X



α7R V Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0094名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-F6/J)
垢版 |
2022/11/10(木) 17:17:33.56ID:gYzHwrRG0
>>93
頭いい
割り切りは必要
0095名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-M/xZ)
垢版 |
2022/11/10(木) 17:35:52.90ID:tNUVFUY2r
頭良いっていうか
ただ何でも良いだけじゃん
一年後に1635GM2が出るとして
一年間1635GMで撮る機会を捨ててるわけじゃん
一年間1635Zで妥協できたのなら1635GM2いらないじゃん

…ってちん皮なら言いそう
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/10(木) 17:42:38.39
いうか、それちゃう?
無駄やない?
ほならタムロソの1728とか2040でも新品でこうた方がええんちゃうか?
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-F6/J)
垢版 |
2022/11/10(木) 17:48:21.17ID:gYzHwrRG0
純正レンズ以外はない

3万円程度なら互換レンズでもいいが
0098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-v1tK)
垢版 |
2022/11/10(木) 17:48:32.86ID:knHiJ6L00
3年前は1635GMももっと安く買えたし1635Zの周辺の流れや写りが許容範囲じゃなかったから1635GMを買った
逆光にやたら弱い以外は満足してる

でも今一から買うのならそれこそ小型軽量で写りも良い1635Gをレンタル感覚で買って1635GM2に備える方が無難かもね。
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/10(木) 17:52:50.69
>>97
処女以外許せない言うて60代童貞みたいな感覚やな
0101名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-zdBE)
垢版 |
2022/11/10(木) 18:58:45.19ID:dQUiJvnMa
出目金が嫌って言ってるじゃん
0105名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-JFGb)
垢版 |
2022/11/10(木) 22:12:40.74ID:KtdL71yCd
細部を拡大して重箱の隅つつきをしないと違いが分からないと思われ
0106名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-+Yvh)
垢版 |
2022/11/10(木) 23:36:58.87ID:VYoPBzfzd
>>105
2470DGDNもキレキレだぞ
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a901-r5lm)
垢版 |
2022/11/11(金) 00:35:36.66ID:DesrVS7j0
レンズは基本的に純正系では最新のGMを買っておけば間違いないと思ってるけど
50F14ZだけはGMにはない特別な描写をしてくれるレンズで気に入ってる
※あくまで個人の、それも純正系レンズに限った中での感想です
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a901-r5lm)
垢版 |
2022/11/11(金) 00:47:35.76ID:DesrVS7j0
GMは常に90点以上の描写をしてくれるが50F14Zはツボにハマれば100点満点が狙えるイメージ
ただし50F14Zは使い所を間違えれば一気に嘘くさくて安っぽいCGレベルの描写になったりもするけど
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b21e-zZJu)
垢版 |
2022/11/11(金) 01:37:50.60ID:fCN6jBAw0
α7RX購入者限定CBキャンペーンを利用して20mmF1.8 Gを買おうかと思ったが
実売価格が近い(買取価格は遥かに高い)シグマ20mmF1.4 DGDNも気になる

風景メインで絞り込んで撮ることが多いので開放F値やAFスピード等には拘りはなく
画質(解像度やコントラスト、色収差など)優先で選ぶとしたらどちらがよいだろうか
(画質優先とは言っても両者大差ないのであれば軽量コンパクトな純正の方がよいが)
0112名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-zdBE)
垢版 |
2022/11/11(金) 06:03:37.98ID:PyqpkXmfa
んなことあるわけないだろw
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-oNQ8)
垢版 |
2022/11/11(金) 06:33:27.89ID:ctHLSyjU0
>>110
一応両方持ってるが厳密に比べたことは無い。ボケはシグマの方が柔らかいかな。思い込みのレベルかもしれないけどシグマの方が写りに品や透明感があるイメージ。20Gは今風に彩度高めに写るというか、悪くいうとちょっと色の出方が安っぽいかと思ってた。
ただ先週20mmf1.8GとRⅣで紅葉を撮る機会があったけど解像、色ともに申し分なくて、20Gを見直した。
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-F6/J)
垢版 |
2022/11/11(金) 09:16:32.34ID:zEM4b6ge0
>>110
シグマの方が高く売れるの?
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8902-rnk8)
垢版 |
2022/11/11(金) 09:24:20.96ID:AfY0VO980
α7RVでもイケてない水準器はこれまで通りなのかな
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d936-O8CQ)
垢版 |
2022/11/11(金) 09:37:41.13ID:yzsHnU2c0
あくまでも参考程度だからなぁ水準器
ニコンみたいになってくればいいけど
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-F6/J)
垢版 |
2022/11/11(金) 09:41:16.86ID:zEM4b6ge0
水準器は簡易だろ
必要なら三脚の使えよ
0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b21e-zZJu)
垢版 |
2022/11/11(金) 09:41:54.13ID:fCN6jBAw0
>>114
シグマの買取価格が84,000円なのに対し、20Gは46,000円
シグマは発売されて日が浅いので、将来的にはもう少し差は縮まるだろうが
もし気に入らなくて直ぐに処分することになった時の売却損は20Gの方がずっと大きい
0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-F6/J)
垢版 |
2022/11/11(金) 10:10:33.89ID:zEM4b6ge0
>>118
そうなんだ
意外だな
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 8101-v1tK)
垢版 |
2022/11/11(金) 12:14:22.25ID:rXZPTpjE01111
去年4月に新品購入したシグマの85mmF1.4DGDNが今はワンプラ買取価格の方が高いとはシグマ人気もたいしたもんだな

ただ20F1.8Gの買取評価がなんでこんなに低いのかは謎だな
持ってはいないが良さそうなレンズに見えるんだがな
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW FFcd-F6/J)
垢版 |
2022/11/11(金) 12:22:39.83ID:yi+dRQexF1111
>>118
マップで調べたけど
純正レンズなのに半額以下か
You Tubeで神レンズと持ち上げられて
買ったけど使い道なくて手放したのかな
0123名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 8101-v1tK)
垢版 |
2022/11/11(金) 12:36:29.05ID:rXZPTpjE01111
実際広角域は1635GMか今なら1635Gがあれば十分まかなえると思うもんな

単焦点として一般的用途としてよく使うのはやっぱり35mm、50mm、85mm辺りがメインになりがちな気がする
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sdb2-a7er)
垢版 |
2022/11/11(金) 13:33:56.38ID:cXCDjIYwd1111
24105G持ってるけどα7RIVだと描写の甘さが気になる
α7RIIIでは気にならなかったからこのレンズの解像性能的にはその当たりが限界だと思う
OIS無しのレンズと比較して体感できるほど効きが変わるなら手持ち夜景用途では使えるかもしれんけど常用レンズとしては不満が出るかも
0127名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW FF71-F6/J)
垢版 |
2022/11/11(金) 15:53:06.32ID:vCO6XSNmF1111
>>126
そりゃ下手なだけ
0130名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sr79-Kduf)
垢版 |
2022/11/11(金) 16:11:47.85ID:9EmO0Zpdr1111
>>127
お前の能力が低いだけだよキチガイ
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW FF71-F6/J)
垢版 |
2022/11/11(金) 16:26:00.75ID:vCO6XSNmF1111
>>130
キチガイが発狂wwwww
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW d270-F6/J)
垢版 |
2022/11/11(金) 17:13:19.82ID:zEM4b6ge01111
ピントが合ってないんじゃね?
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 8101-Kduf)
垢版 |
2022/11/11(金) 17:17:24.41ID:IK+wXYWg01111
>>132
お前は脳がズレてるもんな
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW d270-F6/J)
垢版 |
2022/11/11(金) 17:23:11.95ID:zEM4b6ge01111
>>133
キチガイのお前は脳みそないけどなwwwwww
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 8101-Kduf)
垢版 |
2022/11/11(金) 17:37:30.45ID:IK+wXYWg01111
>>134
>>43
NGにしてなくて草
IPアドレスを拒否するガイジは哀れだねえ
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW d936-O8CQ)
垢版 |
2022/11/11(金) 17:39:18.76ID:yzsHnU2c01111
話題変えようぜ
あと2週間で来るんだし
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sacd-oNQ8)
垢版 |
2022/11/11(金) 18:26:15.15ID:NSDfy82ka1111
>>121
20mm結構便利だと思うけどね。24mm始まりの24-70か24-105ズームを持ってる人は多いから、多用しないけど広角も持っていきたい人には20Gはちょうどいい。6,000万画素でも解像するし。

