X



Sony α9 Series (α9/α9 II) Part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e612-V5/W)
垢版 |
2023/02/17(金) 20:16:33.32ID:2RjxNWan0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●公式
α9  https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/
α9 II https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9M2/

●公式(海外)
α9 featuring full-frame stacked CMOS sensor
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9
α9 II full-frame camera with pro capability
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9m2

Full Specifications & Features
α9  https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9/specifications
α9 II https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9m2/specifications

●前スレ
Sony α9 Series (α9/α9 II) Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1643195303/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-scYH)
垢版 |
2023/02/18(土) 09:20:50.27ID:QHBcGvVga
9と7iiiも使ってて、今は7Ⅳと9だが、星の写真や夜景もたくさん撮ったが、どうやったら差がつくノイズの写真が撮れるんだ?
0004名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-scYH)
垢版 |
2023/02/18(土) 09:22:14.75ID:QHBcGvVga
撮影した写真は機種でソートかけないと見分けつかないわ。
ノイズが乗る、明らかに乗ってる写真みせて。
0007名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2dec-+3Fe)
垢版 |
2023/02/18(土) 09:44:59.77ID:/2wQj8uX0
不毛な議論よ
isoやどれだけ露出持ち上げるかにもよるし
同じ設定でもノイズのってると思う人もいるだろうしそうでないと思う人もいるだろうし
作例ツールかなんかで自分の眼で判断するしかない

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=sony_a9&attr13_1=sony_a9ii&attr13_2=sony_a1&attr13_3=sony_a7iii&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&attr126_0=1&attr126_1=1&attr126_2=1&attr126_3=1&normalization=compare&widget=792&x=0.15037940299225977&y=0.7742795695174491
0008名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3db5-0ea6)
垢版 |
2023/02/18(土) 09:49:14.95ID:NqR3u5CM0
a9iiiなんて作ってる余裕あるんかな生産体制的に
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2363-XJ7K)
垢版 |
2023/02/18(土) 11:22:25.02ID:PqPq+IsC0
そりゃ僕の買ったカメラが最高なんだーって思考の人もいるからね。今のCMOSセンサーはどれもメリットデメリットあるから全部の面で最高とかのは作れないけど認められないんでしょ。

α9の後継はグローバルシャッターセンサーか二層トランジスタのセンサー搭載したモデル出して欲しい。最新センサーの先行機として割安で出てくるモデルにして欲しいなぁ
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3db5-0ea6)
垢版 |
2023/02/18(土) 11:28:53.06ID:NqR3u5CM0
デバイススペック厨はこのスレには似合わない
0014名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre1-0ea6)
垢版 |
2023/02/18(土) 11:40:13.04ID:7zBois0tr
a7スレから来たのかな
何々の被写体で何々のシチュエーションだから何々の機能が必要でそれにはここを強化云々という流れで語りますよねa9スレ民なら
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3db9-2p3v)
垢版 |
2023/02/18(土) 12:26:17.66ID:blf7SnZ70
>>13
ここというか9、9IIを今でも使ってる人にそう言う人は少ないでしょ
そう言う人は9が出た時に飛びついて1、2年で売ってる感じ。
実際連写必要としないのに買ってる人いたしね。
α1に行くか行かないかは鳥の撮影とかで高画素が必要かどうかで決めてると思う。
まぁ価格もあるけどなw
0016名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75e6-BTrK)
垢版 |
2023/02/18(土) 16:26:52.69ID:d1cG635h0
無印9使いだけど、前スレにも同様な方いたけど、背面ダイヤルがへたってきてうまく回せないときがあるけど修理出したらいくらぐらい?
9Ⅲがでたら下取りにだすべきかな? CF-Aカードになるとお高いんでしょ?
0017名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1501-Qzdv)
垢版 |
2023/02/18(土) 18:01:12.37ID:RDVmg9ea0
>>7
不毛な議論…

     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) )) ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`)  ( つ  )
   ( つ  ヽ   とノ  
    〉 とノ ) ^(_)
   (__ノ⌒(_)
0018名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-Pwzw)
垢版 |
2023/02/20(月) 15:17:33.65ID:K0x7DT9pa
初値は60万円以上するとして買えないならα1の中古やα7RVが50万くらいだからそっちに行っとくのもありよ
それか値下げ期待で数ヶ月待つかだな
0019名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-XJ7K)
垢版 |
2023/02/20(月) 16:04:41.28ID:yfbLcwvDd
α9のここ改良して欲しいなって部分反映させたのがα1だから、α9 IIIって出せなくない?出しても限りなくα1っぽい何かで価格も差がつけられないだろうし。DRAM積層以外で高速なセンサー作れるようになるまで後継機保留な気がする
0021名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-Pwzw)
垢版 |
2023/02/21(火) 09:12:24.20ID:TmqwQImza
次のα1は実売価格で90万は超えてくるだろうからα9IIIが70万前後なら十分な価格差でしょ。性能は高画素と動画と処理性能で差をつければいい
0024名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-zClL)
垢版 |
2023/02/21(火) 09:54:29.04ID:qOPW3M5vM
>>20
33MPなんて欲張り過ぎだろ。それこそ8k必要なければα1はカネ余りしか買わなくなるし。まあ、ほとんど誰も買わないフラグシップもありかもしれんが。
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd6e-KWXi)
垢版 |
2023/02/21(火) 14:58:14.42ID:hUKfpxQ70
24MPのまんまでいいよな
0026名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-XJ7K)
垢版 |
2023/02/21(火) 16:09:48.95ID:8CxTQlstd
何も変えなくていいよなになって行くな……後継機でなさそうだわ
0031名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd10-0GdH)
垢版 |
2023/02/22(水) 03:24:35.17ID:eQ5t/dB50
無印9ボロボロ民だけど、今α1買うのもな。。FWアップ来ないし、AIバリチルなしであの中古値段ってのも躊躇する
ここ2年くらいボディやる気なくて悲しい
レンズは70200とかで満足してる
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3db9-dX1y)
垢版 |
2023/02/22(水) 21:05:12.15ID:liNrUnwj0
バリチルトつけてくれるだけでいいわ。。
あれだけは有償改造でもいいから欲しい。
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3db9-dX1y)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:47:45.08ID:liNrUnwj0
>>35
いちいちスマフォに切り替えなんてやってられないし
7Cのバリアングル使ってるとやっぱり縦のローアングルは
使いやすいんだよね。
0037名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4501-7tw0)
垢版 |
2023/02/23(木) 00:01:31.04ID:f1fOjt6O0
>>34
だよね。改造費5万でも払う


>>35
イチイチめんどくさい。
パッとアングル変えたいのに、都度スマホ繋ぐとかやってられん。
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e359-Dc7b)
垢版 |
2023/02/24(金) 04:56:27.86ID:z+olJZqe0
>>40
リグ用のパンチルト可能なモニタマウントはたくさんあるから
プレートにそれとスマホの三脚ホルダー付ければ自由なアングルのモニタ出来上がりだわな
大きな画面で見れるから背面液晶を多用するより良い
0042名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-t9pH)
垢版 |
2023/02/24(金) 05:23:50.31ID:fdpUgq+Wd
動かない物だったりローアングルしか撮らないんだったらどうにでもなるけど、人物(子供)とかこまめにアングルを変えたりする場合はそんな事面倒くさくてやってられないだろ
0046名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-lVoY)
垢版 |
2023/02/24(金) 17:04:38.80ID:/0G3CSaMa
>>40
気持ち悪いぐらい想像力がかけてるなww
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe1-7tw0)
垢版 |
2023/02/24(金) 17:17:40.81ID:151o2eUkp
>>40
>>41

常時スマホ繋ぎっぱなしならそれでもいいけど
取り回し悪くて嫌だわ
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd81-MkIr)
垢版 |
2023/03/01(水) 23:40:07.78ID:GkuGEk5V0
最近うっかりα9買ったのですが、SDカードって何かおすすめあります?
以前に4K撮れればと買ったLexarの銀やプログレの金とか安目のUHS-IIの物は持ってるんだけど。
上位カードだとバッファ詰まりの解消って劇的に速くなりますの?
それともある程度上限があって速いの買っても無駄になるとかどうなの?
0049名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-acD1)
垢版 |
2023/03/02(木) 00:03:46.24ID:ut4DDZ5id
静止画
UHS-II V90を使わないと劇的に遅い。V60でも十分早いからコスパ的にはV60かな
まあV90使ってもバッファはすぐ詰まるけど。あとUHS-IIに対応してるのはスロット1のみ

動画
UHS-Iで4KとれるからUHS-II不要
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa1f-gtoz)
垢版 |
2023/03/02(木) 02:31:11.15ID:F9BPC1pS0
そう。初代は速度制限があるらしくV90は最大速度にならない。ただもちろんV60よりは若干早いから選んで損ではない
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69b5-YH/b)
垢版 |
2023/03/02(木) 16:23:04.72ID:/JHJOFtQ0
V90との価格差分の幸せは得られない
0058名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-5XAP)
垢版 |
2023/03/14(火) 10:53:39.31ID:9kK+psfmM
3200万辺りに画素アップ
AIフォーカス
バリアングル
CFEX対応
連写速度アップ(24コマ以上あれば映像化したくなる)
機械膜なんて取っ払う
4K60P

まぁ現実的に当たり前に対応してくるであろうことは色々あるんだけど。

9IIが通信機能周りの改善程度にだったので9IIIには中予半端なタイミングで出すくらいなら、
SSD内蔵で基本バッファつまり皆無とか、
フルサイズ高速度カメラ(120FPS)とか、
1より下のモデルとは考えず、ツインフラッグシップの位置付けである意味突き抜けてほしい。
0061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a502-2ymt)
垢版 |
2023/03/14(火) 11:18:02.11ID:ntaFjVxk0
自分がα9に求めることの最優先事項は、
とにかく設定の切り替えレスポンスを、プロ機なら最低でもキャノン並みにしてもらいっていって事。

性能全く上がってなくてもこれさえクリアできれ9IIから買い替える。
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a1f-r4Do)
垢版 |
2023/03/14(火) 11:22:55.55ID:L4NW3ZLJ0
α1II 90万円 8K60p、秒速120コマ演算、5000万画素で30連射
9III 70万円 8K撮れない、秒速60コマ演算、2400万画素で40連射(20連射ならバッファ無限だと嬉しい
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e501-o0A8)
垢版 |
2023/03/14(火) 11:44:01.95ID:DS91cRHd0
>>58
バリアングルは絶対やめて!
7r5と同じチルト&バリアングルでお願いします。。
0065名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa5e-w86Y)
垢版 |
2023/03/14(火) 11:49:56.75ID:XtDrTo6ga
廉価というところではα9ii併売すればいい説あるから
α1より画素数抑え目な分動画のfpsやリフレッシュレート高かったり高画素ダイナミックレンジ良かったり的ななんかしらの性能面での差をつけないと感ある※俺の中で
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp9d-MlA3)
垢版 |
2023/03/18(土) 13:12:01.29ID:51P9uDGGp
a9Ⅱで今100-400GMしかないんですけど(他売っちゃって)
やっぱ普段撮りに広角から標準域のレンズ1本欲しくなっちゃって何買うか迷ってます
ズームだと
28-70dgdn
28-75G2
20-40
で、単焦点だと
FE35/1.8
35/1.4GM
SIGMA35/2
あたりで迷ってます
旅行とかに1本だけ買うなら何がオススメですかね
0069名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99b5-bw8H)
垢版 |
2023/03/18(土) 14:21:59.50ID:BtWhfE160
旅行とかに1本って口風だから…
一番軽いので良いと思う
0073名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-mo4S)
垢版 |
2023/03/18(土) 17:28:49.66ID:Hxcg0kQ/M
自分のペースで歩き回れるなら単焦点、家族の面倒見ながらなら便利ズーム、としか言えんわ。
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b02-kzzu)
垢版 |
2023/03/18(土) 18:04:17.33ID:YTLybp6u0
>>68
ふだん鳥かヒコーキ撮ってるのかな

2870DGDNは軽くて明るめだしワイ端なら結構寄れるし万能
風景でも人でも飯撮りでもこれでほぼ足りる
隅々までの解像感とか美しいボケを求めるなら物足りないけど
なにより安い
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1101-MlA3)
垢版 |
2023/03/18(土) 19:49:41.50ID:+A5bkxzx0
>>69

>>71

>>74

>>76
ありがとうございます
まともに答えてもらえないだろうなと思ってましたが参考になりました
普段は100-400で競馬や動物園撮影してます
スナップ等はミノルタx700に55/1.7で撮ってましたがフィルム代が高すぎるので基本はa9Ⅱで撮ろうと考えてます
28-70と20-70で考えてみます
ありがとうございました
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99b5-bw8H)
垢版 |
2023/03/18(土) 20:09:42.52ID:BtWhfE160
>>77
スマホで十分って言うのは笑い事じゃないんだよなあ
俺も9は70-200一本勝負で広角スナップはiPhone14Proなんで
0081名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e963-tcQl)
垢版 |
2023/03/18(土) 22:32:20.66ID:jn0MM67K0
撮って見るって行動に対してスマホが便利すぎるから、カメラで対抗はきついよ。PC使ってRAWで調整するようなことスマホはリアルタイムでやっちゃうし。カメラからスマホの画像送るのがトロいのもきついよねそこだけでも何とかなればなって思うわ
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1101-3wxp)
垢版 |
2023/03/19(日) 07:52:48.01ID:8MmXuO6u0
a9シリーズは、何をするカメラになるんだろうね
0084名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-mo4S)
垢版 |
2023/03/19(日) 09:08:40.95ID:mDBtoJ7OM
>>83
画素数はα1に遠慮して今のままだろうから、それぐらいのサプライズは欲しいわな。
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9102-OQs/)
垢版 |
2023/03/19(日) 09:26:01.48ID:Sob+SUMR0
>>82
そらEOS R3を凌駕する、写真のためのカメラちゃう?
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 136b-v9OY)
垢版 |
2023/03/19(日) 09:29:52.67ID:euF5f3tA0
覓める(もとめる)
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0d-3wxp)
垢版 |
2023/03/19(日) 09:32:21.26ID:Gi7AnmxNM
>>86
それ、グローバルシャッターじゃないとダメじゃん
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9102-OQs/)
垢版 |
2023/03/19(日) 10:15:45.38ID:Sob+SUMR0
>>88

> >>86
> それ、グローバルシャッターじゃないとダメじゃん

次期α9は少なくとも電子シャッターで1/200でいいから
ストロボ同調してほしいわ
0091名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-P9w5)
垢版 |
2023/03/19(日) 10:52:02.76ID:cZpWSAK1d
α9はα1の低画素版(=低価格版)で良いんじゃない?誰もがα1買えるわけじゃないし
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc5-3wxp)
垢版 |
2023/03/19(日) 18:34:45.94ID:FDMTN6OOM
もうね、縦グリ一体型で存在感を出すしかないんですよwお
0094名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-mo4S)
垢版 |
2023/03/19(日) 21:43:15.01ID:uoEkoGMJM
>>92
ソニーストアで色々割引使っても、65万は下らないだろうな。
0096名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99b5-LDRs)
垢版 |
2023/03/21(火) 20:33:10.10ID:hmM9U+nt0
電子シャッターだけしか使ってない
野外100%なのでフリッカーはどうでも良い
0100名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-P9w5)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:58:04.00ID:Sr03s1SBd
AIAF搭載されたら結構すごくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況