X



Sony α7 Series Part233

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da63-QN/E)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:48:30.88ID:gyxBuj4B0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)にコマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上入れて下さい。

このスレは、Sony α7シリーズ(無印、R、S、C)の総合スレです。それぞれのモデルについて仲良く語り合いましょう。
※ワッチョイ無しのスレは荒らしが立てたものなので使用しないようお願いします。

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/
α7 IV・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M4/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画素モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3A/ (ILCE-7RM3からマイナーチェンジ)
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4A/ (ILCE-7RM4からマイナーチェンジ)

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/

◎Cシリーズ-;機動性を重視した軽量コンパクトモデル
α7C・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/

●前スレ
Sony α7 Series Part232
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1652607545/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fad-CwK0)
垢版 |
2022/09/06(火) 22:37:52.24ID:Z/22OKt20
αなんだ!
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-QaXK)
垢版 |
2022/09/06(火) 23:15:00.80ID:tOU3g3oF0
>>906
ペット見守りカメラ買っとけ
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f1e-HH83)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:27:24.39ID:1+bEhn5t0
パネル印刷+発砲パネル加工でA0で6,300円で請け負ってくれる業者などもあるようだから
そのような業者に発注すれば金額的なハードルに関してはそれほど高くないんじゃない?
実際にその手の業者に頼んだことはないが、経験者がいたら満足出来る仕上がりになるか教えてちょ
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67cd-z2LK)
垢版 |
2022/09/08(木) 01:30:23.40ID:SCu+ZeOT0
現在7Ⅲを所有してて7Ⅳを購入しました(まだ手元には有りません)
7Ⅳメイン7Ⅲサブ運用するつもりですがRTTを経験すると7Ⅲでの撮影が億劫になりますかね?
いっそ7Ⅲを9中古に置き換えようかと悩んでいます
サブの使用頻度はそれなりにあると思います
使いだしてから決めればという話なんですが今なら地域振興券的なので安く購入出来るので
また中古購入は初めてなのですが製造ロットなどは問い合わせれば教えて貰えるものでしょうか?
キタムラでの購入で検討しています
ご意見頂ければと思います
よろしくお願い致します
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-aPzy)
垢版 |
2022/09/08(木) 01:37:15.94ID:eApWB7gaM
>>932
悪いこと言わんから7IV2台にしとけよ
7iii売れば差額なんて大してないんだし
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67cd-z2LK)
垢版 |
2022/09/08(木) 02:01:29.47ID:SCu+ZeOT0
>>933
売価との差は15万くらいは有りそうですが…
9より7Ⅳの方が良いという事でしょうか?
それとも操作性の違いが有るから同じ機種の方が良いという事でしょうか?
操作性のストレスは出てくるかも知れませんが電子シャッターのメリットの方が感じています
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67ff-2S/f)
垢版 |
2022/09/08(木) 04:48:34.27ID:Yo3X5f3q0
>>932
以前9と7R3併用してたけど、9/1系は左肩にドライブとAFのモードダイヤルがあるからカスタムfnに何を置くかが若干変わってくるかな
自分には9/1系のダイヤル式のが使いやすいけど、7系だとドライブやAFモードをImaging Edgeでリモート変更できたような覚えがあるんで、そういった用途には7系のがいいのかな

あとRTTがあるとマルチセレクター使ってAF枠移動させることほとんどなくなったし、電子シャッターのブラックアウトフリー連写は自分には合ってた

9にRTTが載るまではどっちもそれほど違和感なく使ってたんだけど、載ってからは高画素必要だったりとかフリッカー出る所だったりとかじゃないと7R3持ち出す事は無くなった

7m4が最新のαなんで使いやすくなってるとは思うけど、9と併用することで、もし9系の操作性がしっくりくるようなら、たぶん近いうちにm4とお別れして1をお迎えすることになると思う
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27b9-4/9E)
垢版 |
2022/09/08(木) 06:37:14.65ID:59Fplaq30
>>921
プログラミングで動かし方を決めて撮影するとかAIと連動させてトレースするとかこれからこの手のカメラがどんどん活躍するでしょう。
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-aPzy)
垢版 |
2022/09/08(木) 07:49:13.85ID:FU21d3kVM
>>934
新旧メニュー併用するのがめんどいと思う
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf47-Kt1/)
垢版 |
2022/09/08(木) 09:47:32.19ID:YIQrMWDt0
>>932
7IVを使えばすぐ感じると思うけど、iiiとivでは操作性が違い過ぎるし、iiiで不満だった点が悉く改善されてるから、サブボディもivにしたくなるよ。
当方は現場でのレンズ交換を避ける為の2台体制なのでカメラ切り替え時の操作性の違いは致命的に感じ、7IVの2台体制を選択した。
故障時のバックアップとか使用用途
に応じてボディ選択するならiiiでも9でもいいと思うけど。
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f2d-MEt+)
垢版 |
2022/09/08(木) 14:02:12.58ID:o1duzFdn0
R5は更に高い値段で売るだけじゃね
そのためにソニーは古いの残してるんだし
為替的に高くはなるが安くはならんでしょ
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f25-bXsv)
垢版 |
2022/09/08(木) 18:32:51.21ID:d0JQTmn20
Yotubeに全画素超解像ズームを絶賛してる動画あったけど、どうなの?

Photoshopで拡大するようなもんだろ。
ズームしてから保存するより、ズーム前でキープしておいて、あとからより強力なAI拡大ソフトを使った方があきらかにいいんだか。

超解像試してみたけど、ノイズも補完されてがまだらになってAIが効きづらくなるし、そもそも斜めの線とかもいかにもデジタル拡大した見た目で汚い。
0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f2d-rTOP)
垢版 |
2022/09/08(木) 21:09:11.68ID:o1duzFdn0
アプデした
ロスレスMだと解像度はAPSCクロップと同じにしてるんだな

ロスレス
S 3504x2336 8mp 17MB
M 4608x3072 14mp 25MB
L 7008x4672 32mp 40MB

圧縮
7008x4672 32mp 34MB

圧縮【S35クロップ】
4608x3072 14mp 15MB
0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6790-q+m6)
垢版 |
2022/09/08(木) 21:27:18.35ID:cQjrSJy70
7R5の発表ってだいたいいつ頃的な予想ってあったっけ?
0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fda-a0BC)
垢版 |
2022/09/08(木) 23:10:37.23ID:/6Ly2Yw80
6100万画素から更に画素上がって例えば8000万画素とか10000画素とかになっても今度こそ人間の色彩感覚で違いなんてわかるのかな?
27インチの4kモニターレベルなら多分・・・。もうはじめからクロップ前提だよってメーカーも遠回しに言ってる?
0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-dRXw)
垢版 |
2022/09/08(木) 23:18:49.27ID:1iKDpUdD0
バージョンアップしたら LM-EA7 の精度がものすごく良くなった!
多分気のせいじゃないと思う。
0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6790-q+m6)
垢版 |
2022/09/08(木) 23:35:35.34ID:cQjrSJy70
>>962
10月かー
まだ1ヶ月先なのね
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-Iguz)
垢版 |
2022/09/08(木) 23:45:59.93ID:XUsGxIie0
ただソニーは完璧無駄スペックを出すときは、決まって「これは必要だ」という機能をあわせて載せてくる
R2は完璧に無駄な42Mに対して、瞳AFと手ぶれ補正と画質をセットにしてきた
R4は完璧に無駄な61Mに対して、bionzXRの載せてきた
R5は完璧に無駄な100Mに対して、デュアルチルトとかやってくるかもしれん あとは動画かな?
0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fca-GXRe)
垢版 |
2022/09/09(金) 00:11:54.06ID:LDqRD3VJ0
アマチュアが撮るしょうもない写真を1億画素で撮って誰に見せるの?w
どうせTwitterとかにあげるだけでしょ?1200万画素で十分だわ
0976名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-Jj1I)
垢版 |
2022/09/09(金) 00:54:51.18ID:ZWONZjdCM
遠慮することはありません、1億5800万画素になさいwww

RX100って1インチセンサーで2020万画素だから、
こいつを寄せ集めてフルサイズにするだけで1億5800万画素ですよ。
そう、局所的にはあんな写りになるわけですよね。
0985名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM8f-aPzy)
垢版 |
2022/09/09(金) 11:45:28.01ID:uslphYiaM0909
>>964
ディスプレイのスペックオークションが始まる予感
0990名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sa8b-hBz6)
垢版 |
2022/09/09(金) 20:04:58.84ID:lWbv5O9va0909
ヒント9歳
0997名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0a-kIZH)
垢版 |
2022/09/10(土) 11:32:41.35ID:VnsqjUioM
チンカワは現実でも謝ってないだろ
日頃の行いを親に謝っとけよw
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0a-kIZH)
垢版 |
2022/09/10(土) 13:27:05.25ID:ZsD9qs6sM
効いてて草
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況