X



Nikon Z9 Part41

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f28-wriA)
垢版 |
2022/03/14(月) 22:56:28.64ID:TFtWrlQT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。

「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。新開発の積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」により、ニコン史上最強のAF性能を実現。さらに、世界最多の9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。多様な被写体の決定的なシーンを逃しません。

https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/
Nikon Z9 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641713029/
Nikon Z9 Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642209225/
Nikon Z9 Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642754007/
Nikon Z9 Part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1643852732/
Nikon Z9 Part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1645956149/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-109L)
垢版 |
2022/04/06(水) 07:53:28.55ID:RlTXFqrN0
800mmは興味あるけど使い道が無いな…。
鳥や飛行機は撮らないし。
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e38b-GB9H)
垢版 |
2022/04/06(水) 09:42:21.22ID:/YNqZs5/0
>>855
飛行機だと戦闘機だとしてもちょっと800mmは使いにくいのよね
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6502-KXHF)
垢版 |
2022/04/06(水) 10:53:13.81ID:FbHn/h850
武川さんも言ってたけどモバイルバッテリーが使えない
付属のACアダプター以外だと、MH-33充電機が使えない、Z9本体のUSB給電もできない
Z7IIはこのAKNERや中華などどんなモバイルバッテリーでもUSB給電できたのになんぞこれZ9
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-+DUc)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:03:11.13ID:zS9y1KN60
アンペア足りてる?ってなる
ankerの推奨以上のは使えたけど似たスペックのRAVは反応しなかったね
0866名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-SOsA)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:05:04.81ID:WtXX+92da
PD給電は何ボルトなのだろう
バッテリーやアダプター側に対応電圧が無かったりするからなぁ

自作の機器を12Vのトリガーで動かしていたが
PD12Vに対応していないバッテリーが有ることを最近知った
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-+DUc)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:23:23.72ID:zS9y1KN60
ankerのnano proii45wが小さくて持ち運びやすくておすすめ
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-+DUc)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:31:25.98ID:zS9y1KN60
までもRAVパワー使って勘違いは仕方ないあれはそういうもんだと思うしかない
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-+DUc)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:43:17.70ID:zS9y1KN60
あとPDケーブルも見えない仕様で3Aと5Aがあるし訳わからんよね
ケーブルはサンダーボルト3で使う方が表記が見てわかるからいいよ
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bda-S2l7)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:45:55.26ID:huvZ7gwR0
3A超はe-Markerというケーブルの仕様を申告するチップが必要
チップが入ってない普通のケーブルで対応するのは3Aまで
5A対応のはチップが入ってるからコネクタが大きめで高価になりがち

いずれにせよカメラ程度に5Aは要らんからそこは気にしなくてOK
0881名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-XAlh)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:58:30.70ID:6FZxJxtTa
要求仕様を満足していればアンカーのモバイルバッテリーでなくても給電はできる。
うちも一式準備はしたけど、EN-EL18xのもちが良いので出番なし。
ただのスマホ用のモバイルバッテリーになってる。
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-+DUc)
垢版 |
2022/04/06(水) 12:21:24.08ID:zS9y1KN60
要求仕様が給電できるカメラは厳しめ
R5も満たしてても使えたり使えなかったりする
3A仕様でいいんだけど実値で2.8Aとか揺らぎあるとカメラで使えないらしいよ
0885名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-JDYb)
垢版 |
2022/04/06(水) 12:22:47.69ID:n4yYQcbBd
ヨドバシから発送済み通知来た。
12/12オンラインで注文
0887名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-z5nz)
垢版 |
2022/04/06(水) 13:07:02.29ID:QecRrYjNd
>>885
マジか
あー、ヨドバシにしとけば良かったなー
0888名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-DryU)
垢版 |
2022/04/06(水) 13:11:44.04ID:qCNVnnZZa
そういえばガストの唐揚げが唐揚げグランプリで金賞受賞ってデカデカと張ってるけど、金賞は参加賞でみんなもらえるんだよね。
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-NQE1)
垢版 |
2022/04/06(水) 14:31:32.03ID:3yffHb2Op
>>886
実売80万くらいかな
キヤノンにいった小島涙目www
0894名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-zYJL)
垢版 |
2022/04/06(水) 14:37:18.04ID:dG4ToXsId
>>892
デュアルピクセル以上&超音波モーターでないと鳥撮れないらしいので対象外じゃね
0895名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-18C8)
垢版 |
2022/04/06(水) 14:41:04.24ID:1RPd4zF9a
>>882

