X



【悲報】スマホカメラ、APS-C機に画質が大きく劣る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 03:37:21.32ID:AoBAY8jw0
画質云々って言う人は写真撮影が趣味なんじゃなくカメラ自体が趣味ってのが多い。
画質っていう言葉も前者と後者で感覚が違う
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 07:15:46.12ID:Q7WF+tiM0
写真が趣味だから画質が気になるんだよ
見て欲しいかまって欲しいってだけの人はパッと見目立つスマホで十分
どちらも好みの問題だから好きにすれば良い
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 08:55:59.41ID:z2g0kHRl0
ISO感度1.6万もいとわずだが
被写体の表現の仕方によっては画質がないと表現できないものがあるから
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 09:06:16.55ID:7t4qzAof0
>>616
ここで画質が変わらないって言うやつは写真自体に興味が無い事が多い
画質って物がどう言うものか分かってないのに画質を語る
まぁ写真好きをからかって遊びたいだけなんだろうが
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 09:18:27.29ID:1Wj4SPJa0
>>618
好きにすればいいと思うお前こそ好きにすればいいし、お前にとってスマホで十分ならそれでいい
本当に好きにすればいいと思ってるのなら、スマホじゃ十分じゃない画質差が気になる・解る人に対しても好きにすればいいで終わりなハズたぞ?
好きにすればいいと思ってる人のお前がわざわざイチャモンをつけてくる時点で好きにすればいい以外の感情が湧いてる証拠
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 09:18:28.04ID:NQMABRGL0
一定推進以上になったらそれ以降の差分を追求するのはあんまり意味がない、、って思ってる人が多いってことでしょ
写真好きって色々でしょ

例えば森山大道とかもはや高画質のカメラとか求めてないわけで森山大道みたいな写真撮りたいっていってる人だって写真好きでしょ
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 09:20:52.80ID:1Wj4SPJa0
>>616
>画質っていう言葉も前者と後者で感覚が違う
感覚じゃなくて認知の度合いが違うだけ、浅いか深いか
超簡単に言えば目が悪い人と良い人の差
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 09:22:20.00ID:1Wj4SPJa0
>>622
>一定推進以上になったら
それはそうだろうがまだまだ大きな大きな差があるのがスマホと一眼な
もちろんスマホで十分だわって層がどんどん増えてる事実は認めるけど
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 09:39:21.14ID:7t4qzAof0
>>622
その通り
問題なのは一眼とスマホの画質が同じってデカい声で叫び続けてる事
そう思うのは勝手だけど目障りだから黙ってろと言ってる
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 09:44:32.41ID:1Wj4SPJa0
>>625
スマホが一眼に劣ってる事実を言われると我慢できないヤツがその事実を言ってる場所(このスレ)、言ってる人が目障りだから騒いでるんだろうよ
そういうヤツには淡々と事実を見せ続けるしかない
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 10:25:08.55ID:NQMABRGL0
>>625
画質追求のためにどこまで光学技術で頑張るかどこからデジタル技術を使うかって話だけど一眼カメラがスマホのようにデジタル補正技術をバリバリ躊躇なく使うようになるとはあんまり思えないからあくまで画質追求は光学技術で行うべきだっていうならいつかはデジタル技術に抜かれるんちゃうの?

それともどこかの時点で割り切ってデジカメもデジタル技術で画質追求(自然に見える塗り絵)をしはじめるんかな?
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 10:33:01.04ID:xZ+lM26P0
>>627
情報を取り込む入り口が光学技術なんだよ
そこが劣ってたら幾ら後からあれこれ弄ろうとも決して追いつけない
例えばマイクが絶望的な状態で録音したものを後からどんなに弄ろうが良いマイクを使って録音したものには追いつけないのと同じ
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 10:33:19.56ID:1Wj4SPJa0
>>627
>デジタル技術に抜かれるんちゃうの?
需要や売れてるものが正義ではなく完全に画質差の話であればデジタルに抜かれることはないね

