X



Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0359-VaXu [39.2.184.222 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/24(土) 01:01:47.56ID:JYwoN1pg0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

●Z6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

●Z6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/

●Z7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

※前スレ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part120
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617411430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2732-g+29 [125.196.133.64])
垢版 |
2021/04/24(土) 01:51:44.34ID:i808Den70
>>1
乙7U
0005名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-YQ9H [60.65.26.180])
垢版 |
2021/04/24(土) 04:53:30.67ID:0mksXEvO0
z9楽しみにしてるけど、R3が凄そう
頑張れNikon!
0006名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF1f-A/GC [118.103.63.133])
垢版 |
2021/04/24(土) 09:36:53.00ID:jmJbCsfIF
頑張るやるぞ多雨開示請求します開示請求するぞKEIROMICHI

IPアドレスから住所を検索できます。
172.16.254.1
IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 
IPアドレス 49.98.218.86
ホスト名 sp49-98-218-86.msd.spmode.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 337-0042
都道府県 Saitama
市区町村 Saitama
緯度 35.867
経度 139.65

IPアドレス 49.98.218.86
ホスト名 sp49-98-218-86.msd.spmode.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 337-0042
都道府県 Saitama
市区町村 Saitama
緯度 35.867
経度 139.65
0008名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM1f-bCh0 [36.11.224.138])
垢版 |
2021/04/24(土) 10:48:38.57ID:8rxdNt8NM
24 200使った感想として
・f8通しと思えば昼間ならオリと同じ感覚で使える(気がする)
・暗いがボケないわけでない
・24 70 f4よりブレにくい気がすす。重さはあまり差が無い気がする。ちょっと長いがフードを逆さにすれば良い 。
・35mm か 50mmの単焦点欲しい
0009名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fda-Iq6q [114.183.73.139])
垢版 |
2021/04/24(土) 11:04:44.20ID:JxFM3BMF0
ファームアップが楽しみ
0010名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-A/GC [133.106.60.128])
垢版 |
2021/04/24(土) 12:17:27.18ID:7LMC538XM
楽しみバイトなうやるぞ多雨開示請求します開示請求するぞKEIROMICHI

IPアドレスから住所を検索できます。
172.16.254.1
IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 
IPアドレス 49.98.218.86
ホスト名 sp49-98-218-86.msd.spmode.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 337-0042
都道府県 Saitama
市区町村 Saitama
緯度 35.867
経度 139.65

IPアドレス 49.98.218.86
ホスト名 sp49-98-218-86.msd.spmode.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 337-0042
都道府県 Saitama
市区町村 Saitama
緯度 35.867
経度 139.65
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp1f-w/oh [126.255.197.88])
垢版 |
2021/04/24(土) 13:35:36.48ID:j6bTaRFlp
>>15
cfexpressでも出来ますか?
0021名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-A/GC [133.106.41.6])
垢版 |
2021/04/24(土) 14:01:45.20ID:M1AAvhT3M
フォームアップ困ってますバイトなうやるぞ多雨開示請求します開示請求するぞKEIROMICHI

IPアドレスから住所を検索できます。
172.16.254.1
IPアドレス、またはドメインを入力してください。

検索結果 
IPアドレス 49.98.218.86
ホスト名 sp49-98-218-86.msd.spmode.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 337-0042
都道府県 Saitama
市区町村 Saitama
緯度 35.867
経度 139.65

IPアドレス 49.98.218.86
ホスト名 sp49-98-218-86.msd.spmode.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 337-0042
都道府県 Saitama
市区町村 Saitama
緯度 35.867
経度 139.65
0031名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fda-B3vp [114.183.73.139])
垢版 |
2021/04/26(月) 12:11:58.36ID:UMJgE1s70
ファーム来たね
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fda-B3vp [114.183.73.139])
垢版 |
2021/04/26(月) 12:33:22.87ID:UMJgE1s70
同じカメラ2代持ちじゃないと違いわからないね。瞳の検出前より迷う気がする
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f32-R/Ry [133.207.8.97])
垢版 |
2021/04/26(月) 12:44:53.82ID:xew9Tcjr0
AFだけ?z6U
0044名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-A/GC [133.106.226.252])
垢版 |
2021/04/26(月) 12:58:21.26ID:Ul8IzixKM
α1にアップデートしてくれないかな
0045名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bde-LYy/ [118.240.170.98])
垢版 |
2021/04/26(月) 12:58:23.67ID:SeqSoMB40
>>39
公表してないバグ修正ならまぁあるけども、AFの性能向上なんかしてたら絶対書くだろ。
0047名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saef-BqgI [106.133.49.11])
垢版 |
2021/04/26(月) 13:02:28.81ID:7oalWBoIa
Z7っていつまで売ってるんですかね?
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f32-R/Ry [133.207.8.97])
垢版 |
2021/04/26(月) 17:33:09.62ID:xew9Tcjr0
SnapBridgeでどおやってファームアップするんだよおおおお
0061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-IBa7 [111.98.64.97])
垢版 |
2021/04/26(月) 18:09:50.89ID:XwCWRV5t0
ファームアップでソニーアルファ1超えたなw
アルファ9はゴミ
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2732-On6t [125.196.133.64])
垢版 |
2021/04/26(月) 20:40:20.30ID:zUCiZNe60
Z7Uファームウェアアップデート完了
今日はもうしんどいの明日以降に試し撮りします

ガンダムがバスク・オム博士のもとでマグネットコーティングを施された感じか
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb12-3OK6 [160.86.25.3])
垢版 |
2021/04/26(月) 20:44:46.44ID:X4/YpF8o0
モスクハン博士な
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5332-Im0W [122.130.145.238])
垢版 |
2021/04/26(月) 21:11:47.94ID:DcSSXCbG0
Z7だけ極端にファームアップの恩恵が少ない
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b5f-JUI/ [106.72.133.161 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/26(月) 22:11:23.59ID:mJluuHgx0
>>70
Fマウントレンズは前から出来ないかい?物理的にだけど。
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb12-3OK6 [160.86.25.3])
垢版 |
2021/04/26(月) 22:38:05.77ID:X4/YpF8o0
>>72
音声メモ羨ましいだろ!
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977c-T6Cp [122.213.82.150])
垢版 |
2021/04/26(月) 23:16:08.64ID:3jW7SaIj0
小室君音声メモに関心!
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bde-LYy/ [118.240.170.98])
垢版 |
2021/04/26(月) 23:17:02.33ID:SeqSoMB40
>>77
Z6使ってるけど一生使わない機能だと思うわ
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 437c-6Fjd [124.32.103.65])
垢版 |
2021/04/27(火) 09:35:09.32ID:seksLfqJ0
画面上のフォーカスエリアの見かけ上の追従が上がっただけじゃないの?
一瞬フォーカスエリアが外れたってピント位置が移動せずに顔に当たっているなら問題ないんじゃないの?
そもそも今時写真を撮る人はそんなにポートレートや鳥を撮るの?
余計な機能ばかりいらないわ。
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb12-3OK6 [160.86.25.3])
垢版 |
2021/04/27(火) 09:36:55.27ID:ca3NEZqL0
音声メモはオールドレンズの絞り値とか設定残せて便利って呟いてる人がいたけど概ね何に使うんだコレって反応だなw
0094名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f8c-F399 [175.177.44.223])
垢版 |
2021/04/27(火) 10:13:50.46ID:1JMN9b3y0
レンズを含めたサイズ重量コスパを考えたら、素人にフルサイズはオーバースペックなんだろうけどね…
最初に買ったD5000シリーズでも画質十分だった、という気はする(特に昼間は)
使い比べると小さすぎて、オモチャみたいなんだけどw
009682 (ワッチョイ af8f-weFa [153.175.121.24])
垢版 |
2021/04/27(火) 10:18:34.10ID:YYMUABLh0
>>85
あなたの場合はそうなのでしょうね
ファンタム電源が必要なマイクで動画を撮ってれば音の別録をしてるし動画編集時にファイル名を後でもわかるように頭を参考に書き換えてる
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6389-EOoD [14.14.143.235])
垢版 |
2021/04/27(火) 11:03:09.27ID:AfKTobNY0
>>89
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/382437.html
一眼レフカメラのデファクトスタンダードがAPS-Cサイズになっている
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/trend/357074.html
APS-Cサイズのセンサーを使う事で画質を高め、実効感度を上げて撮影領域を広げることの方が重要
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/496123.html
APS-Cサイズであることのメリットが大きいと考えています

当時の風潮はこんな感じで
少なくともソニーはAPS-Cが最適解だと信じてるね
それとご説明の通りニコンはAPS-Cでいこうとしてた
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af8f-weFa [153.175.121.24])
垢版 |
2021/04/27(火) 11:27:25.09ID:YYMUABLh0
>>97
>それとご説明の通りニコンはAPS-Cでいこうとしてた
2010年の記事を引用しておいてD3やD700を黒歴史で済まそうと言うのだろうか
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf8f-hoIn [118.7.8.248])
垢版 |
2021/04/27(火) 11:31:01.09ID:Az1FmhNk0
z6だからアプリからアップデートできん
ニコンでやってもらえるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況