X



フルサイズのエントリーはCanonEOS RPがいいらしい5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/08(土) 22:45:29.57ID:AKywA7qx0
>>429
なんか整備上がりEosKissで撮った感半端ない写真だな
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/08(土) 22:46:17.67ID:AKywA7qx0
昔ワイもkiss持ってたけど…えっこれフルサイズ?と言わざる得ない絵だな
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/08(土) 22:48:56.67ID:z0hkykik0
要するに、5chで誰もが唸るような写真がアップされることはないんだから
RPもZ5も性能なんてどのみち過剰なんだよ
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/08(土) 22:50:25.61ID:U2vQZiLo0
そうだそうだ!
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/08(土) 22:52:02.81ID:U2vQZiLo0
ていうかみんな(わざわざ高いデジカメ買って)何撮ってるの?思い出カメラじゃないの?(え?モデル()撮影会か電車?)
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/08(土) 22:54:33.98ID:U2vQZiLo0
こういうやつはエントリーでとらないだろ
https://i.imgur.com/69MclNF.jpg
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 00:32:56.65ID:HLTEU2G10
アップローダでディテールが荒れたのをカメラの描写力と思い込んで大はしゃぎするレベルだからなあ
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 00:50:01.22ID:2v5b57U80
RAW画像をアップして各自現像するしかない
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 07:22:14.94ID:fKppX0GX0
キヤノンの絵は圧縮のせいで汚いとでも言いたげだな
他も同じように圧縮の影響を受けているのに
だから性能が悪いせいなのは明らかなのに
そう言えば前にも居たな
tiffに拘ってたバカがw
あのバカは結局このスレ立てて逃亡したっけなw
ひょっとして圧縮ガーバカはあの時のtiffカスか?
バカはバカがバレるだけだからしゃべんなw
https://i.imgur.com/umAzaCC.jpg
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 08:33:10.31ID:DR5jRAc80
エントリーに何求めてるの?
贅沢仕様にすればZ5みたいな価格になるのは仕方ないし、より安価なRPが画質悪くても当たり前でしょ
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 08:47:09.51ID:QQkrhhiW0
>>444
>より安価なRPが画質悪くても当たり前でしょ

いや、キヤノンだけ「キヤノン製センサーのせいで画質悪い」のであって、廉価だから画質が悪いという話ではないよ。

ニコンZの最廉価機はAPS-Cだけど、キヤノンのAPS-C上位機種よりも、ニコンの廉価機の方が画質良いですから。
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 08:48:22.04ID:Hh/1V8Tv0
>>442
>同じように圧縮の影響

「同じように」って言っちゃうあたり、本当に解ってないんだねこのマヌケ

これであの浮かれっぷりは恥ずかしい
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 09:41:13.04ID:NiAghtjY0
ニコ爺はデジカメ板に張り付いて炎上させようと活動してるけどもはや煙すら立たないおもちゃになったのにまだ頑張るんだね。
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 10:00:06.80ID:MG+uoHcl0
幻のZ5
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 10:06:08.87ID:XFiVeeaL0
>>418
Z 5がZ 6に劣ってるところって、センサー由来の所(高感度が強くない、低照度AFが弱い、連写速度遅い)と
背面液晶、裏がプラスチックなところくらいじゃない?
RPよりも高くなるのはIBIS文仕方ないけどそれでも+3~4万だしなあ。
レンズの価格差でその辺簡単に埋まる
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 10:07:41.68ID:Ug+i9sIr0
>>445
R6やR5が画質悪いとは思わないなぁ。RPだけというならRPは極端に安いんだし当然だと思うんだよね。ニコンはファインダーとかボディとか廉価版としても譲れないポリシーがあったから高くなっちゃったけど。フィルム時代からKissがプラマウントとプラのフィルムガイドレールを採用したりと安いなりだったけどね。
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 10:21:07.83ID:HtExXQjb0
ディテールガー云々の原因を
圧縮だけにあると主張するキヤノンユーザー
センサーとレンズのせいと主張するアンチキヤノン
そしてワイ傍観者は
低分解能レンズと高ノイズセンサーとそれを隠すためのキツいNRに加え低クオリティLPFで細部がべっちょべちょに潰れたせい説を唱えておく
結局センサー性能の差はどうにもならんよ
画像処理でこねくり回してどうにかノイズがバレないようにするのが精一杯
R3もそうじゃん
どう頑張ってもSNRが向上しないからRAW現像前にNRを入れてSNRがいいように偽装する始末
こんなインチキするようになったらおしまい
まずは更生してまともな製品が出るようにしないとね
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 10:30:56.55ID:I9F3QUhb0
>>450
その通り
R5R6のセンサーでキヤノンは飛躍的に良くなった
それ以降のが載っているかがポイントで>>445が仰ることも事実で
ニコンは安ボディでもかなり良いが
キヤノンの安ボディ最新R10でもそれ以前のkissMセンサーってのがね
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 10:35:43.68ID:Hh/1V8Tv0
>>451
圧縮だけにあるなんて誰も言ってないんだけど?

