X



Canon EOS R3 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/26(水) 20:02:46.35ID:NHstfBYG0
現在開発中の“EOS R3”は、 高速・高感度・高信頼性をコンセプトとしたモデルです。 デジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機「EOS-1D X Mark III」(2020年2月発売)に代表される「EOS-1」シリーズと、 フルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」(2020年7月発売)に代表される「EOS 5」シリーズに加え、 新しいラインのカメラとして投入予定です。 動体撮影を含む静止画、 動画撮影ともに本格的な作品づくりを行うプロやハイアマチュアユーザーのニーズに応えるカメラを目指しています。

EOSシリーズ初搭載となる、 新開発の35mmフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーによる高速読み出しと、 映像エンジン「DIGIC X」の高速画像処理により、 電子シャッター撮影時においてAF/AE 追従で最高約30コマ/秒(※1)の高速連写と高感度を両立しています。 加えて、 電子シャッターによる像の歪みを大幅に抑制するとともに、 室内や夜景など暗いシーンでもノイズを抑えた動体撮影を実現しています。 また、 各画素が撮像と位相差AF の両方の機能を兼ねる「デュアルピクセル CMOS AF」により、 高速・高精度・広範囲なAFを提供するとともに、 ディープラーニング技術を活用したアルゴリズムの強化により、 人物の頭部・瞳の検出機能の向上と新たに胴体の検出を実現し、 ポートレートや被写体の動きが大きいスポーツなどの撮影シーンでも高い被写体追尾性能を発揮します。 新たに検出が可能となる被写体の追加に向けた開発も進めています。 さらに、 キヤノンのデジタルカメラで初めて視線入力機能(※2)を搭載し、 静止画撮影時において、 ファインダーを覗いた瞳の動きに合わせてAFフレームを動かすことができるため、 ピントを合わせる被写体を素早く切り換えながら快適な撮影が可能です。

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000668.000013980.html

■製品情報
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r3/

■関連情報
英国キヤノン「EOS R3」搭載センサー自社生産の文言を削除
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2021/0424_02.html


前スレ
Canon EOS R3 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619101021/
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 07:06:45.37ID:4rnhaRjo0
大企業にとって、新興の事業や技術は、小さく魅力なく映るだけでなく、カニバリズムによって既存の事業を破壊する可能性がある。
また、既存の商品が優れた特色を持つがゆえに、その特色を改良することのみに目を奪われ、顧客の別の需要に目が届かない。
そのため、大企業は、新興市場への参入が遅れる傾向にある。
その結果、既存の商品より劣るが新たな特色を持つ商品を売り出し始めた新興企業に、
大きく後れを取ってしまうのである。

1997 クレイトン・クリステンセン イノベーションのジレンマ
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 07:08:18.61ID:4rnhaRjo0
Sony FE 50mm F1.2 G Master review: a sensational new 'nifty fifty'
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/sony-fe-50mm-f12-g-master-review

The Sony is massively impressive at maintaining scintillating sharpness at f/1.2, right out to the edges, easily beating the competing Canon and Nikon lenses in our tests.
ソニーは中央から隅まで煌めく(?)シャープネスを保っているのが印象的。

 我 々 の テ ス ト で は キ ヤ ノ ン と ニ コ ン の 50mm F1.2 レ ン ズ を

 容 易 く 打 ち 負 か す 性 能 を 示 し た 。

RF50mm F1.2 L USM
フィルター径:77mm、最大径×長さ:φ89.8×108mm 質量:950g
公式オンラインストア価格:321,750円(税込)

FE 50mm F1.2 GM
フィルター径:72mm、最大径×長さ:φ87×108mm 質量:778g
公式オンラインストア価格:279,400 円(税込)

キヤノン如きの光学設計技術では大口径マウントでもソニー様には遠く及ばないってこと???
それとも、
大口径マウントは、
実は、

ほとんど何の意味もない無駄なものだが、

他に売りにするものもないから、

仕方なく大げさに宣伝してただけかなぁ
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 07:35:57.72ID:EL/BEAmF0
>>4
でもソニーの50/1.2GMはボケが硬くてF1.2の意味がないしブリージングも酷いよねw

