X



Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/01(土) 21:21:07.58ID:TXQgZ5Gc0
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1634399618/

パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ 公式
https://panasonic.jp/dc/s_series.html
Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series.html
ソフトウェアダウンロード一覧 公式
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index4.html

S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
S5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001286336/
S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/
 Lマウント系 レンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&;;pdf_se=7
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=44

2019カメラグランプリ 大賞 受賞  S1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html

「人体認識」まで対応するパナソニック、「瞳AF」の実力は? フルサイズミラーレス「LUMIX S1」で検証
https://capa.getnavi.jp/report/310194/
カメラグランプリ大賞に輝いたフルサイズミラーレスのヒミツに迫る。LUMIX S1Rに 組み込まれた、恐るべき技術の「ヒミツ」をすべて開発者にきいてみた
https://ascii.jp/elem/000/001/896/1896212/

GHシリーズに代表されるマイクロフォーサーズは、2019年、2020年、レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアNo.1 >>2
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 02:18:48.74ID:c3fOKuGX0
DV男「俺が、こんなにもお前(Panasonic)を愛しているのに、何でお前(Panasonic)は俺の気持ちがわからないんだ!お前はダメない女だ!俺が教育してやる!バチーン、バチーン、バチーン!どうだ!もっと叩かれないとわからないか?えーーい!」

精神異常者、マジキモい!
勘違いと傲慢の異常な精神異常者、マジキモい!
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 02:22:01.05ID:C4FIMWpI0
>>59
FUJIはAPS-Cの豆センサーだし、動画に弱いし、シェアも低いので興味も湧きません
フラッグシップ機の短期間価格暴落とか悪い話も耳にします

>>パナに物申したいのは
の表現の仕方から会社の方のようですが(この時間にご苦労様です)、

以上がパナのユーザーの感想です。気に障ったらお許しください
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 02:47:16.00ID:TAS328jO0
>>59
パナSシリーズはキヤノニコソニーが目指すプロ用じゃないよ

業務機映像の力の入れ方に比べたら、動画ハイブリッド機はアマチュア狙いなのは明らか
何よりも時流にあっている

昔みたいにオリンピックがープロ(笑)が使っているからいいカメラって時代じゃないんだよ
セミプロを無視してでもハイアマをいかに獲得するか
そう考えるとこの価格で唯一動画が安定して誰でも撮れるS1ボディはあり
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 02:56:25.61ID:DHnx0CdI0
>>59
たしかにFUJIは趣味に振り切ったカメラのコンセプトで良いですね
これでうまく行っているのがFUJI。には同感です

マイクロフォーサーズのようにマウント別シェア1位は無理でしょうが
APS-Cの分野では、おそらくソニーのα6000番機を近い将来追い抜くと予想してます
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 07:25:39.85ID:7iwbnFa30
>>66
大嫌いなパナソニックに、いつまで粘着すんだよ

マジキモい
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 08:09:58.06ID:r/spm02B0
>>52
NHKはパナ縛りあるから結構使ってる
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 11:19:36.38ID:DA/+xn1q0
>>60
両機種持っててレンズ買い足すのならアドバイスできないけど、G9とS5だったらS5の方が画質が圧倒的に良い。連写とかシャッターフィーリングとかはG9の方が良いけど。
G9売ってS5デビューしたけど、高感度に悩むことも無くなって絞りやすくなったしMFTで悩んでた長年の悩みがほぼ無くなった。
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 11:20:21.26ID:9muOp9md0
>>61
パナ社員乙
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 11:50:10.55ID:iG44cM5a0
ポトレ撮るのに正にG9Pro+25mmF1.4からS5+50mmF1.8に乗り換えたけど、画質もボケもピント精度も圧倒的に後者。
写りの雰囲気は似てると思う。
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 12:00:58.99ID:OFZ24Z3Q0
フルサイズならボケ味を活かすという選択肢が増える
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 12:16:29.48ID:nGkGLqBS0
42.5/1.2と85/1.8は比較してどうですかね?描写的に。
他にも10-25や50-200使ってるんでフルに移行したい気持ちもあるけどなかなか踏み切れず。
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 12:22:40.91ID:shnlgWdv0
パナのカメラは機能が全部入りなのがいい
少人数で簡単な映像やってる会社とかS5は高性能、コンパクト、値段安いし
a7s3の予算で2台買えるし、メリット有りまくり フルサイズのGH5かと思う
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 12:23:22.89ID:OFZ24Z3Q0
一番良いのはレンタル屋で借りて試し撮り