>デジカメもデジタル技術で画質追求(自然に見える塗り絵)をしはじめるんかな?
高級コンデジ×AI・ソフトウェア処理ってのは出てくるかもしれないね
けどフルサイズなどのハイエンドは最後まで光学的なアプローチかと
光学的に優れてれば優れてる程デジタルで補正する余地がないからね
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 10:38:46.88ID:NQMABRGL0
別に光学っても可視光とは限らんだろ
画質って実物よりよくはならないのだから入ってきた光を余すところなく捉えるだけじゃこれ以上の画質向上は無理だろ
デプスセンサとかそういうのは考慮しないのか?
デジタルの可能性はまだまだ無限だと思うわ
デジタルじゃ追いつけない領域があるって頭固すぎでは?
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 10:41:55.27ID:4FCYBDeW0
デジタル技術で画質が良くなってるのではなくて目を引く色味になってるだけ
この辺は現像やレタッチで自分好みにするのがデジカメの流れ
ノイズ処理なんかも現像ソフトでかなり上手くなって来てるので、カメラ内でやるデジタル処理はのこの辺だろうね
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 10:46:05.52ID:1Wj4SPJa0
>>630
>デジタルの可能性はまだまだ無限だと思うわ
今のスマホの薄さのままデジタル補正で今のAPS-C機レベルの画質“の様に見せる”事は出来るだろうね、そういう意味では可能性はかなり高いと思う
俺もスマホカメラユーザーでもあるし楽しみ
けどそれはどこまで行っても光学的に足りない部分をデジタルで保管してるだけ = 一眼に近付くだけなんだよな
そこで、一般人がどのレベルを求めるかってことになる訳で、どんどんスマホで十分だわの層が厚くなるだろう
でも事実として一眼のが画質いいことに何ら変わりはないっていうね

しかもそのレベルはかなり先の話になりそうだし
30年くらいかかるんじゃない?
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 10:48:10.19ID:NQMABRGL0
まあデジタルならどっちでもできるからね
光学技術で足りないところを補完するためにも使えるし本来とは異なる色味をデジタルで付加するためにも使える
スマホも色々だけどサムスンとかgoogleのハイエンドスマホは前者のアプローチ
iPhoneは後者のアプローチだね

日本はiPhoneのシェアが高いけどスマホとひとくくりにはできないのも事実
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 10:54:00.46ID:NQMABRGL0
画質追求ってカメラの進化の側面の一つでしかない
写ルンですとかチェキとか画質追求するために使ってるわけではないでしょ
スマホがあるのにあえてチェキを使うわけでスマホじゃダメだよ(=画質悪いから)
やっぱり一眼じゃないとってアプローチは一部のマニアにしかささらんわな
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 10:54:33.04ID:1Wj4SPJa0
>>634
あと言っておくと、それ一眼でも出来るよ
しかもスマホなんかより全然高い画質レベルで
手軽かどうかは置いておいてね
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 10:56:59.18ID:NQMABRGL0
一眼の良さって別に画質だけじゃねえだろ
そうやってムキになるから色々スレが立つんだよw
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 10:58:21.96ID:1Wj4SPJa0
>>636
写ルンですやチェキが流行ろうが、一眼が一部の人にしか刺さらなかろうが、スマホより一眼のが画質良いのは覆らない事実だよ

>一眼じゃないとって
このスレで一眼じゃないとダメなんて言ってる人いるか?
スレタイの通り画質で言うと一眼、だけどスマホはスマホでメリッもたくさんあるし利点もたくさんあるよ、どんなにデジタルで補っても一眼に追い付こうとするだけで超えることはないけどね
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 10:59:57.98ID:1Wj4SPJa0
>>639
ムキになってるのはそちら
どうこねくり回そうがスマホは画質で一眼には劣ります
スマホも一眼もアナタの言うとおり、それぞれの良さは画質だけじゃないよ
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 12:37:13.86ID:7t4qzAof0
>>627
一眼がスマホに画質と言うか表現で抜かれることは現状あり得ないかなぁ
スマホの電子補正ってノイズだらけなのを塗りつぶしてそれっぽく見せたりボケを後付けして本当の光学的なボケを知らない人にそれっぽく見せたりHDR撮影を自動で行ってそれっぽく見せる誤魔化しの補正だからね
そしてそれらは一眼ならLightroom Photoshop等で遥かに上の次元で行う事ができる
詰まる所スマホの補正って一眼との差を誤魔化してるだけだからね
スマホが鮮やかに映るって言うなら一眼は絶対にそれ以上に鮮やかな写真を結果として出力する事ができるから結局スマホに画質的なアドバンテージって何も無いんだよ