圧縮されたら元画像の品質は「判らない」

こんな常識も知らずに圧縮画像を持ってきてキャノンの性能の話してる無知が騒いでるから馬鹿にされてんだよ。
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 11:21:16.95ID:6j525FeC0
>>430
> 身から出たサビを要約して晒されてニコン関係を叩き荒らすキャノン関係者は情けんなw

取り敢えず、『情けなんな』って何か説明して。
「ふざけんな」の従兄弟みたいなもの?

それとも、頭に血が上って校正できなかっただけ?

いやー、情けんなw
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 11:53:33.12ID:56BEkoLG0
ここでキヤノンの凋落の歴史を振り返ってみましょう

15 名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2021/11/22(月) 22:18:49.69 ID:iecoj8Vb0
キヤノンは一眼レフまでというかボディでは
連写機では1DX(2012年)
中級機では5D3(2012年)までの会社
D5(2016年)やα9(2017年)やD800(2012年)やα7R(2013年)でリーディングカンパニーでは無くなり
α9II(2019年)やD850(2017年)やα7RIII(2017年)で大きく水を開けられてしまった
以降フルサイズミラーレスではソニー一強 レフ機では売れ行きはともかく性能ではニコン一強 この頃はまだキヤノンはいつかやってくれるという雰囲気もあった

一方レンズではキヤノンが5Ds/R(50MP)を出したことによりEFレンズの多くが低分解能であることが露呈する一方
シグマのEFマウントのレンズなら分解能に不足がないこと
ソニーではα7RIII(42MP)/IV(61MP)でもレンズ分解能に不足がないこと
ニコンではD850(45MP)でもレンズ分解能に不足がないことが広く知られることとなった
幸か不幸かキヤノンユーザーですら5Ds/Rはあまり選ばず 低画素の5D3/4や1DX2/3ばかり使われていたのでEFレンズが低分解能であることについては然程話題にはならなかった
それがR5(45MP)が出てみたらキヤノンしか使ってないユーザーの多くはこんなものかと思う一方 5Ds/Rユーザーや他社とのマルチユーザーはRFレンズの低分解能に気付くというね

という経過を辿り 現在のキヤノンはボディもレンズも性能は最後尾
キヤノンユーザーもそれは分かっててシェアやオリンピックの話しかしないし ニコンがZ9で一挙に先頭に躍り出たように キヤノンもR1とやらが一挙に先頭に躍り出るものと信じて待っている
いつかまたリーディングカンパニーに返り咲く日が来るといいね
その為にはボディだけでなくレンズも刷新しないと行けないけど
そうなると今使っているボディもレンズも全部無駄になるけどね

理路整然と語られるキヤノン凋落の十年史w
これは永久保存版wwwww
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 12:14:32.30ID:56BEkoLG0
2012年のD800(36MPを見て当時レンズ性能の更新を「高画素は無駄ぁ!」キャンペーンで避け続けた結果未だに分解能が向上しないどころか周辺歪曲だけ酷くなったという惨状
ニコンを始めソニーもシグタムもみんなちゃんと向き合って性能向上を果たしているのに
気付けば10年でとんでもない差が付いちゃったからね
そりゃもう暗黒レンズとか溶接レンズとか視線入力とかデュアルフィッシュアイとかお笑い路線に走るしか無いよね

