>>523
>言えないと(お前以外の)誰もが思う
とお前が勝手に思っているだけ。
お前みたいな知的障害者以外は、70ミリでフルラインナップというなら何か特別な事情があるだろうと考えるよ

>フルラインナップという言葉が指し示す内容について共通の理解はある、と言える
まぁあえて言うなら 「幅広く揃っている」 くらいの共通の理解はあるだろうが
何ミリから何ミリをそろえなければフルとはいえないなんて認識も定義もないからね
例えば「1mm刻みの標準画角レンズコレクション」なら28mm〜70mmでもフルと言っておかしくないし多くの人が納得するだろう

 結局、状況次第でいくらでもどうにもでも解釈できるのがフルラインナップ

特にソニーは800mmがないというだけなので、別にフルラインナップと言っても何も問題ではない
何ミリから何ミリをそろえなければフルとはいえないなんて認識も定義もないからね

あ、念のため2つ論旨があるので知恵遅れように説明するね
 1. 明確な定義はない
 2. フルというだけの合理的な理由があれば焦点距離に無関係にフルラインナップを名乗ることはおかしくない

まぁ、ここ以外にも、CNを基準とする、古い方と比べる、ってのもお前の感想にすぎない、って論破ずみだけどね。