スマホのアドバンテージは10万程度の携帯性に優れるカメラでパッと見それっぽい雰囲気の写真を撮った瞬間に出力できる事
この速写性とスピードだけは一眼は敵わないのは確かだね

あとデジタル補正的な話は一眼は最近は結構積極的に使ってて最近はちゃんとレンズの小型化に使ってるぞ
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 12:46:02.94ID:XE38Ipya0
>>644
完全同意です

>>638
3段落に分けて1段落目の全体通して一眼持ってて現像もしてれば当たり前に分かることなのにまるで分かってない書き込みをしてるから>>635で聞いたんだよな
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 12:48:41.66ID:0ofxEJ+J0
画質うんぬん言う人にとっては一眼でオールドレンズ使うなんてもってのほかなんだろうな
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 13:03:36.59ID:7t4qzAof0
>>646
散々何度も何度も言ってるが「画質の良い写真」と「良い写真」は別
画質の良い写真は動画で言うfull HDに対する4K、色表現のHDRの様により高精細で階調性の良い写真を指す
最高のカメラで適当な物を撮った写真は画質が良い写真ではあるが良い写真では無い
それの逆で当然画質は悪くとも良い写真と言うのも当然沢山存在する

画質が良いって言うのは情報量の良し悪し、良い写真って言うのはその写真の写真表現や写っている物の良し悪しを主に指す訳で
写真表現にオールドレンズを使うのは全然有りだし良い写真も撮ることは可能だろうがオールドレンズで撮った写真が画質が良いかと言われたら全く良くは無いぞ
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 13:04:51.42ID:ZbyFmTK/0
>>621
それって逆もだよね
スマホの方が画質綺麗だと思う多くの人達に対しても好きにすればいいと思うはず
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 13:10:01.47ID:7t4qzAof0
>>649
その通りだが問題はここデジカメ板でスマホと一眼の画質は変わらない!って主張してる事だ
同じスレをスマホ板で建ててやってくれれば俺らはわざわざそっちに行ってまであれこれ言ったりせんよ
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 13:31:51.08ID:7t4qzAof0
>>651
別に良いとは思うぞ
俺も普通に併用してるからな
ただスマホ板でもデジカメ板でも無いところならまだ分かるがこの板でスマホと一眼の画質が同じなんて言うと反発がくるのなんか当然だから>>649みたいなレスをこの板でするのは場違いだぞ
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 14:21:26.72ID:0ofxEJ+J0
>>648
いや、オールドレンズが現在のレンズに画質的/光学的な意味で優れてる点なんて1つもないんだから使う意味ないでしょ。
(あなたが>>644で書いてるように「一眼ならLightroom Photoshop等で遥かに上の次元で行う事ができる」)
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 14:37:19.03ID:xZ+lM26P0
>>652
スマホカメラをこの板で話すのは構わないがスマホとAPS-Cを比較するのは差があり過ぎて無理がある

やるなら1型コンデジにスマホがどこまで迫れるのか
マイクロフォーサーズレベルになるとスマホじゃもう
キツい
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 14:38:05.33ID:7t4qzAof0
>>653
馬鹿の一つ覚えだな
なんでも逆にって付けて適当言えば良い訳じゃ無いぞ

