X



【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spfb-wLef)
垢版 |
2022/02/28(月) 12:40:11.79ID:9vYKgkLFp
!extend:checked:vvvvv:1000:512

太陽系最強、Zマウント。

超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/

次スレは>>970が立ててください

前スレ
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1645000423/

関連スレ
ニッコールレンズ in デジ板 193本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639618090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-XMLZ)
垢版 |
2022/03/08(火) 11:50:33.98ID:GljHIXy60
>>106
おまえってさ、小学生の頃、テレビで報道された凶悪犯罪者と同じ苗字の同級生のことを学校でからかったりしてたろ?
ほんとくだらねえよな
脳みそが小学生から進化してねえんだよ
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efd7-Yc9Z)
垢版 |
2022/03/08(火) 12:03:01.86ID:bO5RsS/J0
>>106
αへの当て付けではなくて
どちらかというとニコンはAマウントを作りたかっただろうね
でもAが先に使われてたから仕方なく「1マウント」を立ち上げた
その後に出てきたZマウントは1マウントと対になる名前だよ
(本当は始まりのAと最後のZにしたかったのは明白)
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efd7-Yc9Z)
垢版 |
2022/03/08(火) 15:14:41.26ID:bO5RsS/J0
>>111
ニコンからしたら後発のマウントだろ?
(本当はA欲しかったけど)先に取られたって言ってる

少なくともEマウントとは関係ないよ
Eに対してZと名付ける理由は皆無だしね
Eの当て付けと考えるのは難しい
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efd7-Yc9Z)
垢版 |
2022/03/08(火) 15:22:10.47ID:bO5RsS/J0
αに当て付けてZというのも筋が通らない
何故ならαに当て付けるならオメガになるはずだからね
オメガマウントでなくZなのだから対になるのはAなんだよ
そしてAが先に取られてたから選べなかった
ニコンが選んだ初のミラーレスが「1マウント」であることは周知
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-84yK)
垢版 |
2022/03/08(火) 15:29:14.78ID:k1Sf85X70
EマウントはEighteen Millimeter(フランジバックが18mm)の略だったはずだから
仮に当てつけるとしたらSマウントになるな。
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b12-ENPF)
垢版 |
2022/03/08(火) 18:51:47.63ID:XdzQ6pjG0
ニコンのスレで延々とAマウントの話するアスペはなんなん
作業所に篭ってろよ
0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df32-a0UR)
垢版 |
2022/03/08(火) 21:02:06.39ID:Q6Sb4Qd+0
マップで 24-120注文したけどいつ届くやら
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab02-fV3i)
垢版 |
2022/03/08(火) 22:33:05.91ID:ADeajaIB0
24-120をZ9に付けてテスト撮影したけど、これは良いわ!

隅々までシャープ。

オートフォーカスも問題ない速さ。
 
Sラインになった理由も納得!

コスパめっちゃ良いわ。
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb9-2VcS)
垢版 |
2022/03/09(水) 11:04:14.98ID:u3Seszjq0
サードパーティーもここでいいですかね?
viltrox 56mm f1.4のZマウント使ってる人います?
金ないから36000円で買えるこのレンズにめっちゃ惹かれてるんだけどどうですかね?
使ってる人いたら感想聞きたい
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1232-bnDg)
垢版 |
2022/03/17(木) 20:39:55.74ID:UJR5gmTB0
マップカメラ24-200発送メールきたああああああ
0129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1232-bnDg)
垢版 |
2022/03/17(木) 20:40:10.98ID:UJR5gmTB0
>>128
間違えた24-120
0130名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-ECuz)
垢版 |
2022/03/19(土) 07:39:57.29ID:fqNlKJ3Ed
Zマウントという名称がイメージ悪いな。ロシアの手先。
オワコンマウントに改名しろ。
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-CoVr)
垢版 |
2022/03/23(水) 13:28:14.52ID:Zg8OugQyp
100-400でカワセミ撮影しようとする記事…

結論は「かなり重量級だが望遠端が400mmしかないのが、カワセミ撮影には厳しい所だ。Nikonのミラーレスでカワセミシステムを考える場合、Zマウントの超望遠レンズが存在しないことが最大の問題」