FE50mmF1.2GMは非点収差が酷くて二線ボケ強烈!
https://twitter.com/Sun_SoKa/status/1385611318892195850
 
やっぱり木とポトレの写真が顕著だけど、ボケが硬いのが気になる…(´・ω・`)
https://twitter.com/thr_mns7/status/1372673430810599424?s=19

ソニーのEマウントレンズ、G MasterよりZeissレンズの方が写りが好き。例えば50mmの作例を見ても、F1.2GMよりPlanar F1.4の方がフワリと柔らかいボケ味を出せていると思う。
と言うかGMレンズ、全体的に写りをカリカリに寄せすぎでは?
https://twitter.com/Alfred_Laimy/status/1384678871610531842?s=19

FE 50mm F1.2 GM サイズ感は良いけど、ボケがあまり好みではないな
https://twitter.com/RSimeji016/status/1372076365927751682?s=19
 

FE50mmF1.2GMはフォーカスブリージングが酷すぎて動画用の絞りリングなんて無意味!
https://www.youtube.com/watch?v=JYEFO3T9yAg&;t=250s

てか24GM以降の20G、35GM、40G…
ソニーの新単焦点レンズはどれもブリージングが酷くて動画には使えないレンズばかり
ハッキリ言って絞りリングは動画用に見せかけるギミックでしかない!

Camera Labsに最悪と言わしめたFE35mmF1.4GMのブリージング
https://www.youtube.com/watch?v=OS4Ce-mcx2c
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 12:44:10.91ID:iwwdCWbJ0
お!新スレが立ってるね〜
統失くんのためにこちらにも宿題を貼っておくね〜
統失くんがいつ入院して退院してきてもいいようにね〜
だから安心して入院してきてね〜
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 12:44:48.32ID:iwwdCWbJ0
統失くんの宿題 1
>>642 より
君はミラーレスのカメラに何を求めてるの? →具体的に項目を挙げよ
5分も撮れない8K30p? →はい か いいえで答えよ
30分で切れる4K60p? →はい か いいえで答えよ
R5の魅力って何? →具体的に項目を挙げよ
R3に期待するものって何? →具体的に項目を挙げよ
具体的に例示してみてよ
もし脳に障害を抱えていないのであれば
逃げたり話を逸らしたりせずに答えて

あと>>642さんが
α1の話
R5とα1の比較の話をしていると言うのであれば
レス番と該当箇所を明示して
https://i.imgur.com/qAt97If.jpg
https://i.imgur.com/Y5WynDo.jpg
https://i.imgur.com/vFUuFe9.jpg
https://i.imgur.com/HMBT2K0.jpg

もちろん>>602以前ね〜
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 12:45:05.06ID:iwwdCWbJ0
統失くんの宿題 2
752 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/18(火) 14:18:53.59 ID:+2QUO+Ae0
https://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eos/pdf/eos-r5-r6.pdf
あとカタログ見てみたけどさ
動画の撮影時間:記載無し
熱停止後の挙動:記載無し
瞬間最大風速な連写:これだけ
https://i.imgur.com/Mfz7xXm.jpg
すぐ無くなるバッテリー:これだけ
https://i.imgur.com/QU3IHrX.jpg
上の3つはカタログ見ても分からないしバッテリーはカタログ通りじゃすぐ無くなるってことになるんだが
で動画撮影時間
【8K】キヤノン EOS R5 熱停止まで何分?8K動画の撮影を停止するまで続けてみました
https://youtu.be/nuzbyRSOn90

4分35秒で熱停止

熱停止後の挙動
「EOS R5」の8K・4K動画のオーバーヒートは深刻な問題
https://digicame-info.com/2020/07/eos-r5-8k4k.html

こんなん出てるけど

これに対する統失くんの見解と
> デマを撒き散らすクズ
どこがデマであるかを具体的に示し正しい情報があるとしたら明確な証拠とともに提示せよ!
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 12:45:19.87ID:iwwdCWbJ0
統失くんの宿題 3
773 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/19(水) 19:00:19.93 ID:nJQHFihw0
768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2021/05/19(水) 01:14:34.61 ID:mK/rrErf0
>>765
>もうすぐシェア一位陥落するけどな。
そうなの?良かったね!で、もうすぐっていつ?

