Sony α7 Series Part233

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da63-QN/E)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:48:30.88ID:gyxBuj4B0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)にコマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上入れて下さい。

このスレは、Sony α7シリーズ(無印、R、S、C)の総合スレです。それぞれのモデルについて仲良く語り合いましょう。
※ワッチョイ無しのスレは荒らしが立てたものなので使用しないようお願いします。

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/
α7 IV・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M4/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画素モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3A/ (ILCE-7RM3からマイナーチェンジ)
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4A/ (ILCE-7RM4からマイナーチェンジ)

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/

◎Cシリーズ-;機動性を重視した軽量コンパクトモデル
α7C・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/

●前スレ
Sony α7 Series Part232
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1652607545/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0098名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 11:16:50.87ID:mho1Gnc7d
Xperia1Ⅳ買ったけどこんなのに20万も出すならαⅣ買えば良かったと後悔してる。
iPhone13Proと比較してもガビガビ画質でピントも合わないし、ペリスコープもオモチャだしただのゴミ
0101名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-XY66)
垢版 |
2022/08/05(金) 11:24:06.94ID:lfGZL9sed
>>100
各社考え方が同じならもうすでに載せてるはず
載せてないんだから少なくとも載せてるSONYとは考え方が違う
SONYがそう判断してもAppleは同じように判断してない
その結果が未だにペリスコープ未搭載
0104名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 11:56:37.00ID:mho1Gnc7d
>>103
本当にそれ!
iPhone13Pro、S22Ultra、Xperia1Ⅳ持ってるから言えるけど、iPhone13Proが絶対的な高画質、S22Ultraは光学10倍目当て、Xperia1Ⅳはカメラゴミ過ぎて死んだ。
α7Ⅲ持ちだけど、無駄金使った感じ。
0105名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9a-XY66)
垢版 |
2022/08/05(金) 11:57:32.94ID:THCHStfad
>>102
ユーザーニーズとしてはみんな画質が落ちちゃっても光学ズームペリスコープを求めるって主張ね?
れは利便性が上がるからって言ってたけどその利便性とは?画角って答えてたけど画角を求めてるって主張でいい?
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-dSCr)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:01:23.45ID:LF6Cq28E0
>>105
>ユーザーニーズとしてはみんな画質が落ちちゃっても光学ズームペリスコープを求めるって主張ね?
そんなこと一言も書いてないよ。少なくともソニーはバランス点を光学望遠ズームに見出したからお前の画質至上主義よりは説得力あるし、お前は単焦点との比較を後から持ち出してそれを有耶無耶にする卑怯者だってだけだよ
0108名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9a-XY66)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:06:18.04ID:THCHStfad
>>107
Appleがどうするかだから
可変ズームペリスコープ2年目のSONY、他社は1社も可変ズームは搭載してない

iPhoneがペリスコープにするか否かの話には現在最新のiPhoneが単焦点だからペリスコープと比較するのは当たり前だろ?後出しじゃない
0111お馬鹿さん向けにフル論破整理 (ワッチョイ f15f-dSCr)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:33:36.24ID:LF6Cq28E0
 <簡単で誰でもわかる当然の事実>
 画質は重要 だがそれがすべてじゃない
 画質と利便性のバランスのどこにユーザの喜ぶ点があるかは手探り
 少なくともソニーは光学式に利ありとはんだんした
 
 <私の感想>
 ペリスコも十分使える画質 お前の感想が絶対に正しい根拠などどこにもない


過去ぺりすこわ~
 → 今と未来の話してます

Appleと他社は~
 → スマホカメラのニーズはどのユーザも一緒です。実際に売られてるスマホカメラの仕様が一緒だから
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-dSCr)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:48:41.83ID:LF6Cq28E0
>>112
 画質と利便性のバランス これで5回目 1行論破されてる自覚もってくれな

>>113
 SONYがそう判断したとかだからどうした? お前の感想より説得力があるね これで4回目 1行論破されてる自覚持とうな
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-dSCr)
垢版 |
2022/08/05(金) 13:02:28.03ID:LF6Cq28E0
>>115
利便性とは
→画角が自由に選べること
単焦点複眼でも選べる
→デジタルズームになって画質が落ちる
光学のほうが画質がいい根拠は
→ソニーが採用した
俺様はそうは思わなかった
→お前の感想よりソニーと判断と俺様の感想のほうがよほどマシ 