>>654
話が逸れてるぞ
何で画質が同じかどうかって話が何で使う使わないの話になってんだ
俺は画質が同じって主張に一貫して否定はしてたが使う意味がない何てお前しか言ってないぞ
俺は普通にスマホカメラも使うし写真表現に必要ならオールドレンズも使う
ただしスマホもオールドレンズも画質が現代の一眼と同じかと言うと全くそうでは無いって言ってるだけだ
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 14:43:37.08ID:jPZg9RzG0
>>654
オールドレンズ使ってる奴が最新の最高品質のレンズより画質が良いって言ったら全力で否定するよ
でも好きで使ってるってだけならスマホでもオールドレンズでも好きなの使えば良い
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 14:54:23.93ID:0ofxEJ+J0
現在のレンズ使って撮影したのを画像処理すればオールドレンズの画像を(少なくとも人が違いを感じないレベルで)シミュレート出来るんだから、撮影においてオールドレンズを使用する意味はないはずだけど。
あと俺の最初の書き込み(646)をちゃんと見てね。「画質うんぬん言う人にとっては~」
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 14:56:32.14ID:xZ+lM26P0
現状最高画質と思われるスマホ数機種を見ても画質は大したことないからな
あくまでもスマホとしてはマシなレベル止まり
当然他のスマホは話にすらならない
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 15:30:58.54ID:/F2+Ajmi0
>>649
公平な場所ならそうだね
で、スレタイ見てみな?スレタイに沿った人がここにいるわけ
好きにすればいいのにわざわざここに来て反論言う人は何なの?w
淡々と訂正するだけです
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 15:35:50.98ID:/F2+Ajmi0
>>658
オールドレンズで画質を意図的に落として味を出すことはできても、スマホで画質を意図的に上げることはできないんだよ

そして、オールドレンズの風合いをスマホで撮ろうとする、そうするといろんなフィルターを当てることになるが一眼にオールドレンズつけて撮ったような写真には到底ならない。
スマホでオールドレンズの風合いが出せてなおかつ一眼のように撮れるようになってからそれを言うんだな
残念でした
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 18:29:58.89ID:D12OWABx0
>>646
オールドレンズの定義によるわな。
ぶっちゃけて日本メーカーのMF単焦点レンズなら画質的にはそれほど遜色ないぞ?
粗い画像を期待しても普通に写る。
そりゃ時代的にコーティング技術の問題はあるから、画面内に強い光源が入れば現代レンズには劣るけどね
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 18:48:00.53ID:/F2+Ajmi0
>>666
>つまりスマホは悪い画質の悪さで
いや、悪いとかじゃなくて単純に一眼より画質が悪い
ミラーレス×オールドレンズは撮影者が意図してるから良いって感じ
意図せずオールドレンズなんか使わないし
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 18:54:40.73ID:7t4qzAof0
画質の悪さに良いも悪いも無いぞ
スマホで撮られた良い写真もアホみたいに多いし寧ろ世に拡散されてる皆から愛されるような写真は大体スマホで撮られてるからな
スマホで適当に撮ってブレたりした結果そのブレや画質の悪さが味になったり写真に面白味を与えて結果として良い写真になることは良くある
だから画質の良し悪しは写真の良し悪しに必ずしも直結はしない
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 19:01:57.17ID:/F2+Ajmi0
>だから画質の良し悪しは写真の良し悪しに必ずしも直結はしない
その通り過ぎるしまぁこのスレで何度も言われてることだな
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 22:26:19.89ID:gry07LOp0
オールドレンズは動画撮影用かなぁ
今、ZV-E10用に作ってるアナモルフィックレンズ用のリグがあって、マザーレンズはオールドレンズで運用してる


光芒やゴーストがアクティブモードの影響で変な動きする問題は確かにあるけど、光が差し込んできた時に横に走る独特のフレアだったり、縦長のボケ玉を出すにはそこそこ軽量でなければいけないし、だいたいレンズ中央使うのでマザーレンズの中心解像度が高いほうがいいんだよな

そうなると、便宜上オールドレンズのほうが画作り的にも理に適ってるんよ
もちろんマザーレンズをネイティブレンズでやってみたけど、納得行かなかった

ただ、スチルの頃によく使ってたオールドレンズと今使ってるオールドレンズは志向が完全にかわっちまったのも事実
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 23:50:38.04ID:gry07LOp0
あと、オールドレンズは改造しやすい
ワイがアナモルフィックレンズにハマる前、擬似アナモルフィックレンズ(アナモルフェイクレンズって海外では呼ばれてた)使ってた

