X



学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★14

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1e0-HIN6)
垢版 |
2022/07/01(金) 09:53:55.79ID:oM4JV74W0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1476015439/l50
学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1494635782/
学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503904465/
学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1522108291/
学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1530262175/
学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545981274/
学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1565538825/
学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1585028046/
学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617516557/
学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1630034094/
学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641523194/
学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1647002353/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-aMjV)
垢版 |
2022/12/10(土) 22:37:42.96ID:qX9MbdiE0
働き方改革で仕事量減らそう減らそうとしてるのにな。
学校がアルバム作るなら、アルバム業者が入札すんのか?
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-JcnF)
垢版 |
2022/12/11(日) 11:49:58.61ID:W0Oy96oXM
元請けが舐められるのも分かる流れ
取引先がほぼ固定だから内製化されることに癇癪を起こすし、流れにも敏感ではない
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-KKgq)
垢版 |
2022/12/11(日) 12:26:53.13ID:kZjIm+ZM0
煽りにもなってない。
学校側が撮っても内製化にならない、教職員の負担が増えるだけ。
学校が販売する訳でもないアルバムやスナップ販売のコストを負担する意味がない。

むしろ「ごめんなさい、行けませんから先生方で撮っておいてください」で代写手配しなくていいなら万々歳。
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp1b-aMGr)
垢版 |
2022/12/11(日) 12:37:15.10ID:cknPbdJkp
内製化された時点でもう「取引先」じゃなくね?
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-KKgq)
垢版 |
2022/12/11(日) 12:43:29.41ID:kZjIm+ZM0
上でも出てるが、正直数が望めない学校は値上げを盾にして手を引きたいのが実情。
代写養うために無理して受ける必要もないし、公共事業と同じで人数の居ない学校は入札不調になって行くだろうな。
0907名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-DWQS)
垢版 |
2022/12/11(日) 14:06:24.05ID:MoXhn2G4d
>>906
自分の知識がプロの会話に入れるのかを試したいんじゃないかな