これで3回目

>無関係なSONY
ソニーは無関係だ話を逸らすな
 同じ顧客に向けて商売してるんだからソニーの判断は無関係じゃないよ
ソニーはAppleとちがうぞ
 おなじスマホユーザに向けて商売しているよ
Xperiaとiphoneを求めるユーザはちがうぞ
 そりゃ完全に一致しないだけで、最新のカメラの優秀なスマホがほしい顧客層は一緒だよ
iphoneユーザはiphoneしか買わない!
 そりゃそうだろうけど、iphoneとXperiaとでカメラに求める顧客嗜好が異なる根拠はどこにもないよ
iphoneとXperiaでカメラニーズは一緒とは限らない!
 一緒だよ いままでのスマホのカメラ仕様はどのメーカもほぼ一緒 つまりどのスマホでもカメラへのニーズは一緒

これで3回目
0118名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-iNeV)
垢版 |
2022/08/05(金) 13:16:33.68ID:MR1SzGGTr
Xperiaのレンズ、iPhoneに載せたら×3.3から×4.5まで光学式ズームができるようになるってことか、中々便利。
いずれ乗るだろ、Appleは自前で部品作れるわけじゃないからな
0127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-G1eK)
垢版 |
2022/08/05(金) 22:57:20.90ID:LF6Cq28E0
>>465
https://photohito.com/photo/orgshow/11246350/#lg=1&slide=1
の重なってる部分を拡大しましょう
https://imgur.com/a/5tNZ3lU
見事に明るくなってますね

スターマインも一緒ですよ。お前さんは爆発の明るさが違うと思ってるようだけど
あれは単なる連発 積み上がらないなら露出を下げる必要はない
だけど下げる。なぜか。積み上がるからですよ
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-G1eK)
垢版 |
2022/08/05(金) 22:57:55.54ID:LF6Cq28E0
間違えた失礼
0130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-G1eK)
垢版 |
2022/08/05(金) 23:13:04.36ID:LF6Cq28E0
> Rとかa1買う予定ないなら純正充電器持っとくべき
どこにも理由が書かれてない
つまり、本人もどこにどんな価値があるかわかってない
金の痰壷を売りつけられて他人に「買わないとバチがあたるよ!」と叫んでるのとなにもかわらない
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-G1eK)
垢版 |
2022/08/05(金) 23:16:41.03ID:LF6Cq28E0
もちろん私は価値を知ってる
充電器の仕事は2つ
 適切な電圧電流を供給すること
 バッテリが危険になったら通電をやめること

中華バッテリには後者の機能がない。なのでバッテリに不具合があったときに
ときどきネットで見る発火などが起きる つまりリスクと価格のトレード

ここでポイントは
 バッテリの不具合はまず起きない 非常に件数が少ない
 バッテリの不具合時の通電停止はバッテリ側で対処されている(ものがある)
というところ

私は中華充電器も平然と使う
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45ad-p6Hj)
垢版 |
2022/08/05(金) 23:27:24.92ID:hOCJW5Rx0
チャリにぶつかられて車が凹んで心も凹んでる
何がよろけちゃってだ
狭いとこ無理やり突っ込んできただけやろアホが…
0134名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-rlZt)
垢版 |
2022/08/06(土) 00:33:02.56ID:Fl4hrVCgd
>>116
>→デジタルズームになって画質が落ちる
>光学のほうが画質がいい根拠は
>→ソニーが採用した
お前は持ってない上にちゃんと写真で比べず印象でしか語ってないからここが大いに間違ってる

iPhone13Pro(77mm単焦点)
Xperia1III(可変ペリスコープ/光学的には70mmと105mmの2点のみ、その間は70mmをデジタルズーム)
Xperia1IV(可変ズームペリスコープ/85-125mm間光学ズーム)

①望遠カメラのデジタルズームなしで比較
iPhone13Pro 光学77mm
https://i.imgur.com/cWHGKK5.jpg
Xperia1IVの望遠 光学85mm
https://i.imgur.com/bP7LuYU.jpg

②iPhoneをXperiaの光学125mmに合わせデジタルズームして比較
iPhone13Pro 光学77mmレンズから125mm相当までデジタルズーム
https://i.imgur.com/FzIaCEu.jpg
Xperia1IVの望遠 光学125mm
https://i.imgur.com/k7s9eQf.jpg

