X



【ソニーがビリ】FE50/1.2GMは他社のF1.4よりボケない3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 02:32:06.87ID:cvztb1lY0
パナとペンタのF1.4よりボケなくて
【 ソ ニ ー が ビ リ 】
と評されたFE50mmF1.2GMを語るスレ

5月24日発売 カメラマンリターンズ#2
トヨ魂リターンズ
標準レンズ〓お高い50mm〓頂上決戦!!!!!

【エントリー】
ソニー FE50mmF1.2GM
キヤノン RF50mmF1.2L
ニコン Z50mmF1.2S
ペンタックス DFA★50mmF1.4
パナソニック S PRO50mmF1.4
シグマ 50mmF1.4ART

【ボケ味対決】
ニコン≒パナ≧ペンタ>キヤノン>シグマ≒ソニー
『お値段まで考慮すると、ニコンが少し明るいのでパナを抑えてトップ。ソニーがビリだね』

●ソニー FE50mmF1.2GM
『同じ撮影条件でも不思議とソニーが一番ボケが小さく見えるのは、前玉が凹レンズだから?』

比較作例見てもペンタやパナのF1.4より明らかにボケが小さくて硬いソニーGM…
ボケ対決は最下位評価ってF1.2の意味がないじゃん!

※衝撃の前スレ
【ソニーがビリ】FE50/1.2GMは他社のF1.4よりボケない2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623296201/
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 11:45:31.09ID:geFdvWKE0
聖戦士ゴキ…
愛するソニー様のためにニコンともキヤノンとも戦い続ける狂信者wwww
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 11:56:43.28ID:BI0VnaLn0
ニコ爺は後がないから必死だな。ニコ爺がちゃんと買ってニコンの業績上がれば無理なネガキャンやらなくて済むのに。なんで凄いはずのニコン買わないんだろう…
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 12:40:59.47ID:JhB+ou4J0
まあ50GMがパナやペンタのF1.4よりボケないと知って相当なショックなんだろうねw
3スレ目でもデジカメ板のスレ勢いトップキープとかイライラ度合いが凄すぎる
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 12:45:21.01ID:0/nEhT+S0
正直、そんなボケなくて困ることあるか?
いつもちょい絞るんだが・・・
開放F2じゃなくて絞りF2は玉ボケもキレイでいい
そこだけでも価値あるでしょ
もちろん解像はキレキレ
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 12:45:29.34ID:HJIdLxCy0
>>261
レンズに限ってはCanonに完全に勝ってるよ
Caonoは性能よりも使い勝手に振っててレンズ性能犠牲にしてる
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 12:48:07.30ID:VoMuDNxr0
>>269
デムパゆんゆんレスwww
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 12:54:12.67ID:zQPfLsrs0
カルト集団か作ったゴキブリマジックレンズ
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 12:56:45.17ID:zQPfLsrs0
Eマウントはエスパーマウントって事か
流石だな
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 13:47:44.78ID:26Z6Yi360
>>277
エスパーマウントwww
凄いなー50GM
不思議な力でボケを犠牲にせずF1.4と同等レベルの小型化を実現したのかー(棒
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 14:04:11.55ID:tX1BBvjl0
>>280
レンズの径は大きくなってるけどカム機構を廃してリニアモータで駆動してるのと
肉薄な凹レンズが作れるようになったのと非球面を3枚も投入してることによるものかな
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 14:05:03.10ID:F+tuCKtf0
オレンジのGのお札を貼るだけでボケ味がみるみるアップ!
テストの成績も上がっておこづかいも増えました!
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 14:23:34.08ID:lzfKyCxJ0
>>283
そこまでしてもやっぱりパナソニックやペンタックスのF1.4レンズよりボケないのか…
正直ショックだ
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 14:35:55.06ID:BI0VnaLn0
ソニーがいい結果出すとそんなにヤバいのか?ソニーがダメでもニコンが売れるようにはならないぞ?50mmで負けると全敗なるとかじゃないのになんでこんなに必死なんだ?
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 15:22:03.96ID:OhC0A41l0
>>289
ニコンのZマウントは富士フィルムにも負けるくらいのシェアしかなく瀕死の状態だからだろう。ただの妬み。

ニコン赤字スレもソニーを貶す書き込みしかないしな。
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 15:52:17.02ID:HJIdLxCy0
そういえばレンズのボケには像面湾曲が凄くかかわってて
像面湾曲が大きい(中央でピント合わせても端で大きく前ピンになる)レンズは、
同じ焦点域のレンズと比較してもピント面のずれが大きいので遠距離は大きくボケる
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 15:53:05.66ID:HJIdLxCy0
ポートレート用に開発されたレンズの中には意図的に像面湾曲残して
ボケ量増やすトリック使ってる製品もいくつかある
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 15:58:20.62ID:tX1BBvjl0
像面湾曲でなく球面収差なw

収差補正が弱い場合
レンズ外側を通った光の焦点距離が短くなるので
後ボケが多少広がる
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 16:01:25.39ID:HJIdLxCy0
いや像面湾曲で有ってる
ピント面が平面じゃない収差があるんだよ
ただその代わりに他の収差が補正されてるなら
風景とか平面ピント求められてる使い方だと不適だが
物撮りやポートレートだとボケを増やせるメリットがある
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 17:39:05.28ID:a+FIkHO60
EXIF無いかったり、テスターのコメント鵜呑みしたり。君が出してくるのはいつもエビデンチュなんだよなー。わかりまちゅかー?
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 18:09:47.71ID:urb2yxw20
このスレの流れを追いかけると結局【ソニーがビリ】という
ゴキブリには辛すぎる事実は揺るぎないのがわかったw
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 19:32:24.08ID:M+gRNyS60
何使ってるのくんも汚れ仕事で大変なんだろうけど、ちっとも答える気にならないからね。
あんまり評価されてないけどこのレンズ案外いけるとか、これ買ったよとか、楽しくやり取りできるなら意味あるけど、GKブリは揚げ足取ろうとして待ってるだけだもの
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 19:53:57.03ID:k5tkC/OD0
何年かしたらしれっと作り直すだろうからそれまで我慢我慢www
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 20:03:38.82ID:SmRxwOno0
今35GMを買った奴は何年か後に無償で交換してくれるのか?
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 20:17:23.21ID:vm4X8Rng0
>>306
これ35GM?
解像も悪いしボケも汚い酷いレンズだな
こんなのに金出すとかGKは見る目ないなw
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 20:18:02.09ID:vm4X8Rng0
Exif見たらシグマじゃん
安かろう悪かろうだな
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 20:33:16.96ID:lMb5Rnd50
>>306
よくこんな写真を自信満々に出せるなw
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 22:01:20.36ID:Y8BWQ8QL0
撮った本人が満足してればいいんじゃないかな、それで?高い金払って無理して買ったんだろうし、あんまり追い込むのはよくないと思うよ。
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 22:14:05.65ID:4pTEJIFS0
>>314
20年前のデジカメで撮ったのか?
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 22:15:28.96ID:4pTEJIFS0
>>312
口だけでなく自信の有る写真UPよろしく
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 22:33:21.95ID:jahqunQS0
>>318
ほならねw
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 22:38:25.74ID:oMIC0CGW0
エスパーマウント最強
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 22:55:49.40ID:5rrIbe3m0
>>321
ほら口だけ
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 23:29:57.34ID:fZB3jxG20
836 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2021/06/18(金) 23:00:29.58 ID:
ポートレート撮影は全員シグマの40mmをαで使ってる。
他社が入り込む余地がもう残ってない。

GKがSONYのレンズはシグマ以下って認めたぞ
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 23:30:57.96ID:jahqunQS0
>>324
ポートレートで全員が40mm使うってどんな環境だよw
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 00:08:00.57ID:ewfqXsQK0
恥ずかしくEXIF付けられ無いのか
無理ないよな
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 02:04:00.67ID:tJ8tKhzs0
どうでもいいんだが、トゲトゲして低解像度の画像はニコン自信が他社との比較でとったやつじゃね?ニコンがこんなダサいことするまで追い詰められているとは……って情けなくなるやつだった気がする
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 02:15:57.85ID:h8JRHHED0
ニコンらしくないけど海外の広告だと割とあるから海外提案の案件なのかなって思った
50Zに限らずだけど公式サンプル等倍で観れるようにしたほうが良いよね
なんでアピールポイントを制限してるんだろ?
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 02:33:01.11ID:Hjvvt0TR0
世界中の人がアクセスするメーカー公式サイトに
重たい画像ファイルを仕込みたくないんじゃないかな
画像確認用のDLパックを置いたりすると
それはそれで新レンズリリース日にサーバー激重になりそう
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 12:23:11.29ID:uAT1rQ6E0
>>340
あら、自分が煽るときは光速なのに50GMだよと答えるだけでずいぶん時間が掛かるんだねえ
でソースは

50mmかあ、いまヘキサノン付けようとしてコニカFマウントをレンズ側に手を加えずに装着できる方法を考えてるわ
コニカ純正のAR変換アダプターなんてタマ数ないしね
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 12:48:39.49ID:O9BdUY7v0
まーこのスレは過去にレンズ詐称もあったっし、ID貼り付けた画像でも上げない限り文字だけじゃ持ってると言っても信用されないよね
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 13:00:03.41ID:uAT1rQ6E0
そうそう、ヘキサノンは正確には52mmね
一応揚げ足取られないようにしとこ
一日中張り付いて小銭稼ぐより、いろいろ変わった物を使ってみるのは面白いぞ
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 13:04:34.47ID:Hjvvt0TR0
それぞれのレンズについて現時点でのカカク最安値

ソニー FE50mmF1.2GM 251460円
キヤノン RF50mmF1.2L 289575円
ニコン Z50mmF1.2S 244202円
ペンタックス DFA★50mmF1.4 133000円
パナソニック S PRO50mmF1.4 245700円
シグマ 50mmF1.4ART 96800円
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 13:52:17.38ID:ZFYvppzh0
>>346
まずは自分で探してみろや
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 13:56:21.28ID:ZFYvppzh0
>>344
値段的にペンタとシグマを他の25万円クラスと同格に扱うのはどうかと
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 14:08:06.61ID:ZFYvppzh0
>>353
お前の目はフシアナか?ちゃんとスレ表題の1から探してみたのか?5分じゃ探せないよな。すっとぼけてんじゃねーよw
最初のスレからこなスレまで100回読み返してみろ。それでも見つけられなけゃ教えてやるわw
たぶん、ここの初期からの住人なら気づいてるだろうな
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 14:31:26.84ID:Hjvvt0TR0
>>352
どうもこうもそれがこのスレタイであり
>>1の主旨なんだから
これ以外の話こそスレ違いだろう

【ボケ味対決】
ニコン≒パナ≧ペンタ>キヤノン>シグマ≒ソニー

ソニー FE50mmF1.2GM 251460円
キヤノン RF50mmF1.2L 289575円
ニコン Z50mmF1.2S 244202円
ペンタックス DFA★50mmF1.4 133000円
パナソニック S PRO50mmF1.4 245700円
シグマ 50mmF1.4ART 96800円
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 14:46:26.39ID:e3ZnDUo80
>>341
>>345
ほら、ニコ爺はお金無いから古い安もんレンズしか持ってない。それで最新機材に対して講釈垂れるから質が悪い。そりゃこんな口だけユーザーばっかりじゃニコンも傾くわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況