たまに撮影の休憩中にカメラを持って話しかけてくる保護者迷惑
対等に話しているつもりだろうなと思って話を合わせる
「どうやって撮ってます?」みたいな事を聞かれたら「全部オート。今のカメラは優秀だから」と答えている。
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-JcnF)
垢版 |
2022/12/11(日) 14:49:16.62ID:PkhV0R4DM
>>907 904
沢山書いてくれたけど代写視点で語られてもフォローになっていぞ
それこそ「会話に入れるかのか」を試してるのかと
0909名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-eWj/)
垢版 |
2022/12/11(日) 15:18:24.09ID:G1Wg3thiM
>>904
学校写真なんか撮り方教えて撮れないような大層なもんないだろ
カメラ持った素人がやる仕事だぞ
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8b-JcnF)
垢版 |
2022/12/12(月) 10:21:41.99ID:666P7omFM
>>907 (=904)が自分で言ってる
「今のカメラは優秀だから」が模範解答なんだけど、
保護者をあしらうようなニュアンスで書いてるのがなんとも
0915名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa6b-NKnn)
垢版 |
2022/12/12(月) 10:56:40.99ID:UAZRt9pka
907は悪い子じゃないんだろうけど現場に一人で行かすのはちょっと怖いかな…
0918名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-eWj/)
垢版 |
2022/12/12(月) 22:47:26.24ID:SurG2HNfM
>>917
全部オート。今のカメラは優秀だから
0920名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-qggS)
垢版 |
2022/12/13(火) 06:47:28.11ID:KkeHc8wza
>>919
なんでシャッター優先なの?
ISOオートでシャッター下限を決めてあげれば絞り優先で絞りをコントロールしたほうが良いと思うのだが。
絞りで絵の変化は付けやすいがシャッターで絵の変化は無理ゲじゃね?
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c75f-YBiX)
垢版 |
2022/12/13(火) 07:46:19.37ID:UBLyl9uM0
学校の関係の写真で喰えなくなった知り合いが電車に飛び込んで死んだんだが切ないな
カメラマンって潰しが効かない職業って昔から言われてきたけど実際そうだよな
将来的に学校関係の写真撮影が無くなったらお前らどうやって生きていくの?
0923名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-eWj/)
垢版 |
2022/12/13(火) 08:18:31.12ID:4ZwFYro4M
お、「探り」か?
0924名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-6wbo)
垢版 |
2022/12/13(火) 08:36:27.07ID:cHxupDDSd
ISOオートならMがデフォルトでしょ
晴れで雲の動きが早いときなんか最適
学校写真ではブレがなく2列目、3列目もしっかりピントが合ってないと意味が無い
この2つをオートでコントロールできるからほとんどこれで撮ってる。
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-JcnF)
垢版 |
2022/12/13(火) 08:37:33.17ID:vCJAaWECM
探りか、若しくは「自分の知識がプロの会話に入れるのかを試したい 」だな? >>917
0926名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-6wbo)
垢版 |
2022/12/13(火) 08:42:57.24ID:cHxupDDSd
>>922
学校写真が最終的に残るんじゃね、
写真で食えなくなったのは知り合いの技術やコミュニケーション能力だと思うがと釣られてみる
0927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c75f-YBiX)
垢版 |
2022/12/13(火) 09:07:59.05ID:UBLyl9uM0
>>922
不思議だよな
学校関係の写真で生活してる奴って必ず学校写真はなくならないって言うよな
そのクセ今月厳しいから金貸してくれって頼ってくるし草
そんだけ金ないならアルバイトすればって言うと今更若い子にアゴで使われるのは耐えられるって泣き事言うしさ
学校関係の仕事なんて減る一方なんだから資格取るなりして派遣でもいいから定職付く発想は出ないのかな?
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp1b-LE12)
垢版 |
2022/12/13(火) 09:38:07.80ID:HNoY+6R1p
Aで撮って咄嗟に1/500じゃないとブレるって時どうすんの?自慢の絞りコントロールでブレ写真量産するのか?
学校写真をAで撮る奴は信用しない
考えが完全にアマチュア
カメラマンっての常に最高を狙うより最善を狙うのよ
一枚良いのが撮れましたでも他撮れてませんってのはただの自己満
0931名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa6b-NKnn)
垢版 |
2022/12/13(火) 10:33:31.54ID:ZIw4AAzJa
>>927
誰と喋っとんねん
0934名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-6wbo)
垢版 |
2022/12/13(火) 13:01:09.29ID:cHxupDDSd
>>927
代写さんは知らんわ
これから少子化になるけどまともに元請けでやってたらそんなに苦労はしない。
物撮り、ファションやってたカメラマンが
仕事がないと学校写真に降りてくる。
ようするに各カメラマンの実力による。
上手いカメラマンは学校写真にきても上手に撮るし仕事はまだある。
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-JcnF)
垢版 |
2022/12/13(火) 13:35:38.45ID:/CR3ZNJbM
>>927
他の人の話はいいからあんたが定職つけよ
見切りつけたら楽なるわ、な
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df24-qggS)
垢版 |
2022/12/13(火) 15:05:55.90ID:NaED+DUB0
>>929
煽りじゃないけどお使いの機種を教えて下さい。
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp1b-LE12)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:05:48.08ID:HNoY+6R1p
Aで撮る合理的理由は何?
なんの説明も無いよね?
学校写真のスナップって背景のボケとかよりブレて無くてみんなにピントが合ってるほうが良いから絞りなんてザックリf8前後でブレないシャッタースピードを確保する事のほうが大事なんだけど
撮影会で撮るならAでも良いかもね

使ってるカメラはZ9Z6ⅡZ7Ⅱ
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df24-qggS)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:25:50.03ID:NaED+DUB0
>>939
その発想が時代にマッチしなくなってきていると言う事にまだ気がついていないんだね。
壁展示時代は展示スペースの関係上、限られた写真しか展示できないから複数人をフレームに入れてニコパチで致し方なかったのだが今はそうでないでしょ。

あなたが使っているスマホで背景ボカシがデフォルトになっていませんか?

Instagramなど見た事ありませんか?

消費者がどのような写真を望んでいるか考えたことありますか?