擬似アナモルフィックレンズ作る場合、後ろ玉から分解して絞り羽根の手前に楕円形の輪とテグス入れるんよな
更にレンズを完全分解してレンズサイドの塗料落として黄色とか紫に塗ったりとかしてコントラストを無理矢理低下させる

それを25万とか30万とかするネイティブレンズでやれる?って言われたらワイには無理
ワイがスネ夫かお金配りオジサンならできるかもだが、ワイはどこにでもいる普通の一般人カメラマンだしな

だから3000円とか6000円とかのレンズを改造して擬似アナモルフィックレンズ作ったりしてた
そうゆうのが出来るのもオールドレンズの良さだよね
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 15:23:39.98ID:VgVniBeA0
アナルファックにみえる
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 16:02:15.18ID:sYACylqA0
>>675
品質の上下はあるけどこのレベル以上だとあとは好みだよね
と言えるレベルになったいうことだよ
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 17:23:16.61ID:e9EWKjgc0
スマホの画質だとAPS-Cはおろか1型センサーのコンデジの画質にも追い付けてない
まずはそこからだろ
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 17:27:59.81ID:sYACylqA0
画質ってなんやって話よ
イルミネーションのLEDの点々が拡大してみると滲んでなくてちゃんも解像してるとかそういうのを画質がいいって言ってるわけ?
オタクは一般社会と接点がないのか困ったもんだよ
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 17:31:54.61ID:HWIZByxC0
>>682
カメラ 画質とは
で検索していろいろ勉強してみ
画質を語ろうとしてるのにその画質の評価項目にどんなものがありどう評価されてるのかを知らないようでは話にならないだろ
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 17:33:57.05ID:HWIZByxC0
画質の評価項目は多岐に渡るからそう単純じゃないことがわかるはず
そして単純ではないけれど明確に判断基準があって明確に優劣が決まることもわかるはず
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 17:35:10.77ID:fKCdrQji0
人をオタク扱いを始め差別してパージして自分の金回りや立場を守ろうとする奴は
残念ながら必ず「ネトウヨ認定」をされるのだが
それでも良いのか??違うなら反論しろよw

本当に違うのならそう見られないような現代日本にマッチしたコンプライアンスとポリコレに順守して喋れ
金目当てなのがバレた時点でネトウヨか下手しなくてもそれ以下の自覚が無かっただけじゃ済まされない
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 17:41:27.23ID:fKCdrQji0
昔CAPAの西平チャートでレンズ選んで買ったなあwあの連載が有るから買ってた時期もあったw
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 17:41:27.47ID:o7JL1Owp0
>>678
本当にこれ
スマホ派で暴れてるのはその違いが分からずスマホは画質が下と言われてるのをスマホの写真は下と言われてると思ってムキになってるだけというね
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 17:42:42.68ID:fKCdrQji0
スマホ関連業界の関係者のつもり()なんでしょw
昔ソフトバンクが必死にデジカメの画質をアピールしてヤフーのアカウント数を少しでも稼ごうとしてたのと同じ事
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 23:01:58.01ID:4J/0QjkD0
>>679
1型には普通に勝ってるな
今の1型とか小型ボディに無理な高倍率ズーム付けたせいで画質ボロボロじゃん
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 23:33:07.19ID:rnmb2ypi0
そこで推測だけだとスマホマンと同じだし比較出来るなら比較してみようぜ
俺はコンデジはGR3しか持ってないし1番小さいセンサーの機種でもm4/3が最小だから画像は出せないから誰か頼むぞ
あと1みたいな新聞紙撮影みたいな比較じゃ無くてちゃんと逆光とかも比較してみてくれよ
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 02:09:16.97ID:tV/VmKMP0
>>1に関しては画質比較に2次元のアニメ絵ってのがナンセンスではあるよな
スマホの画質ではAPS-Cの相手にならないのは間違いないんだけど遠景などの方がその差がわかりやすい

