>>461
α7cに28-200を付けて運用してた時期がある
28-200はこの重量と値段からするとよく写るとは思うけども、圧倒的解像度を楽しむレンズではないよ
絞り込めば改善していくレンズでもないし
あと、7cにこのレンズ……?という、外見的ミスマッチ感もあった
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1262/804/html/04.jpg.html

28-75は新旧両方所有してる(してた)けど、これも周辺までシャープなレンズではなく、風景とか都市夜景を全画面ビシッと解像みたいなことを求めるのは酷です

どこまで求めてるか分からないから何とも言えないし、質問にあるレンズではないけど、ソニーの16-35/F4 PZ+解像する単焦点(開放から周辺まで解像する単焦点は限られてるけども)でも買う方が幸せになれるかもしれない

>白飛び黒潰れ回避したいし逆光でもある程度撮影したい
ほら、iPhoneならできないでしょ?

残念だけども、輝度差の激しい場面を白飛び黒つぶれ少なく撮りたいなら最新のiPhoneのスマートHDRの方が自然に仕上がるんだよね……(画質の良し悪しは別として)
RAWから調整しても限界があるし、αの連写合成HDR機能は仕上がりがイマイチで、三脚で露出ブラケットして複数枚撮ってあとでPCで合成する覚悟がいる