うちに来ている写真屋下手なんだよね。って声は結構聞きますよ。
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df24-qggS)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:33:50.08ID:NaED+DUB0
>>939
Aで撮る合理的理由は背景コントロールを行いたいからです。

おっしゃるとおり皆にフォーカスを合わせたいときは絞れば良いし一人だけのときは開放で撮ります。

85mm f1.2などでも躊躇なく開放で撮りますよ。
そこがミラーレスの強みじゃないですか。
咄嗟に1/500と書かれていますが基本的に最低シャッタースピードを1/500にしています。
スポーツ系のイベントでなければまず止まります。むしろそれ以下にならないので自ずと感度は上がりますが体外は気にならない程度です。
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df1a-eWj/)
垢版 |
2022/12/13(火) 19:01:39.17ID:HnuDr+xA0
ボカすなブラすな俺様の個性みたいなものを出すな勘違いするなお前はただの代写だ写ってりゃいいから写せおしゃれな写真を撮ろうとするな全部写せ
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp1b-LE12)
垢版 |
2022/12/13(火) 19:27:39.88ID:HNoY+6R1p
実際100人の遠足で85/1.8開放で全員分撮るとか無理でしょ
そんな暇あるなら声掛けてニコパチ撮って欲しいよ
1人抜きの開放写真とかアルバムにも使えないし
記録的要素もあるのに背景ボケボケでどこで撮ったか解らない写真をそこで撮る必要性も無いし
背景ボケてるのが良い写真って考えがいかにもアマチュアっぽい
0945名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-6wbo)
垢版 |
2022/12/13(火) 19:58:18.26ID:cHxupDDSd
この流れISOオートの時AかMかで始まってない?だとしたら上でも書いたように
私もMがデフォルトだと思うけど、
背景コントロールしたいときはf4に
奥までピント合わせたい時はf9にすれば
あとはISOが勝手に最適な感度にしてくれる。シャッタースピードはお好みで、
まー2人の違いは85の1.2を使って学校写真とるか運動会や発表会以外は24-120のf4
クロップ使って1本で撮影するスタイルかの違いかなと。
背景ぼかした写真良いけど1枚あればいいどちらかと言えば友達と一緒で楽しそうに写ってるビンが合った写真を私は好みます
カメラマンの保護者目線では。
背景ボケてる写真なんてうちの妻なんかアホみたいに撮ってくるけど、子供にフォーカスしすぎてどこ行った写真か分からなくなる。ウチだけかもしれないけど。

ちなみに私もz9、肝試しでオートのピント
合わないけど撮影が楽になった。
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp1b-LE12)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:05:55.05ID:HNoY+6R1p
Aで撮る君の主張は背景ボケた写真が消費者に求められる写真で絞って撮るのは時代遅れなんだってよ
うちはニコパチが1番売れるから時代遅れでも良いけど
俺は中望遠より広角で子供達の距離感が近い写真のほうが好きかな
多分良い写真の定義が違うんだろうな
0949名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-/I1M)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:47:19.02ID:yQH9kxcva
ほんと想像力ないのな。
誰が85一本で遠足撮るのよ。
そんなわけねーだろ。
従来通りのニコパチプラスアルファで撮るんだよ。
そしたら少なくとも今までより売り上げ上がるだろ。
従来の写真プラス、背景がボケた素人目から見たら綺麗な写真が提供されるわけだから。
売り上げが下がることはないよな。
ここまで理解できる?

あとはやるかやらないかは経営者判断な訳なんだよ。
多分Z使っている君は代写さんでしょ?
そりゃ楽な方とるよな。
売り上げあがろうが関係ないもんな。
でもな、だから未だにうだつがあがらない今の現状をよく考えてみなよ。

良いボディ使って良いレンズ使って良い写真を撮っていたら保護者も先生も元請の写真館もきっと評価してくれるよ。
間違っても高倍率なんて使うなよ。
そこらへんのアマチュアと同列扱いにされるぞ。
0950名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-6wbo)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:57:49.47ID:Oyy2xpGvd
>>946
ウチも同じです。
銀塩からデジタルになってカット数増えて
展示販売なくなって、カット数がまた増えしかし売れる写真は声かけしたカット
結局銀塩時代の撮り方が1番効率良く1番売れる。
1.8のレンズ代写さんがみんな持ってるわけもなく、誰が撮影に行ってもなるべく同じクオリティで写真あげてこないとそれこそクレームになる。ある程度の数学校持っているとこちらの方が大事になる。
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp1b-LE12)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:10:53.56ID:HNoY+6R1p
>>949
だからさ85開放で1人抜きするとなんであの子だけってなる可能性がある訳よ
で100人の遠足で100人全員抜いてる暇がある?
仮に100人全員抜けたとしてその時間で声掛けて写真撮る以上の売り上げが上がる?
特に幼稚園とかはシビアで全員撮れてないカットは販売しないで下さいとかあるからね
まったく現実的じゃない事言ってるの分かんない?
0953名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-qggS)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:15:27.48ID:MEczBD5Ka
>>951
出来ない理由を考えるより、やる方法を考えたほうが良い結果残せるよ。
ちなみにうちはやってるから出来ないと言う事はないんだよ。
まぁ現状に満足ならそれはそれで良いんじゃないかな。
0954名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-qggS)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:17:40.67ID:MEczBD5Ka
>>952
高倍率を使っているプロの現場って学校以外ある?
ブライダルでも見ないぞ。
それが最適だと思うならそれで良いんじゃないかな。
0956名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-6wbo)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:33:46.31ID:z1AR561Cd
>>955
キャノンできないんですね
MでISOオートできるとめちゃくちゃ楽です。

あと私も24-200使ってる。
修学旅行なんか14-30と組み合わせて最強
どんなレンズ使おうが結果が出せればそれで良い。
0957名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-6zm/)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:46:55.36ID:N5bkCLA/a
>>955
1D系は出来るよ
0958名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-sTpn)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:57:24.20ID:xL9mDrGCp
学校写真を撮ってる代写も元請けも側から見たらプロカメラマンじゃなくて写真屋さんだからな
0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-LE12)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:59:52.96ID:0PagB5tO0
報道系は普通に使うでしょ
カメラ2台持てないけど24-200まで欲しい場面ってのはたまにあるよ
てかZ24-200は高倍率の写りじゃないしf6.3ってのを許容出来るなら全然使える
今時高倍率否定するほうが時代遅れ
0960名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-6wbo)
垢版 |
2022/12/13(火) 23:23:39.38ID:wNnoC63gd
学校写真撮ってる元請けでプロカメラマンにこだわってる人いなくない?
プロカメラマンとして広告やってて食えなくて学校写真に降りてきた人は写真屋さんって呼ばれるの抵抗あるかもしれない。
写真屋さんだから写真屋さんで良い。
0961名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-eWj/)
垢版 |
2022/12/13(火) 23:43:17.46ID:nstghCRdM
代写は良い写真を撮ろうとするな
売れる写真を撮れ
0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 00:30:40.69ID:gMk01dy10
ボケの話を元請けの視点から話すと一人一人抜いてる暇あったら、たくさんの人を撮ったがコスパ良いのよって話。
「売れる写真を撮れ」老害元請け爺さんにはいつもは意見があわないがこれには賛同する。
過去、売上を分析したわ。
まずどう言う地域か(私立か公立か)、誰がどんな写真を買うか。この2点で考えよう。
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-LE12)
垢版 |
2022/12/14(水) 00:32:13.72ID:jgcX6zks0
写真屋さんから学校貰って個人で独立した人から引継いだから店舗はないよ
若い時はその人の代写しながら他の撮影もしててそろそろ引退したいからやってよって言われながら断ってたけどカメラ業界喰えなくなるなと思うようになって引き受けた
今となっては引き受けて良かったよ
0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 00:36:40.25ID:gMk01dy10
私立。いっぱい買うお客様はどんな写真を買うか?
答えは。子供が写っていればどんなに端にいようがボケていようが買う。沢山買う。平気で一、二万円買う。
これが我々の一番の客。
望遠で狙っていい写真を撮るのが良いけども、はっきり言ってそう言った写真を買う方は一枚か、1000円から1500円ぐらいしか買わない客なのよ。
そう言った事情もあり、ボケた写真はある条件がないとあんまり撮らないようにしてる。
0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 01:02:01.70ID:gMk01dy10
ボケた望遠での解放写真を撮る条件とは、
少ない人数のクラスの小規模園の保育風景。バリエーションで。
長い時間拘束される行事。お泊まり保育、遠足など。飽きてくるから。
大規模園の保育風景の園庭。効率良いから。
大まかに言うとこの3点だ。
もっとも親は「いい写真」というか普段目をしないところで何をしているか「存在する」という事が特に求められていると感じました。
ただ今回私が言いたいことは、
0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 01:14:19.61ID:gMk01dy10
>>953さんが言ってるみたいに、条件以外にもやる方法を業界が口裏合わせのようにいい写真を少しでも売るという事をこれからはやっていかないと売上も守れなくなるのかなと薄々感じております。
「少子化も進んでおり、また様々なニーズもあるので、不公平かと言われても仕方ありません。ただし写真業界我々の存続にもかかっているので、どうぞご理解お許しください。またクレームは聞きますので、保護者にもお話しください」
と先生方に強気に出ないとと個人的には思います。
そして撮って欲しい子供にはスタジオ撮影なりマークつけたら個別に有料でサービスしますよ。でええと思うわ。
資本主義社会!!
0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 01:24:46.51ID:gMk01dy10
>>963
昭和病なのよ。
>>965
年中行事あって素敵な仕事よね。
>>960
俺はあだ名で名呼ばせてる。
>>950
元請け視点だと分からんでもない。つまんねーなとは思う仕事だしなぁ。ま、2割ぐらい遊ばせてもらうわ。
0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7f0-6wbo)
垢版 |
2022/12/14(水) 02:04:34.55ID:nXcpyXBl0
>>964
これが正解

