X



Sony α1 Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5ba-m+pk)
垢版 |
2021/07/24(土) 20:37:30.40ID:5ay1RHNh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 
 
「THE ONE」新次元へ
有効約5010万画素、最高約30コマ/秒高速連写、8K 30p動画記録を実現。革新の性能が融合したフラッグシップフルサイズ一眼

公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1/

前スレ
Sony α1 Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1620465924/
Sony α1 Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623545264/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0426名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-35jP)
垢版 |
2021/08/19(木) 09:54:04.35ID:Gtas3DdxM
そういやα7RUユーザーに返り討ちにあってフォトショの名人ってあだ名つけられたのを恨んでる奴いたな
0428名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-35jP)
垢版 |
2021/08/19(木) 13:05:46.17ID:9t7DvogGM
チン皮のこといったつもりはないのだが
チン皮くんがわざわざレスしてて草
やっぱりお前だったんだね
0434名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-MDdt)
垢版 |
2021/08/19(木) 13:52:21.61ID:BDQ8mGLca
> 撮影について、光学について、カメラについて、はるかに劣るのがお前さん

そかそか。たしかに画角が狭くなることを焦点距離が変わる。と言ってしまったが。

エクステンションチューブで、マクロは関係ない。景色も撮れる。と言った説明はなんで逃げる?

光学なぁ。じゃあなんでカメラ持ってないことバレた?
マウントアダプター使ったことないことバレた?

露光中に被写界深度内で動いてもブレない。なぜならピントが合ったているから。とかとんでもど素人なこと言ったり、AFーCしらなかったり、AF-Sと区別つかないの?

お前はAFーCをしらない!とか言って、証拠だ!とか言ってあげた動画。ピッ!って音鳴って、言い訳するからAFーCじゃないし、カメラやってたら、これをAFーCって言ったら笑われんぞ。ってひんとあげておよがして。

Lightroomもヒント与えて2ヶ月泳がした。
持ってないから、答え出ないよな。

詳しかったらばれないわ。

で、α1スレにα1を買えないならくるな。ってカメラ持ってない奴に言われて、笑
カメラの所有には拘らない。って。

お前借りてもないし、持ってもない。バレてんのにフリはもういい。

アスペルガーの自己愛性人格障害はもうバレてるから。マジ周りがしんどいから、バレバレの嘘はやめろ。
0436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-NTPF)
垢版 |
2021/08/19(木) 14:12:59.14ID:uDNjrCz70
>>434
α1買えない嫉妬図星で大発狂ワロス

>マクロ関係ない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623545264/328
>焦点距離、合成焦点距離、マクロ関係ないとか言ってたよな。

↑オクレの解釈
↓実際のレス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623545264/83
>焦点距離とバックフォーカスの違いはマクロ撮影と無関係だよ

>光学なぁ。じゃあなんでカメラ持ってないことバレた?
カメラの所有権と撮影のための技能知識経験は別物だからだね。んで、バレたじゃなくて私が自分から宣言した、だよ。

>Lightroomもヒント与えて2ヶ月泳がした。
単に見てなかっただけだよw ググればわかることが分からないやつはいないからね

α1買えない嫉妬図星で大発狂したあげくフル論破されててワロス
0438名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-MDdt)
垢版 |
2021/08/19(木) 15:36:59.70ID:ZZQoxnYia
>>436
みてなかっただけ?
何度も間違った答えを言ってたが?

にげるな。
そりゃ、カラを崩せない人格障害で嘘ついてんだもんな。脳が嘘つくようにできた不良品。
納税もせずに、生活保護で文句。いい身分だ。

働けないガイジ認定されたときの気分でどんなの?
0442名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-MDdt)
垢版 |
2021/08/19(木) 21:26:11.20ID:7ALzJ5dYa
そのスレ、大半俺じゃ無いんだが。
お前が連れて行って隔離した奴。
俺じゃ無いのに、誰と戦ってんの?

ぜんぶ嘘?

そかそか。わるかった。
じゃあ自己紹介たのむわ。

年齢、職業、カメラ歴。

なんで働けないか、なんで免許がないのか、なんでカメラが買えないのか。
ぜんぶ嘘なら自己紹介してみろよ。
0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-NTPF)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:38:32.00ID:uDNjrCz70
>>442
>そのスレ、大半俺じゃ無いんだが。
文体でバレバレだよw 
それにα1スレでもお前の虚言癖はさらされてるよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623545264/

82 マクロ撮影なんてしないからな。昆虫写真家が、火花散らすF1を1/50で止めれるとは限らんからな。

83 焦点距離とバックフォーカスの違いはマクロ撮影と無関係だよ

328 焦点距離、合成焦点距離、マクロ関係ないとか言ってたよな。

お前、まだ自分が知的障害抱えてて誰からでも一発で特定される文章かいてるって自覚ないんだなw
まぁいずれにせよ私はお前の証拠をだした。お前は何も出せないで喚いているだけの虚言癖の知的障害者、ということが明らかになって終了というわけだ

α1買えないのが悔しいからって嫉妬に狂って難癖付けて回るなんてみっともないぞ。自称プロカメラマン君 焦点距離と画角の区別くらいつくようになってからドヤろうな
0449名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-Pa3H)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:53:47.28ID:+S7N9OgEa
虚言癖

虚言癖を持つ人は自分中心に世界が回っていると思っていることが多いです。嘘をついて注目を集めようと思っているため、相手が自分に合わせることを当然だと思っています。

虚言癖の人は尋常じゃなくプライドが高いことがあります。嘘で自分をお金持ちに見せたり、有名な人とつながっていると言って権威性をアピールしたりします。また、少しでも他人に何かを指摘されたりすると機嫌が悪くなってしまうため、付き合いにくいと思われる事が多いです。
0450名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-Pa3H)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:55:04.73ID:+S7N9OgEa
大げさに反応すると、それを見て嬉しく思って更に嘘を重ねて来ることが多いです。エスカレートしてしまうと本人にとっても良くないため、話半分で聞くことを心がけると良いでしょう。
0451名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-Pa3H)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:03:33.92ID:+S7N9OgEa
虚栄心や承認欲求が強いと、とにかく自分を実質以上に見せたり見栄を張ってしまいます。
話を盛ったり、ひどい場合には作り話をしてしまいます。

「虚言癖の人」は、実は自分が嘘をついているという自覚がない場合があります。
勘違いや思い込みが激しい人の場合、嘘をついているつもりはありません。

「○○さんに狙われている」「○○さんに陰口言われた」「私はモテている」などと平気で人に話してしまいます。
周りが「それは勘違いだよ」と言っても「そんなことない!」と、人の話を聞きません。

本人に嘘をついているうという自覚がまったくないので、何を言ってもどうにもなりません。
気が付くと1人でギャーギャー騒いでいるだけだったりもしますが、思い込みが激しすぎるので、まったくそのことに気がついていません。
0452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FcIJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:06:22.32ID:b1eRiDF00
>>448
で、その指摘が正しい根拠は?どこにもないね。
私は大量の指摘が全部間違っていることを指摘してるよ。証拠付きで

こういうのとか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1607219168/99-101

こういうのとか
>マクロ関係ない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623545264/328
>焦点距離、合成焦点距離、マクロ関係ないとか言ってたよな。
↑オクレの解釈
↓実際のレス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623545264/83
>焦点距離とバックフォーカスの違いはマクロ撮影と無関係だよ

でもお前逃げるだけなんだよね。
0453名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-Pa3H)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:26:20.06ID:YDNDGvNza
なにか隠し事があり「虚言癖」になってしまうことがあります。
隠し事があると、それが解消されたり隠さなくて良くなるまで、嘘をつき続けなくてはなりません。

大抵の人は隠しきれないなと判断したり、途中で嘘をつき続けることが苦しくなり白状したりするのですが、「虚言癖の人」の場合は嘘をつくことが平気なのでいつまでも嘘をつき続けることがあります。

そのため、あまりに平然な姿から周りから嘘だとばれないことがあったり、バレたとしても嘘をつき続けたりします。

虚言癖の人は、相手が嘘をつかれて嫌な気持ちになったり傷付いたりすることに対して、何も感じません。自分が守られればそれでいいと思っています。

かなり自己中心的な考えを持っており、他人がどう思おうが何を感じようが、相手の気持が分からないのでどうでもいいと思っています。
ただ、自分が嘘をつかれたり傷付けられたりすると逆上するのが厄介です。
とにかく常に自分のことしか考えられません。

そもそも虚言癖の人は頭が悪い場合もあります。

嘘だとバレないと思っているところが、頭の悪さですよね。
嘘って思っている以上に相手にバレています。
実力に伴っていない嘘は、すぐに気付きますよね。
0454名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-Pa3H)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:31:21.80ID:YDNDGvNza
虚言癖な人は、1つ質問すると、聞いていないことまでご丁寧に1〜10まですべてを説明してくれます。

嘘だと思われたくないからこそ、怪しいと思われそうなところは自分から潰しておこう!異様なほどに丁寧に説明してしまいます。

虚言癖な人は、わざわざ堅苦しい言い回しをしがちです。
堅苦しい表現のほうが、丁寧な気がして信憑性があるように感じられませんか?

嘘をつく人は、相手に信じてもらわなければという思いが強いので堅苦しい言葉を無意識のうちに選んでしまう傾向にあるのです。

虚言癖の人は嘘ばっかりついているので、何を言っても信用してもらえません。
本当のことを言っても「どうせまた嘘だろう」と思われてしまいます。

いつしか、人としての信頼もなくしてしまい、職場では浮いた存在になってしまいます。
何度もそういった言動を繰り返していると、周りから人はいなくなり誰からも信用されなくなってしまいます。
0459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FcIJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:13:01.35ID:b1eRiDF00
>>456
認めようがねぇ。なんせお前のイカレた頭ン中だけの話だからなバブルヘッド
こっちは証拠をだした。お前はケチをつけた。ならそれを示せばいい。簡単な話だ
それができねぇってんならいつもみたいにピーピーないて逃げ回ってりゃいい
0460名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-Pa3H)
垢版 |
2021/08/20(金) 20:52:17.40ID:7re4lUUka
証拠を出した!

なんの証拠?
5Dは背面液晶での撮影はミラーレスとかわらない?

無知じゃねーか。
そこからどんどん軌道修正。

自分で言った。α1買えない、持ってないお前は偉そうに言うな。

お前、カメラ持ってないし、ポートレートも取ったことないし、動き物もないし、花火も夜景も星もない。
現像もできないし、GMレンズの違い、αカメラを語るが、量販店で触るだけの就労不能の無職。

カメラ買うまで黙っとけ。アスペルガーの虚言癖。これは嫌味じゃなく、診断だからな。
0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FcIJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 20:59:20.87ID:b1eRiDF00
>>460
>なんの証拠?
おまえさんが今まで散々ついてきた嘘が嘘である証拠

こういうのとか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1607219168/99-101

こういうのとか
>マクロ関係ない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623545264/328
>焦点距離、合成焦点距離、マクロ関係ないとか言ってたよな。
↑オクレの解釈
↓実際のレス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623545264/83
>焦点距離とバックフォーカスの違いはマクロ撮影と無関係だよ

でもお前逃げるだけなんだよね。
0462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-Pa3H)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:53:58.26ID:8B1/C+aN0
>>461

虚言癖。
凄いな。

発狂して、1日に80コメントして。
5日で400コメ。

そのうち都合がいい2.3コメント引用する。

わらえる。

で、おまえふうにいうと、中古の一眼カメラも買えない貧乏人。
安物すら買えないのに執着するな。
お前は病気なの。気狂いの人の出来損ない。
働けないほどサイコパスな出来損ないを作って放置してる気狂いの親同士が避妊失敗して、中絶するお金もお前みたいになかったんだよ。
で。クズから生まれたクズは、カメラも買えない働けない気狂いが、うえから5chで持っても無いものに執着してる。

なんで治療しないんだ?してんのか?
してないわな。働けるようになったら、働かなきゃ金もらえなくなるゴミ。

働いたら負け。か?お前臭いよ。
0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f7c-apbn)
垢版 |
2021/08/22(日) 18:28:37.00ID:dAURIRFh0
今日、α1で連写しまくってたら、動作止まらなかったけど、160gbのメモリーカードが容量一杯になる少し前に、温度上昇警告が出たよ
確かにメモリーカード辺りが凄い熱を持っていた
これ、タイプaの欠陥じゃないか?PCに読ませるときも凄い熱くなるし
それともカードの個体差で不良品なのかな?
0467名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-R1Hj)
垢版 |
2021/08/22(日) 19:14:02.40ID:XAuATRoqM
>>466
CFeの仕様だね
サイズが小さい分、放熱厳しくはなってると思うけど。
0468名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-XIEN)
垢版 |
2021/08/22(日) 19:36:43.90ID:rHd6G6L4d
>>466
大容量データを高速で書き込みや読み込みをするとTYPEaだろうがTYPEbだろうが発熱するよ
UHS2のSDでもデータをPCに読み込ませると発熱する
いずれもっと高画素の連写機が出てくるだろうけど記録メディアの発熱ってどうやって抑えるつもりなんだろ?
0469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-R1Hj)
垢版 |
2021/08/22(日) 20:07:53.11ID:v7/nBvrN0
放熱はボディで吸収するしかないだろうね
0472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-R1Hj)
垢版 |
2021/08/22(日) 22:01:53.06ID:v7/nBvrN0
>>470
カード自体もデカイから放熱も有利だろうね
ソニーはプロ機でSDサイズに拘る必要あったのだろうか…

