X



PENTAX K-1/K-1 Mark II Part72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-w/6K)
垢版 |
2022/12/11(日) 18:02:33.26ID:Kx7PzMZj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
>>970を踏んだ人は次スレを立てましょう。

“フルサイズの、K”は、Mark IIへ。

・K-1スペシャルサイト
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/special/
・K-1 リミテッドシルバー
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/silver/index.html
・K-1レンズラボ
http://k-1-lab.com/jp/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

◆アプローダはリンク切れにつき掲載見合わせ◆
前スレ
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1657631639/
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1662918955/
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667411951/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 399f-T3xc)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:35:57.45ID:BVcT/NKg0
ペンタックスは顧客ロイヤリティ高いから値上げしてもみんなついていくよな。
採算改善のために値上げしてもらっていいよな。
K-70がKFになったら売値3割以上アップだから、K-1mk3も30万円。
K-3mk2からK-3mk3みたいに大幅に改良したら8割アップで2倍近くなったから、K-1mk3は50万円超えでも仕方ない。
それでも顧客ロイヤリティ高いし全国周ってファンを育ててるから買ってもらえるよ。
0800名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H55-jGTX)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:57:39.18ID:1pK5W42zH
>>795
すまんな
単純にシャッター切ってフルは半分ずつの露光って話しだよなw
0803名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-Bqa9)
垢版 |
2023/01/08(日) 18:54:17.81ID:Ti4siAhvM
過去にGXRというシステムカメラだしたんだからそのノウハウ生かしてあれのガンレフverつくれないかな?
グリップと背面液晶だけの頑強なボディに撮像素子+ミラー機構(orミラーレス)のユニットを合体させて使うような
勿論ファインダーはLXみたいに付け替え自由のバリエーション豊富にしてさ

リコイメさんこのアイディアパクっていいからこんなのをK-1IIIとして開発してみては
0804名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hd5-jGTX)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:38:43.53ID:FjrezIUsH
ミラレスなんぞ直接肉眼でレンズを覗けるわけではないんだから
それこそズームにしろタムソロン製レンズで広角モデル、標準モデル、望遠モデルがあればいいだろ
ボディーとレンズが外れるからバランス問題など最適化に無理が生じてトラブルのもとになる
0806名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-G8Ym)
垢版 |
2023/01/08(日) 22:01:20.13ID:qc+7bJ6tM
まあ今年もチンタラで
出てくる情報と言えば「こんなことしたい」のベシャリだけで
モノは何も出てこねえし、出たとしてもゴミ

カメラ事業撤退発表ならいいんだが
0807名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-G8Ym)
垢版 |
2023/01/08(日) 22:09:43.99ID:qc+7bJ6tM
撤退発表でプレミアつかねえかなあ

自分なら撤退したとこのものなんか買いたくはねえけど
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab3c-JSpx)
垢版 |
2023/01/08(日) 23:22:29.65ID:AlckxBPY0
>>756
S1はしっかりしてるけどS5IIはなんちゃってだよ。

> ボディの接合部やボタンなどの操作部には、シーリング材を採用。シーリング材を組込みにくい箇所でも部材間の隙間を極力小さくするとともに、接合部には撥水剤を塗布するなど、防塵・防滴※1に配慮した設計を行っています。
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-mMf5)
垢版 |
2023/01/09(月) 10:38:17.27ID:CJ68lXTyp
PENTAXうまく行ったないよなあー
もっと頑張れよといいたいよ
レンズも早く☆50-135PLMと70-300、ロードマップにあるレンズなんでこんな遅れてるの?
あとK-1Ⅱ後継どうなってるの?まだ使わせるのK-1Ⅱ
645Zもファーム更新や新しいレンズ出すべきだよ
あとK-3Ⅲのファーム更新も
カスタムイメージだけでアップアップなの?
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp4d-mNVB)
垢版 |
2023/01/09(月) 12:51:51.68ID:rCsjnr6dp
645とか事実上終わってんだろ
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-9O0i)
垢版 |
2023/01/09(月) 18:42:07.92ID:Ct4+13Yo0
当たり前だけど自分が手がけた製品を会社が世に出してくれないと昇給や昇進は望めない
だから優秀な開発者ほど他社へ逃げ出してペンタにはもうほとんど残っていないのでは
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1110-mNVB)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:19:19.23ID:ibL2ekmc0
生活の為に働くのにバカなの?
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1110-mNVB)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:12:04.97ID:ibL2ekmc0
これがキモくないとか感覚ズレてるから
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab6f-5q25)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:30:35.67ID:kcKBAs6F0
転ぶ金もないキシアン
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-mMf5)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:34:08.38ID:NcOdj7GLp
他社は独創的で高性能なカメラを出してきてるよ
OM-1,α7RV,Z9,R3,S5Ⅱ,GFX100SⅡ
風景、スポーツ、野鳥、ポートレート、星どれも対応でき、ユーザーニーズを満たす

頼むよPENTAX
K-1Ⅲ
せめて一眼レフの完成形D850をいい加減超えてくれ
0824名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-9rB7)
垢版 |
2023/01/09(月) 21:34:56.86ID:QgVzG5Cha
なんか海外の産業誌でリコーは事業の選択と集中を迫られてるって記事あったわ
かわいそうにカメラ関係は捨てられる事業に入っとったわ
ユーザーの予想の斜め下を行くペンタックスや
フィルムカメラ技術の継承とかやるじゃないかな?
知らんけどな
0825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a1f1-mMf5)
垢版 |
2023/01/09(月) 21:37:27.73ID:vXbDhfrC0
いつからカメラ作るのが下手になったのだろう
完全に置いてかれてるよね
ユーザーが一番わかってる
AFも性能も画質も

じゃあなんで残るの?と言われると
PENTAXが好きだから
しか言えない
被写体みつける→ファインダーで構図決める→撮る
この操作の手ごたえがPENTAXが一番しっくりくる

他社に完全に遅れてるし、今いちPENTAXの中の人のやる気がみえない(空回り)けど、とりあえず動きだけは早くしてほしいな

フイルムやります、とかモノクロやります、の宣言はいいけどじゃあいつどんなの出すのよ、を言わない限り口だけになって信用されなくなる
0826名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-AlFs)
垢版 |
2023/01/09(月) 21:50:27.98ID:121eZr93d
無いのはやる気ではなくて金と人材でしょ
ここで言われるようなことは中の人も百も承知だけど、
もう実現できないから工房とか言って事業縮小を誤魔化してるだけ
もうユーザーもK-1IIIとか実現不可能な要求はしないで遠くない最期まで付き合うつもりでいた方がいいかと
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4d-0u/0)
垢版 |
2023/01/09(月) 22:41:29.92ID:Z2uxH+Xxp
正直フィルムは違うと思うけどな。リコーからおっぽり出された時考えればいいじゃない
ついこの間デジ一でやりますと宣言したんだから、思うように行かなくてもK-1Ⅱnewくらいは見せてほしい
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1110-mNVB)
垢版 |
2023/01/10(火) 01:04:24.74ID:kgzImXZ20
>>830
あのタイミングだからデジタル一眼レフ宣言とみんな思い込んだけど、
デジタルとか言ってないんだよな。
0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b8e-PTL3)
垢版 |
2023/01/10(火) 05:15:01.41ID:OJNZNdIS0
長年マイクロフォーサーズ使っていて風景専用にフルサイズ機欲しいなと調べまくっていたらここに辿り着いた。いや待て、キャノンかソニーやニコンの方が安泰で幸せになれるだろと思い何度も考え直すがやっぱりPENTAXのサイトに辿り着く…
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-Or7w)
垢版 |
2023/01/10(火) 06:21:44.79ID:cqm4CaTq0
機種スレはどこもメーカー叩き、当該機種叩き、罵り合いとかで荒んでてワロタ
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 137c-kJ7B)
垢版 |
2023/01/10(火) 06:58:15.91ID:w+wmQv+x0
資産だと思って買い貯めた機材が切り捨てられ、
次はコチラですとボディ50万に中級レンズで15万、
だけど発展途上なんで2年位で更新してね、は荒むわな

金のある無し関わらず、今ある機材使いこなすこと考える方が良いわ
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9302-85Fg)
垢版 |
2023/01/10(火) 08:10:28.63ID:3058UGgn0
写りは絶対良いのだから、余程動き物が撮りたい、という強い欲求が無いとマウント変えても後悔すると思うぞ。あとレンズの個性とかPENTAX特にあるしね。
とにかく写りとレンズのビルドクォリティとコスパ。
0840名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-uISd)
垢版 |
2023/01/10(火) 08:15:07.58ID:Nc0XlMc6r
>>835
それが二束三文でもないんだよな。
割とK-1mk2及びlimitedレンズや24-70とかは良い値つくよ。
0842名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-uISd)
垢版 |
2023/01/10(火) 08:30:41.52ID:Nc0XlMc6r
K-1mk2とDFA24-70とsmcの31、43、77売って32万くらいだった。去年の春の話だけど。
0844名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-uISd)
垢版 |
2023/01/10(火) 08:42:39.99ID:Nc0XlMc6r
PENTAXが好きだから。半ば衝動的にマウント変更したけどKPもう一回入手しようかなあと思ってます。
0845名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-4iub)
垢版 |
2023/01/10(火) 11:03:43.08ID:RUPOqV2ha
>>838
オレはまさしくその状態でCから離れた。
次どうしようかな〜と色々触っている中で、いちばん手にとって感触が良かったペンタックスに来た。
Cの下取りで魚眼から超望遠までカバーでき、その後リミテッドを揃えてきたが、コスパはすごく良いし、何より発色がたまらん。

>>839の言うとおり、よほどの動きものでなければメーカー変えると後悔するかもよ。
リミテッドを手にした時の感触は、他社で味わえるのはフォクトレンダー とかライカぐらいでしょ。
0846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01ad-RqfA)
垢版 |
2023/01/10(火) 11:40:15.71ID:lPL/83YM0
辺多奇支暗?
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp4d-CQWg)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:37:24.97ID:Kr8QVEH9p
パナが本気出し始めたな。
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-mMf5)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:38:17.20ID:9i6Plkfhp
PENTAXの一眼レフはいつ出すのよ
KFは新しい一眼レフとは認めない
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp4d-CQWg)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:54:55.88ID:Kr8QVEH9p
>>855
パナはこれから飛躍しそうですよ。
0858名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-HWoF)
垢版 |
2023/01/10(火) 14:29:56.58ID:nAbWvrk0d
バッファ処理の改善、UHS-Uデュアルスロット搭載くらいでいいからさ
k-1Uの在庫を工房的にロゴとかプリントし直せばいいし
これで新機種の出来上がり
簡単でしょPENTAXさん
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp4d-mNVB)
垢版 |
2023/01/10(火) 15:04:14.67ID:a5nHf+uQp
>>850
よく読んでくれ。俺はあれはデジタル一本で行く宣言じゃないんだよなって言ってんだよ。
0863名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-c71v)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:41:17.57ID:WS0B5d1Ca
嫌ならグチグチ言ってないでさっさと余所へどうぞ
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1110-mNVB)
垢版 |
2023/01/11(水) 00:55:08.63ID:MQG2uUpk0
生産してないの?
0868名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-aN7e)
垢版 |
2023/01/11(水) 09:43:15.66ID:Fwq2+AfjM
とうとう技能あるエンジニアは一人残らず出ていって、いるのはもうよそに行けないフィルム時代の知識で止まってる技術者だけなんでしょ
0869名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-HWoF)
垢版 |
2023/01/11(水) 10:28:14.44ID:MTZmteyGd
フィルム機に関しては過去の技術者と連携して開発を進めるとか言ってなかったけ?
これが工房的発想なのかと思わされたよ
社内にまともなに技術者がいないと言っているようなものだよね
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4d-0u/0)
垢版 |
2023/01/11(水) 13:23:08.17ID:c2mE24CMp
言っているだけでしょう。コンパクト機なら今も世界のどこかにあるOEMメーカーに発注すれば充分
手巻き上げにOVFレンジファインダー新造するつもりなら見上げたものだが、フル一眼に割くリソースはゼロに近づくだろうね
0871名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-ZTNF)
垢版 |
2023/01/11(水) 14:15:05.12ID:Tj8rtAEBa
最終機の*istから20年でしょ。そこから何度も会社が変わっているし、社内にはフィルム機を知ってる社員はほとんどいないんじゃないの
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c19f-T3xc)
垢版 |
2023/01/11(水) 14:51:17.95ID:LY++/xtV0
コシナにこんなの作ってくれと頼みに行ってる頃かも。
フィルムカメラ作るのにコシナが意欲はあっても、とても受けられない条件提示してて難航してても不思議ではない。
提示条件が安過ぎるとか、ペンタックス側の仕様が曖昧過ぎて製品化の目処が不明な上にコシナ側で開発しなきゃいけないものがあるので回答不能とか、
委託契約締結後にも潜在顧客から受けた要望に合わせて仕様変更の可能性有りだがその際の費用負担はペンタックス持ちではないとか、
リコー側で3Dプリンタで起こす部材を何パーセントか使ってくれとか。
コシナがダメなら鳳凰光学だ!と言ってたりして。
0876名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-4iub)
垢版 |
2023/01/12(木) 10:29:16.33ID:21NF0WlNa
コンデジもGRブランドなら値段も強気でいけるからな。

