X



□□ SONY VLOGCAM ZV-E10 Part4 □□

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3963-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 21:17:00.89ID:Pi4mdqmy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際、ワッチョイ漏れ対策で本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E10/

◆前スレ
□□ SONY VLOGCAM ZV-E10 Part3 □□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1630585395/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-hSDK)
垢版 |
2021/10/01(金) 17:23:34.96ID:XqQ0ak42a
>>850
45万のR5ですら30分録画制限
R3の4k120pですら12分制限

ヒエラルキー商売で廉価機に載せるセンサーは
数年前の旧型を平気で載せてくるキヤノンに
なにを期待してんの?
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/01(金) 18:34:14.41ID:oWgMKW7Z0
で、何買えばいいのよ
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/01(金) 20:33:20.23ID:oWgMKW7Z0
ZV-E10よりあいぽんのほうがきれいに撮れるってホントなの?
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/01(金) 22:36:33.23ID:oWgMKW7Z0
実際デジカメどんどん売れなくなってるのはあいぽんのほうがきれいに撮れるじゃーねいか?
0874名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-77yi)
垢版 |
2021/10/02(土) 03:26:57.09ID:Ke0iup7Rr
このカメラである程度動画を撮ってみて
GO PROとまでは言わないでも
もうちょっとマシな電子手ブレ補正を効かせてくれよと思ったけど
メニューですらカクカクするチップを積んでるから
どっち道性能的に無理なんだろうなぁっていうのが何となく察せる

Catalystはかなり良いけど書き出しに時間がかかり過ぎて
5分を超える動画は正直キツくてどうしてもジンバルが必須になってくる
(逆に言えば短い動画ならシャッター速度次第ではかなりアリ)

と言う訳で400g超えの重いレンズでも
ブレが出ずに耐えられるモーターを積んだジンバル無いかなぁ
0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/02(土) 04:02:44.46ID:bVZiLR3I0
みんなダメダメカメラって言ってるけど
どれがいいの?
0876名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-77yi)
垢版 |
2021/10/02(土) 04:07:59.91ID:Ke0iup7Rr
このカメラに重いレンズを付けると
moza mini-pだと装着時に若干パワー不足で
もっと高性能なジンバルだとオーバースペックで
デカくて総重量が重くなり過ぎるという絶妙な感じになる
意外と中間くらいのジンバルって少ない気がする
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/02(土) 04:22:16.83ID:bVZiLR3I0
α7C買ったほうが良いってことですか?
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f302-hSDK)
垢版 |
2021/10/02(土) 05:00:00.54ID:9wWv309L0
>>875
×みんな
⚪︎嵐

スレ荒らしてるアホの言うことまともに聞くなら
4k60pで高速AF搭載して歩行揺れを吸収する
ボディ内手ブレ補正を搭載してローリングシャッターが
ほぼない上に価格が10万切り

価格無視してもそんな機器存在しちゃいない

α7cにしても変わらん
10月以降に発売するα74なら値段30万以下で
ローリングシャッターだけは多分改善するが4k60pは無理。
それ求めるなら45万のSiiiか80万のα1買え

画質上げるほどデータ処理量増えるんだから
アホが言ってるのはコンデジの光学60倍を
大型センサー機で実現しろって喚いてるようないちゃもんでしかない
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3e0-oVH3)
垢版 |
2021/10/02(土) 06:01:55.93ID:BUlFvpmK0
>>818
手振れ補正6段とかのデジカメってキヤノンのヤツだと思うけど、あれ手振れ補正有効にして歩き撮りしたらローリングシャッターとは異なるコンニャク現象発生するぞ
あれよりはE10の方がマシなんだが
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f302-hSDK)
垢版 |
2021/10/02(土) 06:12:39.55ID:9wWv309L0
手持ち動画を撮りたい、画質低くても利便性最優先
Gopro 、DJI pocket2 5万〜

AF遅くてボディ馬鹿デカくていいから4k60p撮りたい
GH5にF値固定レンズ 25万〜

4k60pを高速AFで高画質でまともに運用したい
αSiii+レンズ+ジンバル 60万〜?

