X



Nikon Z9 Part37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 03:39:47.49ID:ORM5o0ZL0
株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。

「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。新開発の積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」により、ニコン史上最強のAF性能を実現。さらに、世界最多の9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。多様な被写体の決定的なシーンを逃しません。

https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1643281950/
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 08:05:07.05ID:15au3ulw0
>>5
これまじか
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 08:13:00.57ID:FvhI0KCS0
>>5

これがNikon Z8か、とぶぞ
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 08:39:28.78ID:PkF09fSi0
あっちゃーワッチョイないのか、とぶぞ
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 09:06:20.26ID:w8OrOh4v0
ワッチョイないとダメでしょ
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 09:19:25.49ID:IoW4NgRq0
>>9
NRかけすぎだろよ
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 09:24:10.58ID:BwKtg5MG0
>>9
この人、他の写真はもうちょっとまともなのに
なんでこれだけ油絵みたいなんだろう。
高ISOでガビガビの写真を無理やりNRゴリゴリで仕上げた感じだね。
そこまでしてカワセミの脱糞見せていいね欲しかったのか。
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 10:02:53.94ID:o9/UVrIf0
発売日にマップに注文したEN-EL18Dが急に届いた。1ヶ月ちょっとだから思ったより早かったな
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 10:14:24.11ID:w8OrOh4v0
>>17
カメラ、センサー系は除くだっけ
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 10:30:22.60ID:wq40yk2Z0
前スレで60fpsでも問題ないって奴いたけど
まじで言ってんの?ニコンフラッグシップ機がそれでいいのか?

この先ずっと60fpsで戦うの?w
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 10:37:32.94ID:CxgNiZL/0
>>22
バレエのおっさんしか問題だと言ってないしおっさんの根拠も適当な嘘なんだが?
Z9のレリーズタイムラグがミラー駆動入るD6や絞り込み動作が入るR3より短いのをガン無視してるからな
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 10:40:22.23ID:taPTWnTv0
>>23
ワッチョイストーカー避けなんだろう
Z9爺がガノタ乃木坂オタのパンツ絵好きゲーマーとバラされたからな
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 10:41:55.40ID:w8OrOh4v0
>>23
おなしゃす
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 10:47:47.84ID:w8OrOh4v0
>>22
セールス的には120とか144とか240の方が聞こえが良いから次の機種には乗せてくるんじゃ無いかなぁ
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 10:50:20.49ID:HfSrV/il0
ワッチョイどうするか何回も聞いたのに誰も答えてくれないからなしで建てたのに重複させんの?
>>30おまえワッチョイストーカー?
ワッチョイないと追跡できないもんな
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 10:52:00.79ID:HfSrV/il0
414 名無CCDさん@画素いっぱい[] 2022/01/30(日) 13:45:57.32 ID:nnCuuMlE0

>>413
ニコン Z 9のスレッドにいる連中って ワッチョイたどって行くと
乃木坂とかそんなところで夢中になってるおじさんだとばっかり
実際はカメラ買う金がないかもしんない

615 名無CCDさん@画素いっぱい[] 2022/02/01(火) 07:35:29.88 ID:Q2Jsz/YX0

>>614
ニコン Z 9スレッドの
笹食ってろらさん
ワッチョイ追いかけると
夜中にイラストサイトの pixiv の話題にも熱心で
美少女のパンツイラストも好きそうだよw
一日中5ch に張り付いてる変態さんでしょ

625 名無CCDさん@画素いっぱい[] 2022/02/01(火) 09:47:58.51 ID:6GKtU6yt0

>>622
そのニコン Z 9スレッドの
685 の書き込みしてる人
アウアウウー のわっちょいですけど
5ーちゃん中毒の24時間オンラインゲームの人ですよ
オクトパストラベラーとか何かに夢中で
ほとんど部屋ん中でゲームしてるだけでしょ
実際にカメラなんてほとんど持ってないんじゃないですかね
写真も撮ってなさそうだし
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 11:27:12.81ID:t28WDpkt0
こっちにも書いとく。
ーーーーーー

EVFについて教えて下さい。

Z9、α1、R3を店頭で連写テストしてみると、
α1とR3は画像補完?しているのか滑らかに見えるが、Z9はパラパラで見にくい。
これはどう考えれば良いのだろうか?リフレッシュレートも低いらしいし。(あのYouTubeは見た)
バレエ撮りの意見は判ったが、他の実際に動体を撮ってる所有者の感想を教えて欲しい。
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 11:49:32.99ID:s/eZ/DDi0
>>34
シャッター切ってるフレームを直前の静止画像で補間してパラパラで見にくいのはR3とα1だからなあ
DPREVIEWでZ9のEVFを光学ファインダーに最も近いEVFって評価してるし

α1の944万画素って数字だけはトップだけどフル解像度は再生時の話で
フォーカシング中は解像度下がるしZ9の自然な見え味にはかなわないって

ニコン「Z 9」はソニーα1よりも優れたファインダー体験が得られるカメラ
https://asobinet.com/info-review-z-9-finder-dp/

・ニコン初の本格的なプロレベルのミラーレスカメラであり、少なくとも我々の最初の印象では、
 かなりのパンチ力を持っている。

・超高速センサー、シャッターレス設計、3Dトラッキングの復活、妥協のない8K動画撮影など。
 スペックだけを見ても、説明したいことがたくさんある。

・その中でも、Z 9の電子ビューファインダーに関する仕様を紹介する。
 2日間に渡って高速アクションを撮影した私の視点から、369万ドットの解像度と
 60fpsのリフレッシュレートにまつわる不安を払拭したいと思う。

・簡単に言えば、Z 9は市場に出回っているカメラの中で最も優れたファインダー体験を提供するものだ。
 ある意味、ミラーレスカメラの中で最もデジタル一眼レフに近い体験であると同時に、
 高解像 944万ドットのファインダーを搭載したソニーα1よりも一歩進んだ体験である。

・Z 9のEVFは、優れた光学ファインダーのように、基本的にクリアだ。フォーカス、撮影、再生など、
 カメラの動作に関わらず、フル解像度で表示され、今まで見た電子ビューファインダーの中で
 最も自然な見え方である。電子ビューファインダーであることを忘れてしまうほどの自然さで、
 光学ファインダーにはない良さがある。
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 11:55:00.50ID:ZqTemE8j0
>>35
「所有者の感想」を教えてほしいって書いてんじゃん
いつまでもdpreviewのコピペじゃ信用されないよ
あとα1はパラつかない
240fpsなんて気持ち悪いぐらいヌルヌル
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 12:02:11.82ID:u2XyD7Ic0
じゃあ試しに動体撮ってくるからどこで何撮ればいいか教えて都内で
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 12:04:25.99ID:yA8d3AAr0
>>37
α1はヨドバシで試したけどシャッター半押しで思いっきり解像度下がってジャギるし連写中は酷くカクつくし
カタログスペック倒れもいいとこだと思ったわ
Z9のファインダーがいかに良くできてるか誰でもわかるレベル
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 12:07:18.08ID:bSV5cYrU0
>>41
カメラマンリターンズでα1のEVFはトヨ魂も含めて全員そういう感想だったもんなあ
ソニーは接眼レンズ系も全然良くないってバッサリだったw
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 12:07:18.25ID:6UoNXtBd0
>>41
フレームレートを最速に設定すれば良い。
あと、「動体を撮ってる所有者」のコメントが有れば。
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 12:13:59.50ID:ZqTemE8j0
>>41
オッペケはあからさまなウソをついてソニーを悪く見せニコンを良く見せようとして回ってるけどこういうの大丈夫なのかな

α1はリアルなんとかでもデュアルストリームどうたらでもないのに
EVFに引っかかりはなくパラつきも全くない
動体を撮ると被写体がブレなくずっとファインダーに居続ける
気持ち悪いぐらい滑らかで予測で動きもの撮るのが下手になりそうだから
怖くなってあんまり使わないようにしている
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 12:19:20.52ID:+7fG6+u40
>>22
連写してても普通にピントきたかハズレたかもわかるし被写体追えるしとりたてて不満もないけどね
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 12:24:04.35ID:FGDB+rUd0
Zレンズ使えるからZ9にしただけで
初フラグシップの自分でもZ9自体はなんの感動もなかった 動画撮る人は知らんけど
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 12:24:16.89ID:6UoNXtBd0
>>53
了解です。
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 12:25:45.52ID:oJVY+fIy0
>>52
俺も900万ドットオーバーで最高120fpsってどんだけ凄いんだよって思って
展示機を試したらアレレ!?って感じだったな
やっぱりZ9のEVFが自然な見え方で一番いいわ
D5と併用してるとたまにどっちで撮ってるか忘れちゃうくらい違和感がない
シャッター押した時点でブラックアウトして振動くるからD5だったかって思い出すくらい
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 12:52:13.66ID:3P0oCIq80
>>34
他のカメラは画像を保管してるから滑らか
Z9は画像を保管してないからパラパラするとか?
リアルライブビューは撮った瞬間とEVFが=なのが売りらしいし
動体もちゃんと追えるけど急にパラつくと気になるとは思う

あとバレエの動画見て
シャッターレスポンスとかリフレッシュレートが気になる人は
スマホのストップウォッチでコンマ何秒を的確に押さえれるかやってみれば
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 12:59:31.43ID:In6VAQ+50
>>63
あの動画の言ってることを実現するには人間の方の反応速度の誤差を8/1000秒以内にする必要がある
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 13:07:41.79ID:6UoNXtBd0
それにしても、「動体撮影がやりやすいのかどうか」を聞いているのに。
ヨドバシ秋葉で試してみて純粋に疑問だったので、聞いて見たのだが…。

>>63、64
そうかもしれません。あと、リアルのパラパラか補完の滑らかさかの違いは、これらの機種なら好みかもしれませんね。
(R5の電子シャッター連写は、ギクシャクかつ遅延あり、癖をつかむまで動体撮影には苦労しました)
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 13:15:04.90ID:Dw0WidZk0
>>67
ヨドバシ秋葉でZ9試せるの?
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 13:27:03.42ID:XRbmHIF10
そうなんだ
実機が展示されてるとこ見たことなかったから
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 13:39:52.67ID:P/12Q+bk0
>>67
あとパラパラするのってシャッタースピードすごい影響するからね
SS320以下はパラパラ感でるけど、それ超えると滑らかになる
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 13:42:46.73ID:fFtlF+e10
>>63
補間の意味わかってるか?
Z9はセンサーから出た映像をEVF専用の別系統に分岐させて撮影中のフレームをEVFに表示できるけど
α1とR3は撮影中のフレームはバッファメモリに送られるだけでEVFに表示することができないんだぞ?

じゃα1とR3はどうやってブラックアウトしないようにしてるのか?

答え:撮影直前のフレームをそのまま固定する補間表示でごまかすw

これがα1とR3のEVFで連写中に引っ掛かりを感じる原因なのよね〜
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 13:47:07.14ID:XXirJS0j0
小鳥、10件以上もコメント削除しててワロタ
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 14:04:30.89ID:/0W26vwS0
小島って今ニコンの機材何持ってるの?
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 14:09:06.16ID:39kpwlif0
ネトウヨ御用達カメラメーカーのニコン、儲からないため那須の工場閉鎖へ。ネトウヨを信じて働いた100人以上の従業員の人生終了

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643856126/
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 14:09:32.80ID:NJIM1BKR0
R3持ちのワイが今さっきZ9触ってきたぞ
AF-S時ピント合わせに行く時EVFがウニョウニョするのはデフォルトなの?それが一番気になった

