X



【ソニーがビリ】FE50/1.2GMは他社のF1.4よりボケない3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 02:32:06.87ID:cvztb1lY0
パナとペンタのF1.4よりボケなくて
【 ソ ニ ー が ビ リ 】
と評されたFE50mmF1.2GMを語るスレ

5月24日発売 カメラマンリターンズ#2
トヨ魂リターンズ
標準レンズ〓お高い50mm〓頂上決戦!!!!!

【エントリー】
ソニー FE50mmF1.2GM
キヤノン RF50mmF1.2L
ニコン Z50mmF1.2S
ペンタックス DFA★50mmF1.4
パナソニック S PRO50mmF1.4
シグマ 50mmF1.4ART

【ボケ味対決】
ニコン≒パナ≧ペンタ>キヤノン>シグマ≒ソニー
『お値段まで考慮すると、ニコンが少し明るいのでパナを抑えてトップ。ソニーがビリだね』

●ソニー FE50mmF1.2GM
『同じ撮影条件でも不思議とソニーが一番ボケが小さく見えるのは、前玉が凹レンズだから?』

比較作例見てもペンタやパナのF1.4より明らかにボケが小さくて硬いソニーGM…
ボケ対決は最下位評価ってF1.2の意味がないじゃん!

※衝撃の前スレ
【ソニーがビリ】FE50/1.2GMは他社のF1.4よりボケない2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623296201/
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 21:09:47.87ID:IeWjMcob0
エスパー研究所…怖すぎる
研究員はやっぱり覆面付きの白いとんがり帽子とか被ってたんだろうか!?
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 21:22:31.40ID:QePgRI050
>>165
>1980年代後半。デジタルオーディオの研究者であった人物から
>「社内で超能力について研究したい」と提案されます。

やっぱりオーディオ絡みなのかwwwww
オカルト高音質SDカードの源流はここだな
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 21:26:26.23ID:ejv46xjd0
ゴキちゃんってムーとか愛読してそう
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 21:29:46.71ID:IfB0c30+0
>>176
>>170
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 21:30:35.00ID:i/G5cZSo0
>>175
ステイ豚乙
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 21:42:42.87ID:xpJIhGiC0
マニュアルフォーカスなら小さくできるだろうね
ボケ味の比較ならライカ持ち出さなくとも cosina Nokton50/1.1でも良いんじゃないかな
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 21:58:09.47ID:i/G5cZSo0
>>180
涙目乙
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 22:03:46.16ID:5e1mgA0j0
>>139 爆発的失笑w 信用した理由がそれ?だってとよだくんが言ってたもんレベルじゃんw どんな条件で検証が行われたか明示されてもないのに動かぬ証拠みたいにはしゃいでたの?
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 22:07:07.69ID:RpNx4RKn0
>>183
ピント位置が違うというならなせそう判断したのか証拠が必要。
じゃなきゃオカルトw
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 22:10:35.88ID:wZFsjNEI0
>>184
それは無理だよ
だって超能力研究所まで作ってしまったソニーの信者だもの
オカルトであるという以上の理由なんてあるはずもなく…
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 22:13:06.49ID:uWPHx/2w0
>>184
カメラマンリターンズの50mm裏対決でピント合わせれてなかったしそのまま掲載してたからな
ピント部とエッジ部を比較してたから読者も分かるけど
エッジ部しか比較してなかったら駄目レンズと言われてただろね
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 22:21:11.14ID:8+vC2P/R0
ニコ爺はマウント取れないと精神不安定になるからなぁw このスレが最後の拠り所だよな。シェア6位くらいだしメーカーとしては弱小入り。ニコンのレンズで良いのはもうズームだけ。単焦点は別にニコンに拘る必要がないし、今の構造で作るレンズの限界に各社近づきつつあって差も出しにくくなってるし。

写真が趣味の人は増えたけど、カメラが趣味の人が激減しているのは機材マウント組には辛いわなぁw
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 22:26:20.28ID:2KtlgxQV0
>>188
マウント取れないのはカメラ趣味の人が激減したからではなく
ニコンのカメラ使ってるからでは?
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 22:28:22.91ID:/B6ghdEo0
>>186
そんな適当な話は証拠でもなんでもないね
あの画像の何処を見たらピント位置が違うという判断ができるのかな?
それが出て来ない限りはオカルト話でしかない
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 22:31:36.24ID:BOP8kolF0
なんせオカルト宗教にどっぷりハマってるのがソニー信者だからな
論理的な組み立てができるはずもないね
ソニー、アクバール!って叫んで自爆テロ連発するのがせいぜいw
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 22:33:33.55ID:uWPHx/2w0
>>190
ボケを語るならピント部と比較しないといけないのにしてないから駄目な比較ってこと
首都圏と地方の高校偏差値同一に見るレベルの馬鹿さ加減
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 22:36:13.47ID:1WmawKBz0
>>192
だからあの画像の何処にピント位置がずれてる証拠があるの?
ニホンゴワカリマスカー!?
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 22:40:13.98ID:pcNq97Gi0
>>196
合ってないというからにはその証拠を先に出さんとダメだぞ
立証責任は言い出しっぺにあるのが常識
オカルト狂信者にはそんな当たり前のことがわからないのかな?w
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 22:41:10.96ID:mGCymSBh0
ゴキちゃんイライラ爆発で発狂中www
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 22:42:09.79ID:KuepUmJW0
オカルト会社の信者ってバレたのがよっぽどショッキングだったのかな?w
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 22:42:27.30ID:quVM1uVC0
>>198
記事にピントは全て同じ場所に合わせていますって文言無かったら合ってなくても問題無いんやでw
でその文言書いてるの?
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 22:43:58.51ID:quVM1uVC0
>>201
オカルトはマウントさえデカいからニコンが最強のカメラ作るなんて考えてる信者の方なんだよなあw
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 22:49:01.76ID:mGM1cnVq0
悲惨だなあ
50GMのアクロバット擁護を続けているうちにどんどんソニーの本質があらわになる
エスパー研究所とか超ヤバいだろソニーw
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 22:50:17.31ID:FLqkkurC0
ソニーはそのうち念写できるデジカメとか発売しそうw
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 22:58:46.72ID:a1o3fgtL0
>>193
P75
「同じ場所から同じように撮っていて、微妙にピント位置が異なるのがレポーターの人間味あふれる点」

はい終了
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:01:35.05ID:QSqaZCJ30
>>207
それ、テスターは織本センセだしトヨ魂パロディのお遊びページだよ
頭に血が登って中身なんて全然読んでないんだなあゴキちゃんw
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:04:22.33ID:ANmohCvo0
>>207-209
これは発狂オカルトゴキブリの恥ずかしすぎる大チョンボwwwww
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:05:00.67ID:kUrmQfqq0
>>210
ズレてないからに決まってるやん
アホかこいつwwwww
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:06:30.78ID:joXQEzXV0
>>184 今はピントの話しはしてない。論点ずらさないでね。条件を明示してないものは資料としての価値は無いよ。それなのに信じるのこそオカルトであり宗教だよ。
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:06:35.81ID:ZcvaxVHA0
今日もいいように弄ばれるゴキブリ惨めw
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:07:23.68ID:pUdNmQ2/0
>>213
ピントの話に食いついたくせに何言ってんだかコイツ
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:08:08.68ID:5vFkdagy0
発狂ゴキブリ錯乱中
オモロすぎるなあ
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:08:21.29ID:/ggKSiXC0
ここまで来ると、
こんな結論になるように検証記事書いてよ
とか頼まれてそうだわー

そうじゃなきゃ、
雑誌の紙面で情報公開でもしてくれたらいいのに
って廃刊しとるから無理かー
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:11:10.68ID:JKSqSa5l0
今日もボロ出まくりのオカルトゴキちゃん
明日はもうちょいちゃんとしようね
エスパー研究所に1レス10円のバイト料減らされちゃうよ〜w
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:11:28.74ID:6cor5JTx0
>>209
豊田の方がピント合わせる対象ないから遥かに難しいと思うが。

一体どうやってピントを合わせたのか・・??
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:13:01.17ID:rDSB6p8P0
惨めったらしく呟く哀れなゴキ…
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:16:07.81ID:U9HLzvFa0
>>218
LensTipをdisるのは止めて差し上げろw
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:19:13.96ID:7p2GIu8I0
>>222
それはそれまでにいろんなサンプル見てこういう印象でした
テストしたらやっぱりその通りで間違ってませんでした
っていう単なる前振りだぞw
オカルト信者フィルター通すと何でも邪推してしまうんだなあ
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:21:42.79ID:GgGJk29b0
盛り上がってまいりましたwwww
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:22:52.51ID:afiyQqgR0
>>224
証拠は記事になってること自体だね
織本センセのはトヨ魂が超厳密にテストやってることをパロってるんだが
読解力ゼロかよw
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:23:29.71ID:wmEDWFmS0
ゴキブリのイライラ爆発中w
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:26:22.35ID:ZQyZa5iY0
ソニーエスパー研究所の超能力を使ってトヨ魂が嘘記事なのを見抜いたぞ!(迫真
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:38:13.31ID:IfR1Y1uQ0
ゴキブリのイライラ最高潮w
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:49:05.38ID:k4Fuyg2x0
しかしソニーがオカルト研究真剣にやってたとかちょっと衝撃だったな
ここで暴れてる信者もソニーにマインドコントロールされてるのだろうか?
0236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/17(木) 23:59:33.28ID:/ggKSiXC0
雑誌の記者を信じるか、
大企業SONYを信じるか
みたいな話かな

廃刊雑誌が大企業の嘘を暴くとかだったらカッコいいな
応援するから早よ情報公開してくれよー
あんな記事じゃ戦えないわ

ただ、手元にある50GMは値段相応のいいものであることはリアルな事実。
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 00:03:45.65ID:k5tkC/OD0
>>235
マインドコントロールされてるのを常識みたいに言われても困惑するわ
オカルトレンズパワー凄すぎるわ
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 00:10:24.89ID:cpBJNX6J0
実際は両レンズの性能差は誤差レベルでしかなく、そうなると使うのはソニーしかありえんね。ニコンは望遠レンズ並みでスナップでは不審者扱いされて使えないし。
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 00:49:23.00ID:C68E95Rd0
>>238
全然違うから一緒にしないでよね。

LENS REVIEW Nikon Nikkor Z 50 mm f/1.2 S

中央の解像力は、開放から47lpmm近い値で、F4でピークの80lpmmに達し、期待通りの性能だ。欠点は、最新のF1.2のレンズにしては解像力がピークに達するのが遅いことだ。ソニーFE50mm F1.2 GM はF2.8で78lpmmに達しており、開放時でも70lpmmでニコンよりも20lpmm解像力が高くなっている

隅の解像力は良好な画質を得るにはF1.4かF1.6まで絞る必要があるが、ソニーFE50mm F1.2 GMは開放で既に良好な画質が得られ、絞るとソニーの方が8lpmm解像力が高くなる

倍率色収差は開放では0.05%で絞るとフルサイズの隅では0.07%、APS-Cの隅では0.1%を超えるが、これは「低い」と「中程度」の境界線上の値に過ぎないので文句はない。ここでは、ソニーFE50mm F1.2 GMの方が少し優れている

コマ収差はAPS-C隅でも小さな翼状になり、フルサイズの隅ではそれが更に顕著になる。ここではソニーGMの方が少し優れている

非点収差は15.1%の中程度の値で、ソニーGMより少し低い値だ

逆光耐性はそれほど良好ではなく、開放では若干のコントラスト低下が見られ、絞り込むと更に問題が顕著になる。また、太陽が画面内にあるとゴーストが発生しやすい。ここではソニーGMの方が良好だ

AFは作動音は無く、無限遠から最短まで0.9〜1.0秒で合焦する。これは良い結果ではなく、最高級の単焦点レンズに相応しくない。

Z 50mm f/1.2 S の大きな問題は、ソニーがFE50mm F1.2 GMで、より小型軽量で優れたレンズが造れることを示していることだ

妥協のないF1.2レンズであることを考慮して、大きくて重い造りは許容するが、それでもニコンは少々やり過ぎている。競合他社のレンズを見れば、より小型軽量で優れたレンズが可能であることが分かる

https://digicame-info.com/picture2/nikon_z50mmF12S_mtf_lt_001.jpg
https://digicame-info.com/picture2/sony_FE50F12GM_mtf_lt_001.jpg
https://www.lenstip.com/index.php?test=obiektywu&;test_ob=609
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 00:57:40.88ID:LTc1AWVV0
やっぱりピント面を変えた証拠は出せないんだなゴキw
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 01:00:14.99ID:k5tkC/OD0
>>236
シャッター幕破損トラブルを無視してたら集団起訴された大企業(笑)
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 01:29:02.45ID:tj9aKISS0
前ピンにするほどボケの大きさでは有利なんだから
他社のレンズが軒並み前ピンで
50GMだけ奥にピンを置いてるってことだよね
記事からそれが分かるってこと?

あとそもそも50GMは他社より広角なんだから
最初からボケ量で不利なのは確実なんだよ
焦点距離短い方がボケないなんて常識なんだから
厳密に比較するほど不利だし
画角を合わせるためとかいって移動させたら不正
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 02:38:17.94ID:MuPDPYju0
>>236
信じるなら雑誌の記者一択だよね
こんなメーカーとても信じられんw

「ステマ」を検索すると「ソニー」が出てくる理由と危険性 ー 日経クロステック
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/column/16/010500001/022300011/

「ステマ 事件」で検索すると、Googleサジェストで
ある特定企業が検索キーワードとして表示されることをご存じだろうか。
それはソニーだ。
なぜソニーはステマの関連語として表示されてしまうのか。
それは、過去のステマ事件に原因があるようだ。

なぜ他の企業は出て来ないのに、ソニーが「ステマ 事件」の検索キーワードで表示されてしまうのだろうか。
同社のWikipediaページを見ると、「ステルスマーケティング」という項がある。
そこに載せられているだけでもかなり多くのステマ事件が起きているようだ。
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 08:21:03.60ID:0/nEhT+S0
正解はどっちも簡単に信じない
ちゃんと考えて判断するの
とりあえず誰かの再検証の結果が出るか待ちで判断保留
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 09:21:20.91ID:F+tuCKtf0
あんまりこっちで弄ぶからEマウントスレがw
どうでもいいから教祖様を信仰しろよ状態
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 10:02:33.64ID:8GLW3gWY0
悲惨だなあゴキw
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 10:22:58.37ID:mFOKvhYx0
ほんとゴキブリGKどもは他メーカースレは平気で荒らすのに自分たちが叩かれる側になると弱いよなあ
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 10:40:01.43ID:kz8XE5b60
>>251
このスレを見て解るとおりゴキちゃんにしか理解不能で
デムパゆんゆんの謎理論をひたすらゴリ押しするしか
能がないからねえ

さすがエスパー研究所を持ってたオカルトメーカーの信者だわw
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 10:45:15.44ID:ghqx4PW+0
こんなのすらあったくらいだ。

Sony Cyber-shot RX100 Series Part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1618238659/650-653
650 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6381-sJBm):2021/06/13(日) 17:08:40.97 ID:3oUFkyhJ0
  >> 649
  大差ないねー。
  価格のあれはハズレ個体なのかねえ。

652 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-HJ23):2021/06/13(日) 19:48:33.62 ID:CEg6F+qg0
>> 650
  その可能性が高いね
  でも価格コムでは「高倍率だから仕方ないですね!」みたいな雰囲気になっちゃっててなんだかなあ
  そもそもそんな個体を出荷したソニーが悪いのかもしれないが

653 名前:名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/13(日) 20:28:53.10
  全検査してるわけじゃないからソニーに責任は無いわな。
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 10:52:35.08ID:WDnIQg6A0
>>253
ワロタ

RX100の性能がバラついてるのはソニーが全数検査をしていないから
   ↓
だからソニーに責任は無いね

!?!?

やっぱりSONYエスパー研究所からのデムパを常時受信してるから
こういう思考回路になるんだろうか?w
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 11:45:31.09ID:geFdvWKE0
聖戦士ゴキ…
愛するソニー様のためにニコンともキヤノンとも戦い続ける狂信者wwww
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 11:56:43.28ID:BI0VnaLn0
ニコ爺は後がないから必死だな。ニコ爺がちゃんと買ってニコンの業績上がれば無理なネガキャンやらなくて済むのに。なんで凄いはずのニコン買わないんだろう…
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 12:40:59.47ID:JhB+ou4J0
まあ50GMがパナやペンタのF1.4よりボケないと知って相当なショックなんだろうねw
3スレ目でもデジカメ板のスレ勢いトップキープとかイライラ度合いが凄すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況