オートモードもあるくらいだから、完全にプロ用みたいに割り切れてないのかも知らんけど。
0473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff79-FcIJ)
垢版 |
2021/08/22(日) 22:16:15.10ID:J0SYi75Y0
むしろカードが小さい方が放熱には有利
本体放熱板への熱伝導さえ良ければ急速に冷やせる
カードがデカイと自身が高熱になると放熱がままならない
小さなエンジンは小さなラジエターで済むが大きなエンジンは大きなラジエターがいる原理
0475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-R1Hj)
垢版 |
2021/08/22(日) 22:45:37.67ID:v7/nBvrN0
ある程度カードが大きい方が放熱面が取れるから有効だとは思う。
本体にも伝えやすくなるしね。
0478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-cvdf)
垢版 |
2021/08/23(月) 01:13:10.44ID:yM97TwzR0
熱さって右のカード側より左側から熱くらならない?
いつも最初はマウントの左側あたりが熱くなる
段々全体的に熱くなるけどあまりカードの部分って感じないのよね
UHSUだけど
0481名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-Pa3H)
垢版 |
2021/08/23(月) 09:43:56.48ID:wJrbnLFBa
ソニーのエンジニアがインタビューで、CFの発熱は書き込み方でクリアできてる。CFは問題にならない。それより他の、って話をしてたけどな。

実際、エンジニアのインタビュー記事で、スマホ用の防水用シャワーをつかって、防水性は確保した。って記事があったけど。
カメラ用レインコートをつけてたのに、濡れた手だけで壊れたことがあって。
ソニーのサービスにこんなこと書いてあるのに?って言ったけどね。

正直こんなん書くなよ。と思います。って言われたから信用ならんが。
0482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FcIJ)
垢版 |
2021/08/23(月) 10:25:20.31ID:yq6jp6EC0
>>466
α1のホームページ見れば放熱板が左右に伸びてるのが一目でわかるよ
グリップ側はゴムがあるから分かりにくいけどメモリ側はそれがないし発熱源のセンサにも近いから熱くて当然でしょ
それがメモリ起因かセンサ起因かというなら両方だけど、どう考えてもセンサの発熱の方が圧倒的に大きいっしょ
0484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FcIJ)
垢版 |
2021/08/23(月) 11:43:57.98ID:yq6jp6EC0
グリップが熱くて持てなくなるだけ
α1はボディに熱を逃がす仕様だから背面液晶持ち上げてペルチェヒートシンク張り付ければそれで十分冷やせるし
そういう製品は5D時代から存在してるし、必要な人はとっくに対策してるから今喚いてるのはそもそも不要だというだけ
0485名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-apbn)
垢版 |
2021/08/23(月) 12:15:29.14ID:NAYFpQn8a
>>477
被写体がクルっと回ると
拡張トラッキングでは、afポイントが瞳、頭、肩、髪飾り、背景と色々と移動して、被写体が前向きに戻ると瞳に戻る感じですが、
wideだと、後に向いてるときは頭に固定みたいな感じで使いやすかったです
何となくですが。。
0490名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-Pa3H)
垢版 |
2021/08/23(月) 13:41:54.07ID:jAHoxJq1a
>>486
すまん。

開発者がこんなのクリアーしました。と言ってもだめだったし。
修理状態を連絡してきたメーカー工場のサポートさんは、「正直な話、シャワリングテストしてますとか書くなよって思います。」
って言ってたわ。

開発者がインタビューで、CFの熱問題は書き込み方の工夫で完全に解決している。熱は他が問題。
って行ったところで、シャワリングテストぐらい信用ならんなって。
0492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FcIJ)
垢版 |
2021/08/23(月) 14:06:08.40ID:yq6jp6EC0
>>490
全然変わってないどころか余計ひどくなってて笑える

・メーカーは、CF発熱についてテストを行い、問題ないことを確認したと言っていた
・だが、過去の防水テストについてメーカーはシャワーテストしていたといったが、実際はちょっとした水で壊れたケースもあった
・簡単に壊れるのだからシャワーテストについて広告するべきではないし、工場長も同じ意見だったようだ
・なのでCF熱についてもテストしているからといって問題ないとは限らないだろう

