X



【ゴミ】中古デジカメを語ろう26台目【お宝】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-rWGQ)
垢版 |
2022/01/10(月) 17:04:28.67ID:JFprGJv90
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★☆ 中古で買ってきた、どんくさい古いデジカメについてまったり語りませんか? ★☆

 ・値段は大体2万円以下で買ってきた中古デジカメを中心に。
 ・最新機種は持ってるけど、動作がのろい、スマメ対応など
  いろいろ不満はあるけどあえて古い機種を買って撮影した感想や、
  作例について語りあいたいと思います。
 ・こんな時代もあったんだなとマターリ行きたいと思います。

< テンプレ >

【 カメラ / メーカー 】
【 メーカーWeb / 製品レビュー 】
【 値段 / 発売時売値 】
【 状態 】
【 特徴 】
【 感想 】
【 使い続けるor否 】
【 参考画像 】
 

※前スレ
【ゴミ】中古デジカメを語ろう25台目【お宝】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1630595668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d910-2jhJ)
垢版 |
2022/03/30(水) 21:17:21.76ID:4VAkoWAe0
>>801

ベリーナイス
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 124b-UV6A)
垢版 |
2022/03/31(木) 09:28:18.15ID:TA9AFnqr0
カメラ売れないとかスマホで充分って声はよく聞くけど痛みの目立つフィルムカメラやコンデジの中古すら高値安定だね。ネットフリマが浸透して小遣い稼ぎ目当ての転売屋が増えたせいかな......
0808名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-fB0x)
垢版 |
2022/03/31(木) 11:16:41.74ID:kJwfAQV2M
転売じゃなくても自分で欲しい場合も相場は調べたりじゃない
転売屋は店巡回、ネットも巡回しなきゃだから
時間かけずにいけそうなら現物見て動作確認して判断して次の店いくんじゃない
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 b6df-+Sx0)
垢版 |
2022/04/01(金) 04:31:30.24ID:IFwqoypt0USO
>>807
カメラ市とかだとキャリーバッグをケースの前に置いたまま
スマホとにらめっこして場所を占拠してる中国人が山ほど。
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-XVR/)
垢版 |
2022/04/02(土) 16:35:15.61ID:NW5lKwNP0
【 カメラ / メーカー 】QV-2900UX/CASIO
【 メーカーWeb / 製品レビュー 】ググってくれ
【 値段 / 発売時売値 】200円/8万円前後かな
【 状態 】液晶が高い確率でモノクロになる以外は動作する
【 特徴 】回転レンズ、光学8倍ズーム、フィルターがつけられる
【 感想 】2年くらい前にキタムラのジャンクにあったものを動くかどうかもわからないのに買った。動いて満足
【 使い続けるor否 】以前からこのシリーズのQV-8000SX・QV-2800UX・QV-2900UXは1台ずつ持っててさらに1台追加。壊れるまで順番に使う
【 参考画像 】PLフィルターつけて撮ったので暗いけど撮って出しで上げとく
https://i.imgur.com/WBOKqMt.jpg
https://i.imgur.com/kzuA0b8.jpg
0822名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-/KHX)
垢版 |
2022/04/06(水) 21:04:58.72ID:7GAJvKPZd
レンズを外して中を掃除するの難しい?
ずっと通知表の図工が2だったんだが、壊す自信と再組立が出来ずにネジが余るとかの自信はある!
作りはシンプルそうだけど。
レベル高い人は出来るんだろうな…
0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8510-aPUQ)
垢版 |
2022/04/06(水) 21:07:21.99ID:lVDhsgci0
まぁ

止めておけw
0831名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-/KHX)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:01:02.97ID:Hgi/WBtBd
難しいのか…。
皆さん、ありがとう。
レンズ本体を水に浸してレンズ内に水を入れる。それをシャカシャカ振って洗浄するという力わざを使うしかないのかな。