逆光ではスマホは強烈にHDRをかける機種が多いから見かけのダイナミックレンジだけはフルサイズセンサーより広いように見えたりする
ただダイナミックレンジだけ不自然に拡張していて画質は全然ダメだからアンバランス過ぎて笑える感じになる
暗い室内から見える明るい屋外がはめ込み画像のようにはっきり見えてたりするのに画質はボロボロっていうね
あと暗所を明るく持ち上げていても結局暗所の情報が得られてないから暗所のところだけ大きく解像感が失われているスマホが多い
そしてそうやって作られた絵は黒が全然締まらない上に画質にムラが出来る
具体的には暗所やコントラストの低いところだけモヤモヤな描写になる
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 06:46:24.59ID:+H74cR7D0
とはいえ明らかに色々の再現性や描線のシャープさ、ザラザラと粉ふった様なノイズでスマホは明らかに元画像より劣化してるだろ
それでもどちらが好み、といえばそれはそうかもしれんが

しかし、この場合は元画像のイラストを描いた人間が意図した仕上がりに忠実なのはどちらだ?と考えるべきではないか

やれ等倍画質に拘るのはオタクだのとレッテル貼りをしてどうにか自分の評価や主張こそが一般的だと言い張る輩はその辺どう思ってるんだ?
丁寧に描き込まれた瞳の虹彩などのディテールが潰れちまってるスマホの画像が、本当にイラストを描いた人の意図・意思に忠実な表現なのかどうか、もう一度見てよく考えてみろよ
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 08:20:28.53ID:iIoeUbrC0
>>694
お前何一つ具体的なこと言っていないのに俺には具体的な機種を聞くのかよw
お前と違って小型の高倍率ズームとこれ以上ないくらい具体的に言っているけどなw
全く更新されないセンサーと高倍率ズームの1型じゃ高頻度で更新される単焦点とスマホセンサーの組み合わせじゃセンサーサイズの優位性なんざ無いも等しい
具体的な比較が知りたいならiPhonevsRX100とでもGoogleyoutubeTwitterで検索すれば良い
俺が言ってもそれは違うんですけどおお!!!ってキレるだろ?
知りたいなら自分で調べて平均値取れよw
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 08:37:14.87ID:DEkIX01m0
>>700
>>692で事細かく書いてるのに機種は書いてないから聞いてるだけだぞ
そしてそこまで書いてるなら>>693の言う通り比較出してくれ>>692の内容が本当かどうか、>692書いたお前の責任だぞ

ちなみに俺は1型に関しては状況によってはスマホと同等だと思ってるからそんな強く否定はしない、ただ“普通に勝ってる”とは思わん
大体普通に勝ってるの意味もわからんし
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 08:49:18.00ID:DEkIX01m0
>>700
あと更にスレタイに沿った話で言うと、お前が>>692で言った1型“には”勝ってる発言、所詮このレベルであるスマホがなぜAPS-Cと画質が同等と言えるなのか
お前は>>581で逃げてたし>>663でも逃げてたけどその逃げた理由はスマホのが画質が下だと思ってるからでしょ?
画質の定義がどうだでこねくり回そうとしても無駄

スマホカメラはAPS-C機に画質が大きく劣るよ
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 09:26:48.91ID:DEkIX01m0
https://youtu.be/GKp1NS3jLcI

これの言ってる事に概ね同意
スマホがAPS-C機と肩を並べたように“見える”状況にするにはエクスキューズが多すぎる
しかもスマホは撮影前時点も撮影後も調整幅が少なすぎて意図した写真が撮れる幅が極端に狭い
そもそもスマホのメインカメラ以外はお話にならない

もちろんスマホで満足する人はたくさんいると思う、それは否定しない
でも画質が劣ることに変わりはないんだよな
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 12:19:06.51ID:6dNrnx7Y0
デジカメ派は大写しにすれば解像度の差がわかるというが、デジカメで撮ろうがスマホで撮ろうがユーザーや鑑賞者の大多数はスマホかタブレット画面で観る。その場合解像度は画質の評価からはほぼ除外される。
ソニーが近々スマホの画質が一眼を超えると言うのは解像度やソフト技術を含めた総合的な画質を指している。
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 12:27:43.32ID:LTTd7nF90
>>704
スマホにおいてはそれでいい
タブレットは解像度の違いも丸わかりだし画質に影響します、嘘つき乙
タブレット持ってないんだろう
で、大多数がスマホで見ようがスマホ写真の画質が悪いのは変わらない事実。残念だが

ソニーがそういう意味合いでの画質で一眼を超えると言ってるのは合ってる
それは様々な制限を設けてやっと超える(かも)ってだけの話だからな
あれまずスマホのメインである24mm前後に絞った話だし
それ以外の焦点距離ではお察し状態
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 12:33:17.08ID:OXl/Ym7q0
デジカメで撮った画像がフィルムで撮った画像を超えた(もしくは同等になった)と世の中が認識したのはいつ頃だっけ?

雑誌のグラビアなどがデジカメで撮られるようになったのはいつ頃?
商業撮影とかだと結構長らくフィルム(大判)が使われてたから混雑時期が長かったのかな?
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 12:37:33.27ID:iGyUBFdc0
グラビア程度で大判を使う商用撮影は少数派処か皆無だなスタジオなら6x7が大定番でロケなら645の出番が多い
アオリが必要な撮影でも6x9ビューで6x7が普通だし大判と言うとポスターサイズ以上と最初から判って無いと先ず出番は無いよ
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 12:50:35.72ID:LTTd7nF90
センサーとフィルムの話してるけど、
スマホと一眼って両方ともセンサーなんだよな
スマホ向けのセンサー技術は同様に一眼向けにも展開されるからセンサー間の差は埋まらないんだよなぁ
それをソフトウェアでどこまでカバー出来るかって話でそれはどんなに進歩しようが限度があるんだよなぁ残念ながら
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 12:53:00.61ID:iGyUBFdc0
>>708
そんなんプロカメでもかつての1Dsシリーズがホイホイ買えるようになるまでの一言
地方の仕事の場合はD5200で激安で24Mが取れる様になって急に普及したね
自称プロのアタマの可笑しい怪しい連中がデジカメが非常に高価な時代に買って何をしようとしていたかしか話題に成らんわ
今は40万~100万のデジカメが家電店でも取り扱ってるが昔は爪に火を点す商業プロには高すぎて買えないの一言
D5200が決定的な救世主になる前は1Dsシリーズが使用サイズに耐えられるかそれで純利益が絶対に出せるか
この境界線に尽きる
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 13:11:43.79ID:OXl/Ym7q0
新聞とかだと商業撮影と違って画質より速報性重視なので早くからデジカメに取って代わったと思うけど撮影に時間や手間暇をかけられる商業撮影はいつ頃逆転したんだろうね
中身によるんだようけど
そしてそれは予想より早かったのかね
それとも遅かったのかね

というのはスマホがデジカメを超える日がいつかくる(フィルムと一緒でそんな日は永遠にこないと主張する人ももちろんいる)わけでそれはいつなのかって話だと思うんだよね

物理的にレンズとセンサーの大きさに差がある以上スマホがデジカメを超えることはありえないってのはもっともに聞こえるけどそんなことはわかんねえよなと思う
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 13:21:04.23ID:LTTd7nF90
>>711
まぁ思うのは勝手なのでそれでいいのでは?
どうやるんだよって聞きたいところだけどそういう理論もなしに妄想したい人だろうし妄想話以外聞いても何も出てこないだろうし

その書き込みでも認めてる通り現状は大きな差があるからな
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 13:29:39.20ID:iGyUBFdc0
あと今は死語になったカラーマネージメントとワークフローがこなれて普及するまでかな
大昔はそれだけの理由でリバーサルしか使いものに成らなかったし
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 13:36:32.75ID:OXl/Ym7q0
>>713
なんでお前自分語りするだけで何年ごろとか言わねえの?
バカだから?
知らねえくせに語ってるから?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況