まあでもキヤノンも仕方ない面はある
当時豊富なレンズ資産とかほざいてEFレンズの種類の多さを誇らしげに吠えてたけど
その全部が高画素(とは言っても30MP程度)にすら耐えられなくて全部ゴミだとばれてしまうと
売りが無くなってしまったからね
なおその後も特に新設計にすること無くちょっとコーティングを変えただけのモデルチェンジしかしなかった模様(70-200F2.8とか)
当時からキヤノンユーザーは出し惜しみ出し惜しみって念仏のように唱えてたけど
出し惜しみじゃ無いんだよな
単に技術力が無いだけなんだよな
R/RPはともかくR5の時点でD850やα7RIIIに全然及ばない時点でまともな奴らはみんな見切りを付けたのに
未だにこんなメーカーにしがみついてるのって信仰心?
カルトじみてて気持ち悪い
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 12:18:28.69ID:ihjo/ztc0
まあ今のキヤノンのカメラはバカチョンおもちゃカメラよな実際w
フォーサーズはおろかスマホの方が優秀な時点で終わってるwww
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 12:46:02.26ID:56BEkoLG0
とりあえずさ、こんなゴミメーカーとゴミ信者はほっといてエントリークラスのフルサイズミラーレスのベストバイを決めよう
エントリークラスフルサイズミラーレス早見表(比較のためマイクロフォーサーズも1機種掲載)
Z6II(237,000)
○この中では唯一4K60pが撮れる 14fps 上質なレンズを使える
×この中では高価
α7III(218,000)
○10fps 多種多様なレンズを使える 測距点が多い バッテリーの保ちがいい
×液晶モニタがしょぼい
α7c(198,000)
○10fps 多種多様なレンズを使える 測距点が多い バッテリーの保ちがいい 小さく軽い(424g)
×シングルスロット ファインダー倍率が低い 液晶モニタがしょぼい
Z6(167,000)
○12fps 上質なレンズを使える
×シングルスロット
Z5(140,000)
○まともな機種の中では新品価格が最安 上質なレンズを使える
×4.5fps 連写は厳しい 液晶モニタがしょぼい 暗所性能では一段劣る
α7RII(192,000 中古103,000)
○この中では高画素42MP、中古なら安い
×古い
α7II(中古79,000)
○中古なら特に安い
×古い
用途と求めるものに応じてで一つに絞るのは難しいと思うけど
お買い得なのはα7RIIの中古
無難に行けばZ6IIかα7IIIってとこだろ
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 12:46:20.30ID:CdwVLNUm0
>>447
キャノネッツはデジカメ板に張り付いてニコ爺を炎上させようと活動してるけどもはや煙すら立たないおもちゃになったのにまだ頑張るんだね。
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 13:11:07.13ID:NiAghtjY0
ニコ爺本当に哀れだな。かつてはキャノンと一眼レフで競い合ってきたメーカーで互いに切磋琢磨してきた関係だったのになんでこんな事になってるのか。
メーカーとしてはいいのにそれについてるユーザーの質がこれだもの…そりゃニコ爺と同じに見られたくないからニコン避ける…ってなるよ。
ボディでもレンズでもなくユーザーが足を引っ張る…

こいつらそれが狙いか?
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 13:16:01.42ID:zp98r5oS0
ニコンみたいにいつなくなるかわからんメーカーなんて怖くておすすめできないよ
キャノンかソニーにしておけば間違いない
動画メインならソニー、写真メインならキャノン
これが世間一般の見方
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 14:39:17.20ID:Dz3AQMKn0
>>460
ベストバイの基準がしょせんは性能
性能性能性能ってうるせえな
性能うんぬんより良い写真一枚でも撮れよ
ジジ臭いド近接写真ばっかとってねーでさ
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 14:39:26.48ID:2zdrxsob0
ヨドバシカメラでZ5は売れず、RPは入荷待ち。

「Z5はいらない」という、消費者の行動。
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 14:41:53.99ID:2zdrxsob0
ニコンの失敗は、「性能が高ければ売れる」と思い込んだ所なんだろうな。

後藤哲朗(D3Sを最後に最前線から離れる)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/298751.html
D3シリーズはとても高性能で簡単に撮影できるカメラですが、あまりに大きくて重い。
大きくて重いと、人はそれを持ち歩こうと思わなくなります。
中級から普及クラスでもそう思っておられるお客様が多いですから、従ってまずはもっとコンパクトなカメラを作る必要があると思います」

--そういえば以前、後藤さんとD2X発表直後のインタビューで話した時、F6のようなスタイルのD2が欲しいという話をしたことがありました。
昔のプロ用カメラは、オプションを付けない素の状態ならば、充分にコンパクトで持ち歩きやすいサイズでしたね。
しかしデジタルになってからは、トップモデルを持とうと思うと、同時に大きさと重さを許容しなければならない。

「私もユーザーの求めるカメラの姿形と、実際の高性能なデジタル一眼レフの姿形の間には大きなギャップがあると感じています。
自分でもD700を使っていて、確かに良い写真は撮れますが、あんなに総花的な機能はいらない。
自分本位でいえばもっと小さいカメラが必要だと思っています。
カメラとして高性能、高画質であることは必要ですが、持ち歩かないならば、そもそも撮影することもないのですから」
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 14:44:09.11ID:Dz3AQMKn0
とにかく小さく軽いこと
それが実はカメラには一番大事な要素なのを、一番分かってべきニコ爺が分かってない
ニコンは分かってるのに、そんなの出すと古参死に損ないにわーわー言われるから出せない
(結果的に会社はピンチ

ヨタヨタヨタヨタしながら観光地で人の多い場所に行き、ヨタヨタヨタヨタ写真撮って
このカメラはええわぁと言って悦に浸ってる
周りには、どけよ死に損ないめ、いつまでそこにいんだよ、下手くそ、と思われてるんだが
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 14:48:23.55ID:2zdrxsob0
現在のミラーレス一眼は後藤さんの考えるカメラ進化の方向とは違うということでしょうか?

「いえいえ、誰かに叱られるかもしれませんが、もし某社の某ミラーレス一眼に“Nikon”のロゴが付いていれば、
自分でも買ってますよ。

愛用のD700に比べればはるかに手軽に持って歩けるサイズですし、機能も十分ですから。
しかし、もしミラーレスを実際にニコンがやるとしたらちょっと違うんじゃないかな」

後藤哲朗
https://nikonrumors.com/2017/09/15/new-interview-with-tetsuro-goto-from-nikon-full-frame-is-the-trend-if-nikon-will-go-mirrorless-it-must-be-full-frame.aspx/

ニコンのミラーレスはフルサイズでなければならない
New interview with Tetsuro Goto from Nikon: “full frame is the trend, if Nikon will go mirrorless it must be full frame”

後藤哲郎は、D700で既に機能は十分、もっと軽いものが必要と訴えていた
現在のトレンドはフルサイズ

世間が必要としているものは、とにかく軽くて小さいフルサイズ
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 14:52:05.04ID:2zdrxsob0
しかしニコン役員は時代に逆行し、超巨大マウントでいく事に決定した
「画室が良ければ売れるはず」

しかしタムロンレンズ(ソニーEマウント)解禁からも分かる通り、大失敗した
F1.2でも作らない限り、大口径を活かすことは無かった
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 15:12:31.09ID:ufBj5YjD0
キヤノンもEF-Mマウントで以降か考えたが結局54mm内径のプロ向け用途メリットを考えてRFマウントに下って話だからなあ
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 15:14:20.91ID:Dz3AQMKn0
いや、Zマウントでも小型のフルサイズカメラ作れるでしょ
でもそれやるとニコ爺がうるさいからな
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 15:20:10.73ID:IrqPXOlG0
なんかごちゃごちゃ喚いてるけど結局
キヤノン機の何がいいのか説明出来ない(フルサイズの新品限定の最安値は聞き飽きたしGF10以下の絵にGF10の倍の価格はあたおか 安くもないもの買いの銭失い)
ディテール云々も覆せない(圧縮ガーとか喚くならRAWをzipでも現像したjpgをzipでもいいから上げて見せれば一発なのに それか大好きなtiffでも使うか?笑 まあRAWの時点で潰れてるんだけど笑)
>>459
作例なんて散々出てんじゃん
信者のお仲間がゴミ並べてくれてんじゃん
お前は少し上のレスすら読めねーのかよ
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 15:35:43.87ID:Ug+i9sIr0
>>466
各社ともフラッグシップはパンピーの持ち歩きなんざ考慮してないだろ。あくまでも大型のレンズを使用したときのバランスやタフネス優先
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 16:28:48.11ID:ddbYjvlc0
キャノンの画質悪いって言い続けてた奴が、まさかアップローダーで劣化した画像で性能判断してたとはたまげた。

恥ずかしすぎるなこれ。
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 17:11:01.52ID:Dz3AQMKn0
>>474
キヤノン機の何がいいのか散々書いてるのに分からないんだからお前はカメラヲタなんだろう
カメラで写真を撮らずに何をしてるんだ?なでてめでてオナニーしてんのか?あ?
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 17:39:00.30ID:QQkrhhiW0
>>476
劣化しないアップローダだと「RPは酷い偽色ノイズだらけ」だっただろw

そして、キヤノン信者が得意げに「これなら偽色が目立たない!」みたいに提示したのは高圧縮された劣化画像だった。

キヤノンRPで撮ると
「酷い偽色ノイズだらけで画質悪い」
または
「偽色は目立たないが高圧縮の劣化画像」
しかないという残念な現実w
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 17:41:23.44ID:QQkrhhiW0
>>477
>キヤノン機の何がいいのか散々書いてるのに分からないんだから

いや、散々書いてある内容は
「キヤノン信者が盲信的にキヤノン賞賛してるだけ」
だろw
アホかw
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 17:45:36.98ID:QQkrhhiW0
>>478
現実には「キヤノン工作員がレベル低い」だろw
キヤノン工作員はすぐ嘘を言う。

なんでも「キヤノンの欠点をニコンにすり替えて言う工作」で誤魔化そうとするのも、キヤノン工作員の常套手段。
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 17:52:10.43ID:XOlt2bz20
>>481
>>なんでも「キヤノンの欠点をニコンにすり替えて言う工作」

なんでもって言うからには沢山あるんだろうねコレ
具体的に言ってみな
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 17:58:21.50ID:ukKsrExn0
>>474
グダグダうだうだ言ってるのはどう見てもアンチ勢の方なんですが…
メリットも散々言われてるのにそれを受け入れずに否定してるだけで世間一般的に見たらフルサイズ最安値軽量フルサイズってところは間違いなくメリットなんですが…
結局聞く耳ないんだからこのスレに来る意味ないよ君。
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 18:09:27.30ID:QQkrhhiW0
キヤノンRPは性能悪い。
そしてキヤノン工作員は性能の悪さから目を逸らすために自分勝手な感情論を喚くのがせいぜいで説得力が無い。
↓この事実にも反論できない。

ニコンZ5は
・RPよりも画質良いソニー製CMOS搭載
・RPには無いボディ内蔵手ブレ補正搭載
・RPの2倍以上ある大容量バッテリ搭載
などなど高性能なのでお買い得。
レンズも軽くて安い 、
・Z 28mm f/2.8
・Z 40mm f/2
などのお買い得な選択肢がある。

【結論】
フルサイズのエントリーならコスパ最強の「ニコンZ5」がお買い得で良い。
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 18:12:04.96ID:QQkrhhiW0
キヤノンRPは、画質も悪いし、ボディ内蔵手ブレ補正も無しで性能悪い。その癖に価格が割高で、買ったら損。

「出し惜しみのキヤノン」と違って、ニコンはエントリー機も手抜きしない。
例えば、

ボディ内蔵手ブレ補正(IBIS)付きのフルサイズミラーレスを探すと、

【ニコンZマウントの場合】
「Z5」...約15万円

【キヤノンRFマウントの場合】
「R6」...約30万円

どう見ても、
ニコンZ5はコスパ最強でお買い得。
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 18:18:11.40ID:QQkrhhiW0
小型軽量を求めるなら、フルサイズの癖に画質悪くてボディやレンズが大きい意義に疑問符の付くキヤノンRPよりも、
APS-Cでレンズまで小型軽量で高画質なソニー製センサー搭載の「ニコンZ30」や「ニコンZ50」の方が手頃で良い。
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 18:22:21.19ID:ukKsrExn0
こういうコピペをスマホとかPCのメモに保存してるとかマジでキモいね。
だから君は「おもちゃ」で「哀れ」なんだよ。もういいから大好きなママのとこに行きなよ
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 18:36:25.94ID:QQkrhhiW0
>>487
そうやって必死に相手を「おもちゃ」とか「哀れ」とか口先で見下す態度を取らなければならないほどに、

「ニコンZ5がコスパ最強」

という、キヤノンに不都合な現実があって、キヤノン工作員が反論できてない様子を浮き彫りにしてるw

そういうのは実質
「キヤノン工作員の敗北宣言」
にしかなってないw
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 18:56:41.22ID:bgeWeqxY0
>>489
本当に自分の主張が正当だと思うなら、一度、自分の家族でも知人でもいいから
「俺は5chでキャノンユーザーを論破してるんだ!」って
コピペ見せながら説明してみればいい
冷静なアドバイスが返ってくると思うよ
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 18:56:43.36ID:TaiiaC040
Z5コピペ基地外もコピー機屋のおもちゃカメラももういいわ
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 19:18:09.21ID:XFWspHj70
いつ潰れてなくなるかわからないカメラに15万も一般人は出さんのだよ
買うのは信者だけ
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 19:56:11.12ID:isESbI8V0
>>489
>>なんでも「キヤノンの欠点をニコンにすり替えて言う工作」

はやく答えなよ、それとも悔しすぎて嘘ついちゃった?
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 21:06:55.21ID:KM81K59H0
>>462

本当にニコンが好きで、ニコンに今後も伸びてほしいなら、どうやったら凋落しているニコン機が売れるか
それを考える。
このスレ的にいったら「RPに後塵を拝しているZ5がどうやったら売れるのだろうか」と考える。
例えば、今のニコンはマーケティング戦略が不得手だから、それに関しての意見具申したらいいと思う

だけどそんなことはせず、延々と同じ主張を繰り返して嬉々としてキャノンを叩いて溜飲を下げてる
単に叩く行為そのものが目的になってるんだよな

だから一社会人の感覚で文章を読むと非常に奇異に映る
その種の文章は一般人の消費行動には逆効果で、ニコンへのヘイトを集めて忌避される原因になるのにね
仲間だと思いこんでたニコンユーザーにも荒らし扱いされてるんだから、いい加減気づかんのかね
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 22:21:07.64ID:56BEkoLG0
RPもRFレンズもせめてそこそこの性能があればまだマシだったんだろうけどそこそこですら無い粗悪品なのが救いようが無い
ナンボなんでもマイクロフォーサーズ以下や像の崩壊は無い
https://i.imgur.com/VkQprbu.jpg
https://i.imgur.com/5sNx2T4.jpg
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/images/2021/11/745.jpg
右下が壊れるのはキヤノンの仕様?
このおもちゃ壊れてるよ?
駄目だよこんな不良品を売っちゃ
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 01:03:25.96ID:NEqIdRwW0
供給が需要に追い付いていない。

やはり企業活動の基礎燃料となる機種の存在は大きい。
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 01:10:12.20ID:Cd36UNFK0
キヤノンユーザーのニコンコンプレックスが重症だな
勝てるのはフラッグシップ価格機の高さだけだもんな藁
何で67万もするのあのおもちゃ藁
ゼロ2個多くね?藁
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 01:12:57.15ID:mKJOoMgY0
なんで常に勝ってるキャノンが負け続きのニコンに嫉妬するんだよw
逆だろ
ニコンユーザーのキャノンへの嫉妬丸出しスレやんここって
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 02:20:20.49ID:NEqIdRwW0
超望遠系のプロスポーツは既にR3ばかり。
1Dには戻りたく無い。
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 07:39:41.50ID:P/AvdzIe0
嘘の世界に生きる迷惑なニコ爺w

481 名無CCDさん@画素いっぱい 2022/10/09(日) 17:45:36.98 ID:QQkrhhiW0
>>478
現実には「キヤノン工作員がレベル低い」だろw
キヤノン工作員はすぐ嘘を言う。

なんでも「キヤノンの欠点をニコンにすり替えて言う工作」で誤魔化そうとするのも、キヤノン工作員の常套手段。
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 08:52:14.29ID:ja+nnr2p0
>>498

キャノネッツって、社会不適合者と言う点では、撮り鉄を兼業する奴が多い訳だ

撮り鉄頻出スポットみれば見事白いレンズや赤いストラップが目立つw
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 09:17:09.97ID:BDnnWS5E0
>>505
鉄道写真撮るのにCanonのカメラが向いているからCanonのカメラをご利用なんじゃね?
機種選んでから撮りたいもの選ぶのかお前は。
そもそもミラーレスならソニーかCanonしか選択肢ないんだからそりゃそうなるよね。
ソニーは雨とか心配だし
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 09:42:15.05ID:mKJOoMgY0
プロの写真家はキャノン
ブランドに弱い見栄っ張りが使うのがライカ
動画クリエイターはソニー
プロになれない下手くその偏屈ジジイが御託並べて使うのがニコン
パナ、オリ、ペン、フジはマイナーすぎてよくわからん
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 11:27:33.46ID:tySmdYN20
ニコンの「製品」が良いのは百も承知。
ただ、「商品」としてはどうなのかなw

ニコ爺が喉から血が出るほど叫んでも、フルサイズを欲しがる初心者が買うのはRP。
「APS-Cの方がマシ」と叫んでも、客が買うのはKissやR10。

ニコンで欲しいと思わせてくれるのはZ9だけだな。
他のを買うくらいなら、オリのフオーサーズ機でも買い足すわwwwww
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 11:29:56.56ID:OeWGaikB0
何か言い返さないと気が済まないけど肝心のモノがゴミだから
結局お前の母ちゃんデベソ的な捨て台詞しか吐けないチー牛ボイスキッズ達w
どこか他人に迷惑を掛けないところに出かけてまともな写真を撮って来なよ
RAWをzipで固めてどこかにupしてみ?
ぐうの音も出ないような写真を撮ってこれたらこんなボロクソ言われずに済むだろ
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 11:33:44.34ID:P/AvdzIe0
このニコ爺の世界だと、都合が悪い検索結果をキャノンが隠蔽してたりこのスレにもキャノンから金貰ってる工作員がウヨウヨしてるそうだからなw

規格外に頭悪いからおもちゃになる
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 11:35:34.12ID:btlcWkat0
>>509
じゃ。言い出しっぺのお前がz5で写真撮って上げてくれ。ネットにあるからググれとか無しね。それ言ったらrpもそうだから
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 11:45:23.25ID:Si9pl9/u0
ここで写真アップしてた人達もRP買って楽しんでるよってだけなのに、それにケチつけるだけの性格腐った下衆が荒らしてて、しかもそいつはアップローダの圧縮までもRPの性能として語る超低能だったというオチw

この馬鹿知識で画質性能語ってたんだと判って拍子抜けした。
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 12:21:50.25ID:7LD8FWcX0
キヤノンユーザーのバカ共は作例の汚さの原因をロダの圧縮になすりつけようとしてるけど
同じimugrに上げたGF10の方が綺麗というね
jpg圧縮のせいの次はロダ圧縮のせいか
ゴミセンサーとゴミレンズのせいなんだよ
現実見ろよおもちゃきっず
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 12:39:20.83ID:7LD8FWcX0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\  ←きやのんおもちゃきっず
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | <ボクのカメラ見てお!RPっていうんだお!かっこいいでしょ!
     \     `ー'´   / <フルサイズミラーレスだお!キヤノンのカメラだお!
    ノ            \
  /´   無    双     ヽ

       /      \
      /ノ  \   u. \ !?   ヒソヒソ あれ見ろよw アイツあんなの買ってやがんのwハッズw>
    / (●)  (●)    \      ヒソヒソ うわぁ…アホやろアイツw>
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /      ヒソヒソ だよなwあんなスマホより汚ったねー絵しか吐けねーのにw>
    ノ           \      ヒソヒソ バカジャネーノw>
  /´   無    能     ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \       ままーあのへんなのなにー?>
    /      u (●)  \     ダメ!見ちゃいけません!>
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´   無    脳     ヽ
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 12:47:28.25ID:OdeLNbXt0
おもちゃきっずwwwww
でもまあぼくちゃんたちもママに買ってもらったおもちゃをバカにされたらそりゃムカつきもするわなw
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 12:48:37.98ID:FbI9QLwe0
ヨドバシカメラで「Z5が売れ残っている」のも、キヤノンの陰謀・・・なのか?
カメラ売り場でなにか工作しているのかもしれない・・・
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 13:16:51.12ID:nYgcNfUQ0
>>513
綺麗、綺麗、綺麗。
はいはい、その汚い顔面でよく綺麗なんて言葉言えるな。
でもな、綺麗だけの写真に価値はないんだよ
ニコ爺にはわからんか
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 13:26:14.68ID:ja+nnr2p0
>>517
出荷台数抑制で簡単に出来るからねぇw
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 13:30:55.37ID:hQvRrvF80
結局これの具体例も挙げられないしな

>なんでも「キヤノンの欠点をニコンにすり替えて言う工作」で誤魔化そうとするのも、キヤノン工作員の常套手段。

ニコン馬鹿はすぐ嘘を言う。
頭おかしくなってて嘘のつもりはないのかもしれないがw
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 14:53:05.50ID:nYgcNfUQ0
半導体不足も急激に改善してきてるらしいからな
これからだな、ニコンがさらに売れなくなるのは
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 16:13:12.38ID:BDnnWS5E0
別にニコンに潰れてほしい訳じゃないのよね。本当にニコンには復活してほしいのよ。
ニコユーザーが…ね
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 17:29:12.47ID:ja+nnr2p0
>>521
レンズが竹と梅だから比較にならない。
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 17:30:29.45ID:ja+nnr2p0
>>520
キャノンの今年春頃の決算かなんかで言ってたよね
r6とr5の採算いいからそっちに全力投球すると
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 19:32:49.08ID:h50BIlMD0
ニコンz5が売れないのはCANONの工作のせい?そんななわけないでしょw
妄想みたいな陰謀論だな
第一義的にはニコンの企業努力の怠慢じゃん
そこになんで意見せんのよ
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 19:44:28.46ID:nbtnLEYh0
Z5の宣伝不足は明らかだな。あとリリース時にAF煮詰めたファームで出せてたらもう少し違ったろうね。
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 19:48:21.63ID:laKAQHsx0
重い
デカい
高い
無駄に多機能
難しい
じゃ売れんわな

軽い
小さい
安い
必要最小限の機能
簡単
それでいていい絵が撮れる
のを大衆は求めてる
KissやRPが売れるのはそういうこと
消費者が欲しいものを作るのがキャノン
マーケティングを勉強したほうがいいと思う
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 21:20:30.22ID:nSKZmLZM0
>>494
このスレの過去スレ見れば実例が幾つも見つかりますよ。

【過去スレ】
フルサイズのエントリーはCanon EOS RPがいいらしい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642463995/
フルサイズのエントリーはCanonEOS RPがいいらしい2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1648015468/
フルサイズのエントリーはCanonEOS RPがいいらしい3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1651079336/
フルサイズのエントリーはCanonEOS RPがいいらしい4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1660426775/
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 21:22:38.81ID:nSKZmLZM0
>>504,>>520
これ見ろw→>>529
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況