X



【ゴミ】中古デジカメを語ろう27台目【お宝】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd05-l/ZD)
垢版 |
2022/05/02(月) 15:49:28.17ID:FBbKQCyf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★☆ 中古で買ってきた、どんくさい古いデジカメについてまったり語りませんか? ★☆

 ・値段は大体2万円以下で買ってきた中古デジカメを中心に。
 ・最新機種は持ってるけど、動作がのろい、スマメ対応など
  いろいろ不満はあるけどあえて古い機種を買って撮影した感想や、
  作例について語りあいたいと思います。
 ・こんな時代もあったんだなとマターリ行きたいと思います。

< テンプレ >

【 カメラ / メーカー 】
【 メーカーWeb / 製品レビュー 】
【 値段 / 発売時売値 】
【 状態 】
【 特徴 】
【 感想 】
【 使い続けるor否 】
【 参考画像 】
 

※前スレ
【ゴミ】中古デジカメを語ろう26台目【お宝】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641801868/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0593名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-o5RT)
垢版 |
2022/10/06(木) 09:50:21.61ID:CwuhVPF7M
そういう特定の機種は高くなるかもしれんが
E-620とかはどんどん下がってるでしょ
GFシリーズもそうだしE-PL、E-Pシリーズも相場は下がってる
このまえ、新品同様付属品完備E-P1が2000円で売ってたわ
0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c30d-nLlU)
垢版 |
2022/10/06(木) 17:21:01.21ID:qaC7skDd0
まさかと思ったがランダムリードなぜか激遅になるSD-microSD
0598名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW cb01-2tpu)
垢版 |
2022/10/10(月) 20:55:13.46ID:u4Owttoh01010
Pentax k20とk7は画質的には同等よ
0600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ca-PXDs)
垢版 |
2022/10/10(月) 23:47:48.69ID:RwG0VRtr0
古デジ触ってるとニコンのAFはやっぱり早いね
中央1点に限った話し、CAM200に追いついたのはデジ中盤辺りだね
canonは5D3.、ペンタはK5、ソニーはa73、オリはM1
CANONは1以外は頑なにランク下げるの何なんだろうか?
kissシリーズなんてCAM200についど辿り着かなかったね
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0710-nEj7)
垢版 |
2022/10/13(木) 21:08:13.69ID:mJythBj20
>>601
そいつは良い買い物!側だけとはいえ金属外装にリモートケーブルも付けられる。
その後のPL9からはプラ外装で、内部はM10mk3と兄弟機の関係。スチルカメラとして
必要な、アイテムとしての満足度は下がってしまった。
0603名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-RP3H)
垢版 |
2022/10/13(木) 22:52:06.09ID:urzWMJggM
ほうほう
9はリモートケーブルつけられないのかな?
外装金属だったかなー
確認してみる

先週末の3連休にテーマパークっぽい有料の公園に2日間行ったんだがママ達はsonyのごっついapsc機やらフルサイズ持ってる人が多かった
penは見なかったな
たまたまだと思うけど
0605名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-v1GA)
垢版 |
2022/10/23(日) 22:37:07.50ID:uA+2X/Tpr
今日はたまに行くカメラ屋でちょうど店員がジャンク箱にpentaxの一眼を入れてって
istDかなと思ったらK-s1だった
1650円だったのでそのままレジ持ってった
黒死病なのかね
K-s2直したことあるがケース分解するのが結構ハードル高かった
前面部と軍艦部で爪ががっちり結合してる
あれがもう一回うまくできるのかどうか
0608名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-Oewk)
垢版 |
2022/11/03(木) 22:30:03.94ID:ff2CmeUqr
もう何年もそんな感じだと思うが・・
一昨日にGW-3がフィルター取れなくなっててジャンク扱いで2000円
よく見たらワイコン本体のフィルター枠つける部分も少し凹んでる
これはフィルター割って外したら新しいフィルターはつかないかも
フィルター枠凹んんだのを直す専用の機材あるよね
トンカチ割り箸でフィルター枠曲がりを直そうと何回かやってみたことあるけどうまく行かない
0609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1317-el+l)
垢版 |
2022/11/04(金) 06:07:50.93ID:fOSCV8Aw0
>>607
ハドオフの青箱でデジカメはよく見るが、ちょっと使えないなって物が多い問題。
・傷だらけなガテン系デジカメ
・記録メディアがスマメやxDやメモリースティック
・対応する電池が無い
・電池室内が液漏れでガサガサ
なんてのばっかりでね。
0610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b20-F/6W)
垢版 |
2022/11/04(金) 08:24:06.10ID:8bVQFfm30
苦労して直しても画素数がせいぜい数百万とかじゃあ、なおし甲斐がないよね。

古いデジカメジャンク(´・ω・`)。
0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1a7-7Qjv)
垢版 |
2022/11/04(金) 08:25:21.09ID:n/X7z15A0
ハードオフの青箱のパワーショットS1IS500円で買ったが傷もないピカピカの完動品だったよ
ただいかんせん性能も画質もスマホ以下なんで結果持ち歩くこともなくただの使わないおもちゃと化してる
結論から言うと意味のない買い物はするべきではない
0612名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-Oewk)
垢版 |
2022/11/04(金) 14:42:57.32ID:fLyXZcY/r
ブックオフで動作未確認のD90(電池完全放電)を確保
電池放電しただけで動作ok
ファームも1.00だしキレイだしと思ったら撮影枚数が230枚
D90はハードに使われた機体が多いイメージ
0613sage (ワッチョイW d92d-5mjJ)
垢版 |
2022/11/04(金) 15:17:54.61ID:X7MpQmhP0
防湿庫のゴミが青箱に移動しさらに人の防湿庫に移動
ゴミが移動してるだけ
0614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b322-vCJ4)
垢版 |
2022/11/04(金) 15:39:52.95ID:fClzqlGN0
そのシリーズはS5でないと画素数すらあまりのものだからなあ
0616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f10d-ACgV)
垢版 |
2022/11/05(土) 01:52:39.46ID:XaYgynyh0
ドフの方が少数派
0619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d910-j2YA)
垢版 |
2022/11/05(土) 08:30:13.07ID:tbRd61B40
ドムくださいドム
0623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-T0Lv)
垢版 |
2022/11/19(土) 08:21:20.71ID:dBe206340
Nicon p7100 ファインダー表示何もないのがなぁ残念
0624名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdf-m2WT)
垢版 |
2022/11/19(土) 09:11:11.88ID:dWWV3pxor
この前、USB端子が反応しないってデジイチのジャンク売ってて
まあ本体で充電できないだけで安いならいいかなと思ったが
アップデートもUSB端子からやるタイプらしく
ポップにアップデート不可の記載もあり
それはちょっと困るなと思った
SDカードでアプデできればいいんだが
USB端子使っての本体充電やっぱ好きになれん
子供いると充電中のコードに引っかかって端子壊れるリスクあるし
0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef63-iBpA)
垢版 |
2022/11/19(土) 10:26:29.24ID:BmYV9kQh0
ボディにACアダプターやUSBの直挿し充電は
出来ないよりは出来た方がいいがあくまでも非常用の認識

PoweShotG3は付属の専用ACアダプター直差し充電だったので
BP511用の充電器買い足したんだよね
その後PoweShotG6を買ったらBP511A用の充電器が標準で付属してたよ
0627名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdf-m2WT)
垢版 |
2022/11/19(土) 12:57:24.36ID:dWWV3pxor
>>625
まあそうだね
本体「でも」充電できるって選択肢は喜ぶべきか
けど充電器単体たかいのだよね。。
古い機種なら安く手に入るが
メイン機がα7m3なので高くて手が出ない
本体で充電できて充電器付属なしより
本体で充電できなくて充電器付属のほうがありがたい
0628名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 5701-T0Lv)
垢版 |
2022/11/20(日) 18:48:52.80ID:kTfsipna0HAPPY
パワーショットPro1 2/3CCD 800万画素 Lレンズ と期待は出来る筈だったが 残念だ proを名乗っても所詮はコンデジ
Canonの一眼とバッテリー コンパクトフラッシュ使い回し出来るからサブ機だな
0631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1222-hNv8)
垢版 |
2022/11/21(月) 02:25:38.02ID:Xn0DzDUq0
高倍率コンデジ欲しいんだが
今こういうのちゃんとした商品で売られてるかな
しっかり使うからジャンクは×
店頭見てもほんとに数が減ってるよ
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c310-XN8X)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:21:57.17ID:D9C8mbUI0
>>631
x10/x18/ネオ一眼wと大きく分けられるけど、カシオ、オリンパスはデジカメ撤退、
富士、リコー、ニコンはコンデジを止め、キヤノン・パナソニック・ソニーですら
放置状態だからな。まともに動作する高倍率ズームコンデジはオクでも良い値段が付くね。
オリのSH、カシオのZRは買っときゃよかった機種だわな。高感度や画像処理は古いけどさ。
0636名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-m2WT)
垢版 |
2022/11/23(水) 10:53:42.19ID:8ICvguZ2a
20倍、30倍くらいならwx300、500、hx90があるからバカでかいネオ一眼の存在意義がイマイチわからんのだが
ファインダならhx90でもあるし
安さ一点なのかね
カタチが好きってのもあるか
0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1222-hNv8)
垢版 |
2022/11/23(水) 14:41:31.51ID:CC9wb6w90
>>636
超望遠を一眼のシステムでなくても完結できる
もうここに特化してるのばっかりじゃない
半端な望遠じゃないから一眼よりでかいし
コンデジはどこか一点突破できるものでないともう生き残れない
その1つが光学望遠
0643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb7c-8IX5)
垢版 |
2022/11/24(木) 07:44:35.92ID:6tpOe9Pi0
確かにネオ一眼は全然『コンパクト』デジカメじゃないじゃん、て声もあるけど
可搬性を諦める代わりにしっかりとホールド出来るグリップを備えてるって事でもあり
テレ側が長ければ長いほど重要になって来るよな
使った事がない人には分からんのかもだが
0646名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1e-daWQ)
垢版 |
2022/11/24(木) 11:36:04.38ID:EOnnmzPqM
>>631
中古じゃないが撮影重量500g60倍換算24-1400のネオ一眼B600黒/赤
ニコンダイレクトで3年保証39800円+2Kで水没落下火災保証付けられる
高倍率コンデジの中古結構な値段するし比較的軽量新品B600アリでは?
0647名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8e-1hwj)
垢版 |
2022/11/24(木) 12:09:08.32ID:HSlOH4NrM
ネオ一眼ならEVFは必須で

レンズの明るいPanasonic のFZ200かFZ300
超々望遠のNikonのP900系(高いけど)
フィルムシミュレーションのある富士の機種

辺りかなあ
照準機付きのオリンパスのSP-100EEはちょっと気になるけど
0652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-1s17)
垢版 |
2022/11/26(土) 08:06:45.57ID:42XJUTL30
ニコン coolpix p300を衝動買いしてしまいました。 
売りのF1.8は広角側だけなのね。

もともと持っていた リコー CX3と比べると、
画質はP300のほうがいい感じだけど、
機能面ではCX3の勝ちですね。
0655名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-s0Fi)
垢版 |
2022/11/26(土) 10:18:00.17ID:UGmFUQJKM
CXシリーズはキビキビ動くしマクロはいいしメニューとか使いやすいよね
量販店の店員がキャノニコみたく広告打たないからそのぶんレンズに予算が使えるとか言ってたが
単にカメラにかける予算がないだけだとおもうが

ニコンはあの頃キムタクCMに使ったりしてなんだかなと思ったわ
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-7CKR)
垢版 |
2022/11/27(日) 15:46:36.07ID:ZFzgm6SX0
初心者が子供の室内スポーツ撮るのにおすすめのカメラ教えてください
100点の写真がいくつか撮れる、よりも70~80点の写真が安定して撮れると嬉しいです

予算はレンズ込みで10万円以下、古い機種でも全然OKですのでよろしくお願いします
0664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b77d-2zAP)
垢版 |
2022/11/27(日) 17:49:07.72ID:fGoVLZZl0
>>659
> 100点の写真がいくつか撮れる、よりも70~80点の写真が安定して撮れると嬉しいです

欲張り過ぎ。安定して70~80点の写真が撮れるなら、プロとして食っていけるわw

「取り敢えず写ってればOK。たまに60点の写真があればラッキー。80点が出たら歓喜」
室内ならこんなもんだろ。

> 予算はレンズ込みで10万円以下、古い機種でも全然OKですのでよろしくお願いします

古い機種ほど難易度は上がる。コンデジか、動画からの切り出しが現実的。
0668659 (ワッチョイW 5701-7CKR)
垢版 |
2022/11/28(月) 07:42:13.26ID:HatC4AtO0
皆さんありがとうございました
思ってた以上に写真撮影は難しいことが分かり良かったです

動画撮影して切り取りは頭に無かったので、まずはそれで試してみようと思います!
0671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff20-PaNa)
垢版 |
2022/11/28(月) 16:25:41.67ID:iCiuUXE70
失敗もまた楽し(仕事じゃなければ)
0672名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-2zAP)
垢版 |
2022/11/28(月) 17:16:01.56ID:5yTen24jd
RAWで撮るなら多少暗くても後処理で何とかなるが、ファイルが重くて連写が利かん。

JPEGだと連写しやすいが、初めから適正露出でないとリカバリーは難しい。

プロでも機材が揃ってないと厳しい条件よね。
0677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7a7-K1tW)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:50:43.02ID:dUUipKs90
そういうやつは誰が誰だかわからんけど集団がワチャワチャやってるのを撮りたいんじゃね?
個人プレーの決定的瞬間をアップで撮りたいやつはフラッグシップ機と超望遠と三脚必須でしょう
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7a7-K1tW)
垢版 |
2022/12/01(木) 15:03:05.05ID:qMzg/+xE0
これからカメラはじめたい初心者にこそ俺はミノルタAマウントおすすめするけどな
なんてったってレンズ安い
自分が最近買ったAレンズ
50F1.8= 5千円
35F1.8= 7千円
55-200= 2千円
α77中古で2.7万で買ったが十分綺麗に撮れるよ
4万円でシステ厶組める
これで写真にハマってさらに上達したければα7シリーズにいけばいい
マウントアダプタ使えばAレンズそのまま使えるしね
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9724-RPwI)
垢版 |
2022/12/01(木) 16:13:50.83ID:ovNxrX4a0
何を撮るかによるだろうけどね
風景とかならいいと思うけど
子供の運動会にはAFきついだろうしなぁ
自分もマウントアダプタ入手してからAマウントレンズ安いし好きだよ
AF単焦点が8本、ズームが2本くらい
サンニッパ以外はどれも1万以下だったかなぁ
今日ドフで500㎜F8が1万でちょっと悩んだ
0686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f24-4FAg)
垢版 |
2022/12/07(水) 15:20:17.79ID:67FYKcUh0
軍艦部の液晶プラカバー割れ(表示は問題なし)のD7200がブックオフで3万だった
シャッター数は17k
シャッター耐用15万だからまだまだいけるか?
aliで液晶プラカバーを注文した
しかし軍艦部の液晶プラが割れるてるレフ機をちょくちょく見るけど
レンズでも落っことしたのかね
0689名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM34-44Aj)
垢版 |
2022/12/07(水) 20:54:39.98ID:QkytjmHGM
金属歪みやすいんか。。
プラは落としたら割れるからどっちがいいとも言えんのかな
eos80Dまじか
eos5Dmark2の背面液晶のプラカバー割れをやはりaliでプラカバー取り寄せて交換したときはドライヤーで枠温めてすんなりプラカバー外せたから軍艦部液晶も楽勝だと思ってたわ
部品届いたらまたレポするわ
0690名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM34-44Aj)
垢版 |
2022/12/07(水) 21:17:51.28ID:QkytjmHGM
そういえば今日中古のkenkoの現行コンデジ見かけた
800万画素 35mm換算で画角は36mmの単焦点
F2.8
重さ86gだっけかな
トイカメラっぽい
どっかのOEMなんだろうかね
コンデジで36mmくらいの単焦点ってX100シリーズくらいしか思い浮かばん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています