X



Sony α1 Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be63-/LyU)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:55:46.55ID:zf+Cthcb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 
 
「THE ONE」新次元へ
有効約5010万画素、最高約30コマ/秒高速連写、8K 30p動画記録を実現。革新の性能が融合したフラッグシップフルサイズ一眼

公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1/

前スレ
Sony α1 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617550493/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-/AeD)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:30:28.90ID:vOvnMcAg0
>>793
規則正しいパターン同士が少しズレた状態で重なることで起きる干渉縞のことをモアレといいます。
デジタルカメラでは布などを撮る時に発生することが多いです。
0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-/AeD)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:32:29.08ID:vOvnMcAg0
自然風景でモアレが起きる被写体はまずありません。
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-/AeD)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:39:41.08ID:vOvnMcAg0
>>800
撮って出しJPEGでこのサイズなの??
画像サイズ最小、画質最低設定?
0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-/AeD)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:43:46.85ID:vOvnMcAg0
>>800
あなたの画面でどう見えているかこちら側では解らないので何とも言えませんが、そんなに酷い状態ですか?
0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-/AeD)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:45:06.05ID:vOvnMcAg0
>>803
リサイズと一緒にキツい圧縮もかかるでしょ
じゃなきゃこの画像サイズで300Kbはおかしい
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-/AeD)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:46:38.28ID:vOvnMcAg0
>>803
ギガファイル便とかでいいんじゃないの
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-/AeD)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:53:57.25ID:vOvnMcAg0
>>808
なんじゃこりゃ
ってか背面液晶での話かよ。

少なくともデータ観る限りはここまで酷いトーンジャンプはないよ
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-/AeD)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:55:40.75ID:vOvnMcAg0
>>808
で、モアレの意味はわかりましたか?
まだ読んでないようなら、レス番797です。
0813名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-BiPW)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:19:43.15ID:y4jYRf6RM
なんでこんな初心者が買ってんだよ
0814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-SFYt)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:44:52.57ID:vOvnMcAg0
初歩的な知識もないのにすごい自信だよねw

> とんでもない爆弾抱えてるかもしれん…
とか言っちゃうし、

これモアレじゃないよwって指摘したら、
> じゃあ何なのって話になるけど

って具合だもんw
じゃぁ何なの、っていうから説明書いても読んでないし。

触っちゃいけない人でしたねw
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0702-rMuQ)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:35:16.87ID:9HO4esGV0
>>815
何で明日なの?
今しろよ
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-/2sr)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:37:44.48ID:vOvnMcAg0
>>817
その最高画質JPEGはまだ誰も見れてない
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffab-ycQG)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:44:20.49ID:ikhpaXAd0
誰の肩を持つ気もないけど、こんな情報の出し方で解決する訳が無い気もするが

>>808
これは笑わせに来てるとしか思えない知識レベルだし

こんだけ騒いだんだから、自己解決したとしてもRAWだけはきちんと上げて欲しいもんだわ
まあ仮にボディ要因でこんな問題が存在してたとするなら速攻で話題になってるはずだし
0821名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-N2Vn)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:00:52.91ID:AP+GuqApa
>>820
上がった画像と直撮り画像とで同じトーンジャンプ(仮)なわけだけど、何が笑えるか教えてくれる?
アップロードの過程で何かが起きてる線は消えたわけだよね?
>>819
ソニーカメラの液晶モニターで表示されてるjpgって最高画質のものじゃないの?
それもまた問題じゃね?(笑)
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-/2sr)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:29:44.07ID:vOvnMcAg0
プライド高くて人の話聞こうとしないタイプなのが節々に見えて
なんか色々とすごい
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-/2sr)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:47:21.10ID:vOvnMcAg0
背面液晶なんて簡易プレビュー装置なんだから色云々なんて馬鹿げてると思う
(悪くて良いという意味ではないので誤解なく。良いに越したことはない)
環境光がコロコロ変わる中であんな小さい画面でマッチングもクソもないのに。それとも背面液晶観る時に被り布でも被ってるのか?

