X



Sony Cyber-shot RX100 Series Part107
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b63-6q31)
垢版 |
2021/04/12(月) 23:44:19.99ID:702O+cvU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。

■ 製品情報
  <初代>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/
  <M2>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/
  <M3>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/
  <M4>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/
  <M5A> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/
  <M6>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/
  <M7>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M7/

■ 主な仕様   
  <初代>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/spec.html
  <M2>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/spec.html
  <M3>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/spec.html
  <M4>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/spec.html
  <M5A> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/spec.html
  <M6>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/spec.html
  <M7>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M7/spec.html

■ 生産完了品
  <M5> ← 後継機種は、M5A

※前スレ
Sony Cyber-shot RX100 Series Part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1610893572/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb10-IAbL)
垢版 |
2021/07/03(土) 11:39:36.83ID:YhQnOjnu0
>>871
望遠が必要のないジャンルの人には、不可欠って程じゃ無いんですよ・・・
自分が「SONYが敢えて旧機種残している理由が分からない、おマヌケさんですよーみんな知って知って!」って
この場で日本全国に表明なさっているw

これはこれは!カンラカラカラ!!www
0876名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-RNu6)
垢版 |
2021/07/03(土) 13:05:54.22ID:gk78J3scd
M7の性能でM5レンズにしてくれとおれも思うし出たら買うが…ただそれだとzv-1との違いがライトユーザーには伝わらないから商業的には失敗するだろうな
しばらくはやらんだろう
やるとしたらフルサイズはもちろん、ある程度aps-cにも新メニューが降りてきたころにようやくだろう。その頃に1インチセンサーはコンデジ消滅でスマホ当たり前になっててXPERIArxなんてオチかもしれんが…
0877名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM63-FmKD)
垢版 |
2021/07/03(土) 14:26:53.52ID:PFcNxe5aM
ライト層が買う価格のカメラじゃないだろう。
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a2d-Gp+e)
垢版 |
2021/07/03(土) 14:36:05.17ID:8WV8Zmc30
m5なんてm7より売れないカメラの新型なんて未来永劫でないだろ
どうしても望遠が嫌ならzv1買えばいいだけ
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4635-kf3V)
垢版 |
2021/07/03(土) 14:44:50.72ID:tR28fYzk0
望遠使わん奴がAF精度・速度やブラックアウトフリー求めるとかなんなの?
動体とったりしないでしょ?
本当にいるの?ただのスペックオタクじゃないの?
だからf値バカとか言われるんじゃないかな。
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a2d-Gp+e)
垢版 |
2021/07/03(土) 14:50:07.76ID:8WV8Zmc30
m3やm5ならスマホでいいからな
最近のスマホは超広角もついてて当たり前だしスナップなら使い勝手は上回る
スマホでできないことというと動体くらいしか残ってない
長時間撮影するならzv1を別で持つ方がいい
ソニーはよく考えてるし流石だわ
後はオリンパスのタフやリコーの現場カメラみたいな頑丈なのは出るかもしれないね
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMef-e+fT)
垢版 |
2021/07/03(土) 14:53:50.29ID:fCgWHq2CM
家の中でわざわざカメラ出すならフルサイズでよくねと思ってしまう
コンデジに15万出せるなら最近のフルサイズ買うくらい訳もないだろうし
室内子供撮りを否定する気はないがニッチな使い方に入るだろ
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4635-kf3V)
垢版 |
2021/07/03(土) 14:59:15.01ID:tR28fYzk0
>>882
バカじゃないの?
子供を外で撮るときどうなのよ?公園で70mmじゃ全然足りないでしょ?
200mmでf4.5だと曇りの日でもシャッター速度はISO100で1/320は出てくれるんだよね。
屋外でこのサイズはありがたいよ。

室内は夜だとISOあげる必要あるけれど、それで十分だし、それ以上の物を求めるならレンズ交換式のを選ぶな。

おまえ、本当に子供いるの?
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a2d-Gp+e)
垢版 |
2021/07/03(土) 14:59:44.58ID:8WV8Zmc30
>>884
そもそも1インチに一眼レベルの画質求めるやつなんていないだろ
最近のスマホなら1インチも大して変わらん
ガチなときは一眼持っていくだろ
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e7c-RjI8)
垢版 |
2021/07/03(土) 15:46:10.15ID:wFObBjDb0
ところで、カメラをある程度弄っていると「小さい軽いは大きなメリット」ってとこに
誰でも行き着くと思うんだけど、それを全否定できなきゃマニアとは呼ばれないってコト?