マップ、キタムラで88万かな
0897名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-zYJL)
垢版 |
2022/04/06(水) 14:42:59.23ID:dG4ToXsId
>>896
それが43は画質で許容できないらしい
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-NQE1)
垢版 |
2022/04/06(水) 14:46:20.00ID:3yffHb2Op
>>894
RF800mm f/11使ってたよ
0902726 (ワッチョイW 4b2f-VA+8)
垢版 |
2022/04/06(水) 15:59:06.67ID:Ofa2MOzL0
>>725
なんと!なんと!
本日、届きました。マジ感謝です。
充電中なので、まだスイッチ入れてないのですが、これから、いじくり回すのが楽しみです。
本当にありがとう。
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp01-Yv5e)
垢版 |
2022/04/06(水) 16:06:19.71ID:RX98K7hKp
ヨドバシ更新
星星星の奇跡

当確ライン速報
ヨドバシ 12/12(4/6現在)
ニコダイ11/19 (3/15現在)
マップ 11/6 12:30(4/3現在)
ビック 11/3 10:23(3/3現在)
キタムラ11/2 20:07(3/26現在)
フジヤ 11/2 13:07(3/19現在)
おぎさく11/2 12時台後半



以下参考
キタムラは価格コム情報
マップ、ヨドバシ、ビックはTwitter情報

大貫カメラ11/14予約で3月下旬入荷情報
三星カメラ4/2予約で4/4に発送

追加で発送となった方々おめでとうこざいます。
他に情報あればよろしくお願いします。
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b42-G86n)
垢版 |
2022/04/06(水) 16:28:08.98ID:J4KTsdrj0
マップサーバーダウンの間にビックに流れた注文者が多かったのかな
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bda-S2l7)
垢版 |
2022/04/06(水) 16:47:03.62ID:huvZ7gwR0
例えばコントラスト0.9とひとくくりにいっても、
残りの0.1の成分がコマ収差的に特異な形状で広がるのか
ぼやっと均等に広がるのかによっても全然ちがうし
あくまでも線のコントラスト以上でも以下でもない
0909名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sae9-Q9yS)
垢版 |
2022/04/06(水) 16:48:48.80ID:+5sA/zDKa
>>907
そう言う人間がいると思ったw
同じレンズだと最大でも0.1程度、最小だと0.02程度しか
両方式の差がないとシグマのレンズの仕様で分かるから
キヤノンの800mmは低いことは確か
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bda-S2l7)
垢版 |
2022/04/06(水) 16:56:52.39ID:huvZ7gwR0
解放から使えるっていうSラインの単焦点でも
わりとMTF0.5とか0.6とかの部分あるじゃん
でも実写見ると全然写りいいじゃん
でも0.6とかで実際ああそれなりだねっていうレンズもある
だから参考程度にしかならんのよ
0914名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-hu8o)
垢版 |
2022/04/06(水) 17:01:31.12ID:6Jz9AecaM
>>905
856と863を比べても仕方ないと思う一方
キヤノンみたいな似非望遠と比べても仕方ないとも思う
ということで
ニコンは428+x2じゃないネイティブ856を作ろう 何ならクッソ高くなるだろうけど84でもいい
キヤノンは…連結ゴミを信者に売りつけて頑張って稼いでください笑
今のイロモノ路線は遠巻きに見てる分には面白いので是非続けて貰いたい
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1be0-dT8s)
垢版 |
2022/04/06(水) 17:11:27.75ID:vk5pmeU80
RFレンズはホント高いクセに性能微妙なのばっかりでアカン。印象論だけじゃなくて実際のレンズベンチでもしっかり低性能。
ニコンどころかソニーにも明らかに劣っている
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-+DUc)
垢版 |
2022/04/06(水) 17:19:02.96ID:zS9y1KN60
サンプルにニコンのハチゴローとZハチロクサンとEFハチゴローの比較があるんだからそれが全てだろ
0919名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-18C8)
垢版 |
2022/04/06(水) 17:31:11.03ID:1RPd4zF9a
>>914