>SONY基地害、唯一の心のよりどころ
>「ミラーレス」限定シェアNO1も、もうすぐ陥落しそうな勢いになって発狂したい気持ちはわからんでもない。
自分の求めてる性能が大事でシェアとかどうでもいいんで発狂したい気持ちってわかんないなあ 発狂する人は気持ちがわかるんだね それとそもそもシェアが上下すると使ってるカメラの性能や撮った写真の出来が変わるの?

>っが、マトモな頭なら予測できたこと。
「っが」←何これ?餅を喉に詰まらせたの?「マトモな頭」で教えて!

>もともと一眼で圧倒的シェア持ってたメーカーが、使えるミラーレス出してきたらみんな乗り換える。
「圧倒的シェア持ってた」(過去形)
「使えるミラーレス出してきたら」←みんな!ここテストに出るよ!

>元々のシェアが大きいから、あっという間にシェア逆転されるのは考えるまでもない当たり前のこと。
意味が分からないから省略されている言葉を全部補完して必要条件・十分条件に十分留意して説明して!
元の文章が断定的だから推量形は使ったら駄目ね!

「マトモな頭」で答えて!!
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 12:45:47.91ID:iwwdCWbJ0
統失くんの宿題 4
825 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/20(木) 23:17:39.85 ID:oo0muHLG0
で この統失
カメラ何使ってんの?
こんだけ8K8KほざいてるからR5を持ってんのか?
で 母ちゃんぶん殴って買わせたR5をみんなが寄ってたかってバカにするからノイローゼで頭おかしくなったの?
で 何撮ってんの?やっぱり電車?
電車なら線路を通過する時とかホームに入ってくる時に数分撮れればいいんだろうから8K5分でも連写が瞬間風速でもあっという間に電池が切れても問題ないんだろうな
でさあ 8Kで撮ってどうしてんの?
どこかで発表してんの?8Kモニタはあるの?
全部答えろ
もしかしてさ 統失が持ってるの IXY DIGITALとかだったりしない?

ひょっとして>>907さんのこれ↓が当たってる?

907 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/24(月) 13:23:05.47 ID:UuPI6CZn0
>>887
お前のカメラ kissって書いてない?

お前のカメラ kissって書いてない?

https://i.imgur.com/FJDifbc.jpg
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 13:04:20.45ID:iwwdCWbJ0
統失くんの宿題 5
948 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2021/05/26(水) 18:45:22.24 ID:7fyb9XKi0
>>947
α1でメカシャッターじゃないと撮れない状況を教えてくれ
わりとマジで
シャッター音?

これもちゃんと答えてあげて!!!
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 13:07:32.06ID:iwwdCWbJ0
統失くんの説明書だよ!

      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||
      |||                         ブツブツ ブツブツ ブツブツ
      |||
   ‖川川川三三三ミ〜          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン     |  α1!α1!α1!α1!α1!α1!α1!α1!α1!α1!α1!
  ‖|‖ ◎---◎|〜         <  EVF!EVF!EVF!EVF!EVF!EVF!EVF!EVF!EVF!
  川川‖    3  ヽ〜          |  ゴキブリ!ゴキブリ!ゴキブリ!ゴキブリ!(怒りに打ち震えながら狂乱)
  川川    ∴)д(∴)〜         \____________________
  川川      〜 /〜 ←くちくさい
  川川‖    〜 /‖ _____カタカタカタ
   川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

   東郷 七唖雄 【Tougou Shichioshio】
          (生没年不詳)←いつ死ぬの?

