X



【新次元】Zマウント NIKKORレンズ【豊富な光】28

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 17:39:22.18ID:wKsCu8FS0
太陽系最強、Zマウント。

超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください

前スレ
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1654072545/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1663858517/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1666283993/
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 09:51:25.36ID:Y3iA8Xd+0
Z90待っとけ
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 10:05:29.07ID:su8AYvlx0
AFの問題だっちゅうねん、飛んでる小鳥の羽ばたき連写じゃなくて通りかかった野良猫を見つけてさっとワンショットで済ませたいんよ(笑)
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 10:14:11.99ID:x/UVqpnx0
>>897
積層センサーでようやく何とか動体に使えるようになった程度で
動体撮影するならまだまだレフの方に優位性はあると思う
ただニコンはそれを分かっていたからミラーレスも一眼レフも両方やりますよと言っていたわけだけど
一眼レフはもうやらんでいい、ミラーレスに全力注げと主張したのはユーザーや株主だからねぇ

そりゃあと10年もすればなんでもミラーレスで完結するんだろうけど、まだ手離すには勿体無かったとは思う
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 10:18:43.25ID:Y3iA8Xd+0
そら各社クロスセンサー相当のAFはまだ出来ないと公式に認めてるからね
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 11:27:44.32ID:qj/EjVPY0
仮に200-600/5.6が100万として三乗則を適応すれば280万、まあ600/4と同じ位としてもそんなに変わらんな
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 11:30:24.37ID:Y3iA8Xd+0
400mmf2.8TCがある意味それだろ
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 12:19:48.62ID:FD9UIijc0
>>896
ドッグランでZ9使って撮影してるけど
楽だよー
飛行犬も難なく撮れる。
レンズはz70-200f2.8とz400f4.5
100-400あれば一本で済むんだけどね。
まだ、在庫少ないせいか高いから待ち状態です。
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 12:25:53.05ID:xpP9DIpb0
>>903
像面位相差はAF精度精度は高いけど、一眼レフみたいにセパレーターで
有効基線長を拡大して位相差だけである程度の制動出すとこらまでは行かず、
結局サイゴはコントラスト式で追い込むハイブリッドフォーカスだからな。
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 13:43:00.78ID:PYQB29uB0
zfcなんか出すよりd500の後継機出した方が良かっただろ
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 13:47:48.07ID:3W6BNRDj0
>>912
初代Z6/7の時に、ニコンの人がZではスポットAFを除いてコントラスト方式での追い込みはしてないって言ってた気がするけど、最近は変わったのか?
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 14:12:18.47ID:DGm/2Luz0
>>911
さすがにここには載せる勇気はないので
インスタで飛行犬で調べてみて下さい。
タグにbikonz9 犬種はジャックラッセルです。

>>916
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 14:55:29.38ID:UI2EiZjF0
クロスセンサーだ何だオンボロレフ機機材更新遅いニコ爺が言うてる間にソニーに逆転されてしまったんだが
ミラーレスは外さないからね

動体、犬とかがちょこまか走っているのをアップで撮るシチュエーションならレフ機のafはまぁまあええけど
女のコのステージの写真とか、もうミラーレスに勝ち目ないんだけ未だ判らない人もいるらしい
矢沢サンも文学舎?さんも保守的でレフ機推していたもんな、ポートレート撮ってるアマチュアとかとっくに機材変わってるのに
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 14:59:00.06ID:UI2EiZjF0
プロカメラマンはなまじフラッグシップD5使ってたりするから、まあそうなる罠
高い買い物してるから、ソニーのミラーレスやらに負けるわけない、そう思うわな
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 15:05:04.60ID:Y3iA8Xd+0
男子大学生がSNS界隈のコスプレ写真撮るなら一眼レフだろうがミラーレスだろうが関係ないよね実際
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 15:12:14.98ID:UI2EiZjF0
コスプレ撮影、50/1.4で撮ってもピント合わないでしょ?
zなら逆にピンボケ写真撮る事のほうが難しい
そういうのが実際にイベント行って撮る人の間で明らかになってしまったから、キヤノン一眼レフ使ってたやつがソニーに乗り換える現象が起きてしまった
R5で取り戻したけどね
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 17:05:46.97ID:4OCPfT+f0
飛行犬なんて中古一万で売ってるD90にサードのズームで余裕で追えるようなもんをフラッグシップ使わないと歪んで撮れないって進化してるといえるんだろうか?
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 19:17:26.47ID:chy4xZo50
インタビューで開発者がクロスセンサーに及ばないのでAIで補うようにしていると発言しているよ
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 19:28:13.93ID:ZJlutNkB0
40f2があれば35も50も要らんくね?って思ってんだけど、やっぱ違うんかね。
Sラインはズームしかないからよく解らん
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 19:41:43.56ID:menie3jn0
VILTROXは2023年にニコンZやソニーE用の「AF 75mm F1.2」を発売予定

50でも85でもなく65~75がズーム使ってて好きなんだけどホスィ
こういう中華製かったことないんだけど、どうなんだろう
67,000円ぐらい
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 19:42:40.61ID:chy4xZo50
オリンパスのはクロスじゃないよ
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 21:09:36.71ID:rdB+SvxZ0
ソニーのクアッドピクセルはパナのGH5sとオリのOM-Dに提供されていて其々異なる使い方をされている
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 21:14:00.30ID:UQFqQdjB0
>>887
MicroSDは紛失しやすいから採用したらしたで色々言われる
もう実用の問題じゃないんだ
実用だけならSDよりも信頼性が高いCFeやXQDでも良いわけだしD3使われていたころより遥かに安全だ
フラッグシップはCFeのダブルスロット、中上級機はCFe & SDのダブルスロット、ベーシックなのはSD x2、DX機の軽量機はSDシングル
こんな感じでは
あとは16GBくらいで良いから緊急避難的な内蔵メモリーを搭載してほしい
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 21:31:37.86ID:UQFqQdjB0
>>934
違う、けどサイズや価格、得手不得手を考えるとZ40mmが良いという人もいる
特にイルミネーションなどで周辺の点光源の収差が分かりやすい
https://www.youtube.com/watch?v=sUTQekhfkKU
ただこの動画ではあまり述べられていないけど、近接撮影して背景に大きな玉ボケを入れる場合は40mmの方が周辺まで綺麗な玉ボケになる
絞った時の光条は40mmより35mmのほうが綺麗(好みはあるが鮮烈なウニウニ)
https://ganref.jp/m/hishihishi_san/portfolios/photo_detail/4790799
これはSラインだからとは言い切れなくて、Z35mmF1.8Sが光条が綺麗なレンズだから
Z50mmF1.8Sはそうでもない
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 21:34:00.89ID:rez8o1480
>>942
このスペックで評判良くないの謎すぎるw
カメラって難しいのね…
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 21:50:23.63ID:chy4xZo50
ミラーレスでいうクロスってのは縦横のラインセンサーが千鳥にあるだけだから
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 22:01:24.44ID:kVAvK/MS0
>>916
空軍のエースパイロットであるスヌーピーを思い浮かべたよ
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 22:15:12.25ID:kVAvK/MS0
>>630
Z14-24mmF2.8S
Z14-30mmF4S

この2本の差ってどんなもん?
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 22:19:55.90ID:WpMMj3bH0
だってプロがデュアルスロットを求めるのって非常用のバックアップのためなんでしょ(棒) 
今や1TBのmicroSDがあって、どうせ書き込み速度の都合でRAWじゃなくてJPEGなんだからそんだけあれば半年くらいバックアップ効く(棒)
内蔵メモリにある程度欲しい、は同意。
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 05:43:29.29ID:u9oIc05V0
>>934
ガンダムとジムくらいの違いだからツノがあるか無いか位にしか思えない人は40でいいのでは?
私は40はすぐに手放した
あのチープな外装は所有欲すら満たされない
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 06:09:22.27ID:RcvHXnXh0
35mmは写り良いけどやっぱ持ち出すのは40mmが多いな
35mmはフード含めてもうちょい短ければ取り回し良いのに
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 07:21:22.68ID:i40kViCV0
>>955
まあそうだけど好みもあるやろ
皆が皆ミオリネが好きなわけじゃないからね
ぽんこつ赤タヌキが好きなやつも多いはず
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 08:58:28.63ID:X2ytvJzE0
スレミオはセットでこそ尊い  ※ガンダム彗星の魔女。

F1.2は頑張って24㎜か28㎜も出してくれないかな、どうにか1㎏強で収まるようにして。
85㎜は正直、アシストスーツとか出さないカメラ用の? とか余計な心配をしたくなるw 汎用されるのは判っているので。
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 10:55:04.81ID:WXWQuiyc0
>>910
らくらく取れるってw
その組み合わせ手持ちでほぼ3kgじゃんww
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 12:02:26.99ID:7nYvhuod0
やべーな
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 13:30:53.22ID:iNf9x+1i0
>>936
ビルトレックスがニコンzフルサイズ用の攻めた仕様のレンズ出して欲しいな
なにしろ、ニコンキヤノンソニー3社の中でニコンが一番遅い、持て余す大口径
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 14:02:14.83ID:SDLUohr60
ビルトロックスって写りは満足できるの?
4k動画くらいなら良さそうだけど4000万画素以上の静止画ではどう?
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 15:03:09.75ID:/6B0OeWh0
俺は安っぽいとか気にしないがツルツルしすぎ。
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 16:16:17.40ID:zqAkkvB40
40F2は軽くて安くてとてもいいレンズだけど
35や50のS LINEが要らなくなるような性能ではないよね。特に解像度が数段違うし、目指してる方向性が違う感じ。