84じゃくて828にしよう。
鏡胴もオリーブにすれば、エビフラ…
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d7d-43vQ)
垢版 |
2022/04/06(水) 18:22:57.12ID:UbK0L5qf0
canonはテレコン溶接版と通常版をセットで発表すればあんな悪評にならなかったのにね
後出しで溶接発表で一番ダメージ受けるのマウントアダプター溶接版買ってくれた信者じゃん
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-+DUc)
垢版 |
2022/04/06(水) 18:35:16.70ID:zS9y1KN60
いや溶接ではなく400EX2.0内蔵を出せばよかっただけ
0927名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx01-divz)
垢版 |
2022/04/06(水) 18:45:04.94ID:wbTkGEtDx
>>905
バカ過ぎて全く話にならないお前に俺が優しく教えてやるよ

MTFには光の波動的性質を考慮した「波動光学的MTF」と考慮しない「幾何光学的MTF」があるのよ

回折はF値が大きくなるほど顕著になるが開放状態でも発生している
回折の影響を考慮した実際の撮影データに近いのが「波動光学的MTF」でキヤノンが採用している

一方、光の波動的性質を考慮しないMTFは「幾何光学的MTF」と呼ばれ、簡易的に計算できる
回折現象を考慮しないため実写性能よりも値が高くなる
ニコンが採用しているのは幾何光学的MTF

幾何光学的MTFってのは実写性能と乖離していてそんなに意味が無いので全メーカー波動光学的MTFに統一すべきなんだよな

SIGMAの様な良心的な会社は幾何光学的MTFと波動光学的MTFの両方を表記している
0937名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-hu8o)
垢版 |
2022/04/06(水) 21:13:56.01ID:KxaTmoA9M
モノで負けると別の話を始める→モノのクオリティは悪いまま
テストの点数で負けると親の会社の話を始める→点数は低いまま
論点ずらし=敗北を認めた印
そしてともに何の解決にもならない 残念
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d559-a6kw)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:30:43.74ID:CSfN/Dim0
別に隠してるわけじゃなくて
威風堂々溶接公開してるから問題ねえやろが
だいたいよお
563じゃあどうあがいても地球が爆発してもF5.6で撮れねえからな
根本的にRFより劣るやろ
RFなら5.6で撮れるけどな
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb02-DryU)
垢版 |
2022/04/07(木) 07:02:14.35ID:XOMyiCye0
Z9の出荷台数が減って来てるな。ここ1週間は前週の半分くらいのペース
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-+DUc)
垢版 |
2022/04/07(木) 08:03:18.89ID:/HqQC9bO0
Z400に最新の2倍も耐えられんしな
テレコンはテレコンでしかない
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a370-YsoF)
垢版 |
2022/04/07(木) 09:09:41.66ID:NMZ8JAl50
ウクライナで飛ぶように売れるんだろ
0949名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-18C8)
垢版 |
2022/04/07(木) 09:30:13.60ID:OtrhZCWGa
856が安過ぎとかGKも低レベルだなw
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d5f-X0nN)
垢版 |
2022/04/07(木) 10:12:17.14ID:73V/m2Sa0
>>948
タムロンはPFレンズ製造できんわい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況