X



【初心者優先】デジタル一眼質問・購入相談室 162

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a25-Wpl4)
垢版 |
2023/03/20(月) 02:55:20.75ID:w35w5oOc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」というコマンドを2行以上入れて下さい。

初心者のレンズ交換式デジタルカメラの相談を対象としたスレです
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2-4 あたりの過去スレも、よく読んでください(貴重な情報の宝庫です)。

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、~万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴~年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば

■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。工作員も大勢います
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません

■前スレ
【初心者優先】デジタル一眼質問・購入相談室 160(重複スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1662127080/
【初心者優先】デジタル一眼質問・購入相談室 160
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1661674867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-5lyf)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:23:24.85ID:YAPnE4OUM
>>144
ソニーが単焦点レンズ豊富に出してるのもデカいと思う

特に手頃な大きさのF1.4の単焦点が揃ってるとこがいい
キヤノンだとサイズも値段も重いF1.2かマクロやら撒き餌やらのF1.8しか無いのがネック
ズーム派なら問題ないんだろうけど>>128は単焦点重視してるみたいだしな
0162名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-XiER)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:25:54.93ID:JJM7Igb8d
>>160
世の中で名作と言われる写真の多くは綿密な計算と撮影技術で作り込まれたものというより撮影技術はあるにしても偶然その場面に遭遇しシャッターを切ったというものだからね

そういう意味ではスマホは最強
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-5lyf)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:44:42.73ID:YAPnE4OUM
>>162
偶然シャッターチャンスに遭遇してからカメラ構えてたら遅くね?
たまたまニュース性ある事件に遭遇して野次馬シャッター切るならそれでいいけど、本当に一瞬のシャッターチャンス撮るならカメラ構えてずっと待つ必要があると思うが
0165名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-XiER)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:54:20.97ID:JJM7Igb8d
>>163
持ってあるかないカメラはないのと同じってことだよ
0166名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-XiER)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:54:48.83ID:JJM7Igb8d
>>164
スマホ家に忘れたの?
0168名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-nLn4)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:07:30.17ID:/I2L8DvQd
カメラ持っててスマホでいい写真撮れたってのは自分にはそういう運も実力もないだけって自分をsageてるだけじゃね

結局のところ普段から何も考えなしに写真撮ってるって告白しても仕方ないぜ
0169名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-XiER)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:11:13.83ID:JJM7Igb8d
>>168
もちろん俺はアマチュアだからね
振り返って過去に撮った写真を見返すと準備して一眼で撮りに行って現像で追い込んで完成させた写真よりスマホで偶然撮れた写真の方がこれええやん!って思うことが多いからね

アマチュアが偶然撮った写真の方がプロが準備を重ねて撮った写真よりインパクトがあったり人を感動させたりすることは珍しくない
というか写真ってそういうものじゃねえか?
0170名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-XiER)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:16:17.70ID:JJM7Igb8d
例えば撮るつもりなくてもあっ!これ撮るべきだと思ってから10秒以内に撮影できる(風呂入ってたりスマホの電源切ったたりしたら別だけどね)カメラは俺にとってはスマホなんだ

一眼カメラで10秒以内に撮影できる場面は限られる
例えば今俺はスマホは持ってるけどカメラは家にある
会社行く時カメラ持ち歩かないからね
家でも防湿庫にいれてるか10秒じゃ無理

俺はこうだという話だよ
森山大道とかはスマホの如くカメラいつも携えてるんじゃねえの?
俺はそうではないという話
0171名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-nLn4)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:17:03.73ID:/I2L8DvQd
>>169
いやまぁそんなんだから折角のカメラを活かせてないのでは?って話ですわよ
趣味なら尚更とさえ思ってしまう

そこら中にシャッターチャンスが転がってるからカメラを持ち出そうと思うか
たまにしかソレに会えないからスマホが最強だと思うかで変わるんよそういうのは
0172名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-XiER)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:25:24.01ID:JJM7Igb8d
>>171
趣味なんだから別にいいやろ
俺の場合はスマホで撮った(カメラを持っていない時に撮った)写真の方がシチュエーションが豊富で結果お気に入りの写真ご多いという話だよ
だからカメラを持ち出す頻度を今より大幅に増やそうとは思わない
なぜなら趣味だからだよ
好きにしてるだけ
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37a0-aa4w)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:42:04.95ID:9g2FrI0O0
カメラ趣味って枯れた世界のように思える。
画素数大きいとファイルサイズが大きすぎて扱いづらくて
2千万画素もあれば家族写真でもなんでも大概のものは
問題なくいける。
せいぜいA3の額にでも入れるくらいでしょうから。

レンズもニッパチズームと高倍率ズームなんて出切ってしまって
技術的に何が変わるの状態。
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-5lyf)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:44:32.12ID:YAPnE4OUM
>>167
持ってるってポケットに入れてるんじゃなくて手に持ってるかってことでしょ

鳥が飛び立つ瞬間とかポケット入れてたらシャッターチャンス逃すやん
プロはそういう瞬間が来るのをカメラ構えてじっと待って撮るという話
0179名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-XiER)
垢版 |
2023/05/12(金) 14:15:04.90ID:JJM7Igb8d
>>175
お前人の話聞かねえって言われね?
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMee-MSMl)
垢版 |
2023/05/12(金) 14:27:05.64ID:ECzEupQmM
>>170
会社行く時も一眼持って行ってる
安く軽い中古のAPS-Cに20/1.8や軽量安価の10-20付けて
行き帰りや昼休みにスナップ撮ってる
天気良い日は野鳥とか撮れるかもで415gの70-300も持ってく
休みの日の本気撮りはクッソ重いフルサイズ
スマホに広角や望遠付いてるけど広角糞画質だし絞り変えた
表現できないしボケは不自然なCG、こんなので写真撮る気なし
メモ撮りにしかスマホは使ってない
ここスマホじゃ不満って人が一眼購入相談に来るスレでしょ
0183名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-XiER)
垢版 |
2023/05/12(金) 14:54:50.76ID:J/54xXGJd
キモいカメオタが初心者相手に自論を展開
害悪だわ
俺が正してやる
スマホ使えとな
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37a0-aa4w)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:56:47.58ID:9g2FrI0O0
趣味はライカのレンジファインダー機で終わりだろう。
テキトーなレンズをMFで。

家族写真なら中古の2千万画素機レベルで充分。
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-c1n+)
垢版 |
2023/05/13(土) 00:57:51.32ID:Uyl3HNy50
メカシャッターならローリングシャッターにならない理屈が分かりません。
メカシャッターとて端から時間をかけて閉じていく以上、イメージセンサー内で露光時間に差が生じて歪むように思うのですが。
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f2d-9TBb)
垢版 |
2023/05/13(土) 13:02:47.05ID:lxPDRnDI0
>>190
なりにくいだけ
メカシャッターも縦一列で同時に露光するのでセンサーの左右で露光タイミングに差が出る
電子シャッターは上の行から順番に露光させるのからメカシャッターより露光タイミングのズレが大きくなる
0195190 (スフッ Sd1f-c1n+)
垢版 |
2023/05/13(土) 13:36:01.21ID:f6vzvHQId
>>191-193
ありがとうございます。
納得しました。
電荷の読出しがここまで遅いとは…。

>>193
まさにこういう情報(記事)が欲しかったです。
質問以外の細かな疑問もクリアになりましたし、初めて知ったことも多く勉強になりました。
メカシャッターを搭載しないカメラの購入に悩んでいるのですが、自分の用途では電子シャッターで問題ないと判断できました。
ありがとうございました。
0197名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-IGX3)
垢版 |
2023/05/13(土) 13:40:25.70ID:Xnd38qizd
何も調べずに聞くけど5年前に使ってたG7Xだとカメラとアプリの接続にタイムラグが生じるのが面倒だった

最近のアプリは改善されてる?
例えばカメラでシャッター切ったら自動的にスマホに送られるような
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-L/X6)
垢版 |
2023/05/13(土) 15:19:04.27ID:dw9BdN590
電子シャッターでもフラグシップモデル(キヤノンR3、ソニーα1、ニコンZ9)は画の歪みが少ない
スポーツカメラマンとか高速で動くもの連射じゃなければそこまで必要ではないが
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fd3-z39Z)
垢版 |
2023/05/13(土) 16:30:18.13ID:WeCWhFUc0
>>197
便乗させてください。
現時点で、各社のスマホ/タブレット連携機能はどの程度快適なものになっているのでしょうか?
数年前にちょっと調べたときは、繋がらない/すぐに切断されるといった書き込みばかりだったのですが…
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f2d-9TBb)
垢版 |
2023/05/13(土) 16:55:51.18ID:lxPDRnDI0
>>200
ここ三年くらいに発売されたモデルならストレスないんと違うか
キヤノンは電源入れずにスマホから操作できて楽やな
0205名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/14(日) 05:38:59.85ID:q6wpUo7za
>>204
他は知らんけどニコンはRAWも送れるな
送れないなんてこともあるんだな
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f2d-9TBb)
垢版 |
2023/05/14(日) 07:48:09.97ID:LaKKLps00
キヤノンはRAWで撮った時はサムネイルのみ転送される
ニコンはRAWファイルそのものも転送さらるがアプリで表示するのはサムネイル
現像しないと表示できないので当たり前だが
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fd3-z39Z)
垢版 |
2023/05/14(日) 09:33:33.78ID:5SmqugQF0
皆様、ありがとうございます。ニコンはデータ全転送が可能、キヤノンはサムネイルのみですね。転送タイミングはどちらも撮影直後という理解でオーケーでしょうか?
通信の安定性とか、他メーカーの状況なども引き続き教えていただければ幸いです。

ここの住人の皆様には笑われそうですが、単純にスマホのカメラ機能が使いにくい(老眼が進んできたが、写真を撮るたびに眼鏡をかけるのが面倒)のでデジカメを周辺機器として使いたい、という理由での情報集めです…
0208!omikuji!dama (ワッチョイW 23da-I1gs)
垢版 |
2023/05/14(日) 10:05:10.20ID:GlGoVx9o0
RAW転送出来るのはいいけど、通信速度や受信側の容量やら、気にすることは多いよ
大体はjpgで充分。現像するのは後でいい
0209名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/14(日) 10:08:07.62ID:EVfE/laca
>>208
そのままクラウドに送れたりするんだよ
出来ないより出来たほうがいいに決まってんじやん
0211名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/14(日) 10:58:09.59ID:qVH3qMqZa
>>210
キヤノンのクラウドサービスに送信するやつか
スマホから好きなとこに転送できたほうがよくね?
0213名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/14(日) 11:38:58.93ID:qVH3qMqZa
>>212
結局キヤノンもRAWファイルをスマホに転送できるってこと?
0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf5c-emhZ)
垢版 |
2023/05/14(日) 12:15:27.94ID:iAwmOUuj0
>>212
2カメラ内の画像をスマホへ
画像を閲覧している中で気に入ったものがあれば、そのままスマホに転送・保存できます。JPEG画像だけでなく、RAWファイルや動画(MP4ファイルのみ)なども保存可能です。









※ RAWファイルはRAW内にあるサムネイル用JPEGファイルを転送しています。
0217名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/14(日) 12:15:43.31ID:MPeR3/Xxa
>>214
そうなんだ
リンク先みてもRAWは転送できそうにないけど裏技かな?
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0333-paFp)
垢版 |
2023/05/14(日) 12:22:54.16ID:ePFdIOBK0
お尋ねします。ミラーレスEVFファインダーから見る画像は撮影される写真が映し出されていると思います。センサーのゴミが付いていたら絞りの設定により薄くなったりクッキリ輪郭まで見えたりするかと思います。

ところで絞り開放にしても最小絞りにしても見える黒点はファインダー内のチリになりますよね?

一つ気になったのはレフ機OVFなら当たり前のように入ったファインダーのゴミですがEVFでも入った事例とか見ますが
人によりEVFは構造上ファインダーにゴミは入らないとか言われてる方がいますが実際のとこどうなんですか?
0219名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/14(日) 12:29:35.17ID:MPeR3/Xxa
>>218
分解したとかなら入り込む可能性はあるんじゃね
通常使用では考えにくいけど
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0333-paFp)
垢版 |
2023/05/14(日) 12:35:14.64ID:ePFdIOBK0
>>219
ありがとうございます。通常使用でも入っています。色んなとこググっても構造上入らないと言われる方もいれば普通に入ると言われ方の方が多かったから疑問に思いました。
0221名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/14(日) 12:44:34.81ID:MPeR3/Xxa
>>220
入るとしたら接眼レンズとカバーの間しかないけど
分解無しの通常使用で入ったなら不良品か防塵性能が異常に低い機種なんじゃね
https://i.imgur.com/Q56FmBr.jpg
0222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0333-paFp)
垢版 |
2023/05/14(日) 14:09:36.17ID:ePFdIOBK0
>>221
そうですか!α9やα7系でも入った方ちらほらいるようですが不良品でも無さそうだったので不思議でした
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f2d-9TBb)
垢版 |
2023/05/14(日) 17:45:12.58ID:LaKKLps00
>>214
できない

※ RAWファイルはRAW内にあるサムネイル用JPEGファイルを転送しています。
0225名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd1f-VQdP)
垢版 |
2023/05/15(月) 10:40:02.15ID:s8YoxaROd
メカシャッターでも幕速が遅いと歪むよ
電子よりメカの方がまだだいぶ速いから
メカの方が歪まない
数値を出した解説は知らん

グローバルシャッターだと一切の歪みがなくて違和感すごいことになりそうな予感
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6373-ZkZz)
垢版 |
2023/05/15(月) 10:49:21.27ID:QEVRua5Y0
>>218,222
センサーダストは黒点として撮影画像に表示され、レンズの絞りを変化させても、影が変化する事はありません。
OVF覗いているときだけ黒点が出て、記録画像に黒点が出ていないのであれば、OVFのドット抜けか、OVFのレンズ表面のゴミの可能性があります。
絞り開放で手ぶれさせながら白い紙や壁紙を撮影して、記録画像に黒点が写っていればセンサーダストが付いてます。
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 835f-CpjY)
垢版 |
2023/05/15(月) 11:19:12.73ID:PdWKgS0m0
>>225
ありがとうございました
0230名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/15(月) 16:15:11.06ID:ywAw5jIRa
>>229
シンクロスピードはセンサーの幕速に引っ張られるだけで
メカシャッターの幕速はかわらんよ
0235名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/15(月) 22:08:02.62ID:X2EqwMKha
>>234
メカシャッターついてるだろ
0244名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/16(火) 05:39:48.27ID:0v94C5z+a
>>237
わかるけどメカシャッターついてるんだから動きもん撮れるだろ
0245名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/16(火) 05:43:25.18ID:0v94C5z+a
>>238
シンクロスピードは理論上シャッタースピードの1/8000程度まで使えるだろ?
0247名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/16(火) 07:01:04.86ID:0v94C5z+a
>>246
まずストロボの有効閃光時間に引っ張られて1/500が限界なのかと思ってたわ
D1xのメカ幕速ってそんなにすごかったんだな
0249名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-8USY)
垢版 |
2023/05/16(火) 07:54:01.69ID:c7Wj8AGjM
>>242
シャッターが降り始めて降り切るまでの時間

幕速より速いシャッタースピードに設定すると先幕が降り切る前に後幕が降り始めるから露光がスリット状になって行われる

そうなると一瞬のフラッシュ発光では一部しか光が当たらないことになるから、そうならない最高シャッタースピードがフラッシュ同調速度としてスペック書かれる
0250名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-XOCU)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:17:10.17ID:ffM/LuSDa
つーか
最近だと飛行機や鳥の現場でシャッター音が減ってるけど
みんなa1とかz9、せいぜいa9クラスの読み出しやつ使ってるんけ?
なんかなんとなく電子でやってるだけのやつもいそう
歪んでも気にしなーいみたいな感じで
0259名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/17(水) 09:45:45.30ID:7B9qYezUa
>>252
実際今でもクラカメが転売屋の餌食になってるじゃん
20年前のおもちゃを安く楽しむのなんて割と普通の嗜みじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況