かつて高速連写を謳っていた7DIIは2000万画素・秒10コマ
今なんかKissM2ですら2400万画素・秒10コマ
高速連写が売りではないEOS M6II ですら 3000万画素・ワンショットでもサーボでも秒14コマ、メカシャッターと電子シャッターの切り替えも自由

APS-C機の良さというのは、ボディが軽くて、1.6倍望遠になって、とにかく連写が強いって部分だったのに
今やもうフルサイズで高速連写できて画素数も妥協しなくていいミラーレスがどんどん出てきてしまった

R7が超安価で出て来るならともかく絶対そんなことないんだろうから、フルサイズのミラーレス買ってクロップして使う人が増えて来そう
R3は縦グリとかで差別化できるけどただの高速連写APS-Cじゃもう環境に埋もれてしまう
APS-Cでなきゃいけない必要性が失われた