レンタル屋が近くにないなら思い切って買って違うなと思ったら売る、売って出たマイナス差額はレンタル代だと考える
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 12:31:25.57ID:L8kNRWw20
>>71
仮にパナ社員だったとしても、いいんじゃないの
ここはパナのスレなんだから

そんなことに対して、いちいち発狂してるアンタは何?
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 12:39:34.36ID:1AzDUxX20
安定の連投w
図星だったのかw
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 12:42:07.95ID:Uq8fJ2VW0
MFTからフルサイズにしたら画質が良くなる、そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

暗い所は別だけどな
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 12:42:22.48ID:hG/HXrL20
M43の200mmF2.8単とSシリーズの70-200F4ズーム比べたけど
写りはM43コンビが良いね。ただ手振れ補正はSシリーズコンビが優る感じ
70-200f2.8なら果たしてどうか?高いから買えない
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 12:43:34.97ID:16ufNf1V0
パナから他社に乗り換えたら撮れるものが増えるな
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 15:13:29.75ID:gXYcUame0
パナは他社の3周遅れ
買うのは情弱だけ
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 15:24:10.60ID:lKxhvVUM0
パナはデジカメ界では、眠れる獅子

かつて連合艦隊司令長官が恐れたアメリカのような存在
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 15:39:26.36ID:4LUR5zYx0
一眼終りミラーレス転向メーカーに
真珠湾奇襲する能力は無いようなので
すぐには起きない
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 16:06:49.31ID:4LUR5zYx0
本土上陸など制空権を取らなきゃ絵空事

一眼終りミラーレス転向メーカーは航空戦力(動画)が弱い
スペック便りの実践経験のない動画機では、百戦錬磨のパナ動画航空隊に勝てるわけない

真夏や真冬は空母から発艦できない飛行機など、いくら重機関砲積んでもダメ
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 16:17:49.92ID:4LUR5zYx0
パイロットもいつプロペラが止まるか分からない飛行機なんて
怖くて乗れないだろう
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 16:39:47.65ID:vu2YlIf50
Sシリーズ開発スピード遅すぎだろ、2019年から主力の3機種が更新されてないってやばくね?
Sシリーズで小型化しました!箱にしました!とかやってる間に他社はどんどん進化したカメラ出してるぞw
つーか、S1Hの後続機のハードルどんどん上がってるけど大丈夫か?中途半端なスペックだしたら総スカン待ったなしだな
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 16:43:40.62ID:ggl9Icsj0
例え中途半端なスペックだったとしても実用性能で動画ユーザーの信頼を得てるので
慌てて新機種出さない
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 16:47:53.20ID:yxcxWNZr0
>>94
他社の動画など信用できない。パナの新機種希望。

ならパナに直接伝えたほうが良い、とおもうが・・・
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 17:03:25.34ID:vu2YlIf50
Sシリーズってバカ売れしてるわけでもないのにそんな悠長なこと言ってる場合かな?めちゃくちゃ売れまくってたら話は別だが。あとパナからユーザーが離れないっていう根拠もよくわからん。根拠のない自信ほど愚かなものはない。
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 17:11:37.37ID:L0loflWN0
他社が4k30p8bit30分制限止まりだったボーナスタイムに
動画ユーザーを引っ張るだけ引っ張ることが出来なかったのが敗因だよ

俺の周りではGH5ユーザーが7SIIIに流れたよ
なぜS1スルーしたGH5ユーザーが7SIIIにいったのか
そのあたりパナは反省すべき
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 17:22:52.94ID:L0loflWN0
一番パナにとって害悪なのは
パナの悪いところに目を瞑っているパナ信者なんだよ

