X



Sony α7 Series Part212

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb63-Fu2c)
垢版 |
2021/06/07(月) 23:34:56.49ID:MZvUxZqe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)にコマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上入れて下さい。

このスレは、Sony α7シリーズ(無印、R、S、C)の総合スレです。それぞれのモデルについて仲良く語り合いましょう。
※ワッチョイ無しのスレは荒らしが立てたものなので使用しないようお願いします。

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画素モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/

◎Cシリーズ-;機動性を重視した軽量コンパクトモデル
α7C・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/

●前スレ
Sony α7 Series Part211
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1621938669/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b36-uQG8)
垢版 |
2021/06/24(木) 13:38:24.24ID:oQBQsBrC0
スップ
0798名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-/Wfz)
垢版 |
2021/06/25(金) 11:44:30.38ID:84Vvby6Ta
RAW現像ステップアップのためにDxo PhotoLab 4買ったんだけど使い方がまったくわからなくて詰んだわ
Capture Oneシンプルで優秀だったんだな
0800名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-/Wfz)
垢版 |
2021/06/25(金) 14:38:40.92ID:gRl9q4+za
>>799
サブスクはどうしても嫌でなぁ
Luminarと迷ったんだがAIで空ごと変えたらそれ写真じゃなくて良くね?ってなってDxO にしたんだわ
0812名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-/Wfz)
垢版 |
2021/06/25(金) 18:46:08.68ID:bBD5nCJJa
>>804
範囲を指定して修正とか?
0818名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-GhVo)
垢版 |
2021/06/26(土) 03:41:01.26ID:9wQX1DaDd
俺は、以前α7IIをAmazonでキャッシュバック前提で買ったけど、マーケットプレイスだったからキャッシュバックを受け付けてもらえなかったというアホです
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f05-kR9Z)
垢版 |
2021/06/26(土) 06:35:41.71ID:d0ZDb35D0
YouTubeみてるけど、カメラ性能が高くて誰でも簡単に撮れてるな。
小学生でもプロの写真がとれるじゃん

ソニーはつまらないカメラだな
プロのカメラマンがカメラに負けたって感じ
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf35-kMi9)
垢版 |
2021/06/26(土) 06:37:58.56ID:9wKfZ9CD0
だから何?
0825名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-0Yon)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:15:14.50ID:njy0QydbM
今はどこのメーカーのカメラでも良い写真が撮れる時代だから、ヘタクソカメコがソニーのカメラを使いこなせなくてぶーぶー言ってるんだろうね
俺はマイクロフォーサーズでもじゅうぶんだけどね
0827名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-itWn)
垢版 |
2021/06/26(土) 10:48:24.99ID:RBfCMG5ka
どんな写真か知らないが、小学生でも、F値、シャッタースピード、ISOがわかってればいい写真は撮れるが。
センスも知識もない子は無理だわ。

親が設定して、シャッターおすだけとかさ。

小学生の写真にショックを受けたなら、カメラが良かったのではなく、その子のセンスと設定だわ。

で、君にはそのセンスも知識もない。

だから小学生でもシャッター押せばプロな写真が撮れるとかいっちゃう。
小学生かどうかなんて関係ない。上手い子に負けただけ。
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f1c-htoQ)
垢版 |
2021/06/26(土) 13:26:31.56ID:5GHXKVdj0
上じゃないよ。
α7IIは電子シャッター(サイレント)が付いてない。
しかもメカシャッターが、後の時代の静音電磁駆動じゃなくてガシャコンシャッターでうるさい。
0835名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-GhVo)
垢版 |
2021/06/26(土) 13:33:45.04ID:n09zzxyKd
>>831
818だけど、それはコピペされたレス
保証書に大手量販店のハンコが押されてて、販売元と違ってたからダメだと
何回かSONYに交渉したけど、再販品だと新品と確定出来ないからって
結局Amazonで買った俺がバカだったと諦めた
0836名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-lkWs)
垢版 |
2021/06/26(土) 14:25:34.38ID:+U/lmue7a
>>832
6500使ったことないからスペックからの想像でしかないけどフルサイズってこととそれによる高感度耐性以外は6500の方が上だと思う
買い足しなら悪くないと思うけど買い換えはやめといたほうがいい気がする
同じ立場で自分だったらお金ためてα7Vの新品か中古の7RVor9買うかなあ
0839名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-0Yon)
垢版 |
2021/06/26(土) 14:42:53.48ID:njy0QydbM
俺は最初オリンパスからα7Uに乗りかえてフルサイズの解像ってこんなもんかと感動しなかったけど、高画素機の7RUの中古に買い替えてようやく解像に満足だったよ
そこは個人差があると思うから24MPでもいい人も多いと思う
0841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f10-m5uv)
垢版 |
2021/06/26(土) 15:20:17.34ID:teYgMBxK0
乗り換え前がキヤノンのT90だった者が言うのもナンだけど、
α7Uのシャッター音、余韻があって好きだけどな。
α9とかのシャッター音はおもちゃチックに感じる
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f47-agGm)
垢版 |
2021/06/26(土) 15:38:54.31ID:qxbLc+tD0
α7iiってまだまだ売れているから不思議だよね、価格の順位でも6600が43位94位に対して7iiは60位79位と、古い機種にしては相当健闘してると思う。やっぱりコスパがいいからかな。まあ、このスレに張り付いている方々と、世の中全般とは乖離しているってことだよね。
0846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f2d-Sr02)
垢版 |
2021/06/26(土) 18:23:37.83ID:hi/6/8ky0
>>839
m43ってセンサー小さい割に解像感高いレンズ多いよね
イメージサークル小さい分性能の高いレンズ作りやすいのかな
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f2d-Sr02)
垢版 |
2021/06/26(土) 19:53:21.55ID:hi/6/8ky0
m43もいいレンズはそれなりにするよ
GMほどじゃないけどソニーツァイスなんかよりは高い
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-wfqF)
垢版 |
2021/06/26(土) 20:57:04.63ID:1vG890MV0
>>846
収差や周辺減光は光軸中心から2乗3乗に比例して悪くなるからね
m43とFFは縦横2倍だから単純計算で収差はFFが4倍8倍デカい
解像度を高くしやすいというならその通りだよね。ただm43はFFの縦横2倍解像しないと同じ絵にならない
中心部ならFF有利で周辺部ならm43有利といえるから欲しい絵による
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-8Aox)
垢版 |
2021/06/26(土) 21:03:20.05ID:UwRzMJJV0
7U普通に満足しとるで
値段考えたら十分やし
旅行で風景撮るだけならなんも不自由ないで
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-wfqF)
垢版 |
2021/06/26(土) 21:06:52.85ID:1vG890MV0
これは関西弁が正論
テンポが良くないと撮影に影響する、っていうくらい真面目でシビアな撮影している人以外はm3以上の性能はまず要らない
画素数画質、それに瞳AFに手振れ補正 スチル撮影に必要なモノが全部そろっている ほとんどの人がまず困ることはないだろう
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-8Aox)
垢版 |
2021/06/26(土) 21:17:43.02ID:UwRzMJJV0
7Uでレソズ変えても違いが分からない言うならボデー捨てるんやけどな
ボデーの性能頭打ちやから

しかも7V持ちがいつも7Uをディスっとるのは草やで
見下せるのがUだけやからな
現行品で最底辺は7cやなくて7Vやで
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-8Aox)
垢版 |
2021/06/26(土) 21:30:54.97ID:UwRzMJJV0
>>863
動体なら7Vもあかんやん
9U買えるんか?
そういうところやで
8万でフルで特に不満もなく使えるなんて最高やん
他社のAPS-Cとかm43買うてる奴、アホにしか思えへんで
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-3VyB)
垢版 |
2021/06/26(土) 21:40:55.91ID:Uj+Qmr6q0
>>868
α7Uはα7とセンサー同じで表面照射センサーだからね
フジのX-T4と高感度耐性はほぼ変わらんよ

α7Vから裏面照射センサーになってぐっと高感度耐性が上がった
α7Vもだいぶ陳腐化してきてはいるけど、α7Uとα7Vは全く別物だよ
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-wfqF)
垢版 |
2021/06/26(土) 22:35:35.46ID:1vG890MV0
>>871
>フジのX-T4と高感度耐性はほぼ変わらんよ
まぁ何の根拠もないポエムはどうでもいいとして
>α7Uとα7Vは全く別物だよ
当たり前だろ?DxOみりゃ1段近くセンサ性能が違うことがわかる

ただそこに言うべき言葉はシンプルで「で、それで?」なんだよね
たった1段で何が違うというのか

拘りたい人はこだわればいいと思うが、はっきり言ってそんな大差じゃない
多くの人にとって倍の値段払う価値があるかというと相当微妙だ
0874名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-neYm)
垢版 |
2021/06/26(土) 22:40:42.03ID:vPyf8Hdyd
862 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb4-neYm) [sage] :2021/06/26(土) 21:27:18.38 ID:P3tU6WOZ0
ちん皮と関西弁はOTUSのブラインドテスト不正解だったからな
豚に真珠、馬の耳に念仏
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fab-3VyB)
垢版 |
2021/06/26(土) 23:27:08.39ID:Uj+Qmr6q0
>>873
1段の違いを大差無いって言うならフルサイズセンサー使う意味あんのかね
F1.8の単焦点とF2.8のズームも実用上の明るさは大差ないって言うのかなw

更新あやしいdxoだけど、ISO感度はキヤノンの評判良くない初ミラーレス達にも負けてるし

α7ii vs α7iii
https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Sony-A7-II-versus-Sony-A7-III___996_1236

EOS R vs EOS RP
https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-EOS-R-versus-Canon-EOS-RP___1262_1302
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況