広色域化、高解像度化、高輝度化、環境光センサー、出荷時調整、その他高性能化もやろうと思えばいくらでも出来る余地はあるでしょう。それで無駄に高くなるのはやめて欲しいから要らんけど。
仮に、背面液晶の再現性がEIZO Color edgeと同等です、って言われても、ふーん。。ってしかならん。タダなら有難いかも程度。
0825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-ts7H)
垢版 |
2021/05/04(火) 23:49:56.54ID:vQqyS+2n0
>>821
>ソニーカメラの液晶モニターで表示されてるjpgって最高画質のものじゃないの?
どっからそういう空想でてくるんだろ?
まずモニターがショボい。ショボいモニター向けに縮小加工とかされてるだろし
表現力も低いだろうから画質も落とされた加工をしているかもしれない。画質より速度優先だろうし
普通に考えたら背面液晶の拡大画像とかピント合わせ以外には機能しないと考える方が当然で
それ以外はなにもかも出鱈目と思う方が普通だろう
0826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffab-ycQG)
垢版 |
2021/05/05(水) 00:22:24.02ID:wW7llpbN0
>>821
質問者と同一人物なのか別人なのか知らんが、機械音痴で天然の女の子みたいな質問をぶつけてくるのを真顔でやってると思うと笑いが止まらないんだがww

このレス見てマジで久々に声出たわ
どうやったらそんな発想になるのか面白すぎる
0828名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Saab-N2Vn)
垢版 |
2021/05/05(水) 07:08:41.63ID:UMEpBf3da0505
>>824
液晶の画質の話なんて誰一人話してないのに
延々と何を的外れなレスしてんの?
お前は話を理解できないアスペだったわけだw
>>825
まだ話がわかってそうで助かるよ
でも全然ダメだね。結局、撮ったままの品質で表示されてるかされてないかは「わからない」んだね
トーンジャンプが起きてるのも「カメラ内だけで起きてるだけなんだ!デタラメなんだ!」と空想しなきゃいけないわけだ

お前らが無理矢理曲解しようすればするほど、ソニーのカメラがヤバいモノになっていくけど、大丈夫?
0829名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Saab-N2Vn)
垢版 |
2021/05/05(水) 07:31:19.64ID:R0cezxcna0505
あれ?まさかコイツラって液晶の品質が悪くてトーンジャンプ起こしてると思ってる?ロダ経由の画像と同じトーンジャンプを
いやいやまさかね
そもそも今時、そこまでショボい液晶積んだ80万のカメラなんてあるわけないしねw
0839名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 075f-ts7H)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:36:34.20ID:DvhObGn200505
>>828
>お前らが無理矢理曲解しようすればするほど、ソニーのカメラがヤバいモノになっていくけど、大丈夫?
単に「わからない」と言い切っているのに、「ヤバいモノになっていくぞ」といってるお前の頭のヤバさだけが明らかになってるだけかと
0840名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 877c-WXG3)
垢版 |
2021/05/05(水) 12:01:28.73ID:c7R0lCuG00505
まあ割とマジレスすると、この時期は季節風が西から吹き易く、上空には黄砂
やらチリやらが舞い易い。それら上空浮遊物は光芒を作ったり、光源がぼやけ
たり、撮影面で色々と障害になるんよね。790の原因がそれとは断定出来んが。
月明かりがかなり被ってるし。800で明暗差ある写真は全てこうなっていると
書いてるから、このシチュエーションとは違う写真もアップして欲しいかと。
出来ればRAWで。
0842名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Saab-9zgZ)
垢版 |
2021/05/05(水) 12:37:29.61ID:gggBXDAma0505
>>827
このまんまだね。
モアレか?とか、最高画質だのいたいなぁ。

RAWで撮影して、携帯に転送して。
その場合簡易的な画質の悪いプレビュー用のjpegしかとばない。

しかし、こんな知識もなく、プライド高く、言葉の選択もおかしい初心者がα1を買ったのか。
レンズはなんだ?

じぶんよりみんなの方が知識がある。
知ったかぶりで、ろくな撮影経験がない自分には知らない事だらけとおもえ。

夜空でモアレがでるとか想像つかないわ。
網戸越しに撮影でもしたのか?
0846名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 075f-ts7H)
垢版 |
2021/05/05(水) 13:10:01.19ID:DvhObGn200505
>>842
>その場合簡易的な画質の悪いプレビュー用のjpegしかとばない。
まぁWiFiでスマホに飛ばす場合RAWのみ撮影でもその場でJPG生成するし、
その生成するJPGの画質を選べるので君の無知からくる嘘やけどな

多分このスレで一番なにもわかってないのお前だと思うぞ
0848名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sdff-B1/F)
垢版 |
2021/05/05(水) 13:44:20.25ID:JpfS/5Ind0505
>>847
だったらなんで画質選べるんだよって話になるな
0850名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sd7f-6VcG)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:25:00.33ID:W8DiMx3od0505
遅くなって申し訳ない
https://xgf.nu/6qz9
確認したら、jpgのみの発生でrawたぶん大丈夫っぽい
安心した… が、jpgは何でこんなんになってんの?
R3やR4ではこんなことにはならなかったけど

jpgは各自露光量やかすみの調整をして確認してみてくれ
0853名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 0702-OvgY)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:33:01.40ID:zOEdNHfb00505
データ見た。
JPGひどいなぁ、α1は連写性能のためにこんな処理になってるのか?
0855名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 0702-OvgY)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:47:03.87ID:zOEdNHfb00505
トーンジャンプかこれ?
モアレとか言ってたけど、形が本当にモアレみたい。
気持ち悪い。
0856名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sp5b-/2sr)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:55:53.06ID:AJuNBPKRp0505
モアレやトーンジャンプって、模様の形状名のことじゃないよ。
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6702-wdNi)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:05:40.94ID:6e80Lchb0
上級モデルがα9で中級がα7だったんだからさらに上がα1はおかしいだろ
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-BiPW)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:08:08.92ID:CLmopoTQ0
10の事だと思ってくれていい
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-BiPW)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:25:03.22ID:5SRa0ebc0
もうZ1からZ9までラインナップしろ
0864名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-9zgZ)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:46:57.31ID:SRfBcWAxa
>>846
>その生成するJPGの画質を選べるので君の無知からくる嘘やけどな

>多分このスレで一番なにもわかってないのお前だと思うぞ


さて、いかにチン皮が分かってないのに、おまえがいちばんわかってないとかさ。
どういう脳みそしてんのか。

いい加減カメラ買えよな。
0867名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-N2Vn)
垢版 |
2021/05/06(木) 08:59:38.93ID:B4Z8NT/Ya
>>819>>820
データにウダウダいちゃもん付けて下らないマウント取ってたこの辺のカスどもダンマリで草
結局お前らが馬鹿なだけだったけどなんか喋れやw
このきったねえjpgの模様はなんなんだよホレ
0871名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-B1/F)
垢版 |
2021/05/06(木) 12:12:02.45ID:siBEpbbwd
>>867
強い圧縮をかけたことで元データに対して十分な階調情報がもてなくなって階調落ちした
って言う最初期からみんなが予想してた通りのオチだったわけだが
0872名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-N2Vn)
垢版 |
2021/05/06(木) 13:15:06.11ID:+f+igtaaa
>>871
都合の良いレスはやめましょう
UPやカメラ内表示の段階でそうなってるんダ!という
恥ずかしい空想があったことが抜け落ちてますよ?
それに対して馬鹿だっつってんですw

で、それを抜きにしても最高画質でコレって終わってますよね?
なんか階調落ちが正しいみたいな言い方してますがw
これがソニーでは普通なんですか?w
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-ts7H)
垢版 |
2021/05/06(木) 13:58:29.60ID:FQojG3TY0
>>872
>UPやカメラ内表示の段階でそうなってるんダ!という恥ずかしい空想
背面液晶で表示してくれた画像をみるかぎりカメラ内表示はバンディングでてたし
アプロードによる圧縮を受けている可能性は否定できなかったから全く妥当な空想で
それを恥ずかしいともうのはお前があたまわるいからだよ
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1c-Ew5U)
垢版 |
2021/05/06(木) 14:39:46.40ID:frgxuCQt0
>>872
>最高画質でコレって終わってますよね?
>これがソニーでは普通なんですか?w

意味が分からんのだが、最高画質の元データUPされたっけ?
まだUPされてなくね?
あれ?俺の見逃し?

まだ見れてないのに、何か一人だけ空気が見えてる人がいないか?ここに
0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0702-n/4h)
垢版 |
2021/05/06(木) 14:48:48.20ID:KXLGXHb90
>>874
>>850にあるよ。
見てないのにレスしてるのお前だけじゃない?
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1c-Ew5U)
垢版 |
2021/05/06(木) 15:13:33.43ID:frgxuCQt0
>>875
悪い悪い、見れたわ。
単なるJPG持ち上げで起こるバンディングで終了やん。
元が暗いのを持ち上げたら連続的なグラデの部分でバンディングが出るという当たり前の結果。
バンディングはJPGの品質設定関係ない。
SONYだろうがニコンだろうがキヤノンだろうが同じように起こる。
どっちにしろソニーだと普通なんですかwという煽りがアホであることには変わりない。

JPG品質はブロックノイズとかが出なくなるだけであって、階調8bitは変わらない。
DVDビデオの映像ビットレート値を上げても、DVD規格の映像であることは変わらない、みたいなもん。
0877名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-9zgZ)
垢版 |
2021/05/06(木) 16:22:41.99ID:wewXcRRoa
なんかすげー初心者お化けがでたな。

トーンジャンプしてる。
写真アップ。圧縮されてるから元の状態がわからない。

背面液晶のアップ。

そんなもん見てもわからない。

JPEGアップ綺麗だった。

なんで圧縮かけたのか、RAWのプレビューJPEGだったのか、スマホに飛ばしたのか、元ファイルすらわからない。

発狂の連続と、RAWファイルのプレビュー用JPEGは画質が変えられることも知らないのか。という謎のチン皮参戦。

ソニーの最高画質はこれか!

GTRに乗ろうが、フェラーリ488にのろうが、運転下手な奴には乗りこなせない。

最高のスポーツカーなのに、こんな遅いのか!
お前が下手なんだよ。で終わる話。
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7ad-ki6C)
垢版 |
2021/05/06(木) 17:02:43.40ID:M1dY+jiM0
>>877
なんだこの怪文書
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/06(木) 17:08:27.62
ウキウキで書いてるけど他人からは気持ち悪いとしか思われない
絶望的に客観視ができないガイジ虫
0880名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-6VcG)
垢版 |
2021/05/06(木) 17:25:51.61ID:HI0MEt3zd
>>851
R系ではせいぜい光源に沿った丸いバンディングが出るぐらいで
こんなレリエルみたいな模様無かったけど、連写の9系では当たり前なのか?
SONYにも確認してみようかな。いやrawで良いんだけどさ
皆さんありがとう
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-/2sr)
垢版 |
2021/05/06(木) 17:28:41.85ID:/jXM1H+j0
>>791
> もしかしてモアレかこれ

>>792
> モアレの意味わかってなくて草

>>793
> 草で終わるなよ
> じゃあ何なのって話になるけど


これには笑わせてもらいましたわ。
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-/2sr)
垢版 |
2021/05/06(木) 20:10:24.08ID:/jXM1H+j0
印刷物を複写したのかな?
ならモアレの一つや二つ出てもおかしくないね。
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-ts7H)
垢版 |
2021/05/06(木) 20:21:22.12ID:FQojG3TY0
>>866
Image Edge Mobileの設定項目をみよう

 オリジナル/2M/VGA

の3択が選べる。RAWのみで撮影した場合
VGAを選べば640x428のような小さいJPGファイルが送信される
2Mを選べば1600x1080のような大きいJPGファイルが送信される
転送するファイルサイズを選べるんだよ
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a1c-9/J3)
垢版 |
2021/05/07(金) 01:20:29.97ID:5blwiPlB0
>>890
>ニコンもキヤノンもソニーの他機種でさえこんなひでえ縞々出ねーよw

知らないのか?
出るぞ。
JPGを暗く撮って持ち上げると階調が引き伸ばされるのだからバンディングが出る。

適正露出だと出ないけどな。ソニーでも
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be10-VjYg)
垢版 |
2021/05/07(金) 02:56:55.40ID:oT/8CaD90
>>888
しねーよ。
JPEG選択時に選べるだけ。
RAWから新たにサイズ違いの現像をする機能はない。なんでraw転送時のJPEGサイズが選べるんだよ。

それで論破した!とか言い出すマジで気狂いだよな。

つか、なにをモアレって言ったのか、何をモアレと思ってんのか答えないね。
使いこなせなきゃ、理解できなきゃコンデジがいいわな。
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-VnLF)
垢版 |
2021/05/07(金) 06:59:26.94ID:Nqxed5rw0
>じゃあ何なのって話になるけど(キリッ)

ここまで言っちゃうと引っ込みつかないよねw
何人か説明書いてるのにね
0895名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-VjYg)
垢版 |
2021/05/07(金) 16:50:31.07ID:VcB56vyda
>>793
>草で終わるなよ
>じゃあ何なのって話になるけど

だよな。
じゃあモアレってなんなの?って、モアレの図も引用してあげてもこたえないからなぁ。

トーンジャンプはモアレ。
RAWのJPEGは後から選択できる。知らないやつは無知。

この二人が優勝だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況