X



次もSD/SDHC/SDXCカードで決まり *46枚目*

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/27(金) 21:16:33.64ID:kKnavQgj0
■前スレ
次もSD/SDHC/SDXCカードで決まり *44枚目*
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483562470/
次もSD/SDHC/SDXCカードで決まり *45枚目*
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1511306742/

■関連スレ
SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@24
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1496644898/

【Class】 microSDHC/XCカードスレ 20枚目 【UHS】 .
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1500649657/
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/10(金) 18:03:05.71ID:O9IbpnpX0
>>136
現行でセンサーが日本のメーカーでないレンズ交換できるのってまだあったっけ?

昔はサムスンNXとかライカがCMOSISとかあったけど。
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/10(金) 20:15:24.43ID:/YAl4WGe0
サムスンって今は大型イメージセンサーを作っていないんだっけ?
中国はそのうち大型イメージセンサーを作り出しそう
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/13(月) 01:20:53.77ID:jpworUvn0
どのデジカメでもなるけど、スロットの接触不良がひどい
端子が酸化してるんだろう
毎回カチャカチャカチャカチャしないといけない
これやってこのカチャカチャのラッチ部分が壊れるんじゃないかというのも不安
クリーナーをググったら軒並み生産終了になってるのは何かあったか
やだもう
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/13(月) 12:03:38.17ID:IK+DovCp0
>>137
パナソニックは?
ソニーでは無いと聞くけれど
元自社工場製なんだっけ

しかしAPSやMFTの高速連写機みたいなのが一番カードで困ってるんだよな
パナのG9プロIIみたいな大きさならCF系積むのかと思ったんだけれどSDだったし
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/28(火) 22:36:24.72ID:O3xM3c+C0
実際の撮影で発生した今年3度の書き込みスタック、速度気にせずUHS1も2もごちゃまぜローテだけど3回とも1で発生。(撮影現場毎にSD入れ替えて納品までSD消せないルールだから10枚前後でローテーション)
そこで遅いSDから入れ替えを検討してふとした疑問、速い1と遅い2でそう差がなければ速い1でもいいのかな。最近100MB/s超えるカードもあるし万一カメラが読めればワンチャンある?
専用リーダーで120MB/sのSAMSUNG UHS−Iと公称120MB/sのPROGRADE Goldマイカメラで連写づまりから書き込みランプが消えるまでの時間を計測してみた。
samsung 256 pro plus >> 75秒
prograde gold 256 >> 50秒
いい勝負を期待してたけど意外と5割の差が出た。。。

スタックおきたカードは多分samsung 128 evo >> 115秒
ついでのコバルト256 >> 36秒

こう見ると256proはUHS1なりの100MB/sとしてコバルトは220MB/sでPC実測と同じともおもえるけど、gold256が150MB/sも出てるのが解せない。
v60の安いカードもいいのかもと思えてきてaxeポチってみた。地雷だった?
とりあえず明日届いたら測ってみる。
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/29(水) 14:14:20.10ID:GVm0JLem0
>>143 の続き
AXE256GB届いたから早速測定。
PCベンチは書き込み197MB/s
カメラバッファクリア時間は36秒、ゴールド余裕で抜いてコバルトレベルじゃないか。買った2枚両方同様の結果。
よく買ってたサムソンの5割増程度の値段だしコバルトも4-5倍の値段だし。
しばらく信頼性は要する見るけど今後これでいいかも。。