誰もそんな話をしていないのに突然α1の話を始める→幻覚・幻聴か→統合失調症の症状
根拠不明な自演認定→妄想・思い込み→統合失調症の症状
ゴキブリ!ゴキブリ!→汚言症の症状
同じことを何度も何度も書き込む→喋りすぎる→ADHDの症状
突如として話の脈絡と関係ない話を一人で始める→譫言・譫妄・発達障害の症状
自分が病気であることが出来ていない様子→病識の欠如→統合失調症の症状が重いことを表す
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 13:51:01.47ID:iwwdCWbJ0
つづき
質問をすると
・話をはぐらかす
・話題を逸らす
・質問に対して答えない
・捨て台詞を吐いたり罵倒を始める
→自らの非や劣勢を認識して自己防衛をしている→自分が負けている・劣っていることを表す

二週間以上前の質問(前スレ>>642)に全く答えられない
→自分が負けている・劣っていることを本能では理解している様子 なお大脳は機能不全の模様
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 22:13:43.24ID:Gdh5yM6e0
EOS R3 めちゃカッコイイ!
ひとつ頂くわ
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 00:29:37.31ID:DXuZBaWc0
このつぶつぶがソニー感
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 00:50:35.65ID:RqIcSCIF0
ちょい斜めの角度、
なんかカッコよくみえてきた
あれ?なんだろう疲れてるのかなぁ
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 01:51:21.01ID:WNXFCs7g0
ソニーセンサーじゃDPcmosじゃなくなるから違うんじゃないかな?
自社じゃなければ別のメーカーな気がする
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 07:33:27.78ID:BU3O05tb0
背面液晶の下に再生ボタンってのが微妙だなぁ。
再生拡大縮小はファインダーを覗いた姿勢のまま右手で押せる場所に必要。一眼レフじゃないんだからさ
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 07:43:32.82ID:wnSYH5Q30
縦グリ一体型でバリアンを使う用途がいまいち浮かばんのだけどw
その分ボタン増やして欲しかったな
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 07:58:56.78ID:4pFSqzZh0
1DX系使ってる人なら、R3渡されたら直ちに運用できるデザインだね。
バリアンは通常は画面を中にしておくと傷付きにくい気がする。
画素数は4500万くらいかな。R5と同じ位が丁度いい。
いずれにせよ正式発表が楽しみだ。
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 08:55:43.85ID:aX68frJf0
画素数2000万だと即解散
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 10:35:53.13ID:BGYdpHrQ0
こんなくそデカいカメラにバリアンつけても使い道かぎられるわな。
とはいうものの、なかったらなかったでブーブー言われるしなw
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 12:10:24.20ID:bfwimcyG0
縦グリ一体でバリアンという機種もあっても良いんだよ。
ただ縦グリうえーいて言いながら縦に構えつつ、バリアンうえーいて言いながら液晶引き出すと、なんとも残念なアングルから液晶が現れるってだけ。
3軸チルトが理想的だと思うけど液晶固定よりはバリアンの方が便利だろ
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 14:02:22.10ID:iT1t7LmI0
ミラーレスは撮影結果をファインダーに表示できるし動画撮影中もファインダーが使えるから、ライブビューがなくてもどうにかなる。
一眼レフはどちらも出来ない。
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 14:11:32.63ID:Ybj0L26w0
シャッターが深すぎるのをなんとかしてくれ
シャッターなんてスマホの指紋認証くらいのタッチで切れたほうがいいんだわ
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 15:02:19.16ID:+sE9ra0V0
固定液晶はR1でやればいいしこっちは差別化でバリアンは上手いことやってる感あるな
バリアン絶対嫌だとか言ってるのはごく少数のノイジーマイノリティでしかないだろうし
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 15:13:34.93ID:gcsTxgTY0
>>41
オレは自撮りしないからバリアンより3軸チルトがいい
固定は絶対嫌
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 15:15:13.87ID:gcsTxgTY0
格とかくだらない理由で可動嫌がる人いるよね
アホくさい
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 15:16:58.99ID:DXuZBaWc0
格とか文句言いながら乗ってるのはフルローン軽自動車
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 15:33:27.40ID:oVrCipwP0
ミラーレスに変えたらバッテリー減り過ぎワロタ
俺半日だけでバッテリーを8個使うわ
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 15:44:11.15ID:NpIP1yZ80
>>46
これ
前スレでR5のバッテリーが600〜900枚撮れるって書いてあったけど連写しない使い方だと600枚も撮れない
R3の縦グリでバッテリー容量が増えても1000枚前後が関の山だろ
ここが解決しないと1DX3の代わりには一生なれない
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 15:54:15.89ID:eOeItl2W0
>>26
ソニー以外に造れるメーカーないからソニーだよ
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 16:47:09.00ID:+sE9ra0V0
そもそもG7XVとG5XUの積層センサーはソニーの積層センサーとは方式が違うので少なくともソニー製ではないのは確実だからなあ
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 17:13:18.67ID:kuaCown40
1DXMark3持ちからしたら
完全に移行できる配置だな
ここ十年は1DXでほぼやってきたから移行しやすいし
65万くらいなら1号機の1DX値段同じ位だし
電池が併用できたら良いなと
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 17:14:16.96ID:iY4UXpbe0
オリのM1X?が一体型でバリアンだっけ?
大きさも同じくらいだろ