ジジイ?
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b03-RNu6)
垢版 |
2021/07/03(土) 16:00:04.82ID:DgEFN49s0
α1とS3があるからとれないもんはない
レンズも一通りあるし
画質もスマホにくわれてるから1インチコンデジに求めるものがもはや自分の場合コレクターとしてぐらいしかないなw
プラじゃないzv-1が欲しいわ
それがm8ならそれでもいいけど
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a2d-Gp+e)
垢版 |
2021/07/03(土) 16:00:16.18ID:8WV8Zmc30
>>894
だからM3M5路線はスマホに負けたんだね
スマホと同じことしかできないけど少しだけ画質のいいコンデジなんかいらんわな
スマホじゃできない事がをこなせないと生き残れない
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb10-IAbL)
垢版 |
2021/07/03(土) 16:10:53.17ID:YhQnOjnu0
>>899
こんなの小学生の科学クラブでも余裕で撮ってる・・・学校備品の古っるいデジカメでなw

なんの自慢にもならんwww
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb10-IAbL)
垢版 |
2021/07/03(土) 16:17:44.51ID:YhQnOjnu0
>>901
ハハ、ご冗談をw
科学新聞、眼前で見せつけてやりたいわ
0903名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-EN26)
垢版 |
2021/07/03(土) 16:21:40.07ID:6CNBW1t7d
色々工夫しないと撮れないぞ
逆に俺がRX100で同じように工夫すればこんなんカスに等しい
フルサイズなら尚更

情けないスネ夫ポジションしてないでさっさと自分で撮ったの挙げてみろよ
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7da-Kvsu)
垢版 |
2021/07/03(土) 16:27:56.08ID:TILFVjA70
>>881
脳味噌が小学5年生くらいのパフォーマンスしか無いからね。
仕方ないよ。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb10-IAbL)
垢版 |
2021/07/03(土) 16:29:58.62ID:YhQnOjnu0
>>903
だから、岩手の葛巻町にホタルの宝庫である水辺があるんだが、一般の人も参加する観察会と撮影会を
ま〜いとし、毎年やってるの(昆虫学の権威の人と共に)
普通にみんな撮影出来て、地域の人たちに発表会も行ってるの

スマホ・高級機なんか駆使しないで、だぜ?w
0908名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-EN26)
垢版 |
2021/07/03(土) 16:34:40.96ID:6CNBW1t7d
クソ雑魚スマホのハンデあげてんだからさっさとあげろや
いつも撮っててRX100を使いこなしてんだろ
ここまで馬鹿にされて誰もあげずにキャンキャン吠えるだけってありないだろ・・・
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a7f-uVCC)
垢版 |
2021/07/03(土) 17:06:00.66ID:vinzTIBM0
>>891
子供を外で撮るときは日が暮れてからでも屋内でも明るいレンズでISOあげずに撮れて出先でこのサイズはありがたい
公園で70mmだと不足と思う時もあるけどISO100で撮れるから超解像ズームで十分だし、それ以上の物を求めるならレンズ交換式のを選ぶな。

室内は子供相手で接近戦だとα6400でも瞳AFに不満が募るけどそれ以上の瞳AFは本当にありがたい
M7だとより感度上げる必要があるからね


おまえのことを馬鹿と言ってる訳が少しはわかったか?
それともこのレスにも重箱の隅をつつきしてくるか?
要点はそこじゃないぞ
0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb10-IAbL)
垢版 |
2021/07/03(土) 20:19:25.47ID:YhQnOjnu0
>>915
そんなことないよ、軽く吹いて飛ばしちゃえ
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4635-kf3V)
垢版 |
2021/07/03(土) 20:26:42.66ID:tR28fYzk0
>>909
いろいろネットで調べたんだろうねぇ
でも、超解像ズームで良いとか言ってる時点で話にならない。

はっきり言っておまえの言ってることはカス。
っていうか、写真撮影のセンスがないわ。
スマホで満足しておけ。
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a7f-uVCC)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:04:11.21ID:vinzTIBM0
>>917
流石www

>室内は夜だとISOあげる必要あるけれど、それで十分だし、
>超解像ズームで良いとか言ってる時点で話にならない。

何も伝わらなかったなww
909如きのことを調べてきたというレッテルを貼りw
おまえの程度の低さはよーくわかったよwww
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4635-kf3V)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:23:32.41ID:tR28fYzk0
>>918
結局f値バカは馬鹿のままだったのか・・・

公園で70mmがちょっと足りないとか言ってる時点で、
子供撮ったことないんだろうなってのが丸わかりw

αのEマウントシリーズ見てみなよ。
おまえの要求を満たすレンズないよ?

24-200mmでf2.8-4.5ってこのサイズではすごいレンズなんだけど
f値バカ君にはわからないんだろうねぇ。
おまえの考えた最強のレンズって何よw
24-70mmのf1.8-2.8ですか??
RX-100Vあるじゃん、馬鹿には理解できないの?
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a7f-uVCC)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:39:21.22ID:vinzTIBM0
>>919
最初の仮定の話すら覚えてないんだな馬鹿過ぎてw
流石5歳児の僕ちゃんw
ちなみに俺はSIGMA56mmと30mmとα6400で屋外では子供撮ってるよね
家では1655
70mmで足りないって我が子を盗撮でもしてんのかよwww
それって本当に我が子か?人んちの子供を盗撮だろw
公園で(他所様の)子供を撮るには70mmじゃ足りない
納得だよ盗撮魔ww

馬鹿の相手って疲れるわ5歳児の最強の使い方僕ちゃんw
おまえの相手はこれで終わりだ
最後に盛大に吠えてくれw
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb81-jDGG)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:44:10.53ID:wUJ+1PLo0
>>919
俺はしばらくの間35mm単焦点のRX1だけで子供撮ってたけど別に問題なかったぞ?
足で動けばいいんだし。
その前は30倍ズームのHXシリーズ使ってたけどさ、望遠だとほんと盗撮みたいになるからな。むしろ超広角が欲しかった。
お遊戯会とか運動会とかになってくると望遠必須だけどさ。
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73a5-tdCl)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:12:56.29ID:Pm6jTYuj0
子供撮りしてて、たまにピントビタビタ、コントラストバキバキの会心の一撃みたいな写真が撮れるのだが、同じ条件のf値、ss、iso、wbで撮っても、同じような写真が撮れない。
どうすりゃいいんだ?!
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab7c-RNu6)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:35:52.38ID:1YkWcrOk0
M8に望遠が欲しいていう人はどういう進化を望んでるんだ?M7で十分じゃね
ミニα1て感じか?新メニューつむことになるからフルサイズ7m4と7r5にα7000当たりが出てからになるから3年はかかるぞ
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM96-qfG6)
垢版 |
2021/07/04(日) 09:20:49.93ID:VLKwXFo3M
プロの写真家じゃないから、写真ならスマホか、動画からの切り出しで十分
重要な用途は日常で子供とかの動画を撮ること

動画を撮るとき、スマホは固定倍率ならいいが、撮りながらの倍率変更がめっぽう弱い
だから動画撮るときはコンデジを使う

話題の徒競走は、スタート地点から撮してズームイン・アウト、そのときのフォーカスがシッカリしてほしい
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b03-RNu6)
垢版 |
2021/07/04(日) 16:20:26.11ID:gNwaNwkR0
M7は買ってすぐ売ったな
室内カフェ撮りのときにiso上がりすぎてノイズが気になった
1600とかこえると見てられんレベルだったな
iso三桁におさめるためにミニ3脚で長秒露光とか試みてブレブレになったのがいい思い出
だからzv-1は期待して買ったんだけどノイズはマシだったがそもそも画質が満足できずまたすぐ売ったな
1インチは俺にはむいてなかった
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a2d-Gp+e)
垢版 |
2021/07/04(日) 16:42:44.27ID:mCd+yra/0
そもそもRX100じゃ開放でイソ抑えても室内は綺麗に撮れないよ
絞るといいけど開放がイマイチ
大きさ抑えるためにかなり無理してるんだろうね
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a2d-Gp+e)
垢版 |
2021/07/04(日) 18:06:39.97ID:mCd+yra/0
背景が被写体と遠くなるように望遠端で撮ったらボケるでしょ
1インチなんて被写界深度深いから広角や標準はほとんどボケないよ
0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e02-Ijop)
垢版 |
2021/07/04(日) 23:31:57.11ID:4RRj39lc0
RX100シリーズって、他社カメラにくらべて電源OFF時の電池消費が激しいのな。
なんでなんだよ。使おうと思ったときに電池切れしててアタマくるんだが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況