低速SSは1/5で試したけどレフ機のようなブラックアウトで心地よい
しかし連写時はチカチカ眩しい感じがして目が痛くなった

AF-C被写体認識なしでAFボタン押しながらピント位置変えたけどスッと合わせてくれる

こんな感じ
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 14:11:37.12ID:1nBpe9lz0
>>68
試せる。
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 14:11:38.86ID:P/12Q+bk0
>>34
ごめん、ちゃんと読んでなかった
EVFで動体追いやすいです。
パラパラしないようにSSあげてフリッカー低減オフで使っています。
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 14:17:15.42ID:NJIM1BKR0
あとこれはR3のスマートコントローラーに慣れてしまったからあれだけど測距点移動するの大変じゃない?
任意に測距点間引いたり出来るの?
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 14:31:10.16ID:NJIM1BKR0
ちなみにR3は例えばSS1/5で連写しても1コマ目にブラックアウトするだけでその後はブラックアウトフリーです

その辺は好みの問題かな?
なぜニコンはブラックアウトするのだろうか?レフ機に寄せてるのかな?これ切り替え出来たりする?
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 14:35:34.06ID:B12xj+cX0
>>81
ニコンのメガネ用レンズどうなっちゃうの?
自分の歴代のメガネは全部ニコンレンズなんだけど。
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 14:44:59.29ID:a5ePEN6L0
>>85
測距点は全点かスキップかの2段階だけ選べる
ポチポチするとゆっくりで押しっぱなしだと早くなる
キヤノンのやつ触ったことないけど便利そうだよね

低速シャッターのブラックアウトはたぶん1/6秒以下だと強制
1/8以上だと選べる
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 15:30:19.44ID:a5ePEN6L0
ニコン映像事業、増収増益だってな
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 15:54:17.30ID:kZQaZ87v0
>>76
ソニーの2021年Q3決算はカメラを含むEP&S分野が減収減益
https://digicame-info.com/2022/02/2021q3eps.html
https://digicame-info.com/picture2/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3S.PNG

【悲報】ソニーさんバンジー買収がドブ銭なのがバレて株価がマイナスに転じる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1643688709/

【大爆笑】マイクロソフトさん、Bungieの20億ドル規模の買収を「高すぎる」と断っていたwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1643732271/
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 15:55:19.00ID:kZQaZ87v0
【悲報】PS5の2021年Q3売上 390万台(同時期のPS4は640万台)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1643782323/

【悲報】ソニー、PS5の2021年度の出荷目標台数を1480万台から1150万台に大幅下方修正
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1643784435/

ソニー「PS5の来期の目標台数である2260万台は現状維持。目標を減らすと逃げたと思われるから」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1643792445/

増益と言っても円安で円ベースの手取りが増えただけ
本業の内容がスカスカなので今日も暴落中のソニー株w
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 15:56:18.67ID:kZQaZ87v0
どうせ逆ザヤだしPS5の販売台数減は良かった
とコメントしちゃうCFOって…

ソニー十時CFOは、PS5に関し「旺盛な需要に対し一台でも多く出荷したい」としましたが、販売台数が減ればプロモーション費用や物流費などを抑えられる結果、短期的に利益にはプラス側面もあると言及しました。プラットフォームの勢いに関しては、後々挽回できるとコメント。
https://twitter.com/6d6f636869/status/1488838833198477313


それを受けたアナリストの反応

ブルームバーグ:昨日好調な第三四半期決算を発表し、通期業績予想を上方修正したソニー。にもかかわらず株価が冴えません。アナリストらは一様にゲーム事業における先行きが曇り始めたと警戒感を示しました。
https://twitter.com/6d6f636869/status/1489071068929093640
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 16:06:27.31ID:4bw/sPsI0
>>90
マトモかどうかなんて機材選びの判断基準として曖昧なこと言うんですね
アナタにはアナタなりの判断基準があるんだとは思いますが私的にはR3とZ9とでは比較検討する機種ではないです
どちらかと言えば比較するならR5
それとα1
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 16:08:49.84ID:AmrVL65r0
>>94
マジかよ?

SONYみたいに1.2兆円の利益出たの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています