X



【Canon】EOS Mシリーズ part79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a19-bMVN)
垢版 |
2022/11/01(火) 12:37:15.31ID:Il/0mud70

現行機種
EOS M6 Mark II
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/m6mk2/
EOS Kiss M2
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm2/
EOS Kiss M
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/
EOS M200
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/m200/

関連
EF-M レンズガイド
https://cweb.canon.jp/ef/special/ef-m/

※前スレ
【Canon】EOS Mシリーズ part76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1635259084/
【Canon】EOS Mシリーズ part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623859951/
【Canon】EOS Mシリーズ part74
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1610247747/
【Canon】EOS Mシリーズ part77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641130201/
【Canon】EOS Mシリーズ part78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1654131157/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0742名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-3Jh5)
垢版 |
2023/02/26(日) 08:12:50.69ID:NcqMshrQd
>>740
やっぱりM使うなら割り切って使う感じですね
EF-MならRFより安く揃うみたいだしどうしようかな…
0748名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdfa-E38y)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:08:50.95ID:48+fVy9pd
Kiss m2のダブルズームキットがアウトレットで85000円、、、微妙
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eeb3-nMLP)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:34:01.69ID:CQlLbtpl0
EF-M 15-45mmは換算24-72mmで、フルサイズの定番標準ズーム的な画角で使い易そうだったけれど、EF-Mのレンズ径縛りの影響か周辺MTFが悪そうで買わなかったのよな。
周辺画質イマイチでは、ポートレートはともかく、せっかく風景でも使い易い換算24mm始まりなのに、周辺画質が災いして風景には使い難いって、何だかなで…。

RF-Sではレンズ径縛りは撤廃なんだろうし、まともな画質のレンズの登場に期待したいな。
RFマウントのAPS-C機はレンズが出揃うの見てから判断でも良いかもな。
0751名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-3Jh5)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:39:27.18ID:Cbr/ty2Md
>>743
なるほど
やはりそれくらいRFを使う方がメリットある感じですか?
0753名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-krrt)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:53:06.46ID:Rs3SC6Wvd
コンパクトカメラ愛してる→Mでも良い
そんなにカメラサイズにこだわりない→RFいっとけ
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d94-PVdd)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:53:47.82ID:BUQaFEgP0
RF-Sに拘る必要なしってフルサイズ用広角ズームを標準ズームとして使えってこと?

かなりデカくなる上にテレ側短いんだけど
RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM 390g
EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM 130g
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMfe-YlwM)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:03:59.96ID:x5LbW7uKM
スマホ持ってるのにわざわざデジカメ買うやつって一眼ならではの背景ボケ楽しみたいから買うんじゃない?
R50+RF50F1.8なら12万5千円でいける
R10+RF50F1.8で14万くらい
自分も初心者の頃はレフKissのダブルズームキット買ったのにキットレンズはほとんど使わずにEF50F1.8ばかりで撮ってたわ
クロップされるから80ミリ中望遠なんだけど何も知らんうちは特に困らなかったな
城行ったときに画角に入りきらないってはじめて気付いてEF-S10-18買ったけど
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa0a-bFWm)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:05:52.08ID:5YU/vgay0
EF-M15-45mm そんなに悪くないよ
実使用では周辺画質以前にAPSなんでカメラ自体の高感度耐性に悩まされたりの方が…
個人的にはワイドと高倍率の二本立てズームが合ってたので出番は無くなってしまった
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF42-9MAB)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:30:25.33ID:7L/WgJ/yF
>>745
ほんこれ。

異様に暗いレンズばかり出して、何なの?
夜間や室内はiPhoneで撮りたくなる
0760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eeb3-nMLP)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:36:41.60ID:CQlLbtpl0
APS-CのEOS R10が電池・カード込み429g
フルサイズのEOS R8が電池・カード込み461g

ボディ自体はそんなに重量変わらないのよな。
価格さえこなれれば、EOS R8に軽めな24mm始まり標準ズームとか、日中の散歩カメラとかには悪くない気がするな。
為替の円安見込みなのか、日本価格が妙に高めなのさえ是正されれば…。それまで当面放置。
0761名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-3Jh5)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:40:36.72ID:zToBpoQUd
>>753
コンパクトさはそれなりに重要だったりしますね。
その点で考えればM使った方がいいかもです。
0763名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdfa-vRIq)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:43:42.96ID:gbX/MLFfd
R7やR10なら、2ダイヤル&内蔵EVFだから
それを重視するならRF-Sがいい

2ダイヤル(以上)&内蔵EVF(ファインダー)なんてのは
カメラとして求められるのは当たり前のはずなんだけど
EF-Mシリーズでは何故かそれを拒み続けてて
EOSM5しか存在しなかったと言うね

