X



PENTAX=ボディ総合 2体目=ペンタックス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/13(木) 01:42:10.44ID:vqC84xa20
 
 
 
4Kは業務用ではないし

 
「どんな最新のカメラであっても元々が静止画用であるから動画に時間制限がある」


これを業務用だと思うマヌケがいるとは思わなかったw
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/13(木) 08:25:57.20ID:VNG1KF+n0
>>148
発熱で止まるのは仕様なんだwww流石フラッグシップ機は違うねwww
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/13(木) 10:20:45.72ID:u7csXLFq0
今のところどこのメーカーも当たり前のことも知らないって、

やっぱオタクはカメラを一回も使ったことがねえんだなw

だから「何時間やっても熱で止まらないムービーカメラ」つったのに
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/13(木) 18:18:46.61ID:ch4QMFqx0
また「他のメーカーは新機種がどんどん出てる!」って頑張れるじゃん。良かったね。w
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/14(金) 10:53:34.72ID:xHtLVens0
最新機種でもあまり変わらないねw

「デフォルトの設定で4K24pで10分間録画しただけでオーバーヒート警告が表示された。設定をhighに切り替えると4K60pで40分間録画できたが、ボディが熱くなる。カメラが熱停止した際のアイカップとメニューボタンの間の温度は華氏140度(摂氏60度)、グリップは華氏110度(摂氏43.3度)だった。暑い場所で長時間録画をするなら、冷却ファンを搭載したFX30の方が良いだろう。」
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/14(金) 11:10:14.24ID:eXruuM8f0
 
 
 
「他のメーカーは熱で止まらない」って書いたことはない、

だから「何時間やっても熱で止まらないムービーカメラ」が売りになる可能性がある、

と書いたのに


やっぱペンタックス好きな発達障害は日本語読めねえんだよなw



 
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/14(金) 11:14:52.54ID:eXruuM8f0
他のメーカーのカメラが熱で止まらないなら
売りになるわけねえよな

もうあるんだから


この程度も理解できない知恵遅れも珍しいw
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/14(金) 11:31:13.15ID:kZDFYG5V0
勢いのある市場の動向を見て出した方が生き残れるんだろうね。
自動車だって、国内市場を見ていないでしょう。
タイやインドネシアが製造販売拠点。
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/14(金) 12:07:12.33ID:vXZ1/bSj0
α6700のことなら6400に動画ユーザーが多いから買い替えを促してるんだろう
ZV-E10やZV-E1に移行してくれなかったからな
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/14(金) 14:55:00.52ID:xHtLVens0
>>154
「ノウハウの無いメーカーが後から参入して勝てる見込みはあるの?」にお答えください。

ぼくのかんがえたさいきょうのかめらをつくればうれる!なんて思ってないよな?
後出しで条件並べてアレがあったらコレがあったらなんて言ってないで
5年先10年先に勝つ為に今からコレをやっとけってのを教えろ。
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/14(金) 14:59:33.89ID:xHtLVens0
あ、他のメーカーのマネをするなんてチンケな事を言うな。
後から追いかけて追い越せる業界じゃない事は分かってるだろ?
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/14(金) 17:16:12.30ID:eXruuM8f0
少なくともAPSCなんぞというゴミよりは売れるわなw


動画が撮れるフル機がAPSCよりはるかに売れてんだからw


 
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/14(金) 18:31:19.28ID:kZDFYG5V0
医療とか、専門性のあるところじゃないと付加価値を上げられない。
先週末のTBS報道特集に出ていた奈良の考古学研究所なんて、
ライカの医療用実体顕微鏡を使っていた。
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/14(金) 18:48:11.18ID:vXZ1/bSj0
マネをせずに独自の方向に特出したものがあるならいいけど、そういうのないでしょ