この機種は高速AF搭載して録画制限なく高音質な
4k30pまでをある程度の制限で10万以下で撮影したい、かな
ローリングシャッター以外は機器追加で対応可能
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f302-hSDK)
垢版 |
2021/10/02(土) 06:13:10.36ID:9wWv309L0
波線が文字化けするな
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7b-zt6g)
垢版 |
2021/10/02(土) 06:17:36.62ID:bEX+51dl0
>>877
間違いない。
どのみちフルサイズが到達点なんだから。
最初からフルサイズ言ってフルサイズ用のレンズ集めれば後にs3とかa1とか乗り換えても共有資産として使える。
まあどのみちブイログカメラとしては使えんけど、ブイログみたいな気軽に撮るならやっぱiPhoneで十分なんだよね。iPhoneと7cの2台持ちなら完璧でしょ。
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3e0-oVH3)
垢版 |
2021/10/02(土) 07:27:34.46ID:BUlFvpmK0
>>883
ビデオブログ(VLOG)をどう録るかは人それぞれだからiPhoneでは撮りたいVLOGにならないって人もいる
例えば料理系のVLOGERなら映像にむちゃくちゃ拘ってる人は珍しくない。同じ料理系VLOGでもテクニックを見せたいだけの人、料理を美味しそうに魅せたい人、トークが売りの人とか様々でそれによって必要なカメラも変ってくるわけだが

Food Film | Cinematic Burger
https://www.youtube.com/watch?v=dA0VGEbbw4g

こういう魅せ方はiPhoneだと不可能だからな
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-iToQ)
垢版 |
2021/10/02(土) 08:05:20.46ID:IxTkTe7z0
>>848
エントランスのくせにAPS-Cレンズがほぼないんだよな。変換アダプタでFマウント使えってこと?
玄関のステップは低いけど、家の敷居がフルサイズってなあ。

>>875
今のところ安いミラーレス一眼で動画撮影でそこそこ満足出来るのはないかな。
G99とX-S10はまあまあいいけどAFがショボい。
手振れ補正効いて、ND内蔵のZV-1が1番幸せになれるかも?
0889名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-opM8)
垢版 |
2021/10/02(土) 08:43:03.31ID:QoPHL9tod
ZV-1推しがまだいるな。巣に帰れよ。
ZV-1はコンパクトで軽量という点のメリットはあるが、その拘りがなければZV-E10が出た今、買う必要のない機種だと思うけどな。ND内蔵と言ってもNDフィルターなんか安いもんだし大した問題じゃない。
本当は買い替えたいけど金が無くて買えないから僻んでるのか?
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/02(土) 09:47:53.53ID:bVZiLR3I0
ダメダメカメラなのに在庫がないな(w
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7b-zt6g)
垢版 |
2021/10/02(土) 09:47:55.41ID:bEX+51dl0
>>889
どう見たってzv1の方がコンセプトしっかりしててコンパクトで扱いやすいだろ。バッテリーはクソだけど。
E10はコンセプトに合ってないブイログ押してる割にはブイログに不向きな性能。

本当にこれ推してる人はなんなん?w
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-KB0x)
垢版 |
2021/10/02(土) 09:53:06.42ID:oG1Sbwia0
こんなのあるんだな
キットレンズ用のワイコン

> Ulanziの新製品ZV-E10用のWL-3が届いた。ズームレンズのワイド側16mmがx0.75で12mmに。
https://mobile.twitter.com/PCPS0207/status/1443943914289831938
https://pbs.twimg.com/media/FAnq0EtVEAQegKa.jpg