俺もパナユーザーだが、とにかく信者ウザイ
信者が現実から目を逸らして、メーカーもそれを信じてしまうので、
せっかくパナ使っていたまともな動画ユーザーすらも逃してしまったという
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 17:24:00.31ID:kkTmDViE0
>>98
冬は0度を下回ることもある地方の俺の周りでは、
相変わらずパナは絶対的
雪道を三脚担ぐの嫌だ とも言う奴も

10人に1人かキャノン併用がいる。かつて5Dmk2で動画やってたとかで
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 17:34:34.16ID:iG44cM5a0
AFの話になると「AFなんかに頼るな下手くそ」とさ「俺はAFなんか使わないから関係ない」って言う奴が出て来るのもペンタスレそっくり
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 17:35:57.23ID:yitEV3VO0
>>101
ペンタックスとフジな
終わコンのAPS-C
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 17:42:45.62ID:moEYfnRZ0
>>102
そうだな。その手の分からず屋は多い ソニー板にも居る
手振れ補正に関しても同じ。
「手振れ補正なんかに頼るな下手くそ」とさ「俺は手振れ補正なんか使わないから関係ない」って言う奴が出て来るのもフジそっくり

三脚を常に持ち歩くのがどんなに面倒か教えてやりたくなる
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 17:48:20.67ID:ZvhIUk1/0
7Siiiはいい機種だよ
外部収録なら24時間以上回せるほど放熱いいし高感度耐性と高速なAFがある
パナは過剰品質云々よりもマーケが癌
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 17:56:35.59ID:nGtt8RaD0
>>99
どこのメーカーのユーザーにも現状理解できないのはいる

ニコンユーザーも、もう一眼レフは終わり決定、M43にマウント別シェア1位奪われたのが象徴なんだから、早くミラーレスに転向したら
とか、
ミラーレス出した後でも、ミラーレス時代には動画が重要になるので、せめてα6500あたりに勝てる動画性能を
Z50に搭載しなさい、

とかの真っ当な意見が有るにも関わらず、
信者が現実から目を逸らして、メーカーもそれを信じてしまうので・・・
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 18:03:29.90ID:dR3P4CB60
そのパナの主力の、マウント別シェア1位のマイクロフォーサーズ総合スレが早くもパート40に突入

Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【40】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641261072/
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 18:16:41.73ID:5Nx9Hn4B0
>>99
>一番パナにとって害悪なのは
>パナの悪いところに目を瞑っているパナ信者なんだよ

>俺もパナユーザーだが、とにかく信者ウザイ
>信者が現実から目を逸らして、メーカーもそれを信じてしまうので、
>せっかくパナ使っていたまともな動画ユーザーすらも逃してしまったという


ココは5ちゃんだぞw

メーカーも信じるとか…妄想が酷くないか?
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 18:29:21.32ID:n8s6PY0d0
フルサイズのスレでマイクロフォーサーズをドヤ顔で自慢されても….
パナはフルサイズに自信ないの?フルサイズから撤退っすか?
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 19:15:32.49ID:NWEk80vm0
>>109
良いんじゃないすか

近い将来、フルサイズマウント各社とマイクロフォーサーズマウント以外は無くなるだろうし
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 19:17:02.64ID:NWEk80vm0
ミラーレスのフルサイズマウント各社    ・ね
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 19:18:44.51ID:yoI4U5ev0
S5ってセンサーにゴミが入りやすいって聞いたけど本当?
本当なら3万キャッシュバックでもGH5で頑張る。
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 20:29:46.44ID:L0loflWN0
>>100
別にいいところは否定していないだろ

何度も言うけど、悪い部分、弱い部分と真剣に向き合って
そこを改善していこうという努力が足りないんだよ

パナ信者はそれに目を瞑って、いい部分だけに着目するから、
悪い部分にメスが入れられないまま、他社の進化に取り残されるんだよ
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 20:42:36.74ID:/rWX62zC0
妄想が加速してるだと…

パナソニックの事業部責任者が5ちゃんを見ていて、パナ信者が満足してるようだから「改善の必要なし」と判断してるとか、もう、病院に行けよw
脳みそが故障してるよw
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 20:48:30.44ID:LVhMZHCy0
>>115
このスレをネガキャン業者が常駐しているのならパナ社員が見ているのも当然のこと
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 20:51:38.93ID:LZv7OM0k0
パナソニックの社員が見ているとして、真剣に受け止めるわけないだろw
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 20:55:06.14ID:eyYcM4n30
パナソニックの事業部責任者が5ちゃんを見るのは
ネガキャン業者が少なく、動画マニアが集まるビデオカメラ板

ここでZ9とか全く話題に上らないので安心しているようだ
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 20:57:40.92ID:yI2ZauCw0
パナ社員よ、もはや虫の息なのに呑気に5ちゃん見てんじゃねーよ、さっさと新製品出して起死回生狙え
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 22:14:56.75ID:yoI4U5ev0
キヤノンがR5Cで本気だしたらS1Hは死んでまう。
LマウントレンズとEFレンズ&RFレンズの差は大きい。

カメラは本体よりレンズが大事。
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/04(火) 22:21:41.01ID:xuPl9n1u0
>>124
Lマウントレンズはたしかに良いね

3rdの筆頭シグマだし当然
マイクロフォーサーズで10年以上ミラーレス専用レンズ作ってきたパナだし当然

しかし、パナが先にカメラグランプリのレンズ賞獲るとは。てっきりシグマが先かと
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 00:10:19.89ID:Kbj40H3j0
>>124
S1Hはもう死んでるっていうか死産だろ
R5Cが出る出ないはパナに何の影響もないし
パナのカメラも市場に影響を与えない
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 00:30:11.91ID:a5LmHH4V0
キャノン一眼レフ終了は

追い詰められて洞窟の中で集団自殺
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 10:49:58.29ID:rn5msQfx0
いさぎよく腹を切ったキャノンに敬意

必ず来世は8Kで雪辱、の、遺書を残して
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 10:57:39.79ID:DiOB0ppP0
パナはフルサイズ含めてマイクロフォーサーズの方も死産だよな
世界初のミラーレス開発メーカーなのにずっと底辺だし
何故ソニーとここまで差がついたのか
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 10:59:53.03ID:BIsyFiZ80
5ちゃんに、パナソニックはダメだって言いにくるやつって何なの?

普通、パナソニックのカメラがダメで必要なければ通り過ぎるだけだよ
その上、Canonがいいと結論が出ていればCanonのカメラを買ったり調べたりするだけだよ

5ちゃんをメーカーの人間が見にきて、ココの書き込みをプリントして、それで、会議するような企業なんてあるわけ無いよw
妄想も病気の域だよw
信者が害悪とか言ってる人、脳細胞が死んでんじゃないの?
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 11:05:46.22ID:Kbj40H3j0
キヤノンが一眼レフ止めても既存ユーザーはRFに行くのでシェアは落ちないだろ
今まではキヤノンに良いミラーレスがなかったからソニーにとられてた
R5R6R3でもう奪われない自身があるから今回の発表だろ

いずれにせよ、パナは蚊帳の外でなんの関係もない話
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 11:09:33.89ID:70bG7qAS0
そもそもパナに興味がなければこのスレは見ない。パナが嫌なら他に移れというが、LUMIXには良い部分もあるしレンズ資産もあるからそう簡単に移行できない。

今の体たらくはパナユーザーからしたら憤りを感じるのは当たり前だし、便所の落書きでダメっぷりを語るのは当然の権利。
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 11:24:29.88ID:mD/Xfb3Q0
>>131
パナのSシリーズLマウントが巨大台風なのが明らかなんだよ
現在、沖縄付近だから風向きが変わってくれ、と悲痛な叫びを上げている

キャノンからしたらソニー(米国)に追い詰められて精一杯なのに
更にパナ(ソ連)が参戦したらもうお終いの危機感
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 11:47:06.79ID:GAuYOLZn0
>>130
たとえ底辺でも、他社に恐れられるのがパナの凄さ、パナの潜在力

>>133
>>パナが嫌なら他に移れというが、、、
動画ユーザーからしたら、他社は不安だろうしね。なんせ実績が無いわけだから
>>そう簡単に移行できない。
は理解できる
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 11:50:43.22ID:GAuYOLZn0
>>130
生まれて、すぐ、カメラグランプリ大賞を取りましたよ S1Rで