他社では、ソニα6400、ニコZ50、オリEM10、フジXS10、パナG100
とか普通にあるのに
一応調べたけど間違えていたらスマン
0764名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdfa-vRIq)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:44:49.30ID:gbX/MLFfd
RF-Sでは15-17の範囲を捨てたことで
EF-M15-45の18ミリ以降と、RF-S18-45の18ミリ付近とでは
写りにどれくらい違いがあるのだろうかな?
個人的には望遠多用で広角域はあまり使わないのだが
0765名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdfa-vRIq)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:45:18.13ID:gbX/MLFfd
あとキットバラシと言って、中古未使用でほぼ新品のレンズが安く
新品の半値くらいで売られてるのもあるけど
EF-Mでは出回ってるのに対して、RF-Sは出て間もないので望めない
それは中古レンズにも言えることでもあるけど
相談者は金額のことを話してたからと思って

自分の経験談ではとしては
EF-M18-150の高倍率キットを新品で購入し
一眼レフのEF-S55-250初代を持ってるのでマウントアダプターを介して使っていたが
小型軽量の望遠EF-M55-200が欲しくなり、キットバラシを
パ・リーグの三木谷ショップで購入して重宝している
宣伝になるから店名は伏せる、ヤフオクメルカリではない
0768名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-3Jh5)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:54:09.34ID:zToBpoQUd
>>765
そういう買い方もあるんですね!
ありがとうございます!
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9185-C31P)
垢版 |
2023/02/26(日) 12:39:13.50ID:546JMmvu0
EF-M22mm F2 STM
EF-M32mm F1.4 STM
EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM
EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM

RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM
RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM

笑うわこんなん
0774名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-vHpd)
垢版 |
2023/02/26(日) 13:54:12.39ID:AwurHf5/d
RF対応レンズを出せるよう努力すべきはサード側であってキヤノンにそんなことに注力するメリットはないし
純正レンズだけで世界シェア順調に拡大できてんだからサード受け入れはむしろデメリットの方がでかい
まあコシナみたいにうまいこと説得しないと駄目よな
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfa-4uXf)
垢版 |
2023/02/26(日) 14:36:37.69ID:1Z9thsiSM
>>774
キャノンのこれまでの高シェアはレフ機やKissMが売れてただけでRFでは全然シェア取れてない
去年の上期はソニーが半導体不足で製品出荷できずにキャノンにとっては追い風だったがそれも一時的。夏以降、供給体制整ったあとはソニーにやられっぱなし
サード締め出し国内ぼったくり商売続けるキャノンのシェアは今後ますます低下するよ
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 462d-cwOx)
垢版 |
2023/02/26(日) 14:38:50.12ID:qruKVJtA0
>>751
むしろ新規にEFMを使うメリットが全くない
趣味でフィルムカメラ使みたいなもんだよ
よほど形が気に入ってるとかなら知らんけどデジカメ買っていい写真撮りたいなら基本新しい方がいいよ
0777名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-vHpd)
垢版 |
2023/02/26(日) 14:50:42.25ID:AwurHf5/d
>>775
2021のミラーレス世界シェアはもうソニーと僅差で昨年は生産予定がうまくいけばEF-Mの打ち切りも含めて一位になると報道されてたぞ
まあ昨年出すはずだったR50が延期になって今年になったから結果がどうなったかわからんが少なくとも今年はミラーレス世界シェア一位になるだろう
そもそもなんでRFマウントのシェアの話してんのに一眼レフが出てくんだよ頭悪いなあ
それにソニーなんてもう全盛期の半分くらいにミラーレス世界シェア台数減っとるのにそんなことも知らずに叩き棒にしようとするのは情弱の極み
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee02-gE2T)
垢版 |
2023/02/26(日) 15:01:24.63ID:3MrgYauY0
ヨドバシのランキングとか見てソニー最高キヤノンは売れてないとか言ってるんじゃね
キヤノンはR5R6出した頃から日本市場は後回しで海外優先で商売してるからね
なので日本国内のランキングだと奮わないのは当たり前なんだよな
0780名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-YaRH)
垢版 |
2023/02/26(日) 16:15:24.26ID:+NQDUKGiM
軽量コンパクトを目指しつつAPSCの耐ノイズ性を考慮してレンズの明るさは欲しいってことなら↓この辺のレンズを装着可能なマウントのカメラを選択すべし

 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD
 18-50mm F2.8 DC DN
 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMfe-YlwM)
垢版 |
2023/02/26(日) 16:29:07.75ID:x5LbW7uKM
国内だろうと海外だろうと暗黒レンズかデカオモレンズしか選択肢のないキャノン買うやつはいないよ
シグマ、タムロン、ソニー、パナ、フジどこもどんどん進化して小さく明るくなってるのにキャノンだけがむしろ退化してますます暗くなってる
海外ユーザーのキャノン離れのほうがむしろ深刻
だから安売りするしかない
信者ビジネス通用するのは日本だけ
0782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-40dT)
垢版 |
2023/02/26(日) 17:01:58.10ID:lOwvo3Po0
フルサイズと同一マウントにするとキヤノンはAPS-Cの扱いが超雑よね。
「ほら、APS-Cじゃ物足りないでしょ?フルサイズにしちゃいなYO」が露骨すぎる。
そう言う意味でもMシリーズが丁度いいのよね。
0784名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-vRIq)
垢版 |
2023/02/26(日) 17:57:23.60ID:s58Or1gKd
>>782
でもボディだとR7とR10では、ごまかしではなく本気度が見える
フルサイズには興味のないM5ユーザーから見たkissMは
手抜きだらけな気がして仕方なかった
有線レリーズ端子が無いとか、ダイヤル1個だけとか
APS-Cミラーレス終わらせるのか?みたいな
0786名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-Ulub)
垢版 |
2023/02/26(日) 18:13:27.16ID:3QpT6ekfd
>>784
キヤノンオンラインみると
kissMとR50はエントリー機種
M5、6、R7、10はハイアマ/ミドル機種
本気云々でなく格が違うからでは?
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-40dT)
垢版 |
2023/02/26(日) 18:42:03.34ID:lOwvo3Po0
>>784
ボディがあってもレンズがなきゃ撮れないじゃん。
サードパーティ製も完全に締め出してaps-cのレンズは出さないって···
ボディのスペックに騙されて買った人をフルサイズへ誘導する代物のイメージ。
EOSR、EOS80D、EOSM6m2と持ってるけど
RFマウントaps-c機は現段階で全く興味無いわ
0789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9185-C31P)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:28:48.54ID:546JMmvu0
キヤノンAPS-Cミラーレスは今年で11年目になります
APS-Cミラーレス専用レンズは全部で以下の通りです
RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM
RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM
RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM

みんな!移行よろしくな!
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 462d-cwOx)
垢版 |
2023/02/26(日) 20:56:04.69ID:qruKVJtA0
>>790
M5の悪評忘れたのか?
キヤノンがナンバー5をミラーレスに使って思わせぶりなマーケティングしたせいでユーザーは5D相当のハイアマ機だと勝手に勘違いして勝手に失望してたやろw
そして操作性はともかくkissMに下克上されてM5ユーザーはみんなキレてた
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eeb3-nMLP)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:30:53.43ID:CQlLbtpl0
>>792
単に、EOS M, M2, M3と来て、4は死で欠番と日本メーカーらしいことしてのM5, M6だろ。
R5みたく、「5であることがすべて」とか言ってないし、あんまり5であることに意味など無いだろ。えっ、違った?
0799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eeb3-nMLP)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:46:19.71ID:CQlLbtpl0
>>794
懐かしい。そういえば、こんなの有ったな。
完成度低いものしか作れない自らを自虐してるみたいで、それ自分で言う?みたいな感じで、物議を醸したよな。

R3, R7&R10辺りで言えば、確かに今までとは違うと納得できる完成度だったとは思うのだが…。
R1でもう一度言ってみると良いかもしれない。
0800名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-3Jh5)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:53:59.88ID:a0wPMIGmd
>>776
そうなんですね。
実は手元にもらったM6m2があるんですよ。
これをそのまま使うか売ってRFにするか迷ってまして。
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa0a-bFWm)
垢版 |
2023/02/27(月) 07:49:15.17ID:vFF+SsuW0
M6IIのAFはEOSMの中では別格
既にR10発売中で迷ったがアウトレットで買った

値段は勿論ワイドレンズがあることと
ワイドレンズの方向を上下に振った際に歪み補正をかけることがあるので
画素数喰われから画素数の余裕が欲しいのが決め手
メモカメラにTS-E使うのは違うしね

後に中古で綺麗めなEVF買った
ファインダーはあった方が良い
0807名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-3Jh5)
垢版 |
2023/02/27(月) 08:03:52.45ID:wphHrwC5d
>>806
性能いいカメラなら新しく買い直すのももったいないですね。
18-150セットレンズがあるんですけど今からEF-Mのレンズ買い増すのもリスキーですか?
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMfe-YlwM)
垢版 |
2023/02/27(月) 09:25:24.43ID:Des2qKk3M
はじめにEF-Mでシステム揃えちゃったやつはレンズ資産移行できなくて大変だな
自分はレフKissから入ったんでEF, EF-Sレンズが一通り揃ってたんでM100買ったのもRP買ったのもZV-E10買ったのもレンズ資産そのまま使えるからだったよ
無論アダプタ分、デカくなるという欠点あったからそれぞれのマウントのレンズも買い足していったけど
Mは将来性なさ見越して22ミリ1本だけだったな
今後投げ売りあるなら遊びで買うかもしれんけど
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/27(月) 09:43:40.53
EF-Mの一穴主義な人って居るのかな
居ないことは無いか・・・
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da02-krrt)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:11:45.81ID:cFvgRIph0
本気でカメラやってる人のお散歩サブかカメラ女子用でしょ
ライトユーザーはこれしか使ってない人多いだろうよ
0817名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-Ulub)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:40:39.87ID:UPbZFoCWd
>>816
KissM2はAF良いんだ
M200比較だとM6IIとは差があるので別格だと思ってしまった

>>807
自分の場合20本あるEFからRFにシステム移行後のここ僅か半年でEF-M新規デビューしましたよ
結局4本揃えましたわ
レンズMTFもおおかた安いフルサイズより悪いものではない 
RFフルが自分のラインナップだとEFの時よりも嵩張るようになったのでね
サブのシステムに費用掛けたくないし
0818名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-cwOx)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:46:36.99ID:DagWVo7pd
M3のコンセプトはレフ機のサブでだからこそマウントアダプター同包モデルもあって手元のEFレンズご使えた
M5出した頃はEFMでいずれフルサイズ出すつもりだったんだろうね
キヤノンはEFMフルサイズ検討したけどやはり将来的に発展性に制限が出るので切り捨ててRFに移行
EFMはいつとの如く発展ほための捨て石となった
まあコンデジ感覚で使うならいいんじゃないの
焦点距離の違う単焦点コンデジGRを複数買うよりええやん
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF42-9MAB)
垢版 |
2023/02/27(月) 19:25:49.85ID:TFnnqXH/F
RF-Sのプレミアムレンズ、本当に発売されるのかな。
現状はゴミみたいなラインナップなんだけど。

「高感度耐性あるから、明るくて重いのいらんだろ」
ってことなのかな。
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/27(月) 19:33:45.81
>RF-Sのプレミアムレンズ

仮に発売されたとして誰が買うんやろな
安かったらええけど、10万20万するならフルサイヅのレソズ買いたい人が多いやろし
0829名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF42-9MAB)
垢版 |
2023/02/27(月) 20:22:42.37ID:TFnnqXH/F
>>825
RF17-55 f2.8とか20万円でも普通に売れるんじゃないか。
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF42-9MAB)
垢版 |
2023/02/27(月) 20:23:02.24ID:TFnnqXH/F
>>829
RF-Sね。
0832名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-nMLP)
垢版 |
2023/02/27(月) 21:25:33.84ID:QdeI3J02d
まあ、レンズにEF時代の明るさを求めると、価格は新品初値で1.5倍、値下がりしないこと加味すると2倍とか普通にしそうだよな。
高いと感じるのは、賃金伸びない日本人だけだったりして?

高くても今後の趣味を楽しむ為に思い切って買うか、物価高に賃金追い付くまで宛もなく数年以上の長丁場で既存カメラを使い潰すか、選択を迫られてしまうんだろうな。
0834名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sdfa-bFWm)
垢版 |
2023/02/28(火) 09:24:06.50ID:eE4kKZH4d
手持ちのEF-MはボディはM6m2とM200のみにして
M6m2に便利ズームと32mm
M200に22mmF2で小旅行と飯撮りとしてもうしばらく愛用するぞ
0836名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-X9iN)
垢版 |
2023/02/28(火) 11:11:22.90ID:kJFBcdbPM
バッテリー終売は怖いなあ
忘れてた
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/28(火) 11:21:09.90
中華バッテリーがいくらでも有るから大丈夫やと思うで
・・・ンニーfw100とかが最近全然売ってないんよねアリエクとかにはあるんやけど
PSE絡みとか言われとるけど
その点キヤノンのは普通に尼に売ってるからええな
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/28(火) 12:11:11.48
キヤノソの6d2、8000d、kissx7、g7mark2、あとンニーのα72、ニコソとリコーの防水コソデヅ、
これら全部適当な中華バッテリー買って使うてるけど残量表示も普通に出とるし、
なんらかの制限掛かって使えなかった事も無かったで
恐らく容量は純正よりかは少ないんやろけど
たまたま当たりやったのかもしれんけど、少なくともロワヅャパソならまず問題ない思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況