K1の開発リソースを増やすためにも645Zを終了させたと思うけどK1 III完成するかな
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/14(金) 19:11:39.84ID:xHtLVens0
>>160
答えになってないのでやり直し。日本語読めないの?
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/14(金) 21:38:02.95ID:DzjFICHQ0
gxrもqも645もだけど飽き性というか面倒見きれないのわかってる筈なのにあれこれ手を出すのが良くない
なんなら現在進行形でフィルム機に手を出してるし……
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/14(金) 23:40:15.13ID:O6/T1E8r0
>>163

また日本語読めてない

この恥さらしw
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 00:16:26.38ID:EPZzBybY0
>>165
なんだ答えられないの?www
結局後出しでしか文句言えないんじゃん。
後から「ああすれば良かった」なんて何の意味もねーよ。
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 00:45:32.17ID:EniZzTun0
>>166

日本語読めないことを晒されて顔真っ赤になってやんのw
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 00:49:36.12ID:EPZzBybY0
>>168
それしか言う事が無くなったら負けと言ってるのと変わらないよ?www

ほら、10年先に勝つ為に今どうするべきか言ってごらんよ。笑わないからさwww
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 00:51:34.40ID:EniZzTun0
 
 
 
>>169

ほらまた日本語読めないw

必死になって流そうとしても無駄だからなw

 
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 00:53:11.39ID:EniZzTun0
「ミラーレスが業務用」などと恥ずかしい恥を晒したマヌケを紹介しよう!w


0139名無CCDさん@画素いっぱい
2023/07/12(水) 17:43:32.09ID:w+s4fD7Q0
>>138
え、だって今のミラーレスの動画なんて業務用の機能めっちゃアピールしてるじゃん。



 
「撮影時間に制限のある業務用」なんか見たことねーーーよww
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 00:57:09.94ID:EniZzTun0
ソニーとパナソニックは昔からビデオカメラやってきた

日本語読めないマヌケ「キャノンガー」 <- 間違い

キャノンは業務用、今のカメラは熱で止まる

日本語読めないマヌケ「ミラーレスは業務用なんだもん!」<-恥ずかしい間違い


発達障害で読解力もないうえに日本語も読めず、全部大間違いしたマヌケをまとめよう!ww
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 08:55:51.88ID:EPZzBybY0
>>170
敗北宣言来ちゃったwww

ほら「ノウハウの無いメーカーが後から追いかけて勝てる見込みがあるのか」と
「10年先に勝つ為には今からコレをやっとけ」ってのを教えてくれよ。
自分の言う通りにしとけばこんなにならなかったんだろ?
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 09:00:41.17ID:rIQtZcBI0
>>174

また日本語も読めねえと自分から恥さらしてるよコイツw


そんなにこれが悔しかったのかw
ほらよw

 
ソニーとパナソニックは昔からビデオカメラやってきた

日本語読めないマヌケ「キャノンガー」 <- 間違い

キャノンは業務用、今のカメラは熱で止まる

日本語読めないマヌケ「ミラーレスは業務用なんだもん!」<-恥ずかしい間違い


発達障害で読解力もないうえに日本語も読めず、全部大間違いしたマヌケをまとめよう!ww
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 10:32:43.65ID:EPZzBybY0
>>175
だから同じ事しか書けなくなったら負け宣言だよって言ったのにwww

ほら、メーカーの人にズバッと言ってやれよ「今からxxをやれば勝ち残れる」って。
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 17:44:05.54ID:0JFQVBgt0
 
 
>>176

自分の恥をさらされて泣いてやんのwwww

 
 
でもしょうがないんだぞ

君の知能の限界がこんな程度なんだからw
 
 
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 17:44:39.63ID:0JFQVBgt0
 
 
そんなに見てもらいたいのかい
 
ほらよw

 
ソニーとパナソニックは昔からビデオカメラやってきた

日本語読めないマヌケ「キャノンガー」 <- 間違い

キャノンは業務用、今のカメラは熱で止まる

日本語読めないマヌケ「ミラーレスは業務用なんだもん!」<-恥ずかしい間違い


発達障害で読解力もないうえに日本語も読めず、全部大間違いしたマヌケをまとめよう!ww
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 20:24:26.04ID:qATUqVQ+0
暑い中ようやるよ
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 22:07:30.27ID:EPZzBybY0
>>178
どうした。もう同じ事しか書けないの?
これ以上は無理って思っちゃった?