マイクロフォーサーズはすくすく成長して今は、マウント別シェア1位
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 12:24:09.01ID:8QUUT+IB0
病的妄想おじさん「パナソニックの社員が5ちゃんを見にきてる! ネガキャンしたろ! コレは、愛である! ネガキャンしない信者こそ害悪である!」

終わりだよ、この国
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 12:28:18.46ID:3WLAgpJT0
一眼動画やってるやつからすると、パナはGHで作ってきた道があるから信頼あるんだよな

なお写真は
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 12:41:54.02ID:wAxb3g/u0
>>138
この2つで少なくても片鱗は見せた
早く潜在力全開してほしいね
もっとも、おれはGH5SとS1で充分だが、動画重視なので

2019カメラグランプリ 大賞 受賞  S1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html

「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」が「カメラグランプリ 2021 レンズ賞」を受賞
https://panasonic.jp/dc/products/s_series_lens/lumix_s_20-60/camera_gp_lens.html
「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」が「カメラグランプリ 2021 レンズ賞」を受賞〜LUMIX交換レンズとして初の受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004236.000003442.html
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 12:49:26.81ID:zfZaSFq80
>>141
そうだね。御免。御免。
たしかにソニーやオリンパスが上だね

カメラグランプリ大賞・歴代受賞機一覧

第21回カメラグランプリ(2004年) ニコン D70
第22回カメラグランプリ(2005年) コニカミノルタ α-7 DIGITAL
第23回カメラグランプリ(2006年) ニコン D200
第24回カメラグランプリ(2007年) ペンタックス K10D
第25回カメラグランプリ(2008年) ニコン D3
第26回カメラグランプリ(2009年) キヤノン EOS 5D MarkU
第27回カメラグランプリ(2010年) ●オリンパス ペンE-P1
第28回カメラグランプリ(2011年) ペンタックス 645D
第29回カメラグランプリ(2012年) ニコン D800
第30回カメラグランプリ(2013年) ソニー Cyber-shot DSC-RX1
第31回カメラグランプリ(2014年) ニコン Df
第32回カメラグランプリ(2015年) キヤノン EOS 7D Mark II
第33回カメラグランプリ(2016年) ソニー α7R II
第34回カメラグランプリ(2017年) ●オリンパス OM-D E-M1 Mark II
第35回カメラグランプリ(2018年) ソニー α9
第36回カメラグランプリ(2019年) ■パナソニック LUMIX S1R
第37回カメラグランプリ(2020年) ソニー α7R IV
第38回カメラグランプリ(2021年) ソニー α1

● マイクロフォーサーズ
■ パナソニック社 フルサイズ
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 12:50:52.73ID:zfZaSFq80
カメラグランプリ「レンズ賞」 受賞機種 2011-

最新  2021   ■LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6(パナソニック)
第10回(2020年) ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(ソニー株式会社)
第9回(2019年) ソニー FE 24mm F1.4 GM(ソニー株式会社)
第8回(2018年) ●オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO(オリンパス株式会社)
第7回(2017年) ●オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO(オリンパス株式会社)
第6回(2016年) ●オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(オリンパス株式会社)
第5回(2015年) キヤノン EF 11-24mm F4L USM(キヤノン株式会社)
第4回(2014年) ニコン AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G(株式会社ニコン)
第3回(2013年) シグマ 35mm F1.4 DG HSM(株式会社シグマ)
第2回(2012年) キヤノン EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM(キヤノン株式会社)
第1回(2011年) タムロン 18-270mm F/3.5-6.3DiU VC PZD(Model B008)(株式会社タムロン)

● マイクロフォーサーズ
■ パナソニック社 フルサイズ
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 13:01:27.91ID:D5xuwyip0
>>137
ネガキャンってなに?
使ってて不満なとこ、他社に負けてるとこつつかれてるだけでは?
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 13:03:02.79ID:lj0+R3jV0
>>144
カメラグランプリ、BCNランキング、マウントシェア1位とか大量コピペするのはMFTゴリ推しのスレ主だ
会話にならないから相手しても無駄
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 13:05:58.11ID:fJzH2b3l0
>>137
アホか!パナはまだ終わってないぞ!
始まってもないが…
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 13:06:07.70ID:PH2VtJNH0
病的妄想おじさんが食いついてきたw

自分の事を言われていると思ったんだなw
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 13:06:44.01ID:IqYP9AVH0
>>145
たしかにネガキャン屋は行っちゃって欲しいよな

いくらパナが脅威だからて
パナの悪口言うなら、せめて自社スレかデジカメ総合スレでやってほしい
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 13:06:51.15ID:SnDDqQ8f0
>>77
こーゆーのがイチバン建設的だと思う
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 13:07:37.12ID:ucqDKDis0
>>146
パナ信者は頭がおかしい奴が多い
ちょっとした批判すらネガキャン認定だし
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 13:08:59.44ID:iaJAYCQe0
>>149
使ってるからこそ批判がでるんだよ
頭悪いの?
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 13:17:28.64ID:qwq8IKxR0
でも、カメラグランプリのレンズ賞見ると
受賞回数の多いところがマウントの覇者になっている
ソニー、オリンパスのマイクロフォーサーズとか
パナも初めて獲得したからLマウントも将来性あるだろ
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 13:29:36.03ID:iRzlBREJ0
>>147
文章を読み解く能力がないのか?
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 13:43:39.25ID:l8QEF2X+0
>>152
使ってる証拠を出せるの?

本当は使っていないどころか、カメラを持ってすらいないんじゃないの?
いつも写真はiPhoneで撮っていて、カメラを持っている人が羨ましくて僻んでんじゃないの?
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 14:10:35.32ID:+l2YyAoc0
>>142 >>143
しかし並みいるフルサイズに混じりカメラグランプリを受賞するオリンパスは
凄いと思う。マウント別シェア1位がマイクロフォーサーズなのも納得できる

このマイクロフォーサーズの生みの親がパナなんだから
パナが妬まれてネガキャン業者に狙われるのも分かる気がしてきた
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 14:48:23.78ID:mGpJQO1U0
>>156
持ってないやろオヤジ乙

スレ住人まとめ

パナ終わりオヤジ(アンチ)
他社スペックと比較して否定的な意見のみまくしたててLUMIXは終わりだと嘆き、肯定的意見にすぐ噛み付く

持ってないやろオヤジ(信者)
LUMIX批判すると「お前カメラ持ってないやろ」と決めつけ、ID付きのカメラ証拠画像を要求してくる

ネガキャン業者妄想オヤジ(信者)
このスレにパナネガキャン業者が常駐してると妄想しており、LUMIX批判するとネガキャン業者認定してくる

病名認定オヤジ(信者)
LUMIXを批判する人は境界性パーソナリティ障害だと勝手な診断をしてくる
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 14:57:43.06ID:W6C9/sAK0
なんか、冷静に性能を分析するとパナにまったくメリットなしなのだが、信者がメリットありだと強弁してる
みたいな話にしたい人がいるけど、普通にメリットあるよ。

例えば4K60Pだが、ようやく他社も揃ってきたが、ちょっと前まではほぼパナしか選択しなかったからね。
4K60Pよりも前の時代の4K30PのG7とかの時代にも、他社は4K未対応でパナがいち早く対応してた。
今でも、一眼で4K60Pを手頃な金額でやろうとすると、パナが第一候補になるわけで。
金を出せば他にも選択肢があるけど、コストを考えたら普通にパナにメリットがある。
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 15:14:36.40ID:yYcNzC4e0
>>159
だからさぁ、ここフルサイズのスレなんだわ
Sシリーズ以外の話題だすと話が脱線するから他の豆粒センサースレでやれよ
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 15:17:58.22ID:mrxuOjoO0
流れをぶった斬って(あんまり斬ってない)使用感を書くぜ!
パナのAFがダメだダメだと言われているがペンタから移ってきたオイラには何の事かサッパリ

けど先日、照明を最大限明るくしてもなお薄暗い雰囲気重視のラブホでエロい写真を撮ろうとしたらAF全く合わなくて難儀したぜ!あー、こーゆー事かと(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況