X



Panasonic LUMIX Sシリーズフルサイズ 総合 Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/26(日) 12:32:13.86ID:zjdH1cyp0
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1663908070/

【公式】パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ
https://panasonic.jp/dc/s_series.html
Lマウント アライアンス
https://panasonic.jp/dc/s_series/special/l-mount_alliance.html
品番別サポート情報
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/product.html
Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series.html

【SIGMA】SIGMA 交換レンズ ( L マウント。 さらにミラーレス専用はDN レンズ。 にチェックを、)
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/

【価格コムより】
S5M2
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001506679/
S5M2X
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001506682/
S5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001286336/
S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/
ライカLマウント系 パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec103=44&pdf_so=e2
ライカLマウント系 シグマ(SIGMA)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=311&pdf_Spec103=44&pdf_so=e2

2019カメラグランプリ 大賞 受賞 LUMIX S1R
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s1r/camera_gp.htmll
「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」が「カメラグランプリ 2021 レンズ賞」を受賞
https://panasonic.jp/dc/products/s_series_lens/lumix_s_20-60/camera_gp_lens.html
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/02(木) 10:54:31.19ID:+h0X4zBJ0
画像出したら出したで謝罪もせずダンマリで逃げる癖に
先に謝罪してくれてら画像出してやるよ
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/02(木) 11:55:21.44ID:wpeddtSP0
S5Ⅱで思ったが、
まあ、このレベルの向上じゃ慌てて買うことはないかな
実質、自分の運用じゃ無印と大差なさそうだし

あっ、コレS1後継機の話ね
現状、S1に不満無いし
それよりも、アンチダストが超音波式にならなくなる方がイタいかな
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/02(木) 12:07:09.14ID:wpeddtSP0
なんか、S5Ⅱで一部お祭りになって?るが
元々のS5無印自体、超優秀な機種なんだよ
要は、2型とAF以外大差ないし

6K撮れるとかがあるけど、
6Kって撮る?俺4Kですら使わない Log撮影もしないな
編集重いし、LUTあてるの面倒くさいし

仕事なら使うだろうけど、ココに書き込んでるヤツって基本
プライベート目的だろ

スペックに踊らされてないかな
特に、ユーチューバーとかのインフルエンサーに乗せられて


春風涼の動画見てたらLOG撮影に拘るのアホらしくなった
あっ、コレもユーチューバー?なんだけどな
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/02(木) 12:23:59.62ID:wpeddtSP0
>>87
買えないって、、、、笑
買って効果なければ、普通買わなくね
S1 2台運用してて、そう思っただけだが

S1の後継機が、S5Ⅱ同様レベルの性能向上なら、あんまりなー
大きくデザインが変わるなら面白いんだが
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/02(木) 12:29:27.80ID:wpeddtSP0
ちなみに、S1の筐体、ボディの出来自体は素晴らしい

S1使ってると、、、、
正直S5のボディは操作系も含めて、買う気になれない
当時、サブ機っと思ったが、サブ機は同一機種の方がいいし

S1からS5に移行したした人っているの?
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/02(木) 12:34:26.08ID:wpeddtSP0
>>89
エントリー機種で
買えない買えるアピールって、、、、
どんだけ、貧相なんだよ、

精神も経済力も www

話にならんな
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/02(木) 14:38:48.21ID:Bv5It44b0
>>88
Lumix S1 2台も購入 オメ

筐体、ボディの出来 DFDコントラストAf 支持派も多い
S1 はSSWFも有るしね
オリンパスから乗り換えOR買い増しの人にもガッカリさせない機種だ

S5Aは名機S1と使い分けが可能な良い中級機だと思う
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/02(木) 14:51:58.24ID:ZhyXbAVy0
どんな場所でもちょいと盛り上がると必ず逆張りオヤジが湧いてくる

チラシの裏にでも書いとけよっていう
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/02(木) 15:11:22.68ID:c+COyEmp0
実際自分はS5からS5Ⅱに買い換えたけど
使ってみた感想としては
別に買いかえんで良かったなとは思った
買って損したとまでは思わんけども…

AFもS5が酷過ぎるだけでS5Ⅱが特別優秀な訳じゃない
GH6も持ってるけど多分GH6のAFの方が優秀…
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/02(木) 15:26:30.81ID:uGT5P5Zv0
>>95
確かに
パナのDFDコントラストAFの優秀さが再評価されてるようだ

像面位相差とコントラストAFは一長一短だから、S5は手放さず併用する人も多いようだ
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/02(木) 15:32:31.76ID:xaKkmZhO0
>>95
とにかく
GH6、S5、S5U
Lumix機 最新 3台 購入 オメ
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/02(木) 17:52:30.75ID:OCAKuMcG0
>>95
吐き出す画の比較があれば教えてください
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/02(木) 22:18:44.46ID:YQywUO710
G9くんが大人しくなって関連スレが一気に過疎化したな
G9がアンチを呼び寄せて信者アンチの不毛な言い合いがないと過疎化するってことかな
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 01:50:02.15ID:Dm79yzIi0
>>97
GH6使った事ないだろ
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 02:06:08.03ID:ZNma5W8z0
GH6のコントラストAFは使えるがS5IIほどの精度はないと思うぞ
今回の像面位相差をGH6にも載せて欲しかったと思っているぐらいなので
S5IIもまだAF設定でベストな回答を探しきれてないが、初の像面位相としては健闘している方
ハイブリッドAFのうちコントラスト方式は、GH6のAFをフルサイズ用にチューニングしたと言っていたが
逆に像面位相差をGH6に載せたらもっと精度が上がりそう
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 07:02:29.49ID:QLmF7vJv0
エマークもGH6になんでS5Ⅱの位相差載せてくれなかったんだパナの中の人に恨み節だったな

ようは使ってみてそれだけ違いがあるという事
背景によってウォブリングしまくるGH6の方が優れてるとかありえない
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 07:27:51.92ID:y/xuewHn0
パナのAFが良いってやつは目が腐ってる
m43の深さも相まってウォブリングで背景のボケがパカパカなってても気づかないんだよね
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 07:52:10.25ID:QClY/u4D0
さて…この夏に像面位相差AFを積んだGH6(改)が出るだろうか?
それともG100後継機に積んでいたりして
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 07:53:46.29ID:7AGYCtXY0
S5IIもただの型落ちカメラだけどな
5年前のセンサーで同じセンサー使った2年前のZ6IIより性能低くて欠陥だらけで同じ値段
これがパナの本気って未来はないよな
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 09:41:25.99ID:Dm79yzIi0
>>103
象面位相差の方が元の素性は多分良いんだろうなって挙動はする
ただ煮詰めきれてないというか
変な所で不自然にAF外したりするのよ
あとはAFの追従が自然じゃないというか人物や瞳認識にしてるのに手前の物に引っ張られ過ぎる

少なくともGH6は仕事でもAF任せで使い物になるけど
S5ⅡはまだAF任せで運用出来ない

アルゴリズムの問題な気がするから
ファームのアップデートで治るとら思うけどね
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 09:42:00.11ID:Dm79yzIi0
間違って自己レスしちゃった
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 10:00:09.43ID:ubLtOmG50
>>109
海外勢や国内の比較動画にすら出てこないオンボロZww
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 10:16:55.53ID:lOSQ0Dwu0
>>110
S5も全て200mbpsの低ビットレートLongGOPだからlogだと破綻する
両者ともに本格的な動画撮影には向いて無い
それよりは今どきのカメラで動体撮れない方が問題
本来は2年前の同価格のカメラに勝ってて当たり前なのに負けてることが終わってる
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 10:48:07.25ID:/w1+H2Vl0
TO Dm79yzIi0
仕事でも

て、、どんな仕事なさっているの?
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 10:48:13.77ID:7uDQNZ/E0
>>114
何言ってるの????? アホ??? Wwwww 笑

