X



Panasonic LUMIX GH6/GH5S/GH5M2/GH5/G9 Part90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d3b-EdYG)
垢版 |
2022/04/17(日) 14:13:54.06ID:8gEJ9foY0
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv

前スレ
Panasonic LUMIX GH6/GH5S/GH5M2/GH5/G9 Part89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1648510900/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aa5-5qYK)
垢版 |
2022/05/25(水) 20:19:46.85ID:N4antX3P0
GH6に対応しているジンバルってありますか?
DJI RSC 2を買おうと思ったんだが、対応リストに載っていなくて迷い中…。
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eaa-kNdX)
垢版 |
2022/05/26(木) 07:53:08.25ID:pmw7hQNj0
>>99
尻尾が出るカードコンバータープラグじゃなくて、CF expressの型枠に組み込むタイプのやつです。
これ↓
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1411358.html
0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a70-YRbt)
垢版 |
2022/05/26(木) 23:41:39.49ID:3j9/ZyDO0
R7が18万円か
マイクロフォーサーズに未来はないね
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 012d-p4HB)
垢版 |
2022/05/30(月) 16:21:04.72ID:2GABFJuB0
別に使われててもおかしくはないでしょ
そんな騒ぐことでもない
スマホだって使ってるからねこの映画
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a11a-jfEb)
垢版 |
2022/05/30(月) 16:35:08.14ID:q8m2B4fY0
ねこの映画
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8d-p4HB)
垢版 |
2022/05/30(月) 16:40:43.46ID:ZyQz2cgvp
うんこの映画ではGH5使ってるぉ
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5381-bPHF)
垢版 |
2022/05/30(月) 18:15:37.33ID:vZkjhMyU0
キャッシュバックきたわ
だいぶ待たされたからか、2枚きたわ
ラッキーw
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 012d-p4HB)
垢版 |
2022/05/30(月) 20:55:33.07ID:2GABFJuB0
うちも今日きたわ

ゆうちょ銀行からきたからある程度まとまってから手続きしてるのかもね
0118名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-eOmp)
垢版 |
2022/05/30(月) 22:24:37.46ID:CTSjaLKId
>>110
メイキング観ればわかるが、室内や車内、移動シーンのアップなどで結構使われてる
スマホはシンゴジラ同様、YouTubeにupされたスマホ映像のシーンなどで使われた
仮面ライダーディケイドの井上が現在撮影中のオリジナル特撮作品でも、GH5sがメインカメラで使われてる
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp8d-Uk16)
垢版 |
2022/05/31(火) 14:52:26.12ID:i4z8+M+Tp
GH6においてCF expressを使わなくてはならないのは、5.7k Pro Resを撮影するときだけですか?

GH6導入を考えてるのですが、どれくらいの容量のメモリを用意しておけば良いかよくわからなくて…
0122名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-F7ik)
垢版 |
2022/05/31(火) 17:16:35.27ID:a10jTI/Da
>>121
今、GH6の設定メニューで確認。
5.7k ProRes以外でもビットレートが800Mbps以上ではCFexpressが必須。具体的には以下の設定。ALL-Iしなければ高速のSDXC-Ⅱで大丈夫だけどね

4096x2160 59.94p
422/10p/ALL-I
800Mbps

4096x2160 47.95p
422/10p/ALL-I
800Mbps

3840x2160 59.94p
422/10bit/ALL-I
800Mbps

3840x2160 47.95p
422/10bit/ALL-I
800Mbps

1920x1080 239.76p
422/10bit/ALL-I
800Mbps
0128名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-eEB7)
垢版 |
2022/05/31(火) 20:39:50.56ID:7kQ3miqed
6月からキャッシュバック再開しないかな
0130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4132-G2Bm)
垢版 |
2022/06/01(水) 18:54:48.52ID:BAIc5L//0
2週間前に頼んだGH6純正バッテリー、入荷目途の連絡が来ました。

8月17日〜9月14日頃お届け予定 By Yカメラ だそうです。

世界中の物流を停滞させている上海の長期ロックダウンは北京政府が上海経済をぶっ壊しにかかっているとしか思えない。
周さんの宿敵、江さん派(上海閥)をぶっ壊せるかもしれない。
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM3d-Pf2b)
垢版 |
2022/06/01(水) 21:16:08.21ID:btk5MuJjM
You Tubeで検証してる人もいたけどGH6は消費激しいから互換は怖いとか
充電と違って燃えることはないだろうけど突然切れて録画失敗はあるかも

普段からUSB給電で使ってるけど抜き忘れるとずっとバッテリー消費するのが気になる
0134名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-UzpF)
垢版 |
2022/06/02(木) 04:51:25.48ID:5gdg51KZd
互換バッテリー使ってみたけど
動画撮るなら絶対にヤメた方がいい
温度上昇が激しくなって
あっという間にダメになるし
膨張して抜けなくなりそうだった
スチルのみなら何とか耐えられそうな気はする
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d932-T65z)
垢版 |
2022/06/02(木) 05:17:59.81ID:bHkoxKwU0
>>133
東京まで100km離れてるけど月一ぐらいで用事があるので聞いてみる。
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1381-FwdP)
垢版 |
2022/06/03(金) 01:52:05.05ID:o2s1SZK80
AliExpressで安っすい互換バッテリー(1個辺り1000円くらい)を12個くらい買って試したけど
そのうち4つは2回程充電した後に使えなくなりました。本体に入れても無反応。
緊急のバッテリー交換時に「あれ、これ死んでる??」ってなって精神的に良くない。
緑の字でTectraって書いてあるヤツが突然死率高い気がする。

まぁ、他は普通に使えてるし(主に日中に4.7K60p撮影バッテリー切れる直前まで長回し)
途中で急に切れたりはしてないね。
純正バッテリーを互換並みに安く出せばカメラメーカーとしての印象も良くなって
バッテリー事故も減るしみんな幸せじゃんって思うんだが。
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a152-kgdQ)
垢版 |
2022/06/03(金) 12:24:46.95ID:JmHhOWbx0
gh6でND使わずに、ZX C-PLだけをつかって、登山動画を作るのってあり?その場合、大抵は適正露出にするのにV-LOGのフォトスタイルでF16ぐらいまで絞ることになるんだけど、これって画質が落ちたりしてあんま良くないのかな?

なんか、Kenko Variable NDXiiをつかっても結局、周辺が色被りしたりするし、スチルに切り替えるともっと目立つ。どうがもすちるも綺麗に撮りたいとなると、どちらかを犠牲にしないもいけない。それなら、パンフォーカスだけで事足りる動画ならC-PLだけの運用で絞って撮影すればいいんじゃね?って思うことがあるんだけど、同じ人いる?
0144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1381-FwdP)
垢版 |
2022/06/03(金) 14:36:07.38ID:o2s1SZK80
GH6の設定にある回折補正の仕組みに詳しい人いる?
レンズ情報と実際の絵が噛み合わない(フロントテレコン付けてるとか)場合に
ONにしておくと、絵がボヤっとしている気がするんだが。
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a152-kgdQ)
垢版 |
2022/06/03(金) 14:49:58.20ID:JmHhOWbx0
->140

いま検索したら普通のplはお薦めしないとケンコーのHPに書いてあったけど、GH6はC-PLじゃなくてもいいの?

ZX C-PLを使うのは、色被りがほんとに少なくて高画質だと自分の経験でここに落ち着いたから。安物C-PLは雲の色が黄色被りしてしまう。

>141

後処理でモーションブラーって、短い動画ならそれでいいかもしれないけど20-30分の動画で全てのクリップにエフェクトかけるのはパソコン負荷的にも現実的には思えないのだが。


>142

回折補正オートにすればF16までなら許容範囲との検証をしているサイトがあった。自分もF16までならアリかなと思った。趣味の動画制作の範囲だし。

>143

やっぱC-PLつけてた方がスチルは映えるんだよね、特に晴天の登山は。なおかつ、ゼクロスのPLの画質が素晴らしい、なら、NDじゃなくて、ZX C-PLつけっぱのほうかスチルも動画も満足できるのでは?と思ったんだよね。もちろん適材適所、フィルター変えるのがベストだけどそれはさすがに面倒なんだよね。
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sped-JyKD)
垢版 |
2022/06/04(土) 19:07:08.59ID:x8Vb2SgJp
5の日曜日と5%offの合わせ技で9mm1.7買っちゃった。ポイント還元で実質43500円だった、発売日が楽しみ。
0151名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Hlkn)
垢版 |
2022/06/04(土) 22:57:52.17ID:hVdtF2QFd
花にとまる虫とかをアップでとりたいんですが、標準の12-60ではアップになるまで近づけませんでした。
虫が逃げない遠距離から虫をアップでとれる望遠レンズはありますか?
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a81-GSRa)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:43:15.70ID:nb6SJmag0
>> 151
それって望遠マクロを謳ってるレンズって事になると思うんだけど…
レンズスペックから対象までの距離毎に写る大きさって出せる気がする
そういうシミュレーションが出来るサイトって無いかな

手持ちのものだと200mm/F2.8の最短がスペック以上に大きく写せるなって感じあるから
実際のレンズを使って測定してみないと実質の大きさはわからないかな
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 868f-mxYd)
垢版 |
2022/06/05(日) 12:25:51.29ID:TGcf8XSQ0
>>151
レンズ仕様見たらどんな感じかわかる
最大撮影倍率→実物の大きさと比較してどれだけ大きく写せるか
撮影可能範囲、最短撮影距離→ピントが合う範囲でどれだけ近寄れるか

LEICA DG ELMARIT 200mm F2.8は
1.15mまで寄れて0.2倍(35mm判換算:0.4倍)
同梱1.4x テレコンバーター装着時
1.16mまで寄れて0.28倍(35mm判換算:0.56倍)
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3も
1.3mまで寄れて0.29倍(Tele)(35mm判換算0.57倍相当(Tele))

LUMIX G VARIO 12-60mm F3.5-5.6は
撮影可能範囲 W:0.2m~∞ / T:0.25m
最大撮影倍率 0.27倍(35mm判換算:0.54倍)なので
大きく撮れる最短距離は伸びるけど、どれだけ大きく写せるかはそんな変わらない
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a81-GSRa)
垢版 |
2022/06/06(月) 00:11:05.65ID:Un+7XcVp0
それに乗っかるけど、
屋外でのポートレート撮影でおすすめのレンズ、教えて下さい。全身〜バストアップくらいで
マウントアダプター介して別マウントのレンズとかでも
最適と思ってなくても持ってるレンズで実際人物撮影した時の感触みたいなものでもいいです
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a81-GSRa)
垢版 |
2022/06/06(月) 02:14:21.86ID:Un+7XcVp0
GH5やG9だと4K/6Kフォトモードで下限シャッター速度使って
絞り優先・ISOオートでもモーションブラーの無い動画が撮れたんだけど(下限に達するとISOが上がる)
同じようなことをGH6の動画モードで出来ないかなぁ
ISOが上がらずに動画としてもどうなのってぐらいシャッタースピードが落ちてしまうんだが
0159名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 2501-TpYW)
垢版 |
2022/06/06(月) 07:59:56.58ID:9Ttkd/DC00606
>>157
ノクチクロンが最高だった

但しある程度後ろに下がれる場所で無いと使いづらくて
あと解放で使うと瞳認識を使っても微妙にピントがズレてしまい
自分はF2が多いかな?
0160名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sdea-j96t)
垢版 |
2022/06/06(月) 08:12:41.44ID:F104UDxDd0606
今はポトレはS5に移行してしまったけど
MFTでは屋内外を問わず25F1.4が定番だったな
42.5F1.7も安い割に写りが良かった
ノクチクロンはデカ重なので持ち出すの自体面倒であまり使わなかったな
0161名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 5d52-JyKD)
垢版 |
2022/06/06(月) 09:08:16.53ID:bH0CYpA800606
gh6の手持ちハイレゾで遊んでみたけど、やばいなアレ。夜でも三脚要らずで高画質、高精細な絵が撮れてしまう。s5持ってるけど一度も試したことなくて、gh6の手持ちで可能なのはマジで楽しい。人物も止まっててくれれば普通に撮れるのな。びびった。
0162名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 2501-TpYW)
垢版 |
2022/06/06(月) 13:07:26.81ID:9Ttkd/DC00606
>>160
お金があれば自分もS5に各種1.8レンズを使ってみたい…

確かに42.5/1.7レンズは小型軽量なのに写りは良かったです
自分はポトレよりも簡易マクロレンズ的に花などを撮っていますが
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86aa-Yupy)
垢版 |
2022/06/07(火) 08:05:23.38ID:fL2jiUs10
リグ組んでる時の持ち運びはどうしてる?
デカいバッグ?毎回組み立て?
ケースバイケースなんだろうけど
旅行とかで頻繁に出し入れしたい時とかはみんなどうしてるのか聞きたい
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a81-GSRa)
垢版 |
2022/06/07(火) 11:10:20.10ID:vAYMRyKs0
>>159
なるほど。その感触だと、ちょっと望遠過ぎる感じなんですかね。
一度だけレンタルして人物撮影では無い場面で使った事がありますが、他のレンズには無い色ノリ(こってり?)とボケ感は魅力的ですね。

>>160
S5に移行されたのは、やはりボケ量ですか? 解像感とかポトレ撮影時の撮りやすさとかも、マイクロフォーサーズと比べると随分違う感じですかね?
ポトレ撮影は素直にフルサイズにした方がいいのかな…
25mm/F1.4 は画角的にも使い勝手良さそうですね。

>>162
42.5mm/F1.7 もレンタルして使った事がありますが、いまひとつボケ量が足らない感じでした。
一歩踏み込んで撮影すれば、随分違ったのかもしれないな。

レデューサー無しのマウントアダプターでキャノンレンズを使った事があるのですが、レンズ中央だけを使う事になるせいか
解像感もボケも良くてポトレでもいけるか?と思ったのですが、ここら辺で色々試した方っていないですかねぇ
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d52-JyKD)
垢版 |
2022/06/07(火) 13:29:35.06ID:Jr2oRSMY0
>164

そんなにボカす必要ないと思うけどな。ボカした写真ってのは撮ったときや編集してる時は自己陶酔に浸れるんだけど、数年後に見返した時は、あれーなんでこんなにぼかした写真ばっかり撮ってたんだろうなって思うこと間違いなし。ま、いま、ボケにハマってるならその感覚に気づくことは難しいとは思うが。個人的にはマイフォーでf1.7もあれば十分だよ。
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a81-GSRa)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:08:26.60ID:vAYMRyKs0
>>166
パナライカ45マクロ それ気になってました。試してみる価値ありそうですね。
シグマ56mm 軽くてコンパクトなので常に忍ばせてますが、望遠過ぎるのか距離を取って撮影するのが難しく感じてます。
あとシグマレンズに対するイメージでそう思うのか絵が硬すぎる気も。
M.ZUIKO75mm これもっと難しそうですね。画角的に顔アップになりがちで、解像するのが裏目に出るという感じですかね。
オリレンズは殆ど使ったことが無いので試してみたい。

>>167
自分は他社フルサイズからマイクロフォーサーズ転向組で、マイクロフォーサーズの方がしっくり来てるので、自分もとにかくボカしたい派では無いと感じてます。
ただ、屋外なら光量も十分し、少し絞って使いながらもボケを利かせたいときは思いっきりボカせるくらい開放値に余裕があるといいな、とは思ってます。
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-TpYW)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:21:31.46ID:Iy+NtKwF0
>>166
ポトレで試しにパナライカ45/2.8を使った事がありますが
背景ボケはあまり望めない代わりにあの独特の色合いは好きでした
ただ下がれない場所が多くノクチクロン同様あまり使わず
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d52-JyKD)
垢版 |
2022/06/10(金) 10:05:08.30ID:E8osNK8l0
gh6で動画撮影時、基本vlogで撮ってるんだけど、露出はハイライトもシャドウも潰さない程度にヒストグラムの真ん中あたりで撮るのがセオリー?それともvlogであろうと、他のフォトスタイルと同様にシャドウを引き締めたければ露出アンダーめにとったりする?
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6352-1ycQ)
垢版 |
2022/06/11(土) 12:05:15.31ID:vz3jj/jV0
>175

そう、sumizoonさんが言ってたから自分もそうしてるんだけど実際みんなどうしてるのかなーと思って。たしかにgh6は思ったより暗部ノイズ多いなと思う。画質はフルサイズ並みというレビューもちらほらあった中で、高感度に関してはs5のほうが全然きれいだよなと感じるね。日中ならgh6で十分だけど夜間はs5 を持ち出してしまいそう。
0183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff81-/Ogk)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:13:36.52ID:EJRstI2k0
>>182
G9とG9 PROって同じじゃね?って思ったんだけど、海外版と国内版の違いを言ってるのかな
国内版でもやってた人いたけど、ファームウェアアップデートしたら出来なくなったと書いてあったな
0188名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-CKPh)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:38:23.01ID:wRrLHKiTd
OMとかフジのスレと違ってめっちゃ静かですね。GH6の使いこなしとかはもう一段落したん?
0194名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-12Z+)
垢版 |
2022/06/13(月) 18:21:48.15ID:LazMlAKZd
貧乏でGH5しか持ってないけど、
2台目の4Kカメラが欲しいのでGH6の購入を検討中
安くならないかな
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f92-CKPh)
垢版 |
2022/06/14(火) 00:50:25.85ID:2gOHxL8R0
フルHDならGH4でもいける?
0199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff81-/Ogk)
垢版 |
2022/06/14(火) 01:38:11.37ID:bdss7Kl50
フルHDだったらGH4よりSONYのRX100とかの高級コンデジの方が使い勝手良かったよ
望遠はGH4の方が綺麗だけどAFが厳しいよね。当時は頑張って使ってたけど。
てかフルHDだったらスマホで良くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況