X



Sony α1 Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be63-/LyU)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:55:46.55ID:zf+Cthcb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 
 
「THE ONE」新次元へ
有効約5010万画素、最高約30コマ/秒高速連写、8K 30p動画記録を実現。革新の性能が融合したフラッグシップフルサイズ一眼

公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1/

前スレ
Sony α1 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617550493/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/15(木) 18:16:48.47
乙あげ
0004名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f42-eWep)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:26:56.48ID:8ydB/9aq0
SONY a1 SHINOBI
0005名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-1uKb)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:46:59.84ID:12aZo1snd
前スレ脱税自慢がドヤってておもろかった
個人事業主の小遣い稼ぎレベルでも税務署にごっそりお土産持ってかれるからやめとけ
税務相談せずに節税するならちゃんと勉強してやれ
0006名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f42-eWep)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:50:47.20ID:8ydB/9aq0
ネタだろ?w
0008名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-1uKb)
垢版 |
2021/04/15(木) 19:37:13.81ID:ycvvn+Xbd
固定資産の実査がないとでも思ってんのか
ポッケないないやるバカが多いからすぐ確認されるような項目だぞ
まじで言ってんなら税理士変えるか顧問料上げてちゃんと見てもらえ
0010名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-AglQ)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:27:10.93ID:YZDWqB7Y0
節税というものは存在しない、全て脱税である。
って、昔どっかの税務署が主張してたわ。

本当はあってはならないことなんだけど、
税絡みは地域差が極めて激しいので、
別地域の各人の常識で話をしてもわかりあうことはできないので、
税の話はやめるべき。
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0610-LTnB)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:41:58.63ID:YRswhDO30
単純に分割するんじゃねーし。
法に触れないように下取り使ってグルっと廻してやるんだよ。

まぁ 機材への税金圧縮よりも売上からどうやって抜くかの方が重要だけど。
今は保険で回避するのも難儀だが、方法はいろいろとある
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e42-1uKb)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:50:30.45ID:qqpsvgqI0
まず顧問料65万が自慢するところじゃないのを分かってなさそう
0017名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 229d-f/WA)
垢版 |
2021/04/15(木) 23:09:25.31ID:bjLV8D1I0
アップデート出来ん。。。
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f42-eWep)
垢版 |
2021/04/15(木) 23:51:18.67ID:8ydB/9aq0
バッテリー入れ直せばいい
0020名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f1c-ubdj)
垢版 |
2021/04/16(金) 02:12:25.75ID:cLp2084M0
前スレ

「当然みんな使い分けしてるぞ」 → 「構図固定なんてどういう場合に使うんだ言ってみろよって言ってるやつが使い分けしてると思えんが?」

への反論待ち中。
0021名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9742-Vf4e)
垢版 |
2021/04/16(金) 02:35:25.57ID:t73hTyZa0
>>20
しつこいなお前
やっぱり流し撮りくんだろ
それか流し撮りくんの舎弟
流し撮りくんほどトークが冴えないから
よりお爺ちゃんかな?
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9742-aJtH)
垢版 |
2021/04/16(金) 08:44:20.46ID:t73hTyZa0
>>22
チン皮シリーズは終わりました
中央一点RTTシリーズもそろそろ終わりです
次のネタ早めの投入願います
0025名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-Htjb)
垢版 |
2021/04/16(金) 10:00:09.60ID:qfpVz92Qa
>>24
あれ?逃げるの?

トラッキングがあると流し撮り中も自動的に被写体を追いかけるから超簡単。
を必死で直前のピントがトラッキングだと精度が上がる。にすり替えて流し撮り君って命名したけど。

流し撮り直前にピントが合わないカメラって何?

