X



Nikon Z50/Zfc/Z30 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6102-hTdo)
垢版 |
2023/03/29(水) 20:46:10.28ID:XOA8Twyo0NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

ニコンZシリーズ Z50とその派生機種のスレです。

●Nikon Z 50
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

●Nikon Z fc
撮っている時間も持っている時間も楽しい、自分らしさが表現できるミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/

●Nikon Z 30
日常のVlog撮影からこだわりの撮影まで、幅広いシーンでの動画撮影に適した小型・軽量のミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_30/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください

前スレ

Nikon Z50/Zfc/Z30 ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1676466713/
Nikon Z fc Part15 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1649334526/
Nikon Z30 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1659575725/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7e6-XI6y)
垢版 |
2023/05/03(水) 11:42:35.94ID:A1xsNxSn0
USB-C
IBIS
AFはEV-4に強化して
SDダブルスロット
10bitビデオ内部収録
Heic
センサークリーニング
ボディ実売18万円で初代Z50は当面併売
DX専用16-70/2.8-4と70-350/4.5-7.1をそれぞれ10万円未満で同時発売して欲しい
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b71f-fitb)
垢版 |
2023/05/03(水) 13:23:36.40ID:avX+txqd0
>>498
50mmF2.8だと花の撮影はいいけどポートレートだとそんなにボケは期待できないよ
ポートレートマクロって言葉はあるけどあれタムロンの90mmマクロで流行ったけどフルサイズかつ中望遠だから
成り立つわけで、ポートレートで使いたいならF2.8のマイクロよりも開放F1.8の方が扱いやすいよ
ポートレートでも寄ってパーツ撮り(目とかネイルとかアクセサリーまわりとか)撮りたいならマイクロでもいいけど
0516名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-zK5j)
垢版 |
2023/05/03(水) 16:29:57.28ID:AM/Ki5p+d
やはりf値が低い方がいいんですね〜
Fx用しか頭に無かったです!
Dx用のレンズは頭に無かったんで、YouTubeとかみて検討してみます!
0518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d72e-J5gD)
垢版 |
2023/05/03(水) 16:41:28.63ID:wiaqimw+0
ぼけについては、使うカメラが同じなら、Fナンバーと光学倍率で変化する
撮影距離を近づいたり、焦点距離の長いレンズを使って光学倍率(ズーム倍率では無い)が大きくなる撮影をすればぼけが大きくなる
0520名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-m/RJ)
垢版 |
2023/05/03(水) 18:54:04.13ID:EuOOq4YKa
>>519
かわいそう
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-5xVY)
垢版 |
2023/05/03(水) 23:40:55.69ID:VxxXYLnbp
z7ⅡからZ9に替えて、普段の街ブラ用に zfcブラックと26/2.8を買ったけど、見た目も格好良くて画も良くて、結果最高やで
0534名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-jrUz)
垢版 |
2023/05/04(木) 16:31:30.69ID:6K2rIr9Kd
>>533
デジカメ板だからハードな話題でいい
無理に鎮静化したがる人なんなの?
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-By2c)
垢版 |
2023/05/04(木) 16:55:46.67ID:x+ovrCgY0
>533 別スレでごく最近、自称レタッチのプロが無残な改悪を晒したばっかりですが何か。どうしても写真機マニアレンズマニアが台頭しちゃって、まあ気持ちは判る。
ニコンの場合、ZだとF1.8で隅まで画質が良好で、いみわからない妄言ばっかり出てくるから余計になんともはや。
0542名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 1fa6-cgDg)
垢版 |
2023/05/05(金) 09:31:20.37ID:G1Hu8ZM500505
Z30,50,FCでフルサイズ用のレンズ(手ブレ無補正無し)を付けて使ってる方はいますか?
実際の歩留まりが気になりますが、どんなもんでしょうか。
やはり補正ありのレンズではないと厳しいとか教えてほしいです
0560名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sd3f-jrUz)
垢版 |
2023/05/05(金) 12:46:21.40ID:oo7x3Zk9d0505
DXには手ぶれ補正つける方針なのか、フル含めて中望遠までの単焦点には手ぶれ補正つけない方針なのか、DX24でわかる
0561名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 970d-m/RJ)
垢版 |
2023/05/05(金) 12:48:54.78ID:wT4gEiWc00505
85ミリ未満にVRなくてもいいかな
0563名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sd3f-jrUz)
垢版 |
2023/05/05(金) 13:10:45.74ID:oo7x3Zk9d0505
左手はそえるだけ
0564名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 57f0-vqfb)
垢版 |
2023/05/05(金) 14:01:27.14ID:FE2ce6Lo00505
>>542
100mm以下なら手ブレ補正なくても大丈夫な場合が多いものの夜景とかは結構キツ目で手軽には使えない。
風景とかなら良いがスポーツやイベントだと信頼性殆ど無いだろうね一々再生確認とかやってる時間ないし撮り直しも出来ない。
手ブレ補正欲しいなら素直にフルサイズ使うAPS-C縛りなら他社に行くしかないと思う。
ニコンはまともなDXズームレンズ作ろうとしないからてやる気無いんだろうね。
0565名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sr8b-QjGc)
垢版 |
2023/05/05(金) 14:37:13.72ID:OnJWXQ/Rr0505
DX用フォクトレンダーつけた時のかっこよさに酔いしれるためだけにZfc買いたい。
35mmか24mmで死ぬほど迷ってる。
0567名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ MM8f-m/RJ)
垢版 |
2023/05/05(金) 15:55:42.19ID:qMrRJjPZM0505
マニュアルフォーカスでしょ。
オールドレンズ使えばいいと思うが。
0569名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sd3f-jrUz)
垢版 |
2023/05/05(金) 16:13:43.69ID:oo7x3Zk9d0505
CPU内蔵は嬉しい
0570名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 9710-5xVY)
垢版 |
2023/05/05(金) 16:16:14.08ID:26GLVnLZ00505
>>565
わかる
zfc黒にZ26/2.8で運用中で見た目も画質も気に入ってるが、
それの35mmが気になってレビューサイトうろちょろしとるわ
0572名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW b7be-QjGc)
垢版 |
2023/05/05(金) 21:37:28.66ID:a2FIz/8O00505
>>567
見た目重視なのに、醜いFTZかませてオールドレンズつけるようなバカをするわけなかろう。
0573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-By2c)
垢版 |
2023/05/05(金) 22:01:37.27ID:Q45PwuQN0
純正じゃなくていいので、ミラーボックスを模したコントロールリング付きFTZが欲しい、てのはFTZにAi、AIAFくっつけるとどうにも見た目が悲しくて、という意味合いが強いですはい。
0577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-3WK+)
垢版 |
2023/05/05(金) 23:10:46.44ID:RMVyEc3Q0
ftzⅡはz9のために仕方なかったんだと思うけどこれ以上fマウントレンズに忖度するためのアダプターは出さんのじゃないか?
これでfマウントがさらに使える!とかなっても潤うのは中古屋だけだし
0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-zhei)
垢