X



Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part68

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a563-NBnJ)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:19:01.46ID:O77Dm0Gv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト
◇α6100: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6100/ (2019年10月発売)
◇α6300: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/ (2016年 3月発売)
◇α6400: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/ (2019年 2月発売)
◇α6500: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/ (2016年12月発売)
◇α6600: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6600/ (2019年11月発売)
◇Eマウントレンズ https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/

※ワッチョイ無しで立てられたスレは荒らしが立てたものなので使用しないようにしてください。

※α6000には専用スレがあります。
Sony α6000 Part 39 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571463045/

●前スレ
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1613730286/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a7c-7VnF)
垢版 |
2021/04/26(月) 23:43:17.91ID:hW1QlfUM0
まじ?15万くらいで頼むわ
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a7c-7VnF)
垢版 |
2021/04/26(月) 23:47:27.68ID:hW1QlfUM0
手ぶれ補正なしの廉価版出してくれねぇかな
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/26(月) 23:53:44.42
現時点で6600使えてない層が、6600の後継機買えるわけねーだろ・・・。
α7IIIと同じような値段になるだろう。
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c670-sibj)
垢版 |
2021/04/26(月) 23:54:59.62ID:blVxepZi0
6700か?
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caab-A/GC)
垢版 |
2021/04/27(火) 00:21:18.03ID:OQLhKesF0
フラッグシップとエントリー兼動画用機を比較するのはちょっと違う気がするな
α7Wとの棲み分けや価格差はちょっと気になるが

でもaps-cのフラッグシップ機出たら盛り上がりそうだな
aps-cはソニーがボディ出してタムロンがレンズ作る流れも確立されそうだし
てかそういう協業スタイルが裏ではもう進んでるのかもな
α6400とか更に安くなって、中古とかで買うエントリー層も増えるかもしれないし
なんも悪い事ないな
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ babd-mEE2)
垢版 |
2021/04/27(火) 00:54:36.38ID:gFRbPWWO0
画素数は増えるけど後はパット見は大した向上無しだったりしてな
ピクセルの面積が小さくなると像面位相差AFの精度が従来通り担保されるか怪しいから
制御技術が向上した分がそこで帳消しになったり
画素数が増えた分は増えたデータ量が転送速度向上を帳消しにしたりで
結局素人目には変わり映えしないカメラ見えるとかありがち
0875Sage (ワッチョイW e202-cDUO)
垢版 |
2021/04/27(火) 03:08:32.57ID:KeyWknRD0
フォーカス操作用のジョイスティックが付いてくれれば、即購入!
0877名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd70-WpPr)
垢版 |
2021/04/27(火) 04:33:16.03ID:yXJrPTgCd
α7S III、α1とBIONZ XRと可視光+IRセンサーを活用して新UIとクリエイティブルックを作り出したけど
これがAPS-Cにも降りてくれば最高のサブ機になるんだけどね

α7Rどころかα7にもまだ搭載してないから無さそうだけど
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96f2-1vdc)
垢版 |
2021/04/27(火) 04:44:21.93ID:ap8dvSB80
875じゃないがジョイスティックいるよな
AFが明後日に合わせた場合
最速で狙った場所に修正するにはどうすればいいの?

MFにすると急に変な場所のアップになって
イライラするんだけど
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-epef)
垢版 |
2021/04/27(火) 08:53:19.70ID:xILQcC6E0
4k60p頼む
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 382d-3cD6)
垢版 |
2021/04/27(火) 09:46:21.89ID:u/xexNmH0
積層でローリング歪みの軽減がどの程度になるかだわ
電子シャッタオンリーで運用できるなら少々高くても買うな
神レンズ70350Gの価値が更に上る
em1とかかなり軽減されてるみたいだしAPSCは小さい分フルサイズより歪みに強いはずなんだよな
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79a5-sibj)
垢版 |
2021/04/27(火) 09:48:46.18ID:GfJ/68Yb0
10万円程度で革新的な製品は出ないものか

アップルはこの価格帯
高いが買えない金額じゃない
日本企業は何もかも高い
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79a5-sibj)
垢版 |
2021/04/27(火) 09:49:34.59ID:GfJ/68Yb0
>>886
スマホにジンバルが現実的

>>891
4K60Pじゃない
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/27(火) 09:53:48.91
APS積層センサーならD500とかのカテゴリーだし、税込み39万8000円、実売35万円前後といったところか。
買いだな。
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f678-3cD6)
垢版 |
2021/04/27(火) 10:16:57.88ID:ng7Znl200
α1でさえ4K60Pは30分しか撮れないから6000シリーズのサイズだと15分だろうな
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dda-On6t)
垢版 |
2021/04/27(火) 11:00:54.24ID:U6J+FcoR0
積層手振れ付きの6700と手振れ無の6500と予想
あれ、6500ってどっかで見たような、で、6500Aか6500MK2

しかし手振れ補正を手振れと約し出したので、手振れ無が全く逆に意味になっちゃうねえw
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 382d-XmRv)
垢版 |
2021/04/27(火) 11:03:43.57ID:u/xexNmH0
>>897
D500って初値でも20ちょっとだったろ
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-odQD)
垢版 |
2021/04/27(火) 11:36:52.47ID:Ed7OLIhBM
R4のサブにと思って半日悩んだけど
やめたわ
R4のAPS-Cモード快適だし
これを越える機種が出るとも思えないし
さらにXPERIA1Vが結構良さそうで
サブとしてもありかと思ってる
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMed-k4fK)
垢版 |
2021/04/27(火) 11:59:31.18ID:3feYt/xlM
新メニュー・4K60p・アクティブ手ブレ補正・TypeAなら7Cと同じ値段でも確実にこっち買うわ
0916名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-B45E)
垢版 |
2021/04/27(火) 14:23:24.10ID:NpIIwxaPd
フジのX-T4並みの手ぶれ補正とセンサー、7Cと同じサイズのディスプレイ、6600より気持ち大きめなEVF付けてくれて18〜19万なら即買う。
話変わるが、1000u以上の大型量販店である池袋のビック本店もヤマダ電機も普通に営業してるんだけど。どういうこと?
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd10-L2hd)
垢版 |
2021/04/27(火) 15:07:37.93ID:TBtcsqKD0
ハイエンド向け32MPセンサーはラインナップにあるからそれかね
26MPの上位版らしいけど、まだどこも積んでないやつ
それか7Wも30MPになるって言われてるし、新型センサーで画素数合わせてくるのかな
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a601-On6t)
垢版 |
2021/04/27(火) 15:15:39.58ID:RdfvOVrj0
>>886
手持ち歩き撮影ならジンバル買うしかないよ。
自分はweebill’s(一眼用ジンバル)をもっているが、「撮影します」って感じで、
気軽に撮影できるもんじゃない。
@ジンバルをケースから出す
Aカメラをバッグから取り出す
?ジンバルにカメラのっけてバランスとり
しないといけないが、この準備だけで最低5分はかかる。

なんで、DJI Osmo Mobile3(スマホ用ジンバル)を昨日タイムセールで買っちまったw
0919名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM34-sibj)
垢版 |
2021/04/27(火) 15:19:40.01ID:Hn4HyYLMM
>>918
いくらだった?
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a601-On6t)
垢版 |
2021/04/27(火) 15:31:02.52ID:RdfvOVrj0
>>919
weebill’sは4万5千円。1年以上ほぼ眠っている。
モノは悪くはないが、気合が足りないせいで持ち出そうともしてない。

DJI Osmo Mobile3 9000円
最新のMobile4があるので、値崩れしていた。
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM32-XmRv)
垢版 |
2021/04/27(火) 15:52:20.82ID:hhrCBlxEM
ジンバルは準備や取り回しもだけど
他人の目に耐えるのがきつそう
ジンバル歩きでシーサイドエリアとかのショッピングモールの夜景動画とか素直にすごいと思う
0922名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd94-/Xsp)
垢版 |
2021/04/27(火) 16:10:24.17ID:HWmc3wc4d
オッさんがジンバル持ってウロウロしてると失笑の対象になるだけだろw
0927名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd7-DhNu)
垢版 |
2021/04/27(火) 17:56:53.55ID:IWjCeaxgr
>>886
ソニーはvlogcam推してるけどあれはだめなの?
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c670-sibj)
垢版 |
2021/04/27(火) 18:55:08.55ID:tcAx7gJa0
>>920
オズモ高いな。
ホヘムは考えなかったの?
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96f2-1vdc)
垢版 |
2021/04/27(火) 20:40:48.14ID:ap8dvSB80
つーかGoPro9写りいいよな
CMOSが急に進化したわけじゃないし
いままで軽異処理しかできず画像エンジンがだいぶ手抜きして処理してたんだろうな

6300-6500のFHD情けないわw 
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c670-sibj)
垢版 |
2021/04/27(火) 22:32:47.27ID:tcAx7gJa0
>>932
GoProめっちゃ汚いが
頭大丈夫か?
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96f2-1vdc)
垢版 |
2021/04/27(火) 23:20:04.57ID:ap8dvSB80
>>935
9からだいぶいいよ 
小型センサー感も減って階調も良くなってる 
ブロックノイズとかもかなり減ってるし 

上言い出したらRAW動画の階調なんて圧縮動画全く勝てない
6500なんて8bitでてないっしょメッチャクチャ画像エンジンが間引いいてると思う
解像力とかじゃなく色の階調が根本的に違うもん  
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c670-sibj)
垢版 |
2021/04/28(水) 00:29:13.32ID:0sILhOCn0
>>937
持ってるけどめちゃ汚い
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1ad-JV7K)
垢版 |
2021/04/28(水) 02:45:55.34ID:gKO7jGyW0
ジンバルの件わかるなあ
一眼単体ならまだしも

ジンバルに載せてるとあの人何してるんだろう?感がすごい
かと言って一眼単体だとブレが大きいからね

俺はosmo pocket使ってるわ
中華なのがあれだが
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8401-J3F9)
垢版 |
2021/04/28(水) 05:35:04.90ID:weX/sRqX0
>>870
もうなってるでしょ
6400の話題がバリアングルと無制限録画dsったでしょ
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df36-k4fK)
垢版 |
2021/04/28(水) 06:43:59.47ID:BgG2KSR60
スマホもだけど動画は電子手ブレ補正がかなり効くよな
ソニーもCatalyst Browseでの手ブレ補正はかなり効くみたいだから、コレがカメラ内でも出来るようになるといいんだけど
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b701-uwpZ)
垢版 |
2021/04/28(水) 06:46:34.34ID:6O4DPWOc0
>>940
AI使ったソフトウェア処理すればまだまだ伸びると思う。実際、スマホの画像補正も、編集ソフトも進化しまくってる。

日本はハードウエアだけで頑張ろうとするけどね…
辛うじて出来てるのはAFだけかな?どこまでの載せてるか分からんけど。
他の機能はAIって名称付いてるだけ。
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c670-sibj)
垢版 |
2021/04/28(水) 09:27:16.21ID:0sILhOCn0
>>948
キャタリストはめっちゃ時間が掛かる

1分の動画の変換に1時間掛かるイメージ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。