内部Logも撮れないカス仕様の言い訳かよ

大体、動体撮影って????
Lumixは動画主体だろうが
Lumixで動体撮影、スチルなんてオマケ機能なんだよ


M型ライカで、AFない~ 動体撮影出来ない って言ってる様なものだぞ アホかよ



そもそも、Nikon 機で映像製作やってるヤツいるのかよ?
Nikon はミスター後藤が現場を去った時点でオワコンなんだよ
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 10:50:16.60ID:ersreTXI0
GH6のクソAF擁護笑える
GH6のAFは外しまくるしウォブリング起こりまくるしマジ使えないよ

S5ⅡはSONYのAFに迫る精度
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 11:14:32.01ID:5JYJdIwM0
>>116
他メーカーはスチル性能高い上での動画性能
パナはスチル性能最悪な上で動画性能すら負けてる
だからずっと底辺メーカーなんだよ
パナ買うくらいならニコンやフジの方が遥かに良いな

1位 キヤノン R6markII
2位 富士 T5
3位 ソニー α7IV
4位 キヤノン R7
5位 キヤノン R10 レンズキット
6位 富士 X-S10
7位 ソニー ZV-E10L
8位 キヤノン R7 レンズキット
9位 ニコン Z9
10位 富士 X-S10 レンズキット

21位 S5II レンズキット
98位 S5 レンズキット
124位 GH6
140位 S1
179位 S1R
202位 S1H
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 11:15:45.87ID:7SOnL0oG0
>> Dm79yzIi0
とにかく

GH6、S5、S5U
Lumix機 最新 3台も連続購入 おめ

>>7uDQNZ/E0
Nikonと富士が 動画後進で駄目なのは同意
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 11:19:30.62ID:UyvlrmFe0
>>118
元データは? BCNの2月月間?

底辺メーカーの富士 がランクインだから、価格コムの閲覧数ランク??
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 11:22:07.65ID:5JYJdIwM0
富士はT5もH2もH2Sも売れてる
フラッグシップ3機種一気に出して全て売れてるのは凄まじい
パナもちょっとは売れる機種を出して欲しい
発売週だけで上位だったS5IIもランキングがあっという間に下がり続けてる
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 11:25:45.76ID:Lz+Lv54q0
>>122
フラッグシップが値崩れ常連の 富士フイルムといったセンサーが小さいカメラの話はこっちで

OLYMPUS OM-5/OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671008526/
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 11:30:51.01ID:uBQG/hYa0
>>124
広告料で決まる小売り店のランクなんかより
信頼できるBCNのデータを教えてよ
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 11:42:25.88ID:XHtYwLNH0
5JYJdIwM0

ダメだよ。価格のランキングです、て認めたら
シレッと分からないように最初は出してるのに

ステマ下手くそだね
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 11:54:36.62ID:BsdC/GKf0
>>127
同意
価格のランキング操作までやらされてる
とか、可愛そうだね 底辺メーカー社員は
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/05(日) 23:01:00.91ID:AJMsK2TF0
ChatGPTは2020年時点の情報しか学習していないはずだからその時点での誰かの妄想スペックやただの噂を拾って出してるだけだろ
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 16:09:32.58ID:y72Knajw0
他社と同じ6000万画素のS1RⅡは早ければ5月以降に発売されるのだろうか?
その時には2600万画素ぐらいのS1Ⅱも発売して欲しいものだが
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/06(月) 21:21:59.30ID:TYkmYqc40
>>133
今のパナが同じ画素数の写真向け上位機出しても意味ないような気が
AFや連写性能上がっても鳥やスポーツ撮る人には望遠レンズ少ないし
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 08:49:09.11ID:rgEwt9iy0
>>133
S5IIx出してユーザーの反応をひと通り
集めてからじゃないときつい気がする

CFexpress+8K対応の4500万画素超センサー+
位相差AF+高解像EVF+処理エンジン高速化
これ全部やらんといけないってことは
そこそこ時間かかるよな
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 17:48:45.80ID:Tsc546zv0
>>134
やはり、手持ちで望遠はマイクロフォーサーズだね
パナLumix G9 かOM SYSTEM OM-1
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/08(水) 14:27:30.93ID:txbJrexu0
デジタル一眼カメラ 月間売れ筋ランキング  月間 集計期間 2023年02月01日〜02月28日
ttps://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

1 前月 1位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック 発売 2021年09月
2 前月 3位 キヤノン EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット 発売 2022年07月
3 前月 2位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット ブラック 発売 2019年02月
4 前月 10位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ホワイト 発売 2021年09月
5 前月 4位 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック 発売 2020年11月
6 前月 5位 キヤノン EOS Kiss X10 ダブルズームキット ブラック 発売 2019年04月
7 前月 7位 オリンパス OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ホワイト 発売 2019年11月
8 前月 6位 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト 発売 2020年11月
9 前月 12位 ニコン Z 50 ダブルズームキット 発売 2019年11月
10 前月 9位 キヤノン EOS Kiss X10i ダブルズームキット 発売 2020年04月
11 前月 8位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット シルバー 発売 2019年02月
12 前月 15位 ニコン Z fc 16-50 VR レンズキット シルバー 発売 2021年07月
13 前月 137位 キヤノン EOS M200 EF-M15-45 IS STM レンズキット ブラック 発売 2019年10月
14 前月 186位 キヤノン EOS M200 ボディ ブラック 発売 2019年10月
●15 前月 26位 パナソニック LUMIX S5 II ダブルレンズキット 発売 2023年02月
16 前月 14位 ソニー α7 IV 発売 2021年12月
17 前月 11位 富士フイルム FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット 発売 2020年11月
18 前月 91位 富士フイルム FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット シルバー 発売 2021年11月
19 前月 20位 オリンパス OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット シルバー 発売 2020年09月
20 前月 22位 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット 発売 2020年04月
21 前月 19位 キヤノン EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット ブラック 発売 2019年04月
22 前月 18位 パナソニック LUMIX GF10 ダブルレンズキット オレンジ 発売 2018年02月
23 前月 32位 キヤノン EOS R6 Mark II ボディー 発売 2022年12月
24 前月 25位 ニコン Z 30 16-50 VR レンズキット 発売 2022年08月
25 前月 27位 オリンパス OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ブラウン 発売 2019年11月
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/08(水) 14:30:28.19ID:txbJrexu0
26 前月 16位 パナソニック LUMIX G100 標準ズームレンズ トライポッドグリップ付属 発売 2020年08月
27 前月 30位 EOS R7 ボディー 発売 2022年06月
28 前月 24位 ニコン D7500 18-140 VR レンズキット 発売 2017年06月
29 前月 28位 ソニー α7 IV ズームレンズキット 発売 -
30 前月 13位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 ボディ ブラック 発売 2021年09月
31 前月 35位 オリンパス OLYMPUS PEN E-P7 EZ ダブルズームキット シルバー 発売 2022年11月
32 前月 51位 キヤノン EOS R10・RF-S18-45 IS STM レンズキット 発売 2022年07月
33 前月 38位 パナソニック LUMIX G100 標準ズームレンズキット 発売 2020年08月
34 前月 42位 キヤノン EOS M200 ダブルズームキット ホワイト 発売 2019年10月
35 前月 54位 オリンパス OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZ レンズキット シルバー 発売 2021年06月
36 前月 36位 ニコン Z 30 ダブルズームキット 発売 2022年08月
37 前月 60位 キヤノン EOS Kiss X10 ボディー ブラック 発売 2019年04月
38 前月 29位 ソニー α6400 パワーズームレンズキット ブラック 発売 2019年02月
39 前月 47位 ニコン Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット シルバー 発売 2021年07月
40 前月 46位 ソニー α7R V 発売 2022年11月
41 前月 45位 オリンパス OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ブラック 発売 2019年11月
42 前月 64位 キヤノン EOS 6D MarkII ボディ 発売 2017年08月
●43 前月 89位 パナソニック LUMIX S5 II 発売年2023年02月
44 前月 37位 ソニー α7 III ズームレンズキット 発売 2018年03月
45 前月 65位 キヤノン EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット 発売 2019年09月
46 前月 57位 ソニー α7 III ボディ 発売 2018年03月
47 前月 55位 ソニー α6400 高倍率ズームレンズキット 発売 2019年02月
48 前月 98位 キヤノン EOS R6 ボディー 発売 2020年08月
●49 前月 178位 パナソニック LUMIX S5 II 標準ズームレンズキット 発売 2023年02月
50 前月 52位 キヤノン EOS Kiss X90 EF-S18-55 IS II レンズキット 発売 2018年03月

●パナソニック LUMIX S5 II
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 12:59:53.25ID:x5TJ5FTN0
この夏までにS1シリーズの後継機種が出るかな?
性能はもちろんだがより小型軽量となって欲しい
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 15:39:28.05ID:e/tklz8x0
>>142
小型軽量なら
要らなくね

S5シリーズと同じメカ仕様、+新型撮像素子
にしかならない

40万耐久シャッターや手ブレ補正機構、-10℃からの防塵防滴、
高精細EVFとか S5くらすのボディに実装すると、S1同様のサイズになるんじゃね
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 20:36:27.22ID:wKZnBTE80
高精細EVFってα1が900万画素でしょ確か
α1とS5のサイズ同じくらいだし、パナがやる気出したらいけるはず
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 20:58:03.98ID:e/tklz8x0
>>145
パナ 本気出してアノ仕様なんだよ。
手抜きなんてしてないだろ。

だから、α1 のように熱停止しないし、防塵防滴もキャノニコのフラッグシップレベル。
EVFの接眼レンズ部分も他メーカー以上だし

S1シリーズ、、過小評価し過ぎ
小型が欲しけりゃS5Ⅱシリーズでいいじゃんか
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 21:24:13.50ID:vAPfP4sw0
>>146
ニコンはダブルスロットなのにバックアップできない時点で比較対象にすらならない
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 21:38:46.10ID:e/tklz8x0
>>147
仕様じゃなく、防塵防滴ボディのことね

-10℃~の記載してるの
キャノニコのフラッグシップと
あと旧オリンパスのフラッグシップだけだろ

とにかく、S1シリーズ
他社のフラッグシップと比べて対等以上なんだが
まあ、撮像素子や映像エンジンはリリース年度が古いからそれなりだが、ボディの造り込みは半端ないだろ

ダメなのはAFでも動体撮影でもない
そもそも、パナ機で動体撮影する奴はいない


ダメなのは修理サポート体制だろ、、、
最底辺なのは
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 02:20:01.59ID:vFGeTqeH0
パナはスチルがダメなんだから動画特化でいかないといけないんだけど動画性能ってセンサーに依存するから厳しいよね
Z9のセンサー分けてもらってもRaw内部記録に対応できないから8K60pや4K120pできない
α7RVやα7IVのセンサーは動画向きじゃない
FX3の動画向き低画素センサーは提供してもらえない
結局5年前の型落ちセンサー使うしかない

とうすんの?
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 04:16:03.40ID:XA3wCJ9e0
LUMIXにHEIFで撮れるモデルないよね?
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 04:30:48.99ID:hM9PugU50
>>157
無いと思うよ

逆に他のメーカーは、今は普通に採用されてるの?
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 04:41:58.87ID:XA3wCJ9e0
>>158
2020年以降のCANON・SONYの上位モデル R5とかα7S IIIとか
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 04:53:05.22ID:f+TEPtdI0
【カメラ技術解説】JPEGと何が違うの?「HEIF(HEIC)これだけ知ってれば良い」~実はiPhoneでお世話になってるんです~

https://youtu.be/P1DqHAT5x40


コレか
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 05:12:27.24ID:LZ5HUnWy0
とりあえず、結婚式でプロが採用するカメラを作ってほしい
もちろん、シグマとのレンズ動作の向上と、プロモーションも含めて、ブライダルカメラマンに訴求できる内容のもの

つまり、AF安定してて高感度耐性が異常にあってシャッターフィーリングも最高で、EOS R3みたいなカメラだけど3500万画素くらいはあるカメラ
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 05:20:14.08ID:m6IknLIA0
動画ならともかくプロのフォトグラファーでLUMIX使うようなバカはほとんどいない
S5IIですらスチル時のAF酷評されているのにR3みたいなカメラ作れるわけないじゃん
そもそもセンサー作れない以上、独自仕様のセンサーなんて不可能、ソニーのお古を使うしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況