X



SONY α7 W Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-9G+f)
垢版 |
2022/02/28(月) 20:51:39.66ID:YpNoCRwZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること

次スレのスレ建ては原則>>950がお願いします。
不可能な場合は速やかに他者へ振ること。

前スレ
SONY α7 W Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1643502713/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0480名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-qoh/)
垢版 |
2022/06/12(日) 00:38:41.71ID:6lpdxRtka
>>463
サードパーティでもアクティブ手ブレ補正を切って動画撮影して、Catalyst Browseって純正アプリで後編集すればアクティブ手ブレ補正に近いかより良い結果が得られるから、最初はそっち使う手もある
ただCatalyst Browseはまぁまぁ重いのでPCのスペックがしょぼいと動画再生すらままならないので、やる気にすらならない
0481名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-qoh/)
垢版 |
2022/06/12(日) 00:41:02.21ID:6lpdxRtka
α74が出た今、EFレンズ資産を活かしたいとか、キヤノンの肌の色味が好きとかない限りR6にするメリットはほぼ無い
2000万画素で動画はすぐ熱暴走、プラスチッキーな質感で所有欲ゼロ
あれはキヤノンファンでR5買えない人が買うものだと思う
0482名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-QvWk)
垢版 |
2022/06/12(日) 03:15:50.14ID:KwTMxkfhF
R6の手ぶれ補正とAF性能が魅力的。
7Ⅳとほんとうに迷うなぁ。
0484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63cf-csGa)
垢版 |
2022/06/12(日) 08:25:41.10ID:D32Vm8He0
キヤノンの手ブレ補正は静止画で強力だけど
動画ではこんにゃくとか止まる力が強すぎて不自然とかあるな。

だがソニーももう少し静止画の手ブレ補正強くしてくれてもええんやで。
0486名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-kuad)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:54:28.06ID:9OTKPAXNM
展示品触っててトラッキング中にズームすると被写体が画角内に収まっててもトラッキングが外れてたんだけどそんなもん?レンズは24105Gだった
あと半押しを離してもトラッキングし続けてくれる設定も有る?
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83e6-UWq1)
垢版 |
2022/06/13(月) 16:50:24.09ID:6SOYky9v0
>>485
RTX3090です
0489名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-uj9U)
垢版 |
2022/06/13(月) 20:39:28.86ID:uQEwkWx1p
>>487
A マウントからの乗り換えで、純正レンズも一本ですが買って、その進化に驚愕しながら使っていたのですが、
ひょんな事からオールドレンズを手に入れてすっかりハマってしまいました。
0490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93b9-yqHc)
垢版 |
2022/06/14(火) 06:55:18.99ID:eCCAN4jr0
>>486
自分は9IIでレンズも24105G は持ってないがよっぽど激しく動かすか背景がややこしくてトラッキングが難しそうな時以外は
ズームで外れる事はほとんどないな。。
どういう設定になってるのかわからんので何とも言えない。

後タッチトラッキングをオンにしておくとタッチでもシャッター半押しでもトラッキングが始まり
その後リアのホイールの真ん中ボタン押すまで半押し離してもトラッキング続けます。
タッチ操作のオン、オフをどこかのボタンに設定しておくと簡単に切り替えられます。
0491名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-kuad)
垢版 |
2022/06/14(火) 13:46:36.48ID:tbsDzc2mM
>>490
そうかー他のとこでも確認してみようかな
設定はフレキシブルMで背景とは距離もあってそんなにゴチャゴチャした感じでは無かった
タッチトラッキングonでシャッター半押しでトラッキングし続けるのはいいね
0493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb9-pVNA)
垢版 |
2022/06/19(日) 06:50:52.32ID:D9nxqCE10
>>491
念のためにコメントしておくと
フォーカスエリア選択の一番下にあるトラッキングの中から横に動かしてフレキシブルM選んでます?
フレキシブルMだけだとエリア固定のとただのAFーCですよ?
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-MgxL)
垢版 |
2022/06/20(月) 13:19:38.68ID:SuRG59xC0
>>492
いーなー
俺は欲しいけど、買っても使いこなせそうにない
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e332-643o)
垢版 |
2022/06/21(火) 17:11:39.68ID:siacypMe0
>>492
俺の場合RS2ですら、ほとんど出番ないのに
RS3PRO買っても常にバックの中になりそうだわ
使うのはエンドロールの仕事くらいだからなぁ
0502496 (ワッチョイ 4f5f-Wsfh)
垢版 |
2022/06/26(日) 17:30:48.75ID:G2vn7/490
さっき届いたけどRS3やっぱすごいわ
4K24pでも画像が格段にキレイになった
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fe6-J46v)
垢版 |
2022/06/27(月) 04:44:17.78ID:ibMEWoPK0
むしろフルサイズて2.8の動画はボケボケで逆に限定的
5D2の時流行った感じ
映画だとS35で5.6とかが標準的被写界深度なんだから
F4有れば大概は問題ない
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf61-gXkX)
垢版 |
2022/06/27(月) 17:27:15.04ID:e/PZpjtB0
保存フォルダを日付形式にしてるのに、100とか101とか102のあとに今日なら0627って付くだけなのマジ止めてほしい
1020529、1000627とかされるとPCでソートおかしくなるしパッと見もよくわからないし
なんで普通に20022-06-27とかにしてくれんの?
あと1万ごとにファイル番号リセットすんなや
まじ、ソニーのこの辺は最悪
ファイル管理し辛いったらありゃしねーわ
0515名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-AprI)
垢版 |
2022/06/27(月) 21:45:07.24ID:TmKqvHaGd
ファイル名って規格で決まってるよね
リネームした方早いと思うけど
0517名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMea-U9Vr)
垢版 |
2022/07/19(火) 19:18:23.97ID:HCSwbztaM
サイレントシャッター時も電源オフでセンサーカバー閉じるようになんでしなかったんだろ?
普段サイレントシャッターにしてるからレンズ交換時にいちいち切り替えてから電源切るのめんどいんだが…
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 69b9-q3OY)
垢版 |
2022/07/20(水) 06:46:55.84ID:KYYl8x8o0
>>522
でもそれならばサイレントモードで電源オフでシャッター閉じない設定ににすればイイだけなんじゃない?
ちなみに9IIとかだと電子シャッターでも電源オフでシャッター閉じるようにできる。
0524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a1c-Vb2/)
垢版 |
2022/07/20(水) 08:15:58.21ID:98FUwr+u0
>>523
>でもそれならばサイレントモードで電源オフでシャッター閉じない設定ににすればイイだけなんじゃない?

ずっとそう言ってるんだが?
サイレント(静音)じゃなくなるから、必ず閉じて音を出されたら困る。
0525名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7e-1xaO)
垢版 |
2022/07/20(水) 08:23:33.35ID:2vMt2JEyH
>>524

>そういうモードが欲しいという要望は理解できるが、サイレントじゃなくなるから必ずそうなるのはアウト。

これのどこが「ずっとそう言って事」になるんるんだよ?
サイレントの設定と電源オフ時にシャッター降りる設定が別々にできれば
どんな状況でも対応できるだろ?

517はそれを言ってるだけだろが
0526名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7e-1xaO)
垢版 |
2022/07/20(水) 08:28:01.56ID:2vMt2JEyH
あぁ
>>必ずそうなるのはアウト
必ずそうなるのはダメと言ってるのね。
そらそうだろ。
でも電源オフでシャッター閉じるのが強制な機種なんてどこにもないわ。
0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 69b9-q3OY)
垢版 |
2022/07/20(水) 08:56:39.75ID:KYYl8x8o0
>>527
517 とのやりとりがそもそも矛盾してるというか彼の言ってることを理解してない
0529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a1c-Vb2/)
垢版 |
2022/07/20(水) 09:17:09.02ID:98FUwr+u0
>>528
いや、理解した上での話。

なんでしなかったんだろう?機能ありがデフォのほうが絶対良いはずじゃん。という主旨。
いや?サイレント(静音)を求めてるんだから、むしろ無しがデフォでしょ、欲しいという要望もわかるから、
特別モードでありも選択可能ということならともかく。
という指摘だよ。
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-U9Vr)
垢版 |
2022/07/20(水) 16:51:59.82ID:tmIrWRrR0
>>530
>「電源OFF時のシャッター」を入に変更
>「対象にしない」を選択

おお!ここのメニュー見たけど意味が全く分からなかったわ
これでサイレントシャッターでもシャッター閉じてくれるんだ!
ありがとう
0536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 69b9-q3OY)
垢版 |
2022/07/20(水) 20:59:15.33ID:KYYl8x8o0
なんだよできるのかよ。。w
0537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75e5-TMGX)
垢版 |
2022/07/22(金) 12:54:09.93ID:ZE8vNA2V0
絶対にやった方が良いとか書いてあるけど、
レンズ交換の時にシャッター壊しそうなので、
私は設定していない。
センサーは時々クリーニングすれば良いけど
シャッター壊れたら大変なので。
そんな人は少数派なのかな?
0540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd1f-nkqV)
垢版 |
2022/07/22(金) 14:34:45.56ID:obrlFMFs0
>>537
キヤノンがEOS Rで初実装したときは心配性な人が続出したけど
結局ごみ問題の大幅な減少効果のメリットが強すぎて他社も真似している状態が現実なんで
ごく少数の心配性な人は使わなければいいだけのこと
0541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-sG64)
垢版 |
2022/07/22(金) 15:04:48.30ID:Psnk91hs0
センサーにホコリが付くのをシャッターが防ぐ=シャッターに付いてしまう
シャッターにホコリが付いたまま撮影するとシャッターが高速で動き付着してたホコリがボディ内で舞う=いつかセンサーに付く
更にホコリのせいでシャッターが壊れる可能性もある

やりたいやつはやればいいけど俺は上記の理由でやらない派だな
入にしようとすると警告出るあたり勧めてなさそうだし
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5aad-iSBQ)
垢版 |
2022/07/22(金) 15:33:57.70ID:U3ojQ+2c0
>>539
どっち派か決め兼ねてるから参考になるわ

シャッター破壊するけどセンサー無事なケースはあるな、
発生確率は低い

大抵はホコリであって、
それがセンサーに付くのを楽して防ぎたいのよね

稀な大ダメージを回避するか、普段楽するか、、、
センサーについたのをブロアーで吹くだけだし、別に大変でもないし前者かなぁ
0545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d10-0YGJ)
垢版 |
2022/07/22(金) 17:30:04.40ID:My0ve7yH0
カメラ歴一年生のおっさんの俺が思うに、ペラペラのシャッターを壊す可能性のほうが高いから俺は買った当日に一度試してからはずっとオフにしてる
最近はPP10で撮って先日買ったカラーマネジメントモニターで編集してる
今日も某お城を撮ってきたが暗い城内を終始HLG3だけで撮って、なにかしらまた失敗したと反省中
ところでPP10とSlogはどっちが色域広いの?
Slogで撮ってる人多いから奇麗に撮れるの?
0549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1342-utky)
垢版 |
2022/07/23(土) 04:51:26.04ID:UNItx22L0
フィルムカメラのフォーカルプレーンシャッターだとシャッター幕を閉じてるのがデフォだけど
埃が挟まって故障したというのは聞いたことないな
その手の故障に耐性ありそうな布幕より金属幕のシャッターを採用する機種が増えていったことから見ても
あまり気にする必要ないと思うけど
0550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-1ND9)
垢版 |
2022/07/23(土) 08:08:41.12ID:lmK7HHYs0
センサーは奥の方にあるから手が触れることは無さそうだけど、
シャッターはすぐに指が触れこそうな位置にあるから、
レンズ交換の時にうっかり触ってしまいそうで怖い。
0551名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Q45x)
垢版 |
2022/07/23(土) 18:26:13.95ID:YUQyhr4Ua
>>544
写真撮ってますか?
0553名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Q45x)
垢版 |
2022/07/23(土) 19:28:40.30ID:DzU40elIa
>>552
同じだね。フルサイズ2台にAPS-C1台。
年間10万ショットでは済まないからなぁ。
たまには絞ってゴミ確認しなよ。
0554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-WovH)
垢版 |
2022/07/23(土) 19:50:33.74ID:ITqsmehk0
>>553
撮影の前に最大F値で空みてチェックはするよ
EVFで拡大せずに見えないゴミは気にしないことにしてる
あんまり掃除は好きじゃないw
F8以下で消えるホコリがほとんどだし
絞りすぎても解像落ちる
0558名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Q45x)
垢版 |
2022/07/23(土) 21:24:53.56ID:0QmAbqMHa
人に見せる、人が使う、何かに載る、依頼されて撮る。
そんな写真だと、ゴミついてたらアウト。
腕やセンスがあってもゴミはアウト。
消せればいいが、何かと重なったり、消せない部分なら終り。

まぁ自分で見るだけなら好きにしたらいいけど、ゴミ付き写真はゴミ。
0559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 695f-NnXs)
垢版 |
2022/07/24(日) 10:24:20.47ID:G3KJ3SC40
1020G買って付けてみたんだけど
スチルの場合はケラれるけど
動画にするとフルサイズの画角で
4K24P 10bitでもケラれずに
撮影できるんだけどいいのかな?

APS-Cの60Pしか撮れないと思ってたので
ラッキーだった

1635Gから変えて軽くなったから
常にバックに入れておく事にした
0562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b05-WovH)
垢版 |
2022/07/24(日) 13:08:02.31ID:VEJkIrio0
アクティブ手振れ補正ってスチルだと関係ないの?
0563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 695f-NnXs)
垢版 |
2022/07/24(日) 13:28:31.12ID:G3KJ3SC40
>>560
今家に帰って確認したら
ケラれてたw

そんなにケラれてなかったから
炎天下の液晶だと気づかなかった

アクティブ手振れ補正とか入れると
スチルよりもケラれない

ただ12〜14mm付近はケラれないので
使える感じ

S35と上手く併用すれば動画は
換算12〜30mmまで使えるよ
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-pYDa)
垢版 |
2022/07/24(日) 15:49:01.77ID:C6lIoxQv0
>>563

アクティブ補正でゆっくり画面振ると12-14mmでも蹴られると思うんだけど…。
0575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8102-Htvk)
垢版 |
2022/08/11(木) 18:14:06.00ID:ZF/jqoLi0
室内25℃でXAVC HS 4K 60p 4:2:2 10bit 200Mで撮影時間どれくらい撮れそうですか?
0576名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-rSKY)
垢版 |
2022/08/11(木) 22:00:28.48ID:16hsjENma
>>565
写真時代は酷評で、Youtubeやネットでもレビューが少ないレンズですが
動画全盛、クロップ全盛 オーバーサンプリング全盛で 蘇ったレンズ

ソニー純正のFE 24-240mm F3.5-6.3 OSSがおすすめです(暗いレンズですが)
手振れ補正あり、広角端の純正歪曲補正は完璧(撮り比べでGHよりも広角端で補正が完璧 さすがソニー)
今なら中古価格も安いです じわじわ値上がりしてますが

4K 60Pの動画撮影 クロップ前提ならGMと遜色ない?かもです
4K 30P 7Kオーバーサンプリング4K動画は 6K動画(パナGH)よりも動画から切り出した画像が解像あり綺麗でした。
0577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99b0-HU5E)
垢版 |
2022/08/12(金) 22:16:20.97ID:OpNz3zqE0
a7Cでタムロン28-200使うとAFアシスト使えない?You Tubeで使えないって動画見たんだが。
0578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99b0-HU5E)
垢版 |
2022/08/12(金) 22:16:55.58ID:OpNz3zqE0
↑a7C
0579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99b0-HU5E)
垢版 |
2022/08/12(金) 22:17:21.57ID:OpNz3zqE0
すまん。a74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況