小学校は私立と公立で売上倍以上ちがう
幼稚園は人数と地域によって、
世帯収入の高い地域は売上げも良い


上手な1人抜きのボケた写真撮ってくるカメラマンいるけどカット数少なくてあまり売上げは上がらない。
声かけずにぼかして良い写真撮ろうとするとどうしても表情まちして効率が悪くなる

ボケも含めて丁寧に良い写真撮ってあげたいけど幼稚園なんか時間限られているし
正直カット数増やした方が私立や幼稚園は売上げ増えるから歯がゆい気持ちで撮影してる。つまんないけど子供好きだから今やっている。
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 02:18:56.50ID:gMk01dy10
>>971
団地とか近くにあるとこはほんと売上悲惨だよな。
望遠ボケ写真は釣りに似てるよな。
そういえば昔ワイの上司なんか売り上げ売り上げ言ってんのに超望遠で撮った写真を事務作業中に仕事止めてまでドヤって見せてきて、アホかなって思った思い出があったわ
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-LE12)
垢版 |
2022/12/14(水) 02:28:55.12ID:jgcX6zks0
>>968
先生からしたら写真屋の売り上げなんて知ったこっちゃねぇって感じだろうし今の情勢的に余計な手間掛けさせんなって思うだろうね
そもそもクレームが来る事事態嫌がる
それより卒アル作成の過程で如何に先生の負担を減らすかを考えないと
この商売って先生の犠牲の元に成り立ってる部分もある事を理解しないとだよ
学校としてはなるべく先生の労働時間を減らしたいとなった時に卒アル要らなくねってなる日が来るかもしれない
印刷屋にも話して何か良いシステム作ってよって言ってる
特に文章をどうにかしたいよね
既存の原稿を1枚1枚糊付けする作業はメチャ面倒だと思う
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 09:22:46.22ID:eWo2Oo+bp
>>973
お金を払わない人が一番権力あるからなぁ。変な業界だわ。
原稿の大きさを決めて、写メ原稿をアップでええやん。

