X



FUJIFILM X-Eシリーズ Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/01/19(木) 22:32:45.50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●富士フイルム

Xシリーズ&GFX総合
https://fujifilm-x.com/ja-jp/
サポート(ダウンロードやFAQはこちら)
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/
ニュース
https://fujifilm-x.com/ja-jp/news/

●製品情報

X-E4
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-e4/

●前スレ
FUJIFILM X-Eシリーズ Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1661145650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbf-xr8H)
垢版 |
2024/02/22(木) 06:52:35.38ID:o8Um89A70
発売日に楽天市場の店でポイントが結構ついて変えたから、安く手に入れることができたよ
今は何かめちゃくちゃプレミアが付いてるし、カメラは値段が上がるものだと考えなきゃいけなくなった
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9c-ewg4)
垢版 |
2024/02/22(木) 10:50:45.57ID:yQfnjubi0
>>505
神だったわあの頃の値段で買えてよかった
0508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e393-a9jl)
垢版 |
2024/02/22(木) 12:35:33.58ID:720ZYjqZ0
品薄で定価かよって思いながら買ったが大正解だったわw
100vi高いしe4用にカラスコ18買おうかな
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff83-xr8H)
垢版 |
2024/02/22(木) 12:48:07.58ID:o8Um89A70
E4も100Vも嫌になるほど高くなってるね
欲しいカメラは発売されたときに買わないと手に入らないし、高くなるし、時代が変わったんだわ
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73fc-N+Uu)
垢版 |
2024/02/23(金) 21:23:26.26ID:iKab/yWt0
そう考えるとX100Ⅵって開発費めちゃくちゃかかってそうだな
IBIS小型化だけでも相当だろ
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c605-o+dg)
垢版 |
2024/02/25(日) 09:25:32.53ID:YpwZKLR00
日本では人気があるEシリーズ。海外ではいまひとつで人気不振。
利益を上げるために日本よりも海外に焦点をあてた富士フイルムは、
Eシリーズを切り、海外で人気を集めるX100シリーズに焦点をあてた形となったがこれは合理的だと考える。
Eシリーズはしばらく登場する予定はないだろう。5年後はわからない。
また、海外でも人気があるProシリーズは開発が続いている。

とのこと
0515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9be9-iVup)
垢版 |
2024/02/25(日) 11:39:29.72ID:/SPJKGkv0
ここで理解しておかなければならないのは、
更新サイクルが遅くなったにもかかわらず、
XE も X-Pro も廃止されたわけではないということです。

なるほど
0516名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H86-ZkaJ)
垢版 |
2024/02/25(日) 14:37:56.26ID:SBtLUnxFH
せっかく小型の手ぶれ補正機構ができたのにしばらくはEシリーズは延期か、残念
T5のサブカメラはx100Ⅵでいくしかないな
0517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0333-1696)
垢版 |
2024/02/25(日) 14:43:57.81ID:OC2X3EAW0
>>514
まぁ長いスパン置いてくれたほうがのんびり楽しめるわ
2年3年くらいで次々新機種出されても精神的につらいw
0518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a59-PfpN)
垢版 |
2024/02/25(日) 15:13:58.80ID:JexhHy4a0
富士が研究中のレンズに小型軽量を意識したモデルが少なくないから、
X-T40だけでなくそれと中身がほとんど同じX-E5も控えてそう
センサーは小型レンズが対応できる26MPだろうし、
手ブレ補正もX100VIとの差別化や価格抑制のため載らないかもしれない
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ede-U9dJ)
垢版 |
2024/02/25(日) 20:53:59.14ID:EirOZZux0
X-E4はwtulensつけて遊べるし27mmつけても使いやすいし、35mmf1.4もいい感じだし大好きや
0520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-7eT8)
垢版 |
2024/02/27(火) 06:21:01.64ID:RxXul3VV0
>>505
あのころは1ドル105円くらいじゃないっけ。E5がでたらIBIS搭載やらで18-20万くらいにはなるのかな

まあフジのカメラは性能からみると割高。フィルムライクが好きならLRでプリセットどうぞで困ることもないし国内シェアはさがっていくだろうなあ
品薄商法によって人気あるようはみえるけど、メーカーごとのシェア率比較でみると地球人に対して全く人気ないのは一目瞭然
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ac2-mXTh)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:45:05.22ID:u9ZV3+kI0
自分はX-E2+TT50mmf1.2だが最高だ
なんと手持ちのX100Fよりよく写る(まじ)
デザイン的にも最高なんでズームレンズやT20売り払っちまった(持ち歩きしないと結局使わないので)
0526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9be9-iVup)
垢版 |
2024/02/27(火) 17:41:08.42ID:uKgN4cXl0
初期のAやMにもある
0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-7eT8)
垢版 |
2024/03/02(土) 04:03:27.36ID:I/Nmu/Nz0
>>497
100Vと100VIの為高補正を適応すれば当時のE4は10.5万円くらいだったので、現在なら15-16万くらいだろうね。
0529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b56-WbGT)
垢版 |
2024/03/02(土) 22:37:01.41ID:x0hOhXd40
E5が15-16万円なら即買うぞ
絶対20万くらいになると思うけどな
0532名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 5f0c-AmvY)
垢版 |
2024/03/03(日) 07:56:45.67ID:qHxOAN5l00303
E5早くても来年以降?

久しぶりにE3を出したら、フォーカスレバーの押込みがたまにしか効かなくなっていた。E2は半押しが効かなくなった時は修理不能だった経験があるので....

E2も直したいけど、今どきって電子部品が手に入らないと修理できないだろうから、修理専門業者に出してもやってくれないよね?中国の業者ならトップカバーを送ってくれるとこありそうだったけど、なんか信用が....
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 5f0c-AmvY)
垢版 |
2024/03/03(日) 10:31:56.71ID:qHxOAN5l00303
直るなら直して使いたいのよね。MFのワンプッシュでなら使えるけど、再生画面から半押しで戻すとかできないから不便....それで修理業者とかも探してみは見たけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況