でも、手に取りやすい金額でと言ってたっけ?
0878名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-4iub)
垢版 |
2023/01/12(木) 14:48:32.11ID:KuAo/u3za
フィルムカメラ、最初はコンデジって言ってたよ。
0880名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-Y5aj)
垢版 |
2023/01/12(木) 16:23:55.24ID:p5NSO5zVa
パナソニックの新製品でAF半押し中に画像がカクカクfpsになるとの話で
こちらと光学式ファインダーしたら「フーン」だよなぁ
ミラーレスって一眼レフじゃ心配ないことで問題になってるよな
0881名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-4iub)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:46:17.90ID:XMvquSm3a
>>879
ごめん
コンデジではなく、コンパクトカメラ

最初は一眼レフではなく、コンパクトカメラだって言ってたよ。
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7905-RqfA)
垢版 |
2023/01/12(木) 19:04:21.79ID:PbzdfzyL0
実はヤシカも3年前に同じようなことをやっている。

ヤシカ、今度はコンパクトフィルムカメラを復刻へ まずは「MF-1」とネガフィルム2種
YASHICA の70周年を記念して、時代を超越した古典的なフィルムカメラの新たなプロジェクト「YASHICA ABSOLUTE」から生まれた新しいツール。
https://www.7seas-pasta.jp/yashica-absolute.html

ヤシカはフィルムまで用意した。

またデジフィルムと言うのもやっている。

往年の名機が復活!デジタルなのにフィルムを入れて撮影するカメラ、逆に新しいな〜
https://www.roomie.jp/2018/12/476490/

結局復活したヤシカがやっぱり爆死で吸収すると言う話だったり…
0887名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-79ds)
垢版 |
2023/01/13(金) 03:10:03.58ID:ejfTMSN3M
他のとこがフィルムカメラ復刻やって、けっきょく誰も買わなかったのに

なんでフィルムをやろうと思ったのか
なんで儲かると思ったのか

他社の動向を何も情報収集してねえのかよ
0888名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-J9Qg)
垢版 |
2023/01/13(金) 09:54:54.90ID:qZEgjDGpM
まだこのスレでフィルムカメラの事でブチブチと文句言ってるのかよ
いい加減しつこいし、スレチだしウザい
発達障害の典型だな
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp4d-mNVB)
垢版 |
2023/01/13(金) 10:10:09.79ID:YDflnocLp
キレやすいな
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01ad-RqfA)
垢版 |
2023/01/13(金) 11:08:19.58ID:kLxb9UDR0
希死暗
0891名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-J9Qg)
垢版 |
2023/01/13(金) 11:18:18.19ID:jQGEw5aWM
発達障害の典型的な返しw
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp4d-mNVB)
垢版 |
2023/01/13(金) 12:50:42.80ID:y34KGUiPp
開発力ないんだから大人しくデジカメだけやっとけとは思うよな
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 939f-4wPW)
垢版 |
2023/01/13(金) 14:42:56.95ID:oN2vzJ8y0
>>895
K-1 mk2の登場(K-1無印の生産が間違いなく終了している)から丸5年になる今年4月以降のK-1無印の修理対応はどうなるのかとか、
仮に打ち切りだった時にどう擁護すればペンタックスは悪くないことにできるかとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況