X



OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-Ksxg)
垢版 |
2022/02/26(土) 07:48:52.64ID:MzEO9LMP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)

前スレ
OLYMPUS OM-D E-M1 Series / OM-1 Part103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1644960476/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1645337371/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb01-8W3/)
垢版 |
2022/02/28(月) 18:02:37.66ID:hqL8uMDw0
>>333
後半でポートレートも撮ってるじゃん
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03c8-xLR4)
垢版 |
2022/02/28(月) 18:11:06.05ID:LRVtWNxM0
75-300(設計もシグマ)
100-400(シグマベース、悪くはないんだが)
20万前後から30万台前半ぐらいで買える、高性能な純正ズームは欲しいところ
ではある
余力があれば、単焦点群も年に一本ぐらい、リニューアルして欲しいが無理は
言っても仕方ない

次は流石に100mmマクロだよね?
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-2k05)
垢版 |
2022/02/28(月) 18:17:17.45ID:wVrpCQK6M
>>400
単焦点のリニューアルわかる
17mmf1.8の防塵防滴化とかでいいので
0404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03c8-xLR4)
垢版 |
2022/02/28(月) 18:24:58.26ID:LRVtWNxM0
そうそう
75mmf1.8とかもボウボウにして欲しい
写りはどれも悪く無いと思うし

コーティング変更とかでも逆光耐性とか上がりそうではある
まあ改善自体に工数はそれなりにかかるんだろうけれど
新規開発できれば一番いいんだけれどね
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03c8-xLR4)
垢版 |
2022/02/28(月) 18:30:58.65ID:LRVtWNxM0
>>403
でもまあ、そういう前提つけなきゃな時点で一般的ではないからねw
我々は相当特殊な人種なんだよ

ある場所でアレ持ってたらオリユーザーに色々聞かれて、「やっぱり鳥メインなの?」
って言うのに「カエル撮影が目的の大半!」って笑顔で答えたら、なんか微妙な
空気に…
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ def2-jC74)
垢版 |
2022/02/28(月) 20:27:36.78ID:k7U9At4u0
カメラでフォーマットするの大切なんだな。

ProGradeコバルト届いたんで大喜びでmkIIにつけて、早速連写バッファクリア時間調べて見たら、
全然速くない。
あれー? って思ってスロット1と2で比べてみると同じ時間。
簡易包装で封印もなくて開け放題なパッケージだからすり替えか? っとか思ったけどふとカメラでフォーマットしたら、
爆速になった…。

バッファクリア時間が28秒→14秒とかになったね。
今まであまり気にしたこと無かったけど、マニュアルには必ず書いてあるよな。本機でフォーマットしろと。
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f54-Y5l0)
垢版 |
2022/02/28(月) 20:37:11.89ID:6zgqeM610
M1Xでフォーマットしても撮影枚数少なくすぐバッファいっぱいになるし
書き込み速度も遅くて他のカードに替えてもダメだった
UHS-IIなのにUHS-Iと変わらない速度だった
これはスロットがおかしいから修理だそうと思ったがカメラの設定リセットしたら直ったことある
0416名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-ei6B)
垢版 |
2022/02/28(月) 20:52:22.32ID:Qqic6vqMa
今日も発売日情報なし!
0420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW caa5-McI4)
垢版 |
2022/02/28(月) 20:56:59.91ID:TAWG/KFg0
200無いと、顕微鏡対物レンズと組み合わせても倍率が表記通り出ない!
って思ったけど
オリンパスって鏡筒長180mmだったな

普段パナのPZ45-175にニコンレンズ付けて使ってるけど
対物レンズだけでもオリンパスにするか
0423名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-ei6B)
垢版 |
2022/02/28(月) 21:11:30.16ID:Qqic6vqMa
>>422
決算もあるから3月発売は絶対だから確実だろうけどね
0425名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-ei6B)
垢版 |
2022/02/28(月) 21:14:50.11ID:Qqic6vqMa
三星カメラが一瞬だけ3月18日発売!ってやって修正したけどあれが発売日なんだろうね
で公式発表前にやっちゃったからメーカーから怒られて修正と
0427名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-2k05)
垢版 |
2022/02/28(月) 21:33:22.10ID:Qqic6vqMa
もしかしたら25が予定だったけどGH6が25だから慌ててる可能性も
0430名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-2k05)
垢版 |
2022/02/28(月) 21:54:57.60ID:Qqic6vqMa
>>429
15日に予約できなかった人は発売日購入は無理そう
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-SHMu)
垢版 |
2022/02/28(月) 22:26:15.07ID:cZHl1INb0
>>405
それはさすがに勘違いじゃない?
俺は持ってないけどよく撮影一緒に行く知人二人持ってるけどそんな話聞いたことないわ
てかニコキヤノソニの超望遠単が当たり前のとこがゴロゴロあるのに100万もしないズームでそんな注目されんでしょ
0435名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-2k05)
垢版 |
2022/02/28(月) 22:40:26.26ID:Qqic6vqMa
>>431
18はもう分かってる感じするけどあとは正式発表とどれだけ供給可能かだよな
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-65e0)
垢版 |
2022/02/28(月) 23:31:05.40ID:PD1bswk10
発表から二三日ならともかくいまでも発売日にお届けなんだから
それは許されんでしょう
0440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-65e0)
垢版 |
2022/02/28(月) 23:42:58.45ID:PD1bswk10
社運がかかってるプロジェクトでそんな信用を落とすことを…
0450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67e0-ei6B)
垢版 |
2022/03/01(火) 00:54:23.62ID:VKqWJJIX0
>>447
PL7だと、M1mk2,M5mk3のセンサーと比べてもだいぶ違うぜ
なんで、OM-1買っとけ!
0452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b02-jC74)
垢版 |
2022/03/01(火) 04:59:56.25ID:4aWXXv1F0
400mmF5.6 IS PF PRO 750gとか作って欲しい
NIKON300F4PF 755g 20万や500F5.6 PF 1.4kg 45万、評判良いみたいよ、
個人的にはPFフレアって言うほど悪く無いと思う。ミラーレンズよりは全然良いし軽さは何ものにも代え難い
0462名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 10:22:38.06ID:7bH2EcpAd
三星カメラのサイトでまた3月18日になってるな
正式にアナウンスきたのかな?
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0763-Ta6p)
垢版 |
2022/03/01(火) 10:54:57.85ID:AW/9eKUa0
12-100mmより12-40の方が欲しいのだが
お得な12-100レンズキットを買った方がしわあせ←なぜか変換できない
になれるんだろうか?
焦点域がかぶってるし、いざという時は遠くが撮れる12-100の方がいいのかな。
本体と12-40を買ってキャッシュバックっていうのもあるし
決断できなくて予約できない。
0465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ def2-jC74)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:01:03.75ID:OBnwTLLR0
>>446
喜び勇んで開封即挿入したら遅かった、って話ですよ。
でもまぁチェッカーには通そうかな…。

あとあのパッケージはマジで不安になるのでやめてほしい。
普通破壊しないと開封できないようなパッケージにすんじゃないかなぁ…。
0468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ def2-jC74)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:13:28.40ID:OBnwTLLR0
>>464
12-100は意外と嵩張るので、サイズと重さを十分検討した方がいい。
いざという時程度なら、デジタルテレコンで十分って考え方もあるし。
小型軽量安価な望遠レンズを携行してく手もある。

ED 40-150mm F4.0-5.6が190g、
パナ45-150mm/F4.0-5.6が200gでどっちも中古1万ぐらい。
まぁ画質はアレだがいざって時ぐらいならこんなんでも良いし、
パナ35-100/4-5.6なら135gだ。

どうせ12-100欲しくなって買うんだよ!って思わなくも無いけど、
やっぱちょっと重いので気軽さは損なわれると思うんだな。
大きいレンズも気にしないのなら、素直にオススメしとくけど。
0471名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:26:01.70ID:7bH2EcpAd
>>469
ソニーとかキヤノンだとレンズの重さ=MFT本体+同画角レンズとかも多いしな
0473名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-o9cP)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:53:30.17ID:V/3CvsK5d
結局両方買う
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 679f-qnsY)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:57:48.58ID:nmb74Ep80
マップからもアナウンスがあったな。3/18、もうすぐだ。
0477名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:59:52.47ID:7bH2EcpAd
レンズが翌週なのが残念
0484名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-LgYw)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:24:40.62ID:GwINwxhjd
>>479
omのホームページでも発表済み
0485名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H56-jC74)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:26:31.11ID:gZHdMgaQH
AFは従来機との差は感じにくいとか。。

ttps://ascii.jp/elem/000/004/084/4084617/
0492名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:37:17.36ID:7bH2EcpAd
>>485
他の人の動画見てもAFの進歩は感じられるけどこの人はZ9とかα1を基準にしてたのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況