X



OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sdda-xuRU)
垢版 |
2022/03/03(木) 09:13:38.97ID:LxyRUU1Cd0303

OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)

前スレ
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1645829332/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1645337371/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-Qag/)
垢版 |
2022/03/04(金) 12:37:52.96ID:/Qy+0T440
>>272
ソニーのゲーム機じゃあるまいし
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-jlf4)
垢版 |
2022/03/04(金) 12:39:24.30ID:h6ntT9MMM
オーナーズケアって、消耗部品交換はどれくらい実施されますか?

相当使い込まないと換えてくれないなら、入る意味無いかなと思い。

特にメカニカルシャッターの交換について気になってます。
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-Qag/)
垢版 |
2022/03/04(金) 12:48:35.42ID:/Qy+0T440
>>278
ホットシューカバーつけ忘れたら無料で付けてくれたよ

修理レベルで問題が出ない限り、内部交換があるとするなら
最終年のリフレッシュ整備時じゃないかな?
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bf0-2k05)
垢版 |
2022/03/04(金) 12:57:17.58ID:DvOQCtAb0
>>278
ラストのリフレッシュでMark IIとXはシャッター交換されてた。
メカシャッターでかなり多く撮る方なんだけど、Xはコロナのおかげでそこまでシャッター数伸びてなかったんだけどね。

ただ、Mark IIでもシャッター交換されなかったて人もいるのでシャッター数によるとは思う。

他は防滴のパッキン交換がされてるくらい。
一度メディアの蓋が緩んでたという事で交換になったけど、全く気付かなかった。
0290名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-xuRU)
垢版 |
2022/03/04(金) 14:12:34.73ID:muXYoDxlp
フォーサーズ初心者です。教えて下さい。
4/3って型でしょうか?
どうしてフルサイズに対してではなくそれほどメジャーとも思えない1型に対して4/3なんて表現の仕方をするのでしょう?
0295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f54-u/Nx)
垢版 |
2022/03/04(金) 14:35:02.56ID:eLhIcG5S0
>>50
羨ましいー
M1Xのボディとグリップは永遠ですよね
モリモリとモチベーションが湧いてくる
新センサーのOM-1もあれば完璧
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ def2-jC74)
垢版 |
2022/03/04(金) 14:38:33.72ID:0dFhlZ8w0
>>290
フルサイズってのは慣習的な呼び方で、実際はそんな名前は無いんだよ。
そこらへん妙にこだわるニコンさんはFXフォーマットと言い続けてるね…。
世間的には「ライカ判」と呼ぶのが一番誤解が無い。
35mm判とか135判という言い方もあるけど、これは使用フィルムの横幅の規格でしかないので、
アスペクト比が確定できない。まぁ普通はライカ判(3:2)のことなんだけど。

そして、1型とか4/3型がメジャーじゃないと思うのは、単に昔を知らないだけです。
小さいサイズでは未だに1/1.7型とか1/2.5型とか言うでしょ。この流れ。
テレビ用撮像管(真空管みたいなブラウン管みたいな古いガラス製のデバイス)の直径をインチで呼んだのが由来なので、
実際に撮影できるサイズはインチで見るより小さかったりします。
まぁ要するに歴史的経緯。
だから、1型が先にあるわけじゃないのよ。

フォーサーズについては、正直由来はよくわからん。
撮像管サイズでのセンサーサイズに加えて、アスペクト比4:3にひっかけても居るとは思う。
マイクロフォーサーズではアスペクト比は規定されてないので無関係だけどね…。
0298名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H03-S2Aa)
垢版 |
2022/03/04(金) 14:45:27.48ID:00KLvSgCH
>>295
X最大の弱点は 片手で電池交換できないことだ
0300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f54-u/Nx)
垢版 |
2022/03/04(金) 14:52:56.24ID:eLhIcG5S0
>>51
分かるー

撮影場所も店の近所だったりして
「ちょっと撮影行ってきまーす」
って感じのスナップ写真なんだよね
そこがヤバい
絶妙に露出抑えて艶っぽくしてくる

あれ撮ってんの誰?と思いながら売り場見てる
0301名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-GSHU)
垢版 |
2022/03/04(金) 14:55:39.21ID:IWyWX3Cra
>>279
もう日本には製品届いてるでしょ
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f6f-bLmz)
垢版 |
2022/03/04(金) 14:59:32.29ID:epep9Vv60
反日洗脳キムチw
このスレもキムチ臭くなってきましたねwww

懲りない奴らですね コリアンだけにwww
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f5f-ei6B)
垢版 |
2022/03/04(金) 15:10:43.20ID:CZxTw5MX0
今頃だけど海外の開封動画見てたらバッテリーグリップに電池は付属しない事が確定。
OMDSの商品ページにOM-1用だけ「電池は付属しません」って書いてなくて、値段も他機種用より
1万円以上高いのでもしかして?と淡い期待を抱いていたけどダメでした。
しょーがないのでバッテリーだけ注文。充電器はいくら何でも高すぎるので中華を待つわ。
0310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce3f-YxNt)
垢版 |
2022/03/04(金) 15:12:14.48ID:xqzc040a0
>>305
ありがとう。
Luminar3ただで使わしてもらってたことあるし買って応援します。
0321名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H03-S2Aa)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:25:26.85ID:00KLvSgCH
>>317
森の中、立ったまま
右手にX
左手にホルダー
もうひとつ手がいる
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb01-8W3/)
垢版 |
2022/03/04(金) 18:53:46.51ID:FPVHFsGq0
>>330
クロネコメンバーズなら発送後でも変更できると思うよ
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb01-8W3/)
垢版 |
2022/03/04(金) 18:55:40.30ID:FPVHFsGq0
>>330
あ、今から入会しても遅いよね、ごめん
0335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fb0-wolX)
垢版 |
2022/03/04(金) 18:59:53.51ID:k5YbnuC40
ヤマトは中継店かどっか経由しないと変更できないんじゃなかったっけ
メンバーならもう少し時間経てば変更できるようになるはず
ただし航空便だけはネットからの変更は不可、って感じだったかと
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f54-Y5l0)
垢版 |
2022/03/04(金) 19:57:47.47ID:AqH/bMpe0
Kenkoの保護フィルム、OM-1用のサイズが70.6mm×53.0mmか
家にあるM1Xや他のオリンパスの保護フィルムが74.8mm×50.5mm前後
だから前のオリンパスカメラとはサイズ合わないから買わないとダメだな
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0368-2k05)
垢版 |
2022/03/04(金) 20:47:44.97ID:6ZPsmVxj0
価格コムに書かれてたコメント読むと海外のα1を8ヶ月使ってる鳥屋がOM-1を2時間使ってみて「鳥被写体認識はα1よりずっと速く、より遠くの鳥を認識する。 」って興奮してレビューしてる。信じていいんか?
https://s.kakaku.com/bbs/K0001421842/SortID=24632191/
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0335-PXep)
垢版 |
2022/03/04(金) 20:53:05.35ID:bk1adVwY0
>>343

バーダーはガチやから

信じなさい
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a72-iWpA)
垢版 |
2022/03/04(金) 21:10:35.18ID:6NjpfkmV0
>>316

広角レンズなら大体でも良いのですが、換算600mmを分単位だと曲軸合わせもシビアになってしまいますね。
自分はズレ補正を赤道義に送るオートガイダーを使ってます。
ただ、最近は無理して4分ではなく感度上げて30秒を1時間分でも、加算平均結果は変わらないかもと思ってます。
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0368-2k05)
垢版 |
2022/03/04(金) 21:31:09.17ID:6ZPsmVxj0
>>350
α1はでかい単焦点つけて三脚乗せて作品撮りに使ってOM-1はサンヨン手持ちで機動力が良いのでは?ボケ量の差で同じのは難しいけど使い方次第かなー
0353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb01-8W3/)
垢版 |
2022/03/04(金) 21:45:22.64ID:FPVHFsGq0
マップで22日に予約したけど入荷について問い合わせしたら
初回入荷分台数については現在メーカーからの回答待ちとの返信が来た
注文した時は表示が発売日にお届けだから大丈夫かと思うが
なんか不安になってきた・・・w
0354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-dQBe)
垢版 |
2022/03/04(金) 21:52:54.47ID:4ySce5VA0
>>353
ほぼ同じくらいに注文だが…なんつーか少しもやもやする回答ね。
今なら発売日にお届け!とか謳っておいて後出しで(納期を保証するものではありません)とかすっとぼけてくるならちょっと今後を考えるな、まぁ、マップもOMとのつきあい方考えることになるだろーが。
0356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b02-jC74)
垢版 |
2022/03/04(金) 22:19:20.57ID:2H7H9c3J0
>>347
レンズだと思うよ。
300F4と600F4じゃ口径でいうと、7.5cm砲と15cm砲なんだから全然火力?光力?が違う
でも圧倒的な軽量小型と強力手ぶれ補正で手持ち撮影ができるから、それまで撮れなかった写真が撮れるはずだ。
0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 031f-S2Aa)
垢版 |
2022/03/04(金) 22:42:57.71ID:lMHKpnDb0
シングルの充電器は中華でいいかっていう人いるけど中華の充電器でもここのは大丈夫ってメーカーある?
USBで給電できて外したバッテリーを鞄の中でモバイルバッテリー使って充電できるやつがあるなら欲しいんだけど
Amazonに出てるSIXOCTAVEのってどう?
0365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b02-jC74)
垢版 |
2022/03/04(金) 22:56:20.41ID:2H7H9c3J0
>>343
ツバメの飛翔が楽々撮れるのかな。期待したのの数段上。そこまでしなくても十分だったのに
素晴らしいスタイルと持ちやすいグリップ。高解像EVF、高感度、AF、防塵防水、ブレ補正、SSWF
もう言うこと無し
0369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce3f-YxNt)
垢版 |
2022/03/04(金) 23:28:41.13ID:xqzc040a0
>>359
まあ鳥は基本的に望遠なんで否が応でも背景ボケるけどね。ポートレートのことでしょ。

それにしても爺さんがモデル雇ってポートレート撮ってるのってキモくて仕方ない。
まあ趣味の世界なんで良いんですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況