①はお互いデジタルズームなし、単焦点であるiPhoneのが有利でその通りの結果、ではデジタルズームではどうか?
光学のXperiaのほうが有利と思いきや②をご覧の通り、iPhoneのデジタルズームの方がディテールも残ってるしXperiaの光学式より解像感ある写真が撮れてるがXperiaはいまいちピントが甘め、そのせいもあってディテールもボヤッと残ってない
SONYが採用してるから光学のが画質が良い、とは真逆の結果

これは2点のみの可変ズームペリスコープであったXperia1IIIでも元々ピントが甘めと言われていたが1IVで搭載された85-125mm間可変光学ズームになったら更にピントが甘くなった
https://i.imgur.com/WP0SMQQ.jpg
この比較のあとにIVにアプデがあって気持ちマシになったとは言われているが完全に直ってない故にハード的に問題を抱えてるのが今の可変ズームペリスコープ
Xperiaのペリスコープ見たら疑念吹っ飛ぶとか>>50で言ってたけど作例を貼った通りiPhoneのデジタルズームよりも画質悪いです。疑念吹っ飛びません。故にメリットほぼありません。

このデジタルズームよりも画質が悪く利点ほぼなしでもSONYが載せたからAppleもiPhoneに載せると主張するのならそれは自由だし勝手だがクソバカで間抜けが根拠もなくアホ露呈してるわって話
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-qy/x)
垢版 |
2022/08/06(土) 02:13:47.09ID:W/UTQDf70
>>134
わざわざ調べてくれてご苦労さまだが、↓コレが私の発言ね
>>53 ただ、合理的に考えるなら 80mm 50mm 16mmの3眼でデジタルズームしたほうがいいんでは?とは思うね
0137名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-a6XU)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:43:54.71ID:iFPcNvHpa
そもそもようやく赤字垂れ流しからは脱したみたいだけどXperiaは絶望的なくらい売れてないからソニーはスマホのこともスマホのユーザーのこともまったく分かってるとは言えない
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-Yjqo)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:41:38.41ID:cx0ElI9K0
>>130
バッテリーは発火事故が起きる可能性のあるもの
純正ならその可能性を最も下げられるということ
30万のカメラを数千円の節約のために壊したくないのよ
最悪、自宅を焼失するかも
あなたがいくら危険性がないと言ったところで
なんの説得力もないの

あなたがリスク込みで使うのは好きにすりゃいい
0140名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-vx/X)
垢版 |
2022/08/06(土) 14:17:52.59ID:rCTHerzRd
>>139
充電器はカメラを壊さないし
純正同様のあんぜん装置の入ってるバッテリもあるし
カメラで充電しない限りバッテリはカメラを壊さない


な?こんな感じで純正バカはタダの信仰なんだよ

でも大抵のユーザーは安全性やその原理を知らない。だから信仰でいい
ただ中には自分が何も知らん馬鹿だということに自覚の無いやつがいて無駄にドヤったりする
0143名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-vx/X)
垢版 |
2022/08/06(土) 14:21:55.58ID:rCTHerzRd
ただ、こういう信者って馬鹿だから
自分の選択以外は間違ってると思い込んでるし
馬鹿だから無駄にプライドが高くて
馬鹿だから自分が馬鹿なことに気づけない

なので、お前は純正を選んだこと以外は何も正しくないただの馬鹿ですよ
と事実をいうと、大発狂して無限に粘着したり嘘をついたりする
0145名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-vx/X)
垢版 |
2022/08/06(土) 14:24:30.73ID:rCTHerzRd
>>142
真に知りたいなら自分で調べて具体的に間違いや不明点を書けるし、自分の無知を自覚して下手に出る

でもお前にはどちらもない。つまり知りたくもないし、興味もなく
単に純正を選んだこと自分が周りより優れているという妄想を肯定してほしい、馬鹿にしたやつを殺したいというだけの話なのでもちろん付き合う義理もない
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 914b-2+m5)
垢版 |
2022/08/06(土) 14:24:51.15ID:ZqONkVL00
自己満な趣味でレスバしたがる馬鹿は何なんだ
Twitterで呟いてろよ
0152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-Yjqo)
垢版 |
2022/08/06(土) 15:09:41.82ID:cx0ElI9K0
>>140
信用の問題なのよー
あなたは何も信頼できる情報出してないし
それなりの説得力もない

というか、
サード製品が十分信頼できること調べて、
なおリスク込みで使うくらいなら純正買うw
そんな手間かけて節約できるのたった数千円なら割に合わない
調べるのが趣味ならいいけどね
0153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139f-qy/x)
垢版 |
2022/08/06(土) 16:05:41.48ID:8igR/1iB0
GK、LUMIXS1スレで光が減衰すると馬鹿晒し  馬鹿丸出し
>ミラーレスのほうがミラーボックスない分だけ光の減衰が一眼レフと比べて少ないはずだから、レンズ小さく作れるんだろうけどさ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658658418/251
0154名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-vx/X)
垢版 |
2022/08/06(土) 16:48:24.51ID:rCTHerzRd
>>152
お前さんに信用してくれとは一言も言ってないよ
単にお前の発言は間違いだらけで馬鹿だから何も考えずに純正を選ぶのは全く正しいけど、なんにもわかってない馬鹿なのは変わらないので他人に対してドヤれる要素は何一つないとか、馬鹿だからそのことにも気づかないし指摘されたら粘着発狂するもんだ、馬鹿だから。とかいただけ

君の信用も信頼も不要
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d101-V6Gm)
垢版 |
2022/08/06(土) 17:05:32.57ID:181EqRbH0
中華のバッテリーや充電器なんてどういう安全基準の工場でで作ってるかさっぱり不明じゃん
でも純正はその辺が担保されてる
0159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-9Xv3)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:24:35.59ID:W/UTQDf70
>>156
いや、上で指摘したとおりまるごと間違ってるよ。まだ理解できないんだね。
でも仕方ないよバカなんだもの
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-Yjqo)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:12:10.71ID:cx0ElI9K0
あと、互換を推すヤツってさ
発火事故が起きたとして失うものがないんだろうなぁ
これまで築いてきたもの、マイホームとか家族と財産がそこにあれば、たとえ僅かでも失うリスクは避けると思うのよ
あと家事出したら社会的信用も失うよ
家主にならないと分からないかもだが・・・
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-9Xv3)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:19:03.82ID:W/UTQDf70
「金の壺をかわないと不幸がやってくるぞ」を繰り返すしかないんだよね。何も知らんから
0163名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-a6XU)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:28:44.68ID:HYqH/Ec9a
>>160
純正ですら…ねぇ
ソニーに限って言えば正直互換とどっこいどっこい程度にしか信頼してないなw
あの規模で盛大にバッテリーの発火・発熱事故でやらかしたのって世界広しといえども後はGalaxy Noteで大規模リコールをやらかしたサムスンくらいだしな
名前よりやっぱり実績だからね
0164名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-RDsG)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:41:47.67ID:zc1AO9bra
USB給電と予備バッテリーの使い方って違くない??
0166名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF33-rlZt)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:55:17.26ID:oPm6vdxDF
>>135
Appleが載せる判断をするかどうかの話をしてるから
お前が何を合理的と思うかは関係なし
で、お前はデジタルズームが合理的だと思っててもAppleは可変ズームペリスコープを載せると思ってるから書き込んでたんだろ

色々上げたように
Appleは競合他社に比べペリスコープすら二の足を踏んで搭載してない状況、
完全に勝ってるとは言わんがそれでもデジタルズームで十分張り合えてる状況、
可変ズームペリスコープはピントが甘めな問題を抱えてる可能性が高い、
何なら現在の可変ズームペリスコープではデジタルズーム以下

例を出せば出すほどAppleがすぐに可変ズームペリスコープを載せる要素が考えられない中、自分もデジタルズームの方が合理的とも思ってるのにAppleは載せると主張してる、理由はSONYが搭載したから光学のが綺麗なはず
完全にアホだろw
バカすぎる
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-9Xv3)
垢版 |
2022/08/06(土) 21:01:46.00ID:W/UTQDf70
>>166
>Appleは可変ズームペリスコープを載せると思ってるから
そんな事一言も書いてないよ。知的障害者特有の妄想だよ 日本語の読めないキチガイのために当時のレスをコピペするね
 >大事なのは実用十分かって話だよ Xperiaのペリスコは十分高画質だからiphoneに載ってもおかしくないねという話だよ
次から自分の知的障害を自覚してから書き込んでね
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59b9-CAJO)
垢版 |
2022/08/07(日) 08:27:51.28ID:OGKwzNPo0
バッテリーは純正使ってるけど、これだけ身の回りにリチウムイオン電池の入った
中国製品が増えてくると、カメラだけ気をつけてるのもなんか馬鹿馬鹿しい気にはなってきてる。
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 08:35:06.22ID:NmasW6Ym0
ちなみに業務用のVバッテリーとかもう互換品しか存在しないw

まぁ信仰は信仰でいいとおもうけど、その信仰は別に自分を賢くしてくれるわけでも知識を和えてくれるわけでもないし
ましてや他人を見下す道具には一切使えないことを純正教の信者は理解した方がいい
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139f-qy/x)
垢版 |
2022/08/07(日) 08:45:38.54ID:gkcUr/xj0
GK恥の上塗り  馬鹿だよ
257名無CCDさん@画素いっぱい2022/08/06(土) 15:19:21.61ID:oJkhmPuZ0>>265
しかしGKは馬鹿だ
>ミラーレスのほうがミラーボックスない分だけ光の減衰が一眼レフと比べて少ないはずだから、レンズ小さく作れるんだろうけどさ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658658418/251

>>257
あれ?違った?
こんな感じでミラーレスのほうがセンサーに光とどく距離を縮められるから一眼レフより有利に作れるのでは?
i.imgur.com/xkXy0EF.jpg
0174名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-rlZt)
垢版 |
2022/08/07(日) 09:43:09.91ID:FxZL1SQTd
>>168
書いた書いてないはワロタ
載らないという俺の意見に対して載ってもおかしくないという意見は載せると思ってるに内包されてるだろ

色々上げたように、
Appleは競合他社に比べペリスコープすら二の足を踏んで搭載してない状況、
完全に勝ってるとは言わんがそれでもデジタルズームで十分張り合えてる状況、
可変ズームペリスコープはピントが甘めな問題を抱えてる可能性が高い、
何なら現在の可変ズームペリスコープではデジタルズーム以下

まぁどんなに言い訳こねくり回そうがこの状況で載ってもおかしくないと主張するお前がバカなのは変わらないw
マジでアホ、大体ピントが甘めの問題とか知らなかったんだろ間抜け
ちゃんと吐き出した写真やデータで判断せずイメージで口出すから間違ってんだぞ間抜け
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 09:49:54.09ID:NmasW6Ym0
>>174
>内包されているだろ
されてませんよ。フルボッコにされた知的障害者向けにわかりやすく説明してあげると
 載ってもおかしくない → 載る可能性が0ではない
 載ると思う → 載る可能性が高い

自分の嘘と間違いと障害を自覚してくれて嬉しいよ

>Appleは競合他社に比べペリスコープすら二の足を踏んで搭載してない状況
総判断できるほどペリスコ流行ってません 勝手にAppleの意思を捏造するのやめましょう 要するに嘘っすね

>それでもデジタルズームで十分張り合えてる状況
君が勝手に一人でそう思うのは自由 ソニーはそう思わんかったようだけどw

なんで私の意見は何も変わらない

 お前の意見が正しい根拠は何もない
 ソニーはペリスコもありと判断した
 なんでiphoneにペリスコが載ってもおかしくない

そしてお前さんは何一つ否定する根拠を持ち得ない。いくら粘っても何も変わらないよ。お疲れ様でした
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 10:39:14.04ID:NmasW6Ym0
>>176
ただの感想にただの感想をぶつけても意味なんかないってわかった?
答えてくれたら教えてやるよ
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-TEL0)
垢版 |
2022/08/07(日) 10:45:33.22ID:+/5R5tjW0
フルサイズ買う人ですら Tamronの28-200みたいな便利ズーム買うんだから
シェアのでかいiPhoneにズームレンズ乗ったら終わりってわかってるんだろうな
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59b9-CAJO)
垢版 |
2022/08/07(日) 10:48:33.69ID:OGKwzNPo0
>>174
あなたiPhoneのカメラ部門の開発担当者か何か?w
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 11:35:04.75ID:NmasW6Ym0
>>180
>あーいえばこーいうで返す
いや、単にお前のいってることがすべてただのポエムの枠をでないということにお前が気づいてないまま
自らの「感想」を他人に通じる事実と勘違いしてわれこそは正義なり、お前の蒙を啓いてやろうとドヤ顔で乗り込んできてフルボッコにされているというだけの話だよ

>何%?
知らないよ 
以前にも「それでどれだけのユーザが望んでいるんだ!」とかまぬけな質問を、これで勝てる!とか思い込んでドヤ顔でレスして
知るわけ無いだろドアホウといわれたのをもう忘れているんだな
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 11:53:38.08ID:NmasW6Ym0
>>183
いや、ソニーが採用しているという根拠をだしているし、iphoneもソニーもスマホ全体でユーザがカメラに求めるものは一緒だという事実もだしてるよ
んで、それに基づいた感想 ちゃんと考えてるよ もちろん、既に書き込んである。つまり間抜けはおまさん一人というわけだね 
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 11:54:54.22ID:NmasW6Ym0
>>183
ちなみに私にポエムだといわれて、おまえもポエムだろうが、と返しても
私の指摘は何一つ否定されませんよ。つまり君は自分の発言がポエムに過ぎず
そこに是非などないということを気づいてしまったというわけですね。
0186名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-rlZt)
垢版 |
2022/08/07(日) 11:59:29.19ID:FxZL1SQTd
>>184
>ソニーが採用しているという根拠をだしているし
それが根拠になってないって話だわな>>134の画像見ろよ
で、お前が自分で出した根拠とされるものを踏まえて乗る可能性があると考えてるんだろ?それが何%かって話だよ
お前が考える数字を言えばいいんだよ
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 12:06:07.59ID:NmasW6Ym0
>>187
ああ、それは嘘だよ
私の発言は、君の発言になんの根拠もないという事実に基づいた事実の指摘だからね
というわけで、人の感想に正しいだ正しくないだと難癖つける自分のバカさを間抜けさをお前さんが理解して終了というわけだ
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 12:16:45.22ID:NmasW6Ym0
>>189
>根拠になってない
なってるよ。ソニーがペリスコをダシた以上そこに利点があるとソニーが判断している、というのは明白な事実だからね

ちなみに、私の言う根拠というのは
  お前さんのiphonehはペリスコださない
という発言がポエムだということだよ。もちろん、そこになんの根拠もないのでポエム
ポエムに是非はない。だけどお前はわからない。
バカだから
0191名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-rlZt)
垢版 |
2022/08/07(日) 12:27:26.00ID:FxZL1SQTd
>>190
>そこに利点があるとソニーが判断して
光学式で利点になると思いきやなってない結果が>>134
SONYだから絶対に判断を間違わないとでも?

で、お前が自分で出した根拠とされるものを踏まえて乗る可能性が0じゃないと考えてるんだろ?それが何%かって話だよ
お前が考える数字を言えばいいんだから簡単でしょ?
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 12:30:44.18ID:NmasW6Ym0
>>191
>光学式で利点になると思いきやなってない結果
お前さんに見えてる範囲でお前さんが判断した限りにおいて、ね

バカって自分の視野の狭さがわかってないんだよなぁ バカだから
こういうバカがイベントとかでメーカーに物申す!とかやってる爺になる
0193名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-rlZt)
垢版 |
2022/08/07(日) 12:41:02.10ID:FxZL1SQTd
>>192
現状SONYに利点があるとすれば世界初搭載と謡える点くらい
それに惹かれて買う人もいるから利点だな
使っててそう思うって感想なんだが
使ってたことないお前よりは見えてるよ

で、お前が自分で出した根拠とされるものを踏まえて乗る可能性が0じゃないと考えてるんだろ?それが何%だと思ってるの?
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 13:00:34.73ID:NmasW6Ym0
>>193
>利点だな
何度も言うけど、お前が思うことも、お前の判断も何も関係ないのお前が一切理解できなくても
ソニーが最新最強クラスのスマホの最重要部品に採用したって事実はそれだけで、お前の意味不明なポエムの億倍の説得力があるし
iphoneが載せてもおかしくないと考えるに足る十分な理由なの

もう一度言うけど、お前の理解は一切関係ないの
0197名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-TEL0)
垢版 |
2022/08/07(日) 14:12:46.46ID:oXcUDxilr
>>196
店頭で触った分には十分早い
AFが本当に使い物にならないのは純正50F1.8だけよ、あれは現代の物とは思えない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況