X



【新機軸】Nikon Z fc Part.3【ネオクラシック】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/30(水) 16:19:21.88ID:BOOmA7J20
ニコンが6月29日にZマウントのレトロ調ミラーレスカメラ、Z fcと
28mmF2.8 SE、16-50mmF3.5-6.3 VR Silverを発表。発売は
7月中旬。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/
https://www.nikon.co.jp/news/2021/0629_zfc_01.htm

前スレ
【新機軸】Nikon Zf c Part.2【ネオクラシック】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1624956834/
【新機軸】Nikon Zf c Part.1【ネオクラシック】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1624846450/
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 21:19:05.89ID:o0aOWU8+0
>>896
そりゃそうだろうけど、このスレの人たちからすれば期待も込めて売れるって言うのは理解できるけど。
わざわざ、批判したくてスレ来てる暇人以外は、売れて欲しいし、売れると言うんじゃない?
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 21:20:33.62ID:I2IuPVgw0
>>748
俺だけじゃないんだ!
俺も何度登録し直してもダメ
いい加減ニコンに問い合わせるか。。
現象とかログよこせとかで時間かかるからやりたくないけど
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 21:21:06.46ID:TT+l4eaq0
>>893
ライカM10
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 21:24:12.12ID:A06rhBxV0
ニコンプラザで触ってきたけど、レトロじゃないレンズも意外と合うね。
35mmF1.8とかで普通に街スナップ捗りそう
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 21:25:31.01ID:0vyPFC9W0
28mmは黒のボディについてる画像しかないけどほかの色のボディだとやっぱ合わんのかな
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 21:33:50.34ID:4SRoSD3M0
>>899
だから非CPUレンズでは絞りリングが付いていても、
現在のデジタルニコンでは自動絞りが作動しない、
と何度言ったら…
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 21:39:48.56ID:d8dH23rN0
EM-1MarkIIとの二台体制になります。
兄弟みたいだな。
しかし、オリンパスはレトロを上手くまとめてますな。
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 21:44:27.65ID:9XNtrIc00
>>895
どんな脳みそしてたらこんなエントリー自撮り機種でフォーカスと絞りを同時に動かそうと思うのか
やっぱアンチって馬鹿だわ
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 21:49:09.31ID:d8dH23rN0
>>822
そうなんだよ。それでX-T20手放した。
画質や色味も雑誌で言われる程のものかなぁと思うよ。
何でかな。やっぱり御布施?
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 22:06:32.14ID:d8dH23rN0
>>841
ダストリダクションがあっても、お前の鼻糞みたいな粘着力のあるやつには太刀打ちできんからなぁ
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 22:06:32.50ID:mln/zVGI0
>>877
Z50予約して発売日な買ったので初期のスレから見てたけど、このスレで1日100回ぐらい書き込みしてる人が、「DX機にはDXレンズ!」と延々と書いてたのと、売上ランキングをひたすらコピペしてた人と、「全員エアユーザーで誰も買ってないので今日も作例のアップ無し」という3人が、スレに貼り付いていた
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 22:09:30.97ID:d8dH23rN0
ストラップにも凝りたくなるね。
アクリュにするか、アルティザンにするか、JBカメラデザインにするか…
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 22:24:41.97ID:yYvILzmb0
ボディに似合うレンズ出さないならこのカメラが売れるだけで
Zマウントのレンズは売れないしそうなると次のステップでボディ買うってなっても
Zマウント機である必要なくなるんじゃないの?
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 22:38:33.24ID:wVbzGwhb0
今見たけど、付属ストラップは専用といいながら手抜きだなぁ。
贅沢な望みだがそこまで力入れて欲しかった。
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 23:00:38.54ID:o0aOWU8+0
>>915
ごめんなさい。単純な疑問で、DX機使う人はDX用のレンズを揃えて欲しいのって当たり前だと思うけど違和感あるもんなの?

FXと併用してる人と、FXも検討してる人以外は、FX用だと価格やサイズでメリットがないと思ってしまう。
標準域こら単焦点とか兼ねても問題ないサイズのレンズなら兎も角、ズームは大きくなるから、デメリットばかりでメリットはリセールくらいしか思いつかないんだけど。
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 23:05:35.64ID:kP1JMPro0
しかしZマウントレンズとのデザインマッチングが悪い前提で語られてるが想像するにそんなに悪くないのでは
チラホラzレンズ付けてる映像見る限り
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 23:17:41.35ID:guEuYxw10
>>929
細い皮のストラップで、真ん中辺にゴムの小判を伸ばしたような形で、裏にゴムのいぼいぼが付いているような
昔の一眼レフに付いていたような、ださ〜〜〜〜〜〜いのが案外似合うのかもめ
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 23:25:34.09ID:L5ZK18cK0
Zfcのグリップだけど純正はちょっとかっこ悪いよね。
社外品でカッコいいのが出るんじゃないだろうか?
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/03(土) 23:43:19.72ID:rKHHAm090
>>934
Zマウントのレンズは、DXで使うには500g以上の軽量とは言えないレンズがメインで、DX機とはアンバランスだと思ってたのがZ50を躊躇してた理由ですが、Zfcの発売で踏ん切りがつきました。

Zfcは、普段はコンパクトなレンズ使う予定ですが、作例など見てて50-250mmを使うのも楽しみです。
このレンズはAPS-C専用だからできる軽さかなと思ってます。

Zfcと軽量なレンズ2~3本でやりくりしながら、Zfcが売れて28mmみたいな軽量なレンズや、DX用でZfcにあうレンズが増えることを気長に待とうかなと思います。
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 00:03:11.81ID:HafGURo80
FXのZレンズもFと比べても、Zでも、差ほど値段が高くもないのに、わざわざDXレンズ欲しがる奴らの気持ちがわからない
デザインもOtusと比べてもZの方がよっぽどかっこ良いと思うが

ま、どっちにしろ買わねえ奴らかな

絞り環もオートニッコールと比べたらAiだってショボいのに、コントロールリングで十分
0948416
垢版 |
2021/07/04(日) 00:45:23.51ID:7JFy36HV0
Z50のとはサイズが違う、か
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 00:51:19.24ID:Ex/RKav+0
シルバー28ミリとか絞りリング付きF-Zマウントアダプタのシルバーが出ると楽しいのに
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 02:07:43.03ID:unoO0WQb0
どれ付けても基本ダサい感じだが
一本どうしてもFXのZレンズ付けるってーなら24-200だけだな
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 05:53:50.40ID:J4SrVdk40
マウント径からサイズが決まったみたいな感じはある
大きな55mmが極自然に溶け込んでいるから凄い

これだけ本気なのだから次にZcが控えてると考えるのは自然
おれはZfcで十分です
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 05:59:17.79ID:IovLnz2e0
それにしてもZ fcってEOS RPより大きいんだよな
これはもしかしてZ fcがめっちゃ好評だったらサイズ大して変わらずFX版Z fcが出てきたり
もしくはキヤノンもRPをレトロ風にしたカメラ、しかもフルサイズで出してくるか
そう考えるとやっぱりZ fcにはIBISとゴミ取り欲しかったな
フルサイズだったらなくても納得できたけど
フジのX-S10が小型同価格帯で出てるから余計にそう思う
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 06:05:14.86ID:J4SrVdk40
寝ボケかましてしまった
Zf だ
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 06:27:56.14ID:IffdJpPP0
>>927
自動絞り連動レバーがカメラ側にないと、いくらカメラ側で
焦点距離と開放F値を設定しても、実際には絞り込まれない。
つまり絞り開放で使うしかない。
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 06:31:15.66ID:AAgqmeXs0
ISO800が常用のカメラになるか?
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 06:50:41.04ID:EwpqeU7B0
>>871
28SEキット予約した者に対して誤情報流すんじゃないよ。
その位置にあるそれっぽい物回らないんですけど。
回るのはレンズ自体付け外しする時じゃんよw
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 06:52:54.25ID:v3/CNIqZ0
マウント径が大きいのを無駄にしてるカメラだな。
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 06:59:00.27ID:IovLnz2e0
>>969
RPにもIBISないから
サイズ的にRPと同程度のZ fcがもしフルサイズだったらIBISなくても納得できるってこと
もちろん理想はフルサイズであってもIBISやゴミ取り欲しいよ
Z fcのサイズを維持したままね
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 07:07:28.79ID:b72kJ7Rb0
人気あるなぁ。。
掲示板がw
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 07:28:50.32ID:IffdJpPP0
>>973
ライブビューとは関係がない。たとえば、F8、1/250秒に
カメラ側で設定しても、実際には絞りがF8まで絞り込まれる
ことはなく絞り開放のままだから、露出オーバーになるよ。
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 07:28:59.46ID:J4SrVdk40
ワッチョイつけなよ
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 07:55:27.48ID:3vRXZvKH0
Googleのニュースに来たけど、マジでバカ売れじゃないか!www
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 07:57:47.15ID:wZExengA0
>>982
Fマウントので絞りの有るレンズならマウントマウントアダプター次第、
絞りは何もしなければ指定の値に絞られておりオート絞りを使う時はピンをカメラ側から押し下げて開放にしている、
筒だけのアダプターなら普通絞りとしてマニュアル又は絞り優先AEで問題ない。
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 09:02:53.39ID:oLa39qTe0
>>989
Twitter見てると評判はいい
1650のキットなら12万くらいだし
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 09:58:39.39ID:BDeN+5+I0
>>995
醜い言い訳だなw
これだけリング一つきりしかないレンズ発表されてんだからZ一般じゃないじゃんそれw

目盛り付絞り環を設けられない時点で他社より魅力が劣ってしまっているZレンズ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況