4K動画もRⅤならAPSCクロップ、フル画角両方使えてアクティブ手振れ補正もきく。
これが14mmなら確かに汎用性無いと思うけど。
0138名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW d270-F6/J)
垢版 |
2022/11/11(金) 18:44:52.12ID:zEM4b6ge01111
>>135
やはりキチガイが発狂wwwww
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sacd-E4DQ)
垢版 |
2022/11/11(金) 18:46:07.98ID:1j81GYGma1111
そんな使い方する人は稀だから中古で買い叩かれてるんだよ
20mmの単焦点には汎用性がなく、それなら1635Gでも買った方がべんりだからみんなそうしてる。それが正解であり答え
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 8101-wgF3)
垢版 |
2022/11/11(金) 19:01:36.62ID:mBPJ3LyO01111
>>97
純正だけつかいたいならなんでキヤノンにしねえの?w
光学性能はマウント径の大きいほうが有利なのは周知なんだし、3rdパーティ否定でSonyってあまりメリットないだろw
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sdb2-2I7f)
垢版 |
2022/11/11(金) 19:07:15.18ID:ntRc+hqQd1111
24mm始まりのズーム持ってる奴がたまに使うために10万円越の広角単焦点かうって話がおかしい
それならズームで十分でたまに使うためだけに単焦点買うかとはならない
0143名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーT Sada-pSqO)
垢版 |
2022/11/11(金) 19:08:29.79ID:WL+u0LzXa1111
実際24始点ズームですら少し前の単焦点並に写るから、よっぽど出来が良くないと使わなくなるしなあ
それこそサジタルコマフレア撲滅とかそれくらいしてもらわんことには。
0144名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW d270-F6/J)
垢版 |
2022/11/11(金) 19:11:10.95ID:zEM4b6ge01111
>>141
バカにはわからないだろw
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 19:18:05.39
せやな
わいも広角ばっかり使うとる
16oが一番欲しいんやけどな
0147名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 9e6f-/xKa)
垢版 |
2022/11/11(金) 19:18:50.46ID:5a4v63Wp01111
ソニー株で儲けた
高みの見物
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sacd-oNQ8)
垢版 |
2022/11/11(金) 19:21:41.47ID:tO+33YDxa1111
1635f2.8もf4も持ってるし、20mmも持ってる。結局たくさんレンズの種類持ってて機能によってその時々使い分けるのがベスト。20mmは1635ズームより先に買ったけどね。

まあなんでもいいけどアマゾンで買った中華のRⅤ用保護ガラスが届いたから受け取ってくるわ。
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW d270-F6/J)
垢版 |
2022/11/11(金) 19:26:18.31ID:zEM4b6ge01111
別にいろんな要素でレンズ決めるんだから
どれが正解とかないよ
0150名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sdb2-2I7f)
垢版 |
2022/11/11(金) 19:32:19.28ID:ntRc+hqQd1111
お前らの個人的な使い方なんてどうでもいいんだよ。別に広角単焦点を使う奴だって少しはいるだろ。でも
 広角をズームと単焦点で使い分けてるやつは少数派
 広角単焦点を駆使するより広角ズーム1本で十分なのが多数派
 だから広角単焦点は他レンズより需要がなく買い叩かれている。というのが現実
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW d270-F6/J)
垢版 |
2022/11/11(金) 19:34:01.54ID:zEM4b6ge01111
>>150
ソース出して
0152名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 655f-oNQ8)
垢版 |
2022/11/11(金) 19:42:22.81ID:ctHLSyjU01111
>>150
買い叩かれてるって言ってもマップの機械的なダイナミックプライシングだろ。
中古の玉数多いのは売れた証拠でもあるし、本当に人気ないなら販売価格も下がるはずだけど下がってないよな。
0153名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW d270-F6/J)
垢版 |
2022/11/11(金) 19:42:43.53ID:zEM4b6ge01111
20ならタムロンもあるし
中古買うならそっちでいいやってなるんじゃね
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW d270-F6/J)
垢版 |
2022/11/11(金) 19:44:42.65ID:zEM4b6ge01111
車なら
下取り価格=人気
なんだけど
レンズは玉数出たら下がるのかね
アルファードなんかあんなに売れても
中古で人気あるかは
下取り価格は高い
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW d270-F6/J)
垢版 |
2022/11/11(金) 19:45:06.98ID:zEM4b6ge01111
>>154
だからソース
無いなら黙っていれば
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 655f-oNQ8)
垢版 |
2022/11/11(金) 20:00:54.94ID:ctHLSyjU01111
>>155
買取が特定の店に片寄ってるからだろ。マップだって20本同じレンズ集まったらいくらそこそこ売れるレンズでも在庫それ以上持たないようにする。
あとマップは一定数常に新製品は正義なカメラ購入オタクがいるからな。発売後3年ってだけで売られる要因になる。
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW d270-F6/J)
垢版 |
2022/11/11(金) 20:13:01.70ID:zEM4b6ge01111
マップの買い取り価格が安いだけで
中古の値段は新品と変わらないな

https://s.kakaku.com/item/K0001237298/used/
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 20:54:32.20
実際、そういう部分あると思うで
在庫積みあがってる言う事やし

なんで地図に売るんかな
ほんまようわからん
歳取って思考停止しとるとしか思えへんわ
0163名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-ZWNO)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:05:14.00ID:S0G1e5U2d
震災の頃は平然と100円前後だったが一度でも円高理由に値下げしたか?
0164名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-ZWNO)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:08:13.72ID:S0G1e5U2d
原料高はとっくに収まってるし、半導体不足もおさまってる
世界的なドル高とインフレで労働力単価がというなら円高のとき値下げ線とおかしいやろ
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-F6/J)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:23:09.80ID:zEM4b6ge0
>>164
半導体足りないから
車の納期に半年掛かるんだが?
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a901-r5lm)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:36:22.18ID:DesrVS7j0
震災当時はそもそもがデフレの真っ最中で何もかも安かったイメージ
そして今はスタグフレーション真っ最中だから何もかもが高くなるターン
しかも半導体不足は全く解消されていないからランクル300なんかは5年以上待ちで受注停止状態だし
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-ZWNO)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:43:52.27ID:u2V9tyQZ0
だから円安でねあげだというなら、円高で値下げしてないとおかしいだろ?
実際はそうなってないから円安値上げは嘘

ランクルの納車がって車しか娯楽のない地方民には一大事なんだろうがそんなこといってんの車だけ
もともと車用のショボい半導体は需要も供給もショボかったので回復も遅い

α含め最新の半導体はみんな供給回復してきてる

長期の円安は確定してるとしてもここ最近の動きは大きすぎるこのあと反動で戻るのわけだけど、そこで値下げなんか絶対にない

要するにただの言い訳
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2502-Aszr)
垢版 |
2022/11/12(土) 00:19:00.59ID:iadAmilA0
R2→R3はけっこう値段下がってなかったっけ?
R2の国内価格は高かった
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a501-UXd1)
垢版 |
2022/11/12(土) 00:23:53.19ID:nHbplt8t0
7SIIIまでは1ドル115円ベース程度での価格設定だったし今から考えたら激安設定だったわな
当然そのラインまで円高が進めばソニーもその他の会社も価格改定で全製品の値下げをするよ
まあそれまで待つというのはただの買えない言い訳でしかないけど
0170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed5f-oDys)
垢版 |
2022/11/12(土) 00:32:21.09ID:bbIfdFYv0
えーと、単に円ドルレートの話するなら
価格改定なんかしないのね?

上げる方向の価格改定はあった
下げる方向にはただの一度もない

なので円安による値上げ価格改定はただの言い訳の大嘘
原料高も大嘘
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed5f-oDys)
垢版 |
2022/11/12(土) 00:36:02.36ID:bbIfdFYv0
なんでこんな頭の回る中学生でもわかりそうな話にメーカー擁護が張り付くんだ?まるで意味わからん
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed5f-oDys)
垢版 |
2022/11/12(土) 01:05:18.44ID:bbIfdFYv0
でたでたw
フル論破されて言葉に詰まると自分に都合のいい相手像を勝手にでっち上げてそれ叩いて買った気になる間抜け

私がいつ高くて買えないとか高いって話ししたんだ?