https://i.imgur.com/Y2gVFSJ.png
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/29(水) 20:19:45.99ID:ctdu4Weh0
TRIDENITEとAXEってなんでデザイン一緒なんですかね?
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/29(水) 22:53:54.51ID:aMIprvhI0
>>145
無名のOEM工場が自社開発の製品出して直販もするけど同時にロゴ変えて売りませんか?って営業することよくあるよ。
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/30(木) 03:45:40.47ID:e5FhzfX50
東芝のmicroSDなんか後からメーカーロゴだけ入れられるようにしてたよな
KIOXIAになってデザイン変わっちゃったけど
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/30(木) 12:54:50.44ID:IgPxzSDC0
フラッシュROMなんて代物、作れる会社が決まってるんだから
安くてもレビューが1万件もあれば大丈夫だよね?
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/30(木) 21:25:28.39ID:wc6m4dZu0
cfとsd買うならどっち?
sdは色々と規格あったりカードリーダーによって速度のバラツキあったりで当たり外れが多そう
だけど安いし他の機器でも使えるので良いかなと思ってる
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/11/30(木) 22:16:35.27ID:TYCCUntl0
xh2使っててスピード必要なんだけどv90が高いから1枚刺しならCfex優先。連写しないならv30でいい。でも個人的には基本2枚刺しでバックアップ保存運用してるから結局速めのSDも使ってる。
連写しない撮影てわかってればv30刺してくな。
動画は知らん。
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/01(金) 21:52:45.81ID:FHia3NQ00
D500に古めのSDXCClass10入れて連写してみたけど全然大丈夫なんだな
読み書き100も出ないようなカードなのに
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/01(金) 22:29:06.69ID:0P+4xyuf0
>>151
大抵そんなもんだよ。40MBのRAW撮るにしても40MB/sのカードなら1時間に3600枚撮れる。詰まれば2分待つだけ。
サーキットで撮りまくりたいとか、大縄で回ってる子ども全員撮るとか、ライブでできるだけ多くのメンバー撮りたいとか、そんな断続的だけど連写を継続しなきゃならない撮影があるときだけ考えればいい。
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/01(金) 23:37:49.47ID:FHia3NQ00
>>152
D500だと22MBくらいだからバッファ的にも尚更問題なさそうね
未だにUSB2.0カードリーダー使ってて激遅だから、3.2gen2カードリーダーとサムスンR160W120ポチってみた
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/11(月) 13:13:15.50ID:tTx1JJuY0
>>146
なぜ同時に、ロゴを変えてまでパッケージデザイン変更などで金がかかりそうなのに別ブランドで売り出すのかな? 
なんかメリットあるの?


ちなみに、販売元はAXE GLOBAL LTDというところなのに、正規(大元)ブランドの「AXE」のほうが、
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/11(月) 13:14:07.86ID:tTx1JJuY0
「TRIDENITE」というセカンドブランドの方より安く販売される傾向にあるよ。

途中送信すみません。
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/11(月) 14:00:33.57ID:ZtVYdC530
メーカーのオフィシャルサイトなんか一番高いのは誰でも納得しとるやないか。
結局作るのが強みなら売るのはプロに任せて生産や開発に投資ってのが一般的なんだろうな。
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/12(火) 15:50:19.50ID:nOGrftak0
レキサーのTypeAアリエクで1.1Kとかで売ってるな。
販売元サンイーストボロい商売してんな。
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/12(火) 16:37:20.10ID:2VLM0iyh0
1100円は安いな
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/14(木) 12:29:30.38ID:whn/LL310
>>159
ヤメロォ!、!
EXEちゃんは俺のお気に入りなんだぁ!
注目されてない安いうちに買い叩くんだぁ!、!!

>>158
いや、違うのよ。
セカンドブランドのほうが高いのよ。

しかもEXEもTRIDENITEも、販路は一緒なのよ。Amazon。
(他はただの並行輸入)
どういうことなのだろう…と。

もう別会社になっちゃったけど、
東芝が別ブランドで同時並行的にキオクシアを出すとか、SONYがNEXTORAGEで出すとか、そんな感じだよね。
パッケージをガラッと変えるならまだ分かるけど
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/14(木) 16:27:33.99ID:JEuiPpFK0
>>164
あー、確かに。サイトのデザインもそのままだな。trideのほうでaxeグループってなってるから元々tirdeがあってaxeが買収したとかかな。しらんけど。
にしてもこのv60カード各社性能が同じ過ぎて面白い。axe,tridenite、SUNEAST、nextrage、sabrent、elecomこの辺りアマゾンのレビューで出てる256と128のcrystalスコアが同じ製品にしか見えない。
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/17(日) 17:38:03.80ID:GblGYSBK0
axeの128は書込もっと速ければいいんだけど。。。

teamで新しく出てたA2のpro+、人柱として128買ってみた。128でcrystalは公称通り94MB/sだけどカメラに入れてもその程度の書込スピード出ててバッファクリア時間がUHS-Iの最速レベルだった。
安いし次からUHS-Iはこれにする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況