垢版 |
2021/04/04(日) 10:32:34.72ID:G3hlOuMu00404
>933 そう? 一眼レフのよくできたマット面ならちゃんと合うし、出来の悪いEVFでは拡大表示しても難しい。
慣れの問題もあるとは思うが 圧 勝 と言うほどでもない。
0944名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 23da-mNY7)
垢版 |
2021/04/04(日) 10:47:04.66ID:iFdZjR8q00404
>>942
測距点がどの程度広がっているかは設計次第
ハード的にはラインセンサーがあるだけなのでどこまでを点の範囲とするかは処理依存
K-5は隙間だらけに見えて、実は測距点が大きかったので隙間は少ない
K-3はピンポイントで狙えるように測距点の認識エリアを小さくしたので意外と隙間がある
0945名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MM4b-BvM6)
垢版 |
2021/04/04(日) 11:14:07.63ID:n45OXu/DM0404
>>944
使ってみないとわからない。ということですね。ありがとうございます。
0946名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 8510-s14g)
垢版 |
2021/04/04(日) 11:16:37.89ID:0mXN6DUo00404
>>925 出たウルトラ左翼バカ
0952名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 2383-K/EI)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:26:48.99ID:4M/lT4iT00404
>>925
Nさんのnote読んでごらん
0953名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW e586-pFRG)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:31:20.31ID:Uag3Xh6400404
>>941
うそ言っちゃあかんよ
「最高」を抜かしちゃいかん
0954名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 2d5f-bYzF)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:32:35.55ID:ci/jSCLC00404
K-3Vは画質ではAPS-Cカメラの中で頭二つ分くらい上、フルサイズの上位機種並でないと割に合わない価格だね
K-1が当時コスパ良く感じられたのと逆
0955名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 1d14-WEQk)
垢版 |
2021/04/04(日) 14:04:29.54ID:H0cd7Zb500404
>>954
これには同意する。
社長の想定価格から時間が経ったから慣らされただけで
ユーザーの度肝を抜く想定価格だったのは間違いないからな。
0956名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MM6b-6RRm)
垢版 |
2021/04/04(日) 14:17:31.60ID:KKHOGmRSM0404
他社カメラもそうだが、全般的に物化が上がってきてると感じる。
この間買い替えた洗濯機なんて28万したしな
スティック型の掃除機が6万とか。食料品も中身3/4位になってる。

日本が貧しくなったんだろうな
0960名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MM4b-mNY7)
垢版 |
2021/04/04(日) 15:41:27.16ID:T8HBFs4hM0404
>>941
フォーカス優先はどこでも駒速が落ちる。
ピントが合うまでの時間なんて条件次第だから速度も保証できない。

R5はピント優先モードが無いみたいなんだけど、常にピントが合う自信が有るのかなあ。
0961名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 1d14-WEQk)
垢版 |
2021/04/04(日) 15:43:53.93ID:H0cd7Zb500404
>>956
上(大企業、役職等)が吸い取るばかりじゃあなあ。
って話になると労働者が労働者を叩き始めたり
自己責任厨が湧くからな。
0962名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン MM4b-BvM6)
垢版 |
2021/04/04(日) 17:02:03.04ID:n45OXu/DM0404
>>957
それで?
0963名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-pFRG)
垢版 |
2021/04/04(日) 18:12:02.97ID:cEJBDqq3a0404
へっ
0964名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 1b02-pDJn)
垢版 |
2021/04/04(日) 19:09:38.30ID:nUcf3QlN00404
>>950
D850がゴミ画質って...
同じ世界に住んでいるんだろうか?
0965名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sae9-pFRG)
垢版 |
2021/04/04(日) 19:26:35.23ID:cEJBDqq3a0404
ふぇっ
0968名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 6322-kjVL)
垢版 |
2021/04/04(日) 20:02:49.00ID:Sit7gaQs00404
K-1かK-3か悩んでるんなら、ゼッタイにK-3の方を選んだ方が幸せ!!!
