X



□□ SONY VLOGCAM ZV-E10 Part4 □□

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3963-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 21:17:00.89ID:Pi4mdqmy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際、ワッチョイ漏れ対策で本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E10/

◆前スレ
□□ SONY VLOGCAM ZV-E10 Part3 □□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1630585395/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff47-T9EM)
垢版 |
2021/10/03(日) 20:01:55.47ID:KrbYncS30
>>996
ソニーが定義するVlogというのがあるみたいよ。
定義がないのがVlogのようでもある。
あなたが定義するVlogではないのであって、他の人の定義にあってるのかもよ。だから議論しても平行線。
0998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfbb-UD2x)
垢版 |
2021/10/03(日) 20:12:05.37ID:Oe32AhVt0
>>935
正直IBISは動画ではあまり役に立たないぞ。
歩きの体幹ゆれはジンバル必須になる。
ソニーも昔は空間光学手ブレ補正付いたアクションカメラ作ってたけど、今はgoproみたいにジャイロセンサーによる電子手ブレ補正の方が効果高いということでzv-e10もそっちの方向になっている。
アクティブ手ブレ補正がイマイチなのは昨今の半導体の供給不足で新型チップを作れなかったからだろう。処理が追いついてないんだな。
なので手ブレ補正切って後処理で Catalyst 通した方が綺麗になる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 1時間 3分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況