レンズ内に小さなゴミはありますが撮影には影響しません!…という文章に騙されました(-_-#)
0833名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-NbB9)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:20:51.73ID:OyVMPIGNa
amazonで中古レンズ買おうとしたら「写りに影響するカビはございません」
と書いてあったりするが、「写りに影響しないカビならあります」って事だからな。
楽天は高い分そのへんはっきりしてる印象。
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23da-BNfg)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:24:55.87ID:Tdy0C+780
>>831
同じく( ゚Д゚)
40年くらい前から始まった製造の合理化でレンズがブロックごとにカシメや溶着で一体化されているから、水に漬ければ一体で組んだレンズの中に水圧で水が入るが、そこに入った水はまず出て来ないぞw
電子基板やモーターも死ぬだろうし、グリースもダメになる
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bdf-xLPi)
垢版 |
2022/04/07(木) 04:57:14.92ID:8Sv6GYp70
写りに影響あるのは後玉の曇り。それ以外は殆ど関係ない。
0841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8510-aPUQ)
垢版 |
2022/04/07(木) 18:19:02.34ID:DkLbGdeR0
熟練パートなめんなよ
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp01-Cf6E)
垢版 |
2022/04/08(金) 12:33:11.68ID:CEQKY8ESp
>>840
MF時代のトキナーとかタムロンに多い印象だけど、ネジロックが適量な分解しやすい物と鬼盛りで破壊覚悟の分解戦になる物がある
パートのおばちゃんの盛り具合なんだろうな
0843名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-hGGf)
垢版 |
2022/04/08(金) 13:31:00.34ID:BXma4ln0a
海外でゴミデジカメを使った凄い作品を作ってる人がいる
本来動画機能のない90年代のデジカメの液晶内に映っている映像(ある意味動画)を
テレビで写真を見るための出力(RCA黄)からキャプチャーボードに繋いで
PCに動画として保存しながら撮影するという方法でちょっとした映像作品を作っている
画質も独特だしバッテリー残量とか設定のアイコンなんかも表示されたりして
この方法じゃなきゃ撮れない映像になっている
その人が実際に撮っている姿は見たことないが恐らく
デジカメ→RCA黄→USBキャプチャーボード→ノートPCだと思う
ノートPCをリュックとかに入れて背負ったりすれば屋外でも撮影は可能
スマホ1台でそこそこ綺麗な動画が撮れる時代にそこまでする根性がすごい
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 234b-0Txj)
垢版 |
2022/04/08(金) 15:13:40.92ID:RI3Xx0oz0
>>835
本人自称でネジ余らせる自信があるような自信がある人だから分解はやめた方が良さそうな感じ。大抵ネジ余らせるような人は分解しなくても良いところまで分解したり締め込みすぎてネジ頭潰したり、斜めにネジ入れて無理やり締め込んでネジ穴潰したりしてパーツ全て揃っていても修理できない
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 234b-0Txj)
垢版 |
2022/04/08(金) 22:45:37.01ID:RI3Xx0oz0
>>849
最近のYoutube嫌いだからろくに観ていないけどレンズ分解もしないまま水に浸して洗えとかいう人までいるのか......。そのうちカビや曇りはピカールで磨けとか接点不良は5-56万能説動画流す手合いも出てきそうで怖いな
0855名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8e-WWqq)
垢版 |
2022/04/09(土) 18:31:00.08ID:CLTuUcD8M
AFレンズってユニットがカシメてあって
レンズが取れないじゃないですか?

だから
脇に小さい穴を開けて水や洗剤を注射器で流して洗浄してから
仕上げにアルコールを流して残留カルキ抜きをする

仕上げの写真をみると綺麗に見えるけれど
実際にはムラムラですよね
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8edf-3OmB)
垢版 |
2022/04/10(日) 09:44:17.47ID:z856zlwZ0
こうしてイタヅラ品を量産してどんどん支那の成金に
売りつけてやればいいと思うよ|д゚)
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f59-EtAN)
垢版 |
2022/04/10(日) 09:49:28.84ID:J2CKAl+e0
イタズラ品つかまされたけど悲惨だったわ
無限遠がでなくてなんかフォーカス繰り出し部分が傾いてるような感じだった
分解したら素人組み立て尋常じゃない間違った組み立て方してあったから必要な部品買って組み直した
と言っても俺も素人だから無限遠は出るようになったけど正確な光軸までは分からずとりあえず撮って違和感ないレベルにした
でもやっぱうやむやがあり結局売っぱらった
イタズラ品はこうしていろんな人のところに流れては不幸にしていくんだろうと思う
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c64e-xhum)
垢版 |
2022/04/10(日) 13:26:28.77ID:JfBukR6e0
>>857
被害者が見事に加害者になってる。「流れて」じゃなくて流してる。

>>860
転売の情報商材屋に騙された塾生が、今度は中古カメラ修理士あたりの
情報商材屋に騙されてるんだろう。よくネットに広告が出てる。
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8edf-3OmB)
垢版 |
2022/04/13(水) 09:54:19.52ID:BgmXlDV30
こないだ図書館で見かけたカメラ修理本には、「これからはどんどん
素人さんにも修理に挑戦していただいて、内部構造の理解をすすめて
いってほしいです」って書いてあった。。。。

著者に悪意はないんだろうけども、、、
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f72d-8drN)
垢版 |
2022/04/13(水) 16:16:58.10ID:Th8T+uZX0
>>864
素人から買わない

これが徹底されれば基本転売もなくなります
ちょっとでも安く買いたい
ミスプライシングを狙いたい

こういう気持ちが買い手にある以上素人修理や転売はなくならないでしょうけどね
0868名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMa2-TBrC)
垢版 |
2022/04/13(水) 21:28:55.50ID:Cu4RU+2MM
現状、ほとんどプロの修理ってありえないんだよね。
売値が3万くらいの商品を修理するとしたら
日当は数千円になってしまうので
1年も経たずに破産する

なら、どうしているのかって、
修理教室を開いて、そこを出た生徒たちに頼む
あるいは、カメラ屋では、ジャンク買っている人で
かなり上手な人に個人的に頼んだりもする

市場の、ほぼ8割が素人修理だと思うよ
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6710-ytoJ)
垢版 |
2022/04/13(水) 21:33:36.07ID:QeOfUCnU0
↑素人
0870名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMa2-TBrC)
垢版 |
2022/04/13(水) 21:41:01.01ID:Cu4RU+2MM
いま若者向けにフィルムカメラ沢山売っていますなんて店に行くと、
ベンジンかけて綿棒でシャッター幕を拭いただけのカメラが沢山並んでいる

中を見ると小羽根がなかったり
組み付け順序が違うので、羽根がぶつかっていて
傷だらけだったりが無数に店頭に並んでいる
0875名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-8drN)
垢版 |
2022/04/15(金) 08:38:09.33ID:8OvtMY25d
まともな専門店は素人修理品は買い取らないし売ることもない
だから素人修理品はネットで個人売買され買い取る業者はハードオフなど菲専門店だけ

プロが取り扱ってるものは高いので価値のわからない素人がミスプライシングしているものか買えるんじゃないかというスケベ心を狙っているのが素人修理であり転売ヤーなんだよ

こいつらをつぶたければ素人や菲専門店で買わないのが一番だよ
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2fad-jTyu)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:02:21.01ID:wlYMeRkL0
NikonのCoolPix950が欲しい。
昔旅行に行くたびに相棒として連れて行った。
最終的に故障して手放してしまった。
ヤフオクとかで見てるとほとんどが壊れている・部品取り用とか。
店舗ではほとんど見かけない・・・
今買っても動きなどには満足出来ないだろうが。
0879名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8e-bLaT)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:54:04.86ID:mx9Rs8sRM
うちにもうごかないのと動くにあるわ、どっちも500円とかだったと思うが
黒に赤のレフ機チックなカラーとスイバルのガチャガチャ楽しい
テレコンつけると変態っぽくなるし
ここでテレコンつけた画像貼ってた人いたな
0880876 (ワッチョイ 2fad-jTyu)
垢版 |
2022/04/15(金) 12:17:32.94ID:wlYMeRkL0
テレコンだけは今でも持ってる。なんか捨てられなくて。
500円とか1000円で手に入れた人羨ましいなあ。
電源切りでテレ端になるのは確か仕様だったはず。
出た当時にも話題(?)になってた覚えがある。
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e217-RBaK)
垢版 |
2022/04/15(金) 17:04:53.63ID:VkByiOwz0
クールピクス995だったら、確か部屋のどこかに埋もれてた様な気はするが・・・
初期のニコンのデジカメでありがちなんだが、電池の消費が酷かったんだよね。
付属の充電池はあっという間に切れるし、2C-R5だったか
互換性のあるLi電池も見る見るうちにレベルが下がっていくという・・・
0883名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3f-32OB)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:31:23.15ID:rBbisqx1M
>>875
でもうちは買い取らないからって言っているカメラ屋が
キタムラのジャンクコーナーで毎日仕入れているよ

ジャンク市に行くと、
カメラ屋が漁っていることがあるのが
お互いに気まずいので無視するw
0887名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3f-32OB)
垢版 |
2022/04/16(土) 22:15:06.03ID:+QtTCyDfM
朝昼カメラ屋をまわって
夕方に、検品して、撮影して、出品して、
夜中に梱包と発送でしょう
副業としては、時間と体力がかかりすぎ

いまの転売屋は、
カメラ屋だけまわって、そのあとの
検品、撮影、出品,梱包と発送は外注の業者に頼むみたい
それでも、体力勝負だよな
外注への支払いもあるだろうし
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-aQqc)
垢版 |
2022/04/17(日) 11:57:59.84ID:aYKiPTje0
>>831
>レンズ内に水を入れる
何か勘違いしている
それが問題なく出来るのは水ではなくフロリナート
フロリナートを個人で持ってる人はいないだろう

ダイフロンでも大丈夫かもしれないが少し怖い
水だと間違いなく破壊するのと同じ
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-aQqc)
垢版 |
2022/04/17(日) 12:01:26.21ID:aYKiPTje0
>>881
>初期のニコンのデジカメでありがちなんだが、電池の消費が酷かったんだよね。
それは他社でも同じかそれ以上に酷かった(特にミノルタ)んだが、
単三が使えるタイプはエネループが発売されたお陰で問題では無くなった
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-aQqc)
垢版 |
2022/04/17(日) 12:06:01.23ID:aYKiPTje0
>>887
>検品、撮影、出品,梱包と発送は外注の業者に頼むみたい
岐阜に業者がいると聞いた
昔ヤフオクの詐欺師として有名だった天野がやっている可能性がある
0899名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-RPPK)
垢版 |
2022/04/17(日) 21:11:02.28ID:bp35pkx5M
>>898
キタムラなんかも良品でも大した事ないからな。もっとも、そのキタムラ以上に質のいい中古扱ってる店は数えるほどしかないのが何とも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況