X



Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part137

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb12-ienT [160.86.25.3 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/16(水) 19:08:20.52ID:+ZpHBNqi0
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

●Z6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

●Z6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/

●Z7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

※前スレ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642670493/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp3f-htuc [126.236.60.163 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/18(金) 08:25:31.08ID:smVxhzZ5p
実質開発期間4年以上の後継機
3型が本命だよな

使える動体AF
ブラックアウトフリー
4K60pRAW内蔵録画

まだまだ最下位争いしてるニコンには
挑戦者として刺激的な価格と性能で出して欲しいわ

しかし、本体アプデは何が来るんだろうな
AFのテコ入れはあるとして
深度合成やらハイレゾショットとか来るかな
ソフトウェアで出来ることってそう言うとこでしょ?
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ced7-4eq6 [111.90.83.20])
垢版 |
2022/02/18(金) 08:25:53.63ID:Sy4tuc290
ボディ自体は今年も出てくるでしょ
Z8もZ4もZ3もまだ空いてるし

あくまでZ6/7しか認めないとして
他社とはターゲットプライスが違うのが負けてる原因の1つじゃないかな
α7IVやEOS R6も実売30万円超えがスタンダードなので
Z6IIIがそれらに並べということならボディ定価で35万円とかを覚悟しないといけない
0062名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfe-YunO [163.49.208.207])
垢版 |
2022/02/18(金) 09:14:56.82ID:I4sIuJhSM
身長190近いけどどこのカメラもグリップとか気になった事ないわ
小指余ったら下に添えられるし
指入らないとか言ってるやつデブなん?
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfe-YunO [163.49.213.22])
垢版 |
2022/02/18(金) 09:25:23.25ID:3dd6LZlNM
Z9のスレじゃないし何言ってんの
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03da-n/wU [114.180.128.242])
垢版 |
2022/02/18(金) 11:10:54.03ID:wymDbDBE0
Z三桁機って出ないのかな
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce8c-yu7R [175.177.45.43])
垢版 |
2022/02/18(金) 11:50:45.18ID:0caBESw00
身長190overだけどSonyはやっぱ握りにくいよ
小指が余るとかじゃなくて、グリップが気持ち浅い
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp3f-GCKb [126.253.10.130])
垢版 |
2022/02/18(金) 11:57:13.77ID:pCntD3sEp
てか身長高いと手もデカいの?
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce8c-yu7R [175.177.45.43])
垢版 |
2022/02/18(金) 12:09:27.19ID:0caBESw00
>>75
それなりにデカくなるんじゃないんすかね
自分足も32cmとかだし...
0081名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce8c-yu7R [175.177.45.43])
垢版 |
2022/02/18(金) 12:36:19.08ID:0caBESw00
>>78
自分には合わないから使わないってだけで文句じゃないと思うんすけど
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce8c-yu7R [175.177.45.43])
垢版 |
2022/02/18(金) 13:40:21.66ID:0caBESw00
>>84
お前もなw
こんなところに書き込んでるような同類なんだから仲良くしようぜw
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a232-zsxx [125.196.133.64])
垢版 |
2022/02/18(金) 15:28:34.57ID:jLK13JdK0
>>87
重いから
買わない
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3701-GCKb [60.114.168.128])
垢版 |
2022/02/18(金) 16:18:18.08ID:6Yjbb3Hj0
>>87
Z7とZ6-2持ってるけど、風景と星景写真しか撮らない俺には、連写しないしZ9はオーバースペック過ぎて要らない
0098名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-GWLB [49.96.238.68])
垢版 |
2022/02/18(金) 16:28:03.54ID:uzTiA/n7d
フラッグシップは要る人にだけ売れればいいからね。報道とかスポーツ関係者向けを強く考慮してるからブラブラしながらちょっと撮るにはオーバースペックで重いカメラだよな。ただフィルム時代と違ってフィルムとレンズさえ良ければボディ何でも良かった訳ではないから仮にZ9の吐き出す絵が必要なら使うしかない。
まぁ今のところZ7Uとそういう差はないだろうけど
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03da-n/wU [114.180.128.242])
垢版 |
2022/02/18(金) 16:36:23.39ID:wymDbDBE0
レンズメーカーとのZマウントのライセンス契約解禁したんだってね。純正は憧れのレンズになっていくんだろうね
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 52bd-C7sZ [133.201.16.33])
垢版 |
2022/02/18(金) 17:31:15.20ID:RNx7wcob0
まあ特許に触れたりするかもしれんから、ライセンス取ったほうがいいよな。
レンズが高利益出すビジネスモデルなのは分かるけど、MFのコシナレンズ買うのは相当なマニア層だろうから、
言うほどバッティングしないだろうし、そういう層は純正レンズもたくさん買ってくれると思うわw
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a232-B80Q [125.196.133.64])
垢版 |
2022/02/18(金) 18:28:40.68ID:jLK13JdK0
「Z9は重いから要らない」ということが理解できない人がZ9を買う層の
一部なんだろうな。2輪車でいうとリッターバイク至上主義者みたいな人がいる。
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a232-zsxx [125.196.133.64])
垢版 |
2022/02/18(金) 19:03:11.07ID:jLK13JdK0
>>107
ここ何のスレ?
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03da-n/wU [114.180.128.242])
垢版 |
2022/02/18(金) 19:03:38.54ID:wymDbDBE0
70-300f4から6. 3 くらいの軽いレンズ欲しいなー
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 226d-oh2Q [219.119.3.32])
垢版 |
2022/02/18(金) 19:36:12.43ID:RrY688av0
>>59
むしろレンズの描写力やボディーの小ささ軽さを考えたら
安くなってるんだけど
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 226d-oh2Q [219.119.3.32])
垢版 |
2022/02/18(金) 19:50:45.45ID:RrY688av0
みんながみんな静止モノや風景、ポートレート撮影してると思うなよ。
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a232-B80Q [125.196.133.64])
垢版 |
2022/02/18(金) 20:05:15.90ID:jLK13JdK0
>>115
それ、Z7Uなどを愛用するこのスレで言うことですか?
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a232-B80Q [125.196.133.64])
垢版 |
2022/02/18(金) 20:06:16.91ID:jLK13JdK0
Z9関連のスレはのぞいていないけれど、近いうちに「Z9Uはまだ〜?」とか言う人が
出るのは容易に想像できる。
0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3701-GCKb [60.114.168.128])
垢版 |
2022/02/18(金) 20:07:55.29ID:6Yjbb3Hj0
てか俺の小遣いじゃ正直60万超のカメラは買えません
Z7系でギリギリというかすでに限界超えてる
これ以上高くなったらカメラは辞めたくないから型落ちの中古で細々とやるしかないわ
0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ced7-4eq6 [111.90.83.20])
垢版 |
2022/02/18(金) 20:12:36.81ID:Sy4tuc290
はっきりセグメント分けされてる製品に対して
ターゲットのセグメント外の人間がいちゃもんつけても仕方ないでしょ

カメラをヒエラルキーだと思って下位機種なんて選びたくない
上位機種が欲しいのに重くて買えないのが悔しいって聞こえるけど
カメラを用途ではなく金額とかマウントの道具として考えてるんでしょ?
違うならZ9なんて要らないわけだから重さなんて関係ないよね
軽かったら買う?でも中身軽くしたら性能も落ちるわけよ、低性能でも欲しい理由って何?
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b12-ienT [160.86.25.3 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/18(金) 21:42:41.39ID:miXpbiJv0
言うほど重いかなあって思う
0127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a232-B80Q [125.196.133.64])
垢版 |
2022/02/18(金) 21:48:10.45ID:jLK13JdK0
>>125
重いことがつまり快適ではないということ
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a232-B80Q [125.196.133.64])
垢版 |
2022/02/18(金) 21:48:27.99ID:jLK13JdK0
>>126
あと、かさばる
0129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a232-B80Q [125.196.133.64])
垢版 |
2022/02/18(金) 21:49:24.32ID:jLK13JdK0
動き物は撮らないのでZ9は必要無いんだわ。
わかるかな? わかんねぇだろうな。
0145名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-HJns [106.155.5.101])
垢版 |
2022/02/19(土) 09:11:15.39ID:6MpunXLla
>>144

ラインのキャパは開けられても、パーツが無けりゃ増産もできない訳で
0150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f6d-EcOz [219.119.3.32])
垢版 |
2022/02/19(土) 10:56:52.92ID:2h0RBUBz0
>>137
フードの下側にゴムでもスポンジでも緩衝材はればいいんじゃないですか?
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1301-PDxK [60.124.127.145])
垢版 |
2022/02/19(土) 12:18:20.00ID:F19XJPd40
純正の縦グリ、ゆるみやすくない?
あれ?電源入らないな?と思って見てみると緩んでること多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況