Ulanzi WL-3 Wide Angle/Macro Additional Lens for SONY ZV-E10/A7C
https://www.ulanzi.com/products/ulanzi-wl-3-wide-angle-macro-additional-lens-for-sony-zv-e10-a7c
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/02(土) 10:05:12.12ID:bVZiLR3I0
商品が提供されたユーチューバー下手褒め
商品が提供されないユーチューバーダメダメ
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2336-6eQU)
垢版 |
2021/10/02(土) 10:05:21.84ID:x7L8Z6CA0
>>895
これ小型でメッチャいいやん
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-zt6g)
垢版 |
2021/10/02(土) 10:14:05.70ID:U7cXlDuf0
コンパクトなのが最大の売りなのは分かるが、ブイログに必要なブレ対策と画角確保が全く出来てない。ブイログやりたかったらジンバル必須。小型ジンバルに乗せるための重さを稼げるのはメリットではあるんが、そもそもジンバルに乗せた時点でこのカメラのコンパクトというコンセプトはないも同然。どんな奴が気軽にブイログ撮りたいのにカバンにジンバル常備して人の視線気にしながら毎回チマチマ水平セッティングとかめんどくさい事するんだよw
0903名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-opM8)
垢版 |
2021/10/02(土) 10:19:36.26ID:QoPHL9tod
>>893
VlogについてはZV-1も同様だろ。
画角狭い手ブレ弱いは同じだ。
ZV-E10はレンズ交換で画角の問題を解決できるだけマシ。あとキットレンズでもZV-1よりボケ感のある映像も撮りやすいと思うが...。
ZV-E10をメインで、歩き動画のみジンバルかiPhoneや GoProのサブでフォローするのがベストじゃないか?本格的に映像作品を撮りたいならレンズ合わせて50万円以上コースだ!
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/02(土) 10:59:16.13ID:bVZiLR3I0
単焦点で10ミリくらいの発売すればいいのに
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-OxeY)
垢版 |
2021/10/02(土) 12:21:49.41ID:qu0t33Sv0
Vlogという言葉は建前でとりあえず動画用のボタンとマイクと機能を乗せましたよってだけだからな
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/02(土) 13:49:06.26ID:bVZiLR3I0
カメラってクソ高いのにニコンもソニーもカメラ部門儲かってないって変じゃーねい?
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-KB0x)
垢版 |
2021/10/02(土) 14:45:52.20ID:oG1Sbwia0
>>922
あれ?
たしかに取り付けるとこではZV-1言ってて別売りステップアップリングだな
説明文ではToday we are testing out the Ulanzi WL-3 Wide Angle Adapter on the New Sony ZV-E10. なんだが
※ZV-1用はWL-1/WL-2

なんにせよ光学的には同じものってこと?
0930名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-esge)
垢版 |
2021/10/02(土) 16:29:17.79ID:qs9FIUKYd
写真にジオタグつけたいからスマホと位置連動してるんだけどα7IIIは電源つけてから繋がるのに
2,3秒かかるけどこっちは電源起動してすぐ繋がるな
ちなみにスマホはiPhone 12 Pro
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2336-1aAk)
垢版 |
2021/10/02(土) 22:35:24.24ID:skJUlhfh0
子どもを撮ることを主目的としてα6400購入を検討していたが、このzv-e10でもいいんじゃないかと思えてきた。
そんなに複雑な操作をして撮影はしないし、リアルタイム瞳AFあるし、動画も撮れれば面白いし、そもそも安価だし。
でもこの2機種、価格差が大きすぎるというか、なんでここまで安価なのでしょうか。
なにか決定的に違うものがあるのでしょうか。
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2336-6eQU)
垢版 |
2021/10/02(土) 23:30:51.53ID:x7L8Z6CA0
>>932
安くなる要因は、超音波センサーダストとEVFが省かれてるのと、トップカバー・フロントカバーがマグネシウム合金じゃないとこで、
高くなる要因が、マイクとUSB-Cくらいしかないからじゃないかな?
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/03(日) 00:22:10.00ID:ML2CG+OZ0
マグネシウム合金ボディかカッコイイナ。
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff5f-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/03(日) 04:23:20.69ID:ML2CG+OZ0
キャノンとかニコンもモフモフ付のカメラ売れば売れるんじゃーねい?
0946名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-opM8)
垢版 |
2021/10/03(日) 07:10:27.96ID:9t4RHhEqd
手ブレ補正OFFで撮影後、PCでカタリストの手ブレ補正(クロップ率は少な目)処理すれば、アクティブ手ブレ補正以上の手ブレ効果を得て画角もある程度維持できるね。手間はかかるが、本気撮り以外はジンバル無しでも大丈夫そう。
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7b-zt6g)
垢版 |
2021/10/03(日) 08:30:17.72ID:IAQsM78t0
小さい!安い!で釣られてみたが冷静に考えると何に使うのか用途不明のカメラ
これ買った人本当に使ってるのかなこのカメラw
ミラーレス初心者はまずこれ選ばないと思うし
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7b-zt6g)
垢版 |
2021/10/03(日) 08:45:32.48ID:IAQsM78t0
しっかしiPhone 13proの動画ポートレートすげーな。
場面によってはまだ不自然な処理になるとこもあるが、うまく取ればミラーレスで取ったのかと錯覚するくらいの出来だ。安物aps-c(e10)よりも綺麗に写ってんじゃないかと思うくらい。
来年のiPhone14とかになったらもうフルサイズ以外はカメラを買う意味がなくなるんかもな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況