とまぁこう書けばいいんだよ。普通に構文障害なんだよね君、学習障害の一種
というか言いたいことが発散しすぎて整理して書いてもなお分かりにくいって笑えるな

ついでにういとオクレ君の「言ってた」はすべて嘘か妄想なんで情報量0というところもポイント
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/23(月) 15:24:59.05
この夏全くなんの問題もなくα1は大活躍だったな
熱停止(笑)オーバーヒート(笑)
なにそれ?w
0496名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp73-pH97)
垢版 |
2021/08/23(月) 16:50:30.74ID:pZRkMJ4np
統失くんって呼ばれてる
R3スレでお馴染みのキヤノン信者だろ
アレは願望と現実の区別が付かないリアル精神病患者だから
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FcIJ)
垢版 |
2021/08/23(月) 18:12:01.25ID:lzswNgR/0
α9やα7R4は使ってたけど
α1みたいに温かい状態にはならなかったな
0498名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-apbn)
垢版 |
2021/08/24(火) 08:15:56.38ID:vaJDRb4Ua
>>497
自分はα9Uからの買い替えですが
同様に始めて本体に熱を感じました
α9Uよりも画素数も連写速度も早いし仕方ないのですかね
ちなみに、縦グリからはまったく熱を感じなかったので、警告マークを見なかったら気づかなかったと思います

最高速以外の連写だとバッファ詰まりにならないから調子に乗って連写しまくるのが原因かな
0502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-R1Hj)
垢版 |
2021/08/24(火) 09:55:45.78ID:8k9h8+Lo0
>>500
そうだろうね。
形状的に放熱難しそうなカードだし
0504名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-Pa3H)
垢版 |
2021/08/25(水) 03:32:39.38ID:Zn8fEcOga
>>492
アスペルガーは、書いていることが汲み取れない病気だもんな。
工場長が電話してくるのか。そりゃカメラ持ってなきゃ、壊れることもない。

しかしすげーな。カメラ持ってないアスペルガー。
いい加減カメラ買えよ。

嘘ばかり?
シャッタースピードを上げる、下げる。すらわからないのに。

カメラ持ってないアスペルガーであることをばらしたやつと。
カメラ持ってるフリをして、俺は詳しいんだ。
ってやつ。どっちが頭おかしいんだ?

ガイジは施設行け。
0505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f5f-FcIJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 07:04:55.32ID:fow+5BRw0
SDカードのみの運用でもあったかいよ
AF演算とかでかなり無理してると思う
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/25(水) 09:00:38.44
>>504
残念ながらお前が完全にガイジなだけ
その歳になってあんな中学生相手みたいな指摘されてることがどれだけ恥か自覚しな
0511名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-Pa3H)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:05:01.49ID:xKsT3nona
>>507
アスペルガーが意図を汲めないのはお前の病気。

何年無職?優秀なきみはなぜ無職で持ってないカメラに拘ってんの?

少なくとも、夜景、動きもの、ポートレートは撮影したことないようだけど。
0513名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd1f-FcIJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:10:47.01ID:71OHzj/Nd
>>512
工場長が電話?そんなわけないじゃんw
ああ、”長”の部分はただの予測変換誤記だよ。そんなんみりゃわかるじゃんw
そんなことに拘るなんてさすが知的障害者だなw とりあえず”長”は無視して読んでね

で、文章は私の方がはるかにわかりやすくてお前の方が日本語として狂ってるでしょ?
なんでお前は文章が書けない知的障害者 理解できたかな?
0514名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd1f-FcIJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:13:03.81ID:71OHzj/Nd
>>512
大量の引用が生じるのは、知的障害抱えたお前さんが多くの話題を1レスにたくさん入れるからだよ
ひとつずつちゃんと読めば理解できるよ。
でも、知的障害のあるお前さんは理解できないようなので、一つずつレスと話題を分けてあげるね
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/25(水) 10:13:52.77
>>511
まぁその歳までそんな調子で成長してしまえばそんな有様になってしまうのは当然だよね
もう手の施しようがない
本当に本当に、家族にも周りにも恵まれなかったんだね
現実でもそんな感じだから、諦めていったんだろうね

可哀想に
0521名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd1f-FcIJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:04:27.22ID:BiwSu/VRd
>>520
 お前の文章より私の文章の方が分かりやすくて読みやすかったでしょ?
あれ、誰でもできることなんだよ。お前以外は なんで私の問題じゃなくてお前の知的障害ってわかるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています