X



OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part102

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f01-l+7n)
垢版 |
2022/02/13(日) 10:52:55.22ID:J8XNOY9M0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

E-M1 MarkIII
センサー:ソニーIMX270 (20MP、常用ISO200〜6400)
連写:AF/AE追従最高18fps(メカシャッター時最高15fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.1mm(W)×90.9mm(H)×68.9mm(D)
重量:約580g(バッテリー込み)

前スレ
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641010404/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1644318967/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-iFci)
垢版 |
2022/02/15(火) 22:07:05.22ID:J+GSS45md
E-M1 MarkIIIの時は発売時点での単体CBが20000円だった
自分はE-M1 MarkIIをその時に75000円で売って三星でMarkIIIを185000円で買ったから差額は実質90000円だった

今回はMarkIIIを90000円で売ってO-M1をマップカメラで245000円で買ってCBは無いに等しいから差額は約155000円…
まぁ前回よりは進歩が大きいから仕方が無いかもしれんが…
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-smuz)
垢版 |
2022/02/15(火) 22:21:42.60ID:5PCP1tKJ0
既出かもですが、連写性能を最大限活かすには、どんなSDカード買えば良いでしょうか?
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47a5-EIIy)
垢版 |
2022/02/15(火) 22:26:34.45ID:qB7B/xBD0
>>824
被写体を白枠で追うのは良いんだけど
E-M1Xの場合、半押しして枠が緑になる時に外すことが割とあるんよ
ここのところの挙動を見たいところだけど、これは店頭に現物が並ぶの待たなくちゃかなぁ
0868名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa6f-ti+f)
垢版 |
2022/02/15(火) 22:27:41.70ID:gxU9W2tua
>>863
プロキャプチャーガンガン使うなら、理想は書き込み250MB/sec以上の容量128GB以上ですかね。
でも、一般的なスチル用途なら20Mpixelだから、書き込み90MB/sec
以上の64GB以上なら問題ないかと。
そもそも、そんな撮りまくっても選別が大変だから、1撃で仕留めるつもりで狙って撮りますよね普通。
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b735-Ii75)
垢版 |
2022/02/15(火) 22:31:22.19ID:aWf0g8XL0
Zな人たちが動揺しててワロタwwwwwwwwwwwww
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9354-v0o9)
垢版 |
2022/02/15(火) 22:39:10.96ID:HBt6MyrM0
>>863
UHS-II V90で書き込み速度の速いやつ
安いとキングストン64Gで7000円しない他のメーカーだと
同じ様なスペックで1万超えてる
トランゼンドとか安すぎるのは書き込みエラーとか怖いから自分は東芝とレキサー使ってる
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-smuz)
垢版 |
2022/02/15(火) 22:48:24.30ID:5PCP1tKJ0
>>868
>>876
お二方、ご教示ありがとうございます。
なるほどそのくらいのスペックあると良いのですね。
参考になります。

とにもかくにも、触ってみたい。
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-tJUj)
垢版 |
2022/02/15(火) 23:11:27.32ID:1X7wqcZ40
ジェットの動画面白かった
金くれないとやる気ないっていうのが
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3313-bGrM)
垢版 |
2022/02/15(火) 23:21:58.49ID:LOFB4zVs0
初代EM5使いのガチしょぼ勢なんだけど、ポトレとか画質向上してるかな?肌色描写が気になるのわ。
正直スペックは初代と比べたら何をとっても10年分進化してるから文句付けようないんだけどな。
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d635-X/SL)
垢版 |
2022/02/15(火) 23:24:13.86ID:2hNSHXmi0
とにかくペンタ部にOLYMPUSロゴが残って良かった!
このOM-1が最後らしいが、オリンパスに使用料払ってでも、これからもOLYMPUSロゴを使ってほしい!
ペンタ部にOM-SYSTEMロゴはダサすぎる!
MINOLTAロゴからKONICA MINOLTAロゴになったときもダサすぎて泣いた!
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3313-bGrM)
垢版 |
2022/02/15(火) 23:26:22.20ID:LOFB4zVs0
>>897
肌色に不満というか白飛びしやすくてDR狭い気がする。
デジカメinfoにDR上がってるってあったからちょっと期待しちゃった(´>∀<`)ゝ
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-piVT)
垢版 |
2022/02/15(火) 23:26:34.65ID:KmhxYk9p0
プロの鳥屋さんの鳥AFレビュー出てるけど良さそうだなあ
いやメーカーサイトのレビューだからネガティブなことは書かないだろうってのは分かるんだけど、
それを差っ引いても期待しちゃうな
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7b3-xb6r)
垢版 |
2022/02/16(水) 00:10:13.27ID:wR5fS4IS0
>>773
動画だといかにも追ってますよ!AFしてますよ!みたいになってるけど、実際に写真撮ってみると外してる!ってパターンじゃないこれ?
てかこういう動画ってe-m1iiの時にもあったけど、結局誇大広告だったよね。
だれか信用できる様なレビュワーは居ないもんかなー
0910名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-X7ZB)
垢版 |
2022/02/16(水) 00:18:39.54ID:CM9Tl5H4M
何もかも全て終わった
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12da-qASF)
垢版 |
2022/02/16(水) 00:29:43.31ID:rH0AJscU0
リンクもまともに貼らず、ワッチョイ設定もないいかにも嵐くんが
建てましたみたいな新スレ建ってるけれど次スレどうする?
現物ないんだし、M1との総合スレとかでいいのかな
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12da-qASF)
垢版 |
2022/02/16(水) 00:43:37.57ID:rH0AJscU0
>>912
うん、そんな感じでいいと思う
必要になったら分ければいいだろうし
950辺りで誰か建ててくれ
ワッチョイ付きで
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63be-GQFw)
垢版 |
2022/02/16(水) 00:44:37.60ID:LxJxu/mS0
嫁に内緒でショッピングクレジット組もうと思ったけど、明細郵送バレが怖くてやめた。
手続き途中まで行ったんだが。。
一括だと金の動きですぐバレる。
別の手を考えよう。。
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b710-EPJT)
垢版 |
2022/02/16(水) 00:54:34.94ID:1um5JScV0
肩液晶と縦グリップ一体型
これが出るまで待つよ。
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-smuz)
垢版 |
2022/02/16(水) 01:35:23.86ID:I6hR8hAi0
GPS非搭載を嘆く方いますが、カメラのGPSって何に使うですか?
あんまり使いどころイメージできなかったものでして。
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-smuz)
垢版 |
2022/02/16(水) 02:28:23.20ID:I6hR8hAi0
>>936
なるほど。星撮ったりするのに有用なんですね。
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16f2-oh2Q)
垢版 |
2022/02/16(水) 02:30:08.67ID:I5APm27D0
>>936
スマホで十分ですよ、って記述が特許にあったぞ。
方位どうすんのかまでは確認してなかったけど。自分が設計者ならプレ撮影みたなのして星の位置で自動調整しちゃうかな。

簡易赤道儀の機能も電動雲台か電動経緯台と組み合わせる特許だったからなぁ。
後日電動雲台メーカーとかとコラボでファームアップ来るんじゃないかって気がしなくも無い。
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-coWi)
垢版 |
2022/02/16(水) 02:54:55.17ID:BAkZW7sV0
>>663
>ひと昔前のAPS-Cなら十分勝てるレベルなのは単純に凄い。

一昔前のポンコツと比べて凄いって、その比較になんの意味が。
常用iso感度ななら実売価格10万円程度のZ50ですら51,200、拡張20万こえてるし比べるならそこらへんじゃね
実用範囲で2段分上昇があればWOWだったけど、作例見る限り3200で限界かな。
0943名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-0K4/)
垢版 |
2022/02/16(水) 04:11:46.57ID:rLIzN4S9a
高感度の改善は、暗所での作例を見ていないからまだわからんが、ISO200でノイズが改善されたのはわかったは大きい。
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b763-grLO)
垢版 |
2022/02/16(水) 05:16:01.78ID:KxVA/ppq0
ようやく背面照射。遅すぎやしないか?
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96bb-piVT)
垢版 |
2022/02/16(水) 06:22:19.86ID:JGY4oDun0
価格も重量も2.5倍のフルサイズの最新ハイエンドと比べて、
センサーサイズに起因する画素数と超高感度で2段の差しかないというのは、
単純に商品力としてかなり高い。

無理やり難癖つけるとしても
・電子シャッターの幕速が期待程ではなかった、
・CFexpressかバッファー増やすかしてほしかった、
・GPSはスマホか後からGPSログと同期でいいと思うが方位センサーは載せてほしかった。
くらいしかない。
商業写真向けのクロップ拡大やフォトショレタッチする前提でなければ
実用上は画素数も2000万で十分なので、レンズ含めた取り回しや防塵防滴性能、
手振れ補正の優秀さも加味すると、控えめにいっても現時点でベストカメラ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況