AF-Cが追いかけてないやつをいくら言ってもわからなかった奴がピント精度語るって凄いな。

AF-C使ったことないからわからないよね。


>>985
>>981
>ああ、流し撮り君ってあの
> トラッキングがあるとシャッター開けるまえのピント外しがへるから
> 流し撮りの精度があがるんだよっていわれても、ひたすらシャッター開けた後の話だけし続けたアスペ君か

>あれはたしかに病的だった。誰からも統失とかキチガイとか言われてるし
0028名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9742-aJtH)
垢版 |
2021/04/16(金) 11:19:17.42ID:t73hTyZa0
>>25
つまんね飽きた他のネタ考えろよ
それか大好きなサーキットで事故ってくたばれば?
みんなで流し撮りしてやるよRTTでw
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9742-Vf4e)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:09:51.39ID:t73hTyZa0
鳥はニッチだからどうでもいいよ
高画素、高速連写、高精度AF、常用域高精細動画、全部実現させて
今実際売ってるのa1しかないからな
キヤノンの慌てふためき開発発表は大爆笑w泣いてんだろ担当者
ニコンは可哀想だから頑張って欲しいw
0034名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-Htjb)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:17:41.75ID:qfpVz92Qa
>>28
にげるなって。おちつけ。
AF-Cがわかってないわけで。
RTTついてるカメラも、店頭ぐらいじゃ触ったかもしれないが。
わかっていないAF-Cと触ったことがないRTTと。
流し撮りの説明されて、悔しがってる様と。

そレラがバレてる上でさ、RTTじゃないとピントが合わないとか、どういうかんがえでいっちゃったの?

経験あるわけないけど、エキスパートの程でしょ?

淡々と事実述べてよ。逃げるなら謝罪してからな。
0035名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-Htjb)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:29:57.98ID:qfpVz92Qa
自分で名前つけて、流し撮りの話突っ込まれたら飽きた。 
どんな私生活送ってきたんだ。
家庭とか崩壊してんだろうな。

バレるあほな嘘ついて。
指摘されたら悪態ついて。

ガキの頃はどんなだろ。先生呼ばれたら、僕は嘘ついてない。あいつらが嘘ついてんだ。っていうんだろうな。

俺ならすぐ殴ってるだろうな。
そんな奴いただろ。

けどoo君は病気だから、温かい目で見守りましょう。って、ガイジ扱いされたんだろうな。
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9742-Vf4e)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:17:11.26ID:t73hTyZa0
やれやれw
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-26Rc)
垢版 |
2021/04/16(金) 17:48:13.37ID:S2ssxV340
別スレに書いてしまった・・・

テレコンx2使ってる人いる?
100-400に使ってるんだけど位相差使えてない気がする
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9742-Vf4e)
垢版 |
2021/04/16(金) 17:48:50.83ID:t73hTyZa0
ミニ1DXか
持ちやすそうだな
0043名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-nFoC)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:02:26.98ID:Fy305XKVd
多分R1用に積層型センサー開発してて、30枚連写で9ii超えたぜっ、て思ってたらα1が出てきて真っ青。R3に名前変えて「まだ上があるぜっ」って強がるけど、R1用のセンサー今から開発してたんじゃ来年にも間に合わないんじゃね?
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9742-aJtH)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:06:54.45ID:t73hTyZa0
かつての覇王だからな
プライドは誰より強い
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-h5/m)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:37:11.19ID:RvYauyrn0
これだけ引っ張ってるα7Wにどんな機能が載るのか楽しみ
個人的にはRTTと4K60Pだけあればいい
あとUIがSV以降になってれば嬉しいかな
これで25万ぐらい?
更に機能追加しても30万ぐらいまでなら発売日に即予約する
そろそろ4K60pを庶民にも与えて欲しい
0051名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saeb-CEnh)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:44:40.38ID:4fBjVkzza
α1は満足度高いね
順光でのファインダー誤作動は2回位経験したけど

Canonの開発発表には何も感じないけど、少し前にニコンが発表した、秒1000コマ、HDR特性110 dB(秒60コマの撮影なら134 dB)の1型センサーは気になるな
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77b5-SXxp)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:03:54.42ID:Q4zVpDBA0
Prograde digitalからCFE来るのか
やったね、たえちゃん
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f9d-3r/O)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:46:50.21ID:WssFCVax0
>>57
TypeA用のカードリーダーは既に発売してたので規定路線かと。
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-Vf4e)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:06:07.80ID:Y5J/XQtV0
ソニーの独自規格だから許せないとか容量がどーとかSD一択とか
ボロクソ言ってるやついたなw
まああれキヤノン工作員だろうけど
B使ってるくせにAに負けてるって恥ずかしいよなw
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-h5/m)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:13:16.81ID:Os1YAooS0
SONYユーザーだが
タイプAが1番の不満

何でもかんでも工作員に見えるなら
心療内科受診した方がいいぞ
0061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-h5/m)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:25:00.52ID:skafpUwT0
しかしZ9とR3のこれから作りま〜す、積層センサーはありま〜す宣言は実にアホだと思うわ

α9出てた時から、裏で頑張ってたんだろうが、α1出されてやべーって思ったんだろな
ソニーの先見の明は本当に素晴らしい

R3がどうやって発売まで情報操作するかお笑いとして楽しませてもらうわ
R5の無制限の8K動画の下りから熱暴走して4Kすら瀕死の流れは実に面白かった
0062名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-h5/m)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:25:09.29ID:Os1YAooS0
>>57
ソースは?
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f9d-3r/O)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:25:53.44ID:WssFCVax0
Double Slotに、
キヤノン→ TypeBとSDというパターンしかない。
ソニー→ TypeAとTypeAという運用も出来る。
どっちが良いのだろうか?
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-h5/m)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:26:27.97ID:Os1YAooS0
>>63
キヤノンだな
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f9d-3r/O)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:27:47.89ID:WssFCVax0
>>62
Amazon
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b77c-Vf4e)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:55:53.15ID:hObTzR4+0
α1見てキヤノンが焦ったってのは結構有りそうな話だね。
自分は発売日に東京ドームのオープン戦持ち込んだけど、翌週の開幕戦で
記者席に2台のα1が早速持ち込まれてた。まあ現場テストとかのレベルだろうけど、
去年からα9系を見る事が増えてたんで、今後は見掛けることも増えるのでは?

鳥撮りさんたちが結構、α1への移行や導入って話が出る様になり、ユーザー繋ぎ止
めの為にも何らかのアナウンスしないと…となり、R1で開発中だったボディー
をR3で出しますって言い出したのでは?リーディングカンパニーとしては、絶対に
フラッグシップで負けられないから、遥か上を行かないとR1の称号は使えない。
同等か以下でも3なら面子保てる。ユーザーにも利点がある。この場合ならボディー
が安く出る事を期待できる。少なくともα1よりは安いはず。
0067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-h5/m)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:18:00.50ID:Os1YAooS0
>>65
ないが?
0068名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-LwUe)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:23:40.29ID:odcuG5hAd
>>66
それだといつまで経ってもR1は出てこないだろうな
α9iiiで連写機能は更に上をいく可能性もあるし、ソニーの製品ラインナップはマジですごいよ
フラッグシップのα1が王としたら、高速連写特化型、高画素特化型、高感度特化型と飛車角金が揃ってるようなもんだもんな
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f9d-3r/O)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:26:10.56ID:WssFCVax0
ProGrade Digital (プログレードデジタル) 【CFexpress Type A/SD】 USB3.2Gen2 ダブルスロットカードリーダー (PG09)

↑Amazonで検索すべし。
ソニー純正より安く(カードリーダーとしては高過ぎなのは一緒だが)小さいのでコレを買った。使い勝手、質感も良い。
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-h5/m)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:29:49.46ID:Os1YAooS0
>>70
カード自体の話しをしてんだが?
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-h5/m)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:30:28.86ID:Os1YAooS0
>>68
歩がない
成金になれない
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-h5/m)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:31:06.75ID:Os1YAooS0
>>69
しかもそんなに大きさが変わらない
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b77c-Vf4e)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:44:36.82ID:hObTzR4+0
>>72
歩かあ
本来なら無印やAPSCがカバーする所だろうけど、無印3ってメカシャッター
で10連写とか、高速AFやら4Dフォーカスやら。そりゃヒットするわって
感じで十分形なベーシック機。
競馬場とか野球場などのフィールドでα見掛ける事が増えたけど、実際は
7M3に100400や200600付けてるのが多い。とは言え20万以上となると、
スマホから新規参入ですって人には敷居高いよね。やはり10万以下のAPSC
辺りで強力なやつか、うんと機能を縮小して10万弱でα5でも出すか?
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-h5/m)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:57:07.28ID:Os1YAooS0
>>75
α5000系だな
レンズキットで5万円あたり。
2400万画素
4K30P無制限
PD充電
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b77c-Vf4e)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:07:33.85ID:hObTzR4+0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2447095.jpg

一昨日撮って来た松原のホームラン写真。
松原はセリーグには珍しい位に恐ろしいほど振り回すブンブン丸。
歪む場合はバットが曲がったり変な形に写ったりするけど、電子
シャッターでも高速で動く被写体ブレ以外は歪みは感じられない。
100400で撮ってたから1/1000使ったけど、次回は画質犠牲にして1/2000
辺りを試してみます。ちなみに客席からなのでネット越しですから、
ネットが被っている領域は少々難が有りますが仕方ないと言う事で。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2447115.jpg
参考までに去年までだとα9でこんな感じ。インパクトの瞬間はバットが
気持ち反った感じに映ります。自分はこれでも十分に歪みが減ったと思って
ましたから。
0079名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-LwUe)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:58:54.60ID:odcuG5hAd
>>72
歩はα6000だろ
0084名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f1c-ubdj)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:12:49.68ID:LckED4zo0
フルサイズに70-350は選択肢の一つだな。

もちろんガチで望遠やるならフルサイズレンズ購入だが、たまに撮るために
ガチ望遠レンズは高すぎるし大きいから、クロップ前提は普通に選択肢の一つ。
0085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-h5/m)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:21:49.30ID:Os1YAooS0
>>79
古い
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-h5/m)
垢版 |
2021/04/17(土) 15:03:49.84ID:skafpUwT0
たまにこの話出るけど、フルサイズにわざわざaps-cレンズ買ってつけるほど70350Gって良いの?
普通に70300G使うよりクロップされて画素数が大幅に減っても解像度が上なのかな?

もちろん等倍比較じゃなくて、同サイズで比較してメリットが無いと使う意味ないよね
センサーもaps-c部分しか使わないから暗所ノイズも不利になるし
200g軽いだけでサイズも変わらないのに
0095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-h5/m)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:15:13.40ID:Os1YAooS0
>>93
昔は転送速度が遅かったから使ってたが
今は意味ないな。
撮影中にカードを取り替えて
それを読み込ませるくらいか
それでもカードが大容量になったので
必要なくなったが。
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f9d-3r/O)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:34:41.34ID:WssFCVax0
>>93
言われてみたら、そうかも。SDはリーダー(PC付属でも外付けでも)でPCに繋ぐもの、と固定観念がありました。
0098名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF1b-Htjb)
垢版 |
2021/04/17(土) 17:05:40.33ID:bEcxjCnqF
>>89
大きさはほとんど変わらない。
フルサイズ70-300でもクロップしたきゃすれば良いが、クロップする奴は現像しない奴。写真さえ撮れたら何だって良い機材集めが趣味な奴。

重たいフルサイズカメラ+重たいフルサイズレンズ
持ち出せない。

重たいフルサイズカメラ+やや軽い1000万画素aps-cレンズ
持ち出せる!

軽いaps-cカメラ+軽いaps-cレンズ
2400万画素にしたら良い。

フルサイズ持ってる俺が好き。
でも写真なんて撮れたら良いから、レンズは何でも良いんだろ。
0100名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-Htjb)
垢版 |
2021/04/17(土) 18:01:51.73ID:Qp6yHh0ea
なんでクロップせずに、トリミングしないんだ?ときいたら。

クロップがだめって、xxカメラマンはトリミングしまくってるぞ謝れ!って言われたけど。

だからクロップじゃなくて、トリミングしたら?
って話の返答はなかったな。

フルサイズ持ちが、70-300じゃなくて、70-350買っちゃう理由って本当に知りたいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況