0970名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 0d7c-Cnr0)
垢版 |
2021/04/04(日) 20:58:31.61ID:4ck9rF/700404
K-1U+FA Limited か K-3V+DA Limited か
ズーム使いならD850 か D500
0971名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-z9qO)
垢版 |
2021/04/04(日) 22:21:52.64ID:DLSNSb8Xa
動画のAFってどうなってるの?
0972名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-BvM6)
垢版 |
2021/04/04(日) 23:12:54.28ID:CNNrczpFM
>>971
特定のレンズだけ、AFCがきくんだと思います。KPと同じかな。
0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d61-WHCe)
垢版 |
2021/04/04(日) 23:28:23.84ID:61m3LwNa0
ムラウチにお得なセットがあるらしい
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d542-QlCN)
垢版 |
2021/04/05(月) 08:19:42.91ID:o/jCiCUq0
マップの作例見たけど、正直厳しいね
センサーなのかエンジンなのかレンズなのかわからないけど
今どきこの画質では信者すら納得しないだろう
FSという個性を持つ富士の方が絵的なインパクトはある
新設計ペンタプリズムとファインダーしか売りがない理由がよくわかった
これは売れないわ
a7III買ったほうがどう考えても幸せになれるし
APS-Cにこだわるなら富士の方がいい
結局写真は結果が全てだよ
撮影体験がどーとかいくらポエムで煽っても、結果がこれじゃあな
0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d61-WHCe)
垢版 |
2021/04/05(月) 08:26:10.25ID:QN9UDFak0
>>979
結果が全て?
んじゃその挙げたカメラじゃ無くても全然良いわなw
それ以外の機種で素晴らしい作例の人いくらでも居るし
要はセンスと使いようで年式さえ超える
ダメな人は、何使おうがダメ
0982名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa13-Y+Gl)
垢版 |
2021/04/05(月) 08:40:22.35ID:VhlPwoNTa
>>979
そうか?クラゲ館とか、梅雀とか色乗りがかなり良い。逆にガラス越しトルソーはペンタックスらしい色褪せた発色
解像だけいうとKPでも出来るという印象ではあるが、カメラのトータルスペックが段違いなので撮影者の満足度は高い
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d7c-Cnr0)
垢版 |
2021/04/05(月) 09:45:51.17ID:KV0O1O5O0
まあK-3Vは、K-3やK-3U使ってるなら、それが壊れてから買えばいいんじゃないか、
カメラ趣味でなく写真趣味のアマチュアなら?
0986名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-5H6j)
垢版 |
2021/04/05(月) 10:41:31.17ID:oEDE1Yrhd
>>982
一昔前のクオリティだと思うよ
解像感も暗部ノイズも
レンズのせいもあるだろうけどAPSCなのに周辺ボロボロで驚いた
これは味と呼べるレベルじゃないな
信者さんが喜んでるならいいけど
正直がっかりカメラだよ
0989名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-5H6j)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:01:03.88ID:oEDE1Yrhd
>>988
え?等倍で見られない環境で画質評価してるの? そのレベルなのかキシアンは
0992名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-5H6j)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:12:15.13ID:oEDE1Yrhd
実際a7IIIは全てにおいてK-3IIIを上回るから仕方がない
光学ファインダーじゃないと絶対に嫌な人以外選ぶ可能性はゼロだ
0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d61-WHCe)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:16:12.01ID:QN9UDFak0
ゼロだってwww (´・∀・`)  ガハハッ
0996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-tABC)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:28:32.14ID:qLUjMOmy0
ソニーαね。
性能すごいのは認めるよ。
でもあのシャッターの感触は生理的に受け付けなかった。
店頭で一回シャッター押しただけで、そっ置きしたよ。
素人の趣味なんでいくら性能良くてもその辺の感触って大事。
0998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85aa-tABC)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:13:17.66ID:Bx2zbQNb0
まてまて、別にα7を貶める必要はない。
あれはあれで満足いく人のモノだし、事実良い製品の一つだろう。
我々もペンタの製品を愛してそれについて語ればいい、それだけだ。
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-QlCN)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:14:03.27ID:1N5ZJkhS0
相変わらず狂ってんなキシアンは
潰れるわけだよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況