別に難しい事を言えとは言ってないんだよ。
他のメーカーの現状を見てからあの時こうしとけばみたいな後出しのダサい事とか言わずに
これからはコレをすべきとビシッと言って欲しいんだ。
他のメーカーを追いかけるとかEマウントに乗り換えるとかアホな事じゃなくてさ。
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 09:20:41.69ID:QsCZwEzM0
>>182
未だにフルサイズ厨っているんだよね。
もういろんなメーカーから出てて安くもなって特別な存在でも何でも無いんだけど。

勝利宣言wしてたおバカさんもそうなんだけど価値観がすげー古いんだよね。
15年ぐらい前の「いつかはフルサイズ」「羨望の的」みたいな感じw(当時でもバカにされてたけど)

そういう人にはカメラは写真を撮るためじゃなくて自慢してマウント取るための物なんだろうね。
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 10:15:05.06ID:t5nvM6F00
レンズの端まで使ってみたくなる欲望に負けてフルサイズとか、
APSーCの端まで解像している世界と違うことに絶望する。
安レンズでは端は流れたり歪んだりの世界
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/17(月) 23:39:08.22ID:DSFpzu/50
ペンタデジ一の灯が消えようとしているのはK-3・3が爆死したから
それがAPSCだからか高額機の割にAFで遅れをとっていたせいかは分からない
たぶんK-3・2の正常進化版で十分だった気がする
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/18(火) 01:49:09.37ID:80JOFDIl0
>>180

恥をさらされて顔真っ赤でやんのwww

言い訳まで恥さらしw
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/18(火) 01:49:48.26ID:nLKIrBL40
k-3iiiがバリアングルなりK-1IIのぐにょぐちょ液晶なり動くタイプだったら、
さらに価格が上がってなおさら誰も買ってくれなかっただろうな。
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/18(火) 06:28:12.20ID:p5nbfszY0
>>185
R3やZ9の出た年だからな。完全に埋もれた上に20万弱の価格設定で値上感だけが先行してしまうだろうな。
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/18(火) 07:35:26.75ID:kZJi3oy00
一般論として、コロナで持ち出す機会減ったからね
カメラ買い換え需要も先延ばしだろうし、海外流通も停まったしで、発売タイミングも最悪と言ってもいい時期だった

良いモデルだと思うけど、K1/K3/KP/K70の後継を1つにまとめようとして
結果的に全ユーザーからは煮えきらない半端なモデルに見えるだろうなとも思う

KPユーザーだけど、併用するほどの差別要素が無いし
買い替えなら、値段と利用頻度(コロナで出番が半分以下になった)の兼ね合いで、あと数年は良いや、ってなる

今の状況ならお布施のつもりで前倒しで買わないと、次が出るのかすら心配。
でも欲しかったのとはちょっと方向性違うんだよなぁ
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/18(火) 09:09:52.86ID:ojGrR3bQ0
カメラが本当に好きなメーカーが作ったフルサイズと

カメラなんか好きでもないメーカーだからapscなんていうゴミを採用したゴミ
 
 
そりゃフル買うよな
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/18(火) 09:14:39.77ID:ojGrR3bQ0
 


「ぼくのだいすきな」メーカーだから悪いもの出しても褒める

そうでないとつぶれちゃうんだもん!

うええええん!うええええええん!


こいつのせいだな

こいつのせいで、ブラウザのFirefoxも落ちぶれて、もう消える

 
バグがあっても「それはお前のせい!firefoxはわるくないんだもん!」

とかぬかして罵倒してたら、みんなに使ってもらえなくなった

 
 
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/18(火) 09:17:01.50ID:ojGrR3bQ0
 
 
「ぼくのだいすきな」ペンタックスだからapscとか性能の悪いゴミでも褒める
そうでないとつぶれちゃうんだもん!
うええええん!うええええええん!


