ZはEVFの見え方が自然で、オールドレンズ使いやすいと感じました。
シャッターボタン半押しで拡大画面の解除ができないのがデメリットですが、
(これはZ9でも改善されていない)ピントの山が分かりやすくて拡大しなくても
割と大丈夫です。
初代Zはアダプター経由だとEXIFにレンズ情報が残らないも残念ですが、
今日はこのレンズ、と限定して使う分にはそんなに困らないです。
オールドレンズ遊びなら価格が安くてSDx2のZ5も良いと思います。
Z6より落ちるのは暗所AFと連写くらいなので。
Zfcはデザインは良いですが、APS-Cなのをどう考えるかですね。

Z7 + SMC Takumar 35mmf3.5です。
オールドレンズはこういうものを撮りたくなります。
31年前なのでギリギリ平成ですね。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640008025549.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1640008045729.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1640008059419.jpg

意味もなく何故か撮ってしまう物。
http://2ch-dc.net/v8/src/1640008527119.jpg