個人的には50/1.2のいい相棒だと思う。
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 16:40:35.17ID:wNMm67oR0
50/1.2s確かに最高だが、ソニーにも同仕様を小さくして被せられちゃったでしょ?
とにかくニコンはキヤノンより遅い、保守的
売れてた時代はそれでいいんだろうけどね
もう絶対にニコンじゃなきゃ駄目(例、z9)そういうレンズを出していかないと
長くて価格が高いf1.8sとか、fの時代ならハイエンド帯だったじゃないか
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 16:50:17.75ID:0kQKHr1y0
Z以外のレンズなんてクソだし要らんわw
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 16:58:21.91ID:G1n7fX890
ニコンの50mmf1.2Sは世界最高の写りじゃん何言ってんだ
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 17:04:05.38ID:sSf5fuqm0
20-70mmみたいな超広角スタートの標準ズーム欲しいな
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 17:25:00.06ID:X2ytvJzE0
ウケてるのかソニーの50㎜f1.2? あのマウント径でf/1.2だと光学系に正直相当無理がかかっているし。
ニコンがやり過ぎ、という言い方でも良いとは思うw
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 17:30:36.83ID:G1n7fX890
αの50mmf1.2はよく買うなぁと思うわ
あれなら1.4のがいいしな
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 18:04:47.83ID:03WKhnc20
Zも普通に二線ボケ出るからなあ
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 18:07:16.35ID:sCFi9aA+0
ソニーの50/1.2そんなによくないの?
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 18:12:04.92ID:MKkCnJwb0
>>977
40mmは安いレンズだけどただ安いだけの劣化版というわけじゃなく、きちんと個性を作って
選ぶ理由を持たせるあたりは良い製品ラインナップだと思うね
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 18:13:44.80ID:ch6pdu8I0
>>991
『ソニーの50mmF1.2の画は、本当の50mmF1.2とは言えない』w
カメラマン・リターンズ#5 激論!間違いだらけのレンズ選び!!

阿部: うん。ただ描写に関しては、悪いけどニコンの方が金然いいと思います。
山田:描写は比べちゃいけないと思うな。
豊田: 比べちゃダメですね。
阿部: でも、そもそもこんな大きさと重さが違ってて同じわけねーじゃん(笑)
桃井: いろんな意味でゆとりがありますからね。
阿部: それはもう周辺とかさ。
山田: めっちゃくちゃ失礼な言い方をすると、ソニーの50mmF1.2の画は、本当の50mmF1.2とは言えないから。
編集部:・・・アンタねえ。
阿部: 言ったな(笑)。かなりザクッと。ここ、Q数大きく! 見出しは決まったな(笑)
山田: 50mmF1.2って数字だけで語っちゃいけないんだよ。 申し訳ないけど。
豊田: 中心が明るいだけっていうか。
阿部 : いや、ニコンに比べると周辺良くないの。口径食も大きい。
山田:でもこれ (ソニー) の画を見て50mmF1.2っていいよね、とか平気で言ってる人がいるからね。
豊田: 何言ってるんだって。
桃井: ボケがきれいなのと大きいのを間違えている人っていっぱいいるから。
山田: そうそう。
阿部: 明るいレンズは深度が浅い分、大きくはボケるんだけど、 そこじゃないので。

全員一致w
ソニー写真講座講師の桃井まで…w
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 18:16:24.13ID:MKkCnJwb0
>>980
ノクトは趣味のレンズじゃなくて広報がメインのビジネス戦略上のレンズだよ
それにノクトの開発ノウハウが生かされて1.2が出来てる
1.2があのサイズ、価格、性能で出せたのは先にノクトを製品化していたから
研究開発で得られることと、実際に製品化までして得られることって違うし
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 18:26:39.48ID:EaTBTt2y0
1.2Sは、このレンズ使いたい為にニコンZ選んだっていうほどのレンズだしなあ。
このあたりは24始点Zズーム全てにも言えることなんだが。
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/27(火) 18:51:48.11ID:58eLUva70
F1.2の時だけ日本人の評価が世界で一番信用できる理論好きw
日本人のプロほどメーカーに忖度する存在なんてないのにw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況