だからこの素人メーカーは潰れた
 
フルのほうが性能が高いし、いい写真が撮れる、
ゴミなんか買わねえよ
 
 
擁護することはメーカーを潰すこと、という基礎の基礎すら発達障害は知らないんだよ
 
これが迷惑をかけている
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/18(火) 09:22:36.26ID:ojGrR3bQ0
自称プロがどんなに「小さいセンサーでもがんばればいいものができるんだもん!」
とか言い訳したとしても
イメージ的に「フルのほうが良い」だから、そんな言い訳は意味がないんだよ

実際にフルのほうが性能高いんだけどな
 
 
それに「がんばる」なら、フルで同じだけ「がんばれば」
やはりフル機のほうがトータルの性能は高いわけだよな
 
 
こんなことも分かってねえ、カメラ嫌いだからユーザーの気持ちも分かってねえ

 
こんなボンクラはプロではない
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/18(火) 10:59:58.50ID:kEXJgaFf0
>>188
厚さでないように固定液晶にしただけなんだから厚さ諦めたらもっと安くなってたでしょ
固定液晶のせいで三脚使用時に外部モニター必須で却って荷物増えてうんざりだわ
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/18(火) 13:11:00.22ID:kEXJgaFf0
厚さ諦めたら安くできたはずって書いてるでしょ
そもそもコストカットするために固定液晶にしたわけじゃないはずだし
そんなインタビューか記事どっかに出てた?
出てたらすまん
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/18(火) 13:46:15.52ID:kEXJgaFf0
なにが言いたいのかよくわからんし論点ズレてるから戻すけど、そもそも疑問なのはメーカーがこだわるほどユーザーは固定液晶望んでなくない?って点
固定液晶であることのメリットとデメリットが釣り合ってない
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/18(火) 14:17:50.58ID:OGm4FqhM0
フレキシブルモニターって組み立て面倒くさそうだよな。コスト掛かってるんじゃないの?
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/18(火) 14:59:44.03ID:rFrbK90Z0
液晶が固定なのは、タッチセンサーにしてサイズ大きくしたからで、鼻センサーもあるしで可動式にこだわってたら、かえって高くなりそう

一方で、K1/KP/K70と同じなら安くできる可能性はあるが、お前らそれだと叩くやろ。
この辺の経緯は中の人しかしらんことだ。
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/18(火) 19:57:28.98ID:PayUGmlU0
>>199
単純に固定か可動かで言えばその通りだろうが、それに伴うコストアップは受け入れられないだろうってのが>>188の言いたいことでは。
ペンタ的にはフラッグシップとして発売する以上、可動液晶どころかバッファマシマシ、GPS内蔵、なんならフルサイズで、ってのが本音でしょ。
でも、それで50万60万になるのはユーザーのお財布が許さないから。
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 00:32:34.37ID:gI61xTr+0
>>202
たしかに全部マシマシにすれば50~60万いくかもしれないけど、アストロトレーサーあって他社と差異化できるはずの星景とかでも必要な可動液晶捨てる理由なくない?
下位機種にある機能がないってフラッグシップとしてどうなのって思うし…
今さら愚痴ってもしょうがないけどさ
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 05:54:26.91ID:9BtplIqQ0
精度に何の影響も及ぼさない液晶ごときで+40万って

算数できないマヌケがいるようだな
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 05:57:50.98ID:9BtplIqQ0
たかが液晶なんぞが固定でないからと40万増えたり60万増えたりした例なんか一つもねえよw


こういう見苦しい言い訳するやつがいるからペンタックスは嫌われた
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 06:08:29.61ID:9BtplIqQ0
 
 
コストガーコストガーと知ったかぶるが
 
 
そもそもおまえ開発なんかしたこと一回だってねえだろ
 
 
おまえみたいな発達障害を採用する企業なんかどこにもねえよw
 
 
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 06:41:09.27ID:hfglGSIW0
>>203
可動液晶付けて数百円のアップならつけるでしょう。
数万のアップになるから付けられないんだよ。
ギリまで下げた27万ですら高い高い言う人たち相手だからね。
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 10:45:30.98ID:gI61xTr+0
>>207
堂々巡りになるけど、下位機種でも可動液晶なんだし必ずしも可動液晶=高コストなわけじゃないんじゃないの
K-3iiiで可動液晶つけてコスト跳ね上がるなら、それは薄さにこだわった設計に無理があることによるんでしょ
だから「この薄さにこだわったポイントはユーザー目線なの?」って書いたんだけど
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 12:34:14.53ID:J3v7Q58i0
Kissに付いてるぷらっちつくの奴なら数千円のコストアップだろうけど、K-3Ⅲにそんなもの付いてて嬉しい?
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 19:39:56.85ID:IwRLRpiQ0
ユーザー目線って言うけど、ユーザーを何と置くかじゃないの?
大衆をユーザーと置くなら可動式の方がいいと思うけど、そこをみて製品作ってたらソニーやキヤノンと差別化できずにもっと早死にしてたんじゃないかな。
K3-3はファインダー越しに写真を撮ることが好きな人をターゲットにしたんだから非可動式は理念に沿ってるし、ターゲットには響いてるでしょ。
そのターゲットのパイがペンタの想定通りだったか分からんけど。
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 19:40:14.24ID:UKHRr+800
うれしいね
地面スレスレからの撮影やファインダーを覗けない体制での撮影にも可能になったり余裕ができる
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 20:02:11.37ID:Fp0TuJE20
要はフラッグシップとしてのK-3IIIにそれに相応しい品質の可動式モニターを搭載したら、
ただでさえ高いと言われたK-3IIIがさらにお高くなってユーザに見向きもされなくなるってことだと思う。
しかもAPS-C機だからお高いのは説得力に欠ける。
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 21:35:25.47ID:/clsqx+30
 
 
 

固定なら売れたのかよって話
 
 
 
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 21:39:08.82ID:/clsqx+30
オリンパスのペンシリーズは、E-PL5から可動式になったが

値段なんか1円も上がらなかった
 
 
それ以前、フォーサーズ時代は
固定液晶のE-520からE-620になってバリアングルになったが
センサーが新しくなったことによる15000円の値上げしかしていない
 
 
液晶の台座なんぞが動くか動かないかで1000円だって変わらねえよw
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 21:41:27.35ID:gpyKCfrw0
バリアングルで動画に強いリーズナブルなミラーレスなら、既にある。
マウントアダプタでどうにでもなるKマウントにこだわる必要性は皆無だろう。

レンズシステム的に特殊なバリエーションがあるわけでも無い。
特殊な蛍光フィルタとか、まぁ実体顕微鏡じゃないんだけど。
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 22:53:47.62ID:/clsqx+30
 
 
 
なんでこういう理解力のないゴミがいるんだろうな
 
 
固定でも可動でも売れてないなら、液晶なんかクソほどの影響もないってことだろ

つまり「そこ以外に問題点があった」ってことだよな
 

こんなことも分かんねえもんか????
 
 
なにがコストだ
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 23:28:41.18ID:/clsqx+30
youtubeのコメントだと、

「25万出すなら他社のフルを買う」
「apscなんか今選ぶ意味ない」
「特に性能高くないのに20万、イカレてる」
「600ドル(6万円)なら考える、でも買わない確率のほうが高い」 
 
 
すべて、センサーが小さいせい
apscは性能が悪いものであり、価値なんかない
 
これがすべてだ
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 23:33:56.80ID:/clsqx+30
たぶん、ホヤにポイ捨てされたときに倒産は決まってたんだな