やて。そんなん撮りにいかなくてもわかるやろ

https://dime.jp/genre/1350038/
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-2/xH)
垢版 |
2022/03/23(水) 14:07:28.26ID:XLlDGgle0
カワセミだって都内の餌付けなら撮れるだろうしな
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-0sFE)
垢版 |
2022/03/23(水) 14:28:19.19ID:c9bD3S8XM
あんなギラギラした色の魚に羽生えたような生き物撮って喜んでる奴は趣味が悪い
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-noLJ)
垢版 |
2022/03/23(水) 15:17:45.83ID:x+h6cp7jp
カワセミ撮りって、シューティングゲームみたいなものだよね?
いかにセオリーに近く撮れるかを競う
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51e3-7X6M)
垢版 |
2022/03/23(水) 18:00:43.81ID:imEEYlbB0
>>142
知ってて言ってんのか、本当に知らないのかはわからんが、ネット上に転がっているカワセミの写真、止まり木とか背景とか見たら分かる。
不自然でしょ?
もちろん、そうでないカワセミ撮ってる人もたくさんいるけど、割合からしたら餌付けダイブの方が多いような気はするわ。
0147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b102-2/xH)
垢版 |
2022/03/23(水) 20:51:30.74ID:Qodvns3y0
餌付けダイブは簡単だしな
まずダイブする場所すらわかるから置きピンでいいし
0152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b102-2/xH)
垢版 |
2022/03/23(水) 23:04:29.21ID:Qodvns3y0
撮影用だと桶じゃなくて沈めるタイプだから普通に見てもわからんよ
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-GusE)
垢版 |
2022/03/26(土) 07:52:42.34ID:sj++NFbrp
>>153
Z50F2.8なんてレンズあったっけ?
あっても単焦点でそんな中途半端なF値のレンズは要らないなぁ
0159名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-JoQ9)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:34:59.83ID:eYq++B3ba
153です
買って残すやつ決めるしかないか
俺的に1.2は絶対残すと思うんやけど
焦点距離違うとはいえ1.8と2はどっちかでええかなあみたいな感じなんや
んで2.8有ればそもそも2も1.8も中途半端なんで1.2と2.8だけでええんかなあと思ったんだよねえ大きさ的にも
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-GusE)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:44:16.78ID:sj++NFbrp
>>156
あ、マクロがあったね
すっかり忘れてましたw
ありがとうございますm(_ _)m
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 36e0-q+eG)
垢版 |
2022/03/26(土) 12:22:47.94ID:K0uEV7J90
鳥って知能高いから簡単に餌付けされるんだよな・・・
ただ、野生環境でも鳥類は他の動物を利用(共生)関係になりがちだから別に人間の餌付けがそこまで特別な現象ってわけでもなかったりする
そもそも人間の農業からして鳥類と人間の共生関係で成り立ってきたものだしな
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-CNhs)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:21:53.92ID:2oueTgTP0
Z6でZ50f1.8とZ40f2使ってる人いたら聞きたいんだけど、Z6の画素数でこの2つで解像度の差ってどんなもんでしょうか?
Z7だったら明確に出そうだけど
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3602-zgmB)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:55:42.57ID:h3sLTFOz0
>>179
ええなぁ。2枚目のバイクが注目株なんだっけ?

モーターサイクル?
と聞いてグロ画像を想像して警戒しちゃった
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-GusE)
垢版 |
2022/03/26(土) 22:34:05.59ID:CfLvqdwa0
>>187
マップで週一でくるLINE限定のお知らせで毎週のようにZ9の中古が一つ二つ出てくるよ
698000円とかで新品より高いけど速攻で売り切れる
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b110-CrYc)
垢版 |
2022/03/26(土) 22:40:37.89ID:I28OqL120
200-600はやく
年末とかなら許さんぞニコン
0192名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-sTo0)
垢版 |
2022/03/27(日) 00:24:54.13ID:2MqdG2PUr
そこまで高くないレンズとかは予約制にしてない店はいくつかあって、
そういうとこだと入荷したら早いもの勝ちで買えるから狙い目だね
数はとても少ないとはいえコンスタントに入荷は続いてるっぽいし
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-OQ7k)
垢版 |
2022/03/27(日) 09:31:08.37ID:1420sNMZ0
Z40/2一週間前に届いて使っている。子どもを撮るには絶妙なレンズだわw小型軽量手軽。開放だと柔らかいがそれがいい感じ。ボケ量もいい感じで背景がなにかわかる程度で自然な立体感がある。ほぼ開放で使ってる。
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp79-CrYc)
垢版 |
2022/03/27(日) 14:09:23.28ID:nP2mgP++p
風景撮りならズームだけでええな
24-70/2.8、70-200/2.8、20/1.8、28\2.8所持やけど
風景撮りメインなんで稼働の9割5分はズームの2本や
0203名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-PUzi)
垢版 |
2022/03/27(日) 14:24:18.79ID:zIIR8dIBd
>>201
自分はZ24-70F2.8からZ24-120F4に入れ替えた

50F1.2と35F1.8持ってるので別に2.8は要らないやってなった
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-GusE)
垢版 |
2022/03/27(日) 15:47:52.49ID:x+isKYji0
>>195
196,198

最初に持ってた50/1.8もFと比べたら相当凄くてひっくり返ったんですが。。
24-120で使う50mmも同等に凄くて自分では余り差を感じれないので…

85/1.2ではまたひっくり返りたいのではよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況