X



Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001lumixさん (ワッチョイ 139f-oUG4 [61.193.51.82])
垢版 |
2022/08/18(木) 21:31:18.98ID:YEsieQ7r0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part32
パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ 公式
https://panasonic.jp/dc/s_series.html
Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series.html
ソフトウェアダウンロード一覧 公式
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index4.html

S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
S5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001286336/
S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/
 Lマウント系 レンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec103=44
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=44

2019カメラグランプリ 大賞 受賞  S1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html
カメラグランプリ大賞に輝いたフルサイズミラーレスのヒミツに迫る。LUMIX S1Rに 組み込まれた、恐るべき技術の「ヒミツ」をすべて開発者にきいてみた
https://ascii.jp/elem/000/001/896/1896212/
AI技術を活用した被写体自動認識AFの実力
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0989名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-ToMH [150.66.80.74])
垢版 |
2022/12/27(火) 11:42:51.79ID:ciCvXJ1yM
Sシリーズのレンズを語るのはここで良いのかね?

S1とsigma35f1.2のデカ重セットでポトレ取ってるけどトレッキング時の風景写真用に広角側レンズ物色してる。

16-35f4に興味があるんだけどあんまりいい作例やレビューがないしやや高いしで決めかねてるんだけど、特に広角側の解像とか色のりとかどんなかね?

sigmaの広角ズームは重いわフィルターつけられないわで敬遠中。

あまり良くないならzマウント追加も視野に入れてる。
0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ac7f-CovE [125.30.180.106])
垢版 |
2022/12/27(火) 12:39:39.48ID:2R0gpmNy0
>>989
Zマウント機って、今いいの無くね
Z9以外は、中途半端だろ Z6Ⅱ、Z7Ⅱは価格も半端に高いし
Nikon 買うならZ8待ちだよな

昔使ってたFレンズをいかしたいから、Z5でも、と検討したけど。。。
古いレンズは結局使わんだろうし、、、、
Z5も安い以外はな、、、
やめたよ

Z9なら今、在庫は潤沢にあるって
0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c75f-Gure [14.8.107.64])
垢版 |
2022/12/27(火) 12:59:00.96ID:+9gz+21h0
オーディオのノウハウを持ってるSONYに動画専用機では勝てないわな。
FX3とかXLRアダプタ付きハンドルをボディにネジで止められるから超使いやすい。
パナのアレはホットシューに固定するだけだからダメなんだよ。
あとはホットシュー経由で給電できて指向性も変えられるマイクとかもない。
今から動画撮りますって人にパナを勧める理由がない。
0994名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-ToMH [150.66.80.74])
垢版 |
2022/12/27(火) 13:16:39.18ID:ciCvXJ1yM
>>990
zレンズに広角の良さそうなのがあったからマウント追加するのもいいのかなと。
あとはz6, z7触った感じが好印象だったからとかそんな適当な理由。動体はあんまり取らないからz9はいらんかな。。。

LマウントもいいレンズはあるけどZも気になるからこの際両方持つのもいいかな。
0996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ac7f-CovE [125.30.180.106])
垢版 |
2022/12/27(火) 13:23:07.23ID:2R0gpmNy0
>>994
確かに、半端なモデルって言っても
Z5でも、ボタン類ちゃんと墨入れ処理してるんだよね

流石 っと思ってたが
今じゃSONY のα7Ⅳでもボタンの墨入れしてるのな
なんだかんだで、SONY 本気だよな

俺は、SONY のミラーレスはあんまり好きじゃないが
0997名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMb4-/e4K [133.106.76.152])
垢版 |
2022/12/27(火) 13:25:42.82ID:5e+Ax5KpM
>>984
今ではR6がバランス良くて高コスパ機でしょ。
初期のS1の値段に近い。

それと比べたら今はS1は安くなってるかぁ。
バランス機としてS1は自分も大好きだけどね。

あとは魅力的な焦点領域のレンズとかたくさん出して欲しいなあ。カメラが活きるよ。
レンズとカメラは両輪の関係にあるもんなあ。20-60mm以外にもさ。

MFT 10-25mm みたいな変態レンズをSシリーズでも欲しい。
50mm f1.4 以外にも。
0998名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-/FCV [106.146.34.94])
垢版 |
2022/12/27(火) 13:28:11.89ID:H+z/6p6za
>>996
S1シリーズは初めから売れてない
S1シリーズが末期ならS5も末期かな
S1に翻つけたのがS1H、それを小さくしたのがS5
2019年からマイナーチェンジしかしてないからね

S5って本来は30万のR6やα7IVの競合なのに、半値近くまで安くしてもほんの少ししか売れないって悲しいな
0999名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMb4-/e4K [133.106.76.152])
垢版 |
2022/12/27(火) 13:30:31.67ID:5e+Ax5KpM
>>989
16-35mm 自分は最初に買ったけど、不満を持ったことは特にないなあ。

色乗り?
簡単に言わせてもらうと人物も綺麗に映るし凄くいいという印象。

Panasonicのストロボの使い方がよく分からなくてフラッシュ撮影は苦戦してるけど。
色はちゃんとしてる。
そこはNikon一眼レフ併用の自分としては満足かな。なんだか知らんが勝手に綺麗に映るよ。

ストロボ使った場合はNikonかなあ。
1000名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd14-dPno [49.104.43.70])
垢版 |
2022/12/27(火) 15:21:20.29ID:hKnDQ9gId
一応、次スレ
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1672121986/

他にスレが乱立していてよくわからなかったので
各スレのリンクも貼ってある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 17時間 50分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況