おそらくあの当時に「ユーザーを増やそう、そのためには小さく軽いカメラだ」
とか間違ったこと思ってるド素人が上にいたんじゃねえかな
 
こんなゴミしか作れないクソメーカーに新規に来るやつなんか一人もいない、
という理性的な判断ができないゴミがいた
 
社長は社長でカメラ好きでもないからカメラが何たるかも知らず
「わーいわーいqだー小さいカメラドンドン作ってーわーい」
とかヘラヘラしてたんじゃねえかな
 
そういう素人がすべてをダメにした
 
 
旭光学工業から数えて100年くらいやってるらしいが、そういうド素人がすべてを台無しにした
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 23:36:42.26ID:/clsqx+30
歴史上、小さくて軽いカメラが生き残ったことはない

110は早々に消えたし
ハーフ判に力を入れていたオリンパスも「こんなクソ画質では生き残れない」と理解して
35mmライカ版のOMに鞍替え
デジタル世代は言うに及ばず
 
 
こんな歴史も知らないゴミが「小さくて軽ければ何でも売れる」とか間違って
ユーザーに迷惑かけて、損をさせて、ブランドを潰したわけだ
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 23:54:59.65ID:/clsqx+30
頼むからニコンとソニーには再就職すんなよ

こんなゴミども、疫病神なんか採用したらニコンとソニーのカメラ部門が潰れてしまう
 
 
ズブの素人は二度と迷惑かけるな
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/20(木) 00:35:43.01ID:NG4RCocu0
狂ったような書き込み、キモい。
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/20(木) 01:40:20.63ID:+ggnZyKN0
心配しなくてもここは潰れるのは100%確実だから意味ねえよ

意地張ってフルを出さない
みんな買わない

フルを出す
いまさら出したってみんな買わない


本当にカメラが好きなプロが作ったいいものがニコンやソニーやキャノンから出てるのに
カメラが好きでもない、理解してもないボンクラ素人が作ったフルなんか買うわけがない
 
 
どっちみち売れない、消滅
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/22(土) 08:52:44.34ID:4kgU5eJr0
こういう馬鹿が企業を甘やかして勘違いさせて、最終的には潰すんだよな

褒めること、擁護することは企業をつぶすこと
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/23(日) 00:30:10.07ID:Es4Cze3R0
リコペンは結局K30で始まり、フイルムカメラで終わる。つまりTKO師プロデュースの時代であった
彼がいけないと言うよりリコペンは既に基礎が出来ているAPSC一眼の着せ替えでどこまで商売できるかのプロジェクトであったと思われ、そこにはまるのが彼であったと言うだけ
しかし低性能なAPSC一眼の着せ替えモデル(K-1もK-3の派生モデルに過ぎない)はことごとく爆死しもはや信者が製造中止モデルを使うのみ。
地道な技術改革を大層な能書きで拒否して来たツケが来ているがもはやどうにもならない。ミラーレス大衆機より劣る
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/23(日) 01:00:05.67ID:Fmu9CyJc0
ま、ペンタのレンズはソニー機でマウントアダプタ介してAFありで使い続けられるから、最悪ボディから撤退されても痛みは最小限かな。
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/23(日) 01:11:48.75ID:h9a9TRlV0
ソニーは高感度ノイズが出た時に赤い点々が目立つようで、薄暗い森の中で撮影したら赤い点々が混ざらないかと思って躊躇してる
フルサイズのボタンの配置とかはニコキャノよりソニーが好みなんだけどなあ
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/23(日) 08:41:01.23ID:Es4Cze3R0
結局、抜けペンは許さねえとかいったところでペンタ自体がペンタを抜けたがっているように見える
あとは古く不完全な機体を奉るカメラカルトにいつまで居残るかという話でしかないな
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/23(日) 13:11:00.67ID:BA5wbUBB0
小さくて軽ければみんな買ってくれる、呼び込める、と思っていたド素人
ショールームとかに来てグダグダグダグダしゃべってる迷惑ド素人

カメラのことを何もわかっていない、好きでもない、
言うこと成すこと全部間違うこれらのド素人のせい
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/23(日) 16:16:47.04ID:lJFO9pEG0
小さくて軽くて高性能で価格安くてサードパーティー製品豊富ならみんな買ってくれるよ
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/23(日) 17:31:45.43ID:pv8h2xRU0
いや俺マジで知らんけど
ショールームに来てる素人に聞いたんじゃねえかなあと思ってんだよな
どんなカメラなら買う気になりますか、とか
 
ド素人の思考パターンって必ず1つに決まっており、

「人を増やすのが第一 → 人を増やすには今までやってなかった人に訴求 → 入門機だよぉ〜ニュモニュモだよぉ〜」
しか言えない
何が売れてるかの数字も理解できず商売のセンスがないから、本当にこれだけしか言えない
 
 
 
んで聞いてる従業員のほうは、
「何を聞くべきで何を聞くべきでないかの取捨選択ができない」

要は知能がないので、それを鵜呑みにしてしまう
 
 
だからゴミ作って、売れない売れない言ってんだよ
0236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/23(日) 17:34:37.39ID:pv8h2xRU0
どんな業界でも、「ユーザーとの対話ガー」って言うやついるだろ
ところが「おめ〜聞く知能ねえだろ」ってやつが言ってるもんなんだよ
 
 
対話とは、相手の言うことが正しいのか間違っているのか選ぶ作業が含まれる


それを出来る知能もねえやつが言うんだから笑えねえ
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/23(日) 17:38:12.09ID:pv8h2xRU0
 
 
 
ここのゴミレンズは、広角と望遠が極端に少なくて

35〜200の範囲の何にも使えねえ、クソ使えねえ焦点距離のものばっかが20個も30個もあるだろ

あれも、ショールームに行ったド素人に聞いたのではないかと思う
 
 
知能もないしカメラが好きでもないから何を求められているかも理解できない素人開発
知能もないしカメラが好きでもないから適当にわかったツラする素人オタク

 
この組み合わせじゃ、そりゃ潰れるわ
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/23(日) 18:25:59.22ID:x1DUeCc30
高性能はともかく歴史的に見てペンタックスは、LXやMZ-5といった小型軽量路線がヒットしてきた。
対してフルスペックはZ-1やMZ-Sのようにイマイチ売れなかったね
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/23(日) 22:02:28.10ID:FVB8lxvh0
売れないの覚悟の上でセンサーと画像処理エンジンを変えたK-1markⅢをギリ30万切るくらいで出して終わりじゃない?
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/23(日) 23:21:40.89ID:Qk7rtz9W0
KPは中古価格も高いし、後継機が出てもいい
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/24(月) 00:19:18.02ID:FyLbF6RW0
 
 
「カメラは一家に一台あるべき」という昭和の頃は小さくて軽いのが売りになった
 
一家に一台、女も子供も使う可能性があるからだ
 
今はそんなもんない
 
だから小さくて軽いapscがクソほども売れなかった

フルは売れないというが、apscはそれ以上に売れてない


だから潰れた 
 
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/24(月) 00:34:07.32ID:Qc3ANWFZ0
GRはそこそこ売れプロまでサブカメラで買っているのだからAPSCがまったくダメというわけじゃない。
ペンタボディ設計がAPSC×一眼という売れない二乗にあり得ない期待をかけた結果、他社に優るとも劣らない画像処理チームや伝統のレンズ設計まで道連れにしてしまった
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/24(月) 22:28:23.83ID:lJ4w1uWm0
>>240
今の販売体制では昔より出荷台数が1桁は少ないからとてもそんな価格では無理
売れなくて良いはずがないしそもそも赤字になる価格設定なんてできない
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/25(火) 10:28:26.34ID:FgEecXp20
だったらapscなら売れんのかい
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/25(火) 12:50:56.11ID:lvXv/SSE0
身も蓋もない話だけどKマウントな時点でフォーマット関係なく売れない
もう部品在庫があるかぎり既存商品のリネームやカラバリを出して終わりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況