X



FUJIFILM X-Eシリーズ Part43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/08/02(月) 15:29:11.50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●富士フイルム

Xシリーズ&GFX総合
https://fujifilm-x.com/ja-jp/
サポート(ダウンロードやFAQはこちら)
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/
ニュース
https://fujifilm-x.com/ja-jp/news/

●製品情報

X-E4
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-e4/
X-E3
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-e3/

●前スレ
FUJIFILM X-Eシリーズ Part42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1615543885/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-2BMe)
垢版 |
2022/04/30(土) 10:11:58.69ID:I/zuIs7NM
>>788
緩まないサムレスト教えて
ちっちゃいイモネジ閉める奴買ったけどすぐ緩んでくる
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ab1-PvPk)
垢版 |
2022/05/09(月) 17:42:31.56ID:8TDDfJMQ0
キットレンズって15-45の望遠端で頑張ったってこと?
写真だけじゃあ具体的な焦点距離は分からないが
望遠ズームじゃないとダメでしょうね
雑誌の写真の方は結構古そうだから、そんなに超望遠まで使ってないと推測して
XF55-200やXC-50-230の望遠端あたりで何とかなるんじゃないかとは思うけど
0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-jKFb)
垢版 |
2022/05/10(火) 09:31:37.65ID:UYZ17uuM0
XC50-230はキットにしては結構良いから
ダブルズームキットで買わないと勿体無い
バラシだと高いし
0805名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sa73-Uq+M)
垢版 |
2022/05/10(火) 10:56:17.14ID:G0xtXROfa
ファインダーが見にくいからやっぱ俺はT3だわ・・
グリップとファインダー改善してくれたら考える
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f7c-ZzZH)
垢版 |
2022/05/10(火) 11:06:13.44ID:4AAjKozy0
>>795
おっ、俺も最近T4買ったけど、何年も使ってるE3と同じ設定ができないのにビックリ。
フジの人に聞いたら即座に出来ないと言われたから多分E4でもできないんだろうと諦め。
ニコンならZ50でもできるが、あっちは手振れ補正ボディじゃないからなぁ、、、
0807名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-JwGn)
垢版 |
2022/05/10(火) 11:54:02.69ID:Q/rHePNsa
T4のカスタム設定がT30IIより劣っているという書き込みがあったけど、E3にできてT4にできないことってやはりカスタム設定なのかな
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb10-LYa+)
垢版 |
2022/05/15(日) 22:17:38.83ID:HHCZIokH0
mマウントアダプターで1番直径が小さいアダプターってどれですかね?
コシナの使ってるけど小型のレンズだと似合わなくて
0813名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-y0bw)
垢版 |
2022/05/26(木) 13:21:25.23ID:swegdFQ2a
E5にノスタルジックネガが搭載されたら起こしてくれ。
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3310-LeMW)
垢版 |
2022/05/26(木) 19:27:33.02ID:JX+p5E700
三脚穴は出来るだけ中央に有った方が良いぞ・・・
0817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 331a-hX2U)
垢版 |
2022/05/26(木) 19:54:13.29ID:xE5L1A/K0
中央に置くのと、右側のシャッターのボタンのがあると思う。
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 331a-hX2U)
垢版 |
2022/05/26(木) 19:54:39.49ID:xE5L1A/K0
ボタンの下のが
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7602-tFDf)
垢版 |
2022/05/26(木) 21:29:48.25ID:eVliZuEx0
>>814
基本、E4は三脚使うカメラじゃない。
それでも緊急で使う必要がある時のために辛うじて設けてるだけ。コンパクトに振ったカメラだから仕方ない。
0821名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-av4/)
垢版 |
2022/05/27(金) 09:53:02.63ID:LEcft8S5d
中央に三脚穴付けたら本体サイズ大きくなるんだよね
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977c-AmKJ)
垢版 |
2022/05/27(金) 11:04:46.92ID:UqvkHIEd0
>>819
それはボディ手ぶれ補正があってのセリフ
0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5110-DvWA)
垢版 |
2022/05/28(土) 13:43:39.49ID:yO0WxLw80
E4はスナップ用
手ブレ補正や三脚穴のせいで大きくなったら意味ない
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a11a-jfEb)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:07:34.44ID:9zlfhEq60
スナップ用カメラにこそ手ブレ補正があって欲しくないか?
0825名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sa0d-7h//)
垢版 |
2022/05/28(土) 15:31:56.69ID:aubMeCCQa
手ブレも味なんです・・
0826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db02-W9Jt)
垢版 |
2022/05/28(土) 16:29:07.42ID:38h50YwU0
俺は手振れ補正いらんなぁ
0829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5110-DvWA)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:56:08.83ID:yO0WxLw80
gfx50Rも手ブレ補正ないけど普通に使えてるわ
あった方がそりゃいいけど高くなってサイズも重量もアップするなら要らんなぁ
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5110-DvWA)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:58:43.14ID:yO0WxLw80
>>827
コンパクトなカメラは光軸からズレてるの多いよ
0832名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-2xRH)
垢版 |
2022/05/30(月) 17:10:35.70ID:t5I4kpjMa
EOSM6からXE4に乗り換えて来ました。
EF-SもEF-Mも梯子を外され、さすがに腹が立ちました。
これからよろしくお願いします。
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a11a-jfEb)
垢版 |
2022/05/30(月) 18:00:34.74ID:q8m2B4fY0
>>830
三脚穴は撮影レンズの光軸の真下になければならないなんてルールはないだろ
0834名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Sa0d-7h//)
垢版 |
2022/05/30(月) 18:17:22.65ID:E8rITHzGa
コンパクト化を極めればレンズの真下に三脚穴なんて不可能なんだが
それをユーチューブとかで真面目に批判してるバカがいてねw・・
ほんと笑うねw
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a11a-jfEb)
垢版 |
2022/05/30(月) 18:19:11.03ID:q8m2B4fY0
現代のカメラの原型とされるライカのM3だって、三脚穴はカメラの右端だろーに。
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3b1-yO3c)
垢版 |
2022/05/30(月) 19:13:07.06ID:Es/cbN1U0
>>831
SDカードを抜いてデータ取り出すときは
データ取り出してSDカード戻すまでを絶対に一つの動作として
途中でやめない癖をつけるといいよ
0840名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-3dJY)
垢版 |
2022/05/31(火) 20:22:04.31ID:2VXqOluSa
sigmaはマジで買ってよかったわ
0841名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb3-DvWA)
垢版 |
2022/06/01(水) 09:11:00.28ID:Ir+Iw7ofd
シグマはどう良いの?やはり解像感とか違う?
0845名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-lWFP)
垢版 |
2022/06/04(土) 10:52:46.33ID:bCL5F1Cla
>>844
小型のカメラなら16-50F3.5-5.6はどうかな
軽くてある程度よれる、販売が終わってるから在庫を探すしかないのが難点なんだけど
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d62-tI24)
垢版 |
2022/06/05(日) 18:13:20.37ID:6mPg61SO0
X-E4のトップカバー、マグネシウムらしいけどシルバーの展示品だと塗装剥げたところから黒の地が覗いてた。
マグネシウムの上にまず黒いベース塗装でも吹いてるのかね…?
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d62-Ir1o)
垢版 |
2022/06/05(日) 23:14:55.18ID:6mPg61SO0
>>848
電源入って撮影もできたからコールドモックではないはず
こういう塗装の剥げ方するんだ?って思った。
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a191-GLPP)
垢版 |
2022/06/07(火) 16:23:13.69ID:DIQ3+cc/0
T2桁シリーズはデザイン的にはなんか寸詰まり感ある。いいカメラだけど、惚れ惚れするようなかっこよさはないかも。
0854名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイーT Saad-8++7)
垢版 |
2022/06/08(水) 10:26:49.20ID:CI6eJSqTa
X-T3こそが珠玉
0855名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1e-lWFP)
垢版 |
2022/06/08(水) 13:13:50.10ID:OYkVJbVKH
フジのカメラを持ってないで論評してるだけか
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-nB9k)
垢版 |
2022/06/08(水) 15:59:39.97ID:FiZVLfMY0
X-S10こそがベストバランス
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d10-W8ok)
垢版 |
2022/06/08(水) 23:09:02.07ID:ACckWF2T0
去れ
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0310-g4JW)
垢版 |
2022/06/15(水) 21:33:54.35ID:pizP48970
GFX50RとE4使ってるけどE4良く写るよ
混ぜこぜにしたらどっちがどっちって結構外すかもしれない
普通に使う分にはaps-cで十分綺麗だと思った
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-MgxL)
垢版 |
2022/06/21(火) 18:32:28.76ID:Y2MHRILq0
リファービッシュ品も検討して下さい
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-rC9Q)
垢版 |
2022/07/06(水) 18:49:21.95ID:dKOW33WqM
>>884
たまに在庫出るよね
そのパターンでビックカメラで取り寄せできて、その時に理由聞いたらキャンセルが出たからとか言われた
前日に3ヶ月待ちで予約しないと買えないって言われたばかりだった
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f59c-4HMK)
垢版 |
2022/07/09(土) 18:30:32.33ID:2OfOs3OZ0
ジョーシンから届いたので色々使ってみたけど、
ホットシューカバーとか充電器が付属してないのが不便だな。
あとやはりグリップ弱いから、サムレストも欲しい。
Yahooのポイント2万くらい付いたので、値段の割に満足度は高い。

あと、いま三星カメラはブラックの在庫ありだね。
欲しい人はお早めにどうぞ。
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f59c-4HMK)
垢版 |
2022/07/09(土) 23:24:10.50ID:2OfOs3OZ0
自分はバッテリーだけ充電する方が好きかな。
メルカリでBC-W126の新品が3000円くらいだったので、つい買ってしまった。
新型のBC-W126Sよりコードが伸びるので使いやすそう。
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75ad-TkQT)
垢版 |
2022/07/10(日) 00:23:15.98ID:X6fxT3Iq0
コードタイプあったんだ知らなかった
今のやつはプラグが折り畳めないから片づけるときにめちゃくちゃ邪魔なんだよなあ
プラグ部分だけ切り離して本体を海外版と共通化したいんだろうけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況