円安原料高を理由にした値上げは嘘だと書いただけだよ
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a501-UXd1)
垢版 |
2022/11/12(土) 01:09:47.44ID:nHbplt8t0
しかし高いだのボッタクリだのといった文句はどのメーカーでも出るんだな
キヤノンユーザーだった頃も散々ボッタクリだと皆がぼやきそれでも当時の俺はそれ以外選択肢がなかったから何百万と貢いでいたのが懐かしい
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4374-4CYG)
垢版 |
2022/11/12(土) 07:45:04.65ID:ttgUWpld0
20G良いよ。もともと選択肢がなくて
loxia21mm使ってたけどMFはしんど過ぎた。
基本7R4に付けっぱなしで風景撮ってる。
ほとんど手持ちで行けるけど、たまにピクセルシフトマルチで遊ぶために
MP3-BKっていう小型三脚も付けっぱなし。
0177名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF31-FX43)
垢版 |
2022/11/12(土) 09:28:16.85ID:f2BKwjC3F
>>172
日本に言論の自由はあるんだが
不満なら北朝鮮にでも亡命すれば?
0183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d90-qWRU)
垢版 |
2022/11/12(土) 11:19:55.98ID:vUm+y8J/0
隙あらば言いたいだけワロタ
0184名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-5mvz)
垢版 |
2022/11/12(土) 11:53:36.69ID:H8M+6PZVa
>>183
おそらくチン皮自身が言われて相当悔しかったフレーズなんだろうな
アホだから使い方が分かってないと
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed5f-IHKV)
垢版 |
2022/11/12(土) 12:09:13.88ID:bbIfdFYv0
>>182
大して差なんかないよ なんせ他人に聞かなきゃわからない程度なんだから
上のMFがつらい20G君と一緒で純粋に不要な買い物
価値がわからないなら他人になんといわれてもかわないほうがいいし
なくても満足できる納得できるなら他人に男と言われても買わないほうが良い
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b559-H0Ic)
垢版 |
2022/11/12(土) 12:12:20.50ID:jFbpoUBn0
隙あらばってのは急にフル論破とか自称し始めるやつがそう

え?戦ってたの???
フルって何???
誰か勝ち負け求めてたの???

みたいに周りがシーンとなって困惑してしまうようなヤツよ
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4374-Qw54)
垢版 |
2022/11/12(土) 12:14:39.90ID:ttgUWpld0
>>182
Loxiaは光芒の出方がとても綺麗だった。
太陽入れた構図や夜景は最高。
MFじゃなければLoxia使いたい。
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed5f-oDys)
垢版 |
2022/11/12(土) 12:30:04.09ID:bbIfdFYv0
しかし動き回る人間すらMFでバシャバシャ取りまくるやつもいれば、
風景の超広角ですらMFできないやつもいるってんだから面白い

本人が安いAFレンズごときで満足できてるってんならそれはそれでいいのだろうが、だったら最初から安いAFレンズ買うべきだったのでは?とは思うが
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b47-rzeX)
垢版 |
2022/11/12(土) 12:43:57.17ID:3WRv2GV00
「α9 III はFIFAワールドカップやアジア冬季大会の期間中に特定のカメラマンに貸し出される予定だ」とかいう噂話があるがおおいに疑問。一瞬にかけるプロのスポーツカメラマンにソニーのために本番でテスト機をテストしてくれるような殊勝な輩がいるとおもえん。
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d90-qWRU)
垢版 |
2022/11/12(土) 12:47:57.50ID:vUm+y8J/0
頭悪すぎない?
0192名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src1-vJvO)
垢版 |
2022/11/12(土) 13:19:39.20ID:L1m2qPTfr
ニコ爺ちん皮w
0193182 (ワッチョイW e31e-4At2)
垢版 |
2022/11/12(土) 13:51:10.88ID:2cUdwpxj0
>>187
Loxia 25mmを所有しているので光芒が綺麗というのは分かる
光芒以外で、実際に使ってみて20Gとの画質の違いを感じた部分があれば教えて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況