バリアンでもチルトでも動かなくてもいいや
むしろ取り外しできたら最高なんだが
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 17:44:56.67ID:NpIP1yZ80
で、どれくらいの画素数だと思う?
あるいはどれくらいの画素数のものが欲しい?
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 19:01:17.30ID:fSrbUrpY0
マジで高画素は要らん。
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 19:31:38.16ID:DXuZBaWc0
r3の一体型とr5のバッテリーグリップって持った時全然違うよ
1dx系使ったことないやつ乙
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 21:07:53.01ID:a4K4nI8d0
プロ機じゃないから
RATEボタンつくのか いらんけどな
まぁ アマ機だからしかたないか?
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 21:12:59.16ID:DXuZBaWc0
>>62
塊感の違い。
r5のバッテリーグリップは重さと大きさのバランスが変
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/29(土) 01:28:39.62ID:uNqwDeEO0
歴史的なハズレ機になる予感
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/29(土) 09:49:05.99ID:7z88vj+C0
1dx2ヤフオク出したいのに、r3のバッテリー形式が分からないから売れない。新型で旧型不可なら予備含めて売るし、使えるなら残すし、早く発表して欲しい。
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/29(土) 12:19:09.29ID:7z88vj+C0
30で出す予定
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/29(土) 12:21:34.83ID:7z88vj+C0
リーク画像見たらLP-E19系であることは間違いないから、一個だけバッテリー残すことにします。
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/29(土) 14:04:04.77ID:SBA78M8r0
まず画素数が分からんことには
20MPくらいの低画素機がいいって人も
45MP以上で8Kは絶対って人も
両方居るし
小は大を兼ねられないのは勿論
大も小を兼ねられない
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/29(土) 17:24:37.50ID:YK9r8fOe0
このデカさで動画撮ると想定してないんじゃない?
そもそも 重すぎるしジンバルのバランス取りにくいし
多分スチール専用機みたいな感じじゃないかな?
動画撮るならR5あるし、1DXM3で動画撮るのあまり見たことないし?
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/29(土) 17:29:17.68ID:7z88vj+C0
>>80
R5使ってるよ。
てか出品しました。
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/29(土) 19:17:50.44ID:SBA78M8r0
>>71
>>80
話が噛み合ってなくて草
どういう頭の構造しているんだろうな
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/29(土) 19:57:32.09ID:jjla17Pj0
α1も持ってるけどR3も買う予定!
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/29(土) 20:02:01.41ID:7z88vj+C0
ゆーとびですね
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/29(土) 20:33:13.74ID:7z88vj+C0
フルサイズ電子シャッターでR5クロップ電子シャッターの歪み量で、30連写、かつ視点入力と、1dx3のヌルヌルつきとか胸熱すぎる
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/30(日) 02:27:45.37ID:kFLmLXbF0
R1出るまで我慢する
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/30(日) 10:55:27.70ID:DwLM90Pl0
キヤノンばっかり使ってると情報量の少ないのっぺり塗り絵画質がデフォになっちゃうんだね(^ν^)
α7R2以下の画質で満足できる安上がりな眼球に乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:44.51ID:30g7Xh/w0
そこなんだよな、裏面照射になるとノイズ乗りまくるから高感度性能悪くなるんだよな、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況