>>974
ミックス光に苦しみますわ。もう水銀灯やめてーってなる
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp1b-aMGr)
垢版 |
2022/12/14(水) 12:08:39.24ID:HecCPN1jp
>>976
ストロボパチパチやると子どもの目に悪いということでストロボ禁止になりましたん
0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-DWQS)
垢版 |
2022/12/14(水) 12:57:38.22ID:jdeN1da70
てんかん起こす子もいるし
ストロボにびっくりしてこれまでの練習の成果が出なかった子がいたりしたら取り返しがつかない
七五三でも3歳くらいならストロボに怯えてパニックになる子がいる

学校の卒業証書授与ならあり
0981名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 13:47:25.37ID:td7U+salp
そんな症例聞いたことないがあるんだな実際。
気にしすぎかと思ってたわ。
0982名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 14:01:51.72ID:5XDLRpE7p
スクールフォトやりはじめの頃はパッシャンパッシャン直あてで写真撮ってるカメラマン見て
発表会とかも雰囲気無視してフラッシュ焚きまくりで引いたな。
しかも1/125ぐらいできってるからたいして止まってもないし。
0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-LE12)
垢版 |
2022/12/14(水) 14:52:35.88ID:jgcX6zks0
ストロボが目に悪いってのはデマだけどね
ストロボでてんかんなんて聞いた事ないな
昔話題になったポケモンショックみたいなのだろ?
記者会見並に複数台のカメラで連写してたら可能性あるかもだけどそんな撮り方しないでしょ
動物園の遠足で撮影してたら動物にストロボは良くないとかイチャモン付けてくるのたまに居るけどなんの根拠も無くイチャモン付ける頭の可笑しいのが居るからな
0985名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-qggS)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:13:48.07ID:hNC6qxZza
>>983
ようは大人だから遠回しに場の雰囲気を壊すような撮影してくれるなって事でしょ。
何でもかんでもストロボ炊いて撮るロートルさんは何とかしてほしい。
バウンスならまだしも直だきで写ルンですかで撮ったの?的な写真で納品してくるとかマジでいるからね。
まあそんな方と一緒に仕事をしなければならない己が未熟なんだが…
0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7f0-6wbo)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:18:43.51ID:nXcpyXBl0
>>977
今都内はどこの学校もタブレット使ってるからデータ入稿も可能だと思うけどね、
印刷会社がテンプレートでも作ってくれたら解決すると思う。
でん
0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-LIYC)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:32:39.47ID:gMk01dy10
やっすい印刷会社使ってるんやろな
0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27da-OyuS)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:37:33.68ID:gES/rgF00
アルバムのレイアウトくらい自分でやってないと仕事無くなっちゃうんじゃないの
0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-LE12)
垢版 |
2022/12/14(水) 18:40:01.38ID:jgcX6zks0
文章のデジタル入稿やってらみませんか?って提案したら1校乗り気だったんだけど子供用PCは縦書きが出来ないって事で結局従来通りになった
こっちが出来て当然だと思ってる事でも出来ないのが公立の学校だからなかなか厳しい
テンプレ作るとしたらwordだろうけどそもそもwordのデータが読み込めるのかって問題もある
学校というか役所というか世間の認識と結構ズレてるよね
0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7f0-6wbo)
垢版 |
2022/12/14(水) 18:59:17.26ID:nXcpyXBl0
縦書きできないか、
ほんと謎仕様のPCやタブレット配っても意味ないですね、
一層のこと左閉じ、
横書き仕様でとおもったり

ところでみなさんアルバムは左閉じ右閉じどちらが多いですか?
0994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-l4L+)
垢版 |
2022/12/15(木) 04:52:16.70ID:rEyLXom80
卒アルに載せる作品が手書きなのは、その時に子供達が書いた生の字を残すことに意義があるって感じなんじゃないかね

ペンタブを使わせたり、ペンで書いたものが取り込まれるソフトを使用するなら良いと思うけど
0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-aMjV)
垢版 |
2022/12/15(木) 06:30:09.32ID:T1LJxrbP0
>>994
感じも何も『手書き』だからこそ意味がある。
0997名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-LIYC)
垢版 |
2022/12/15(木) 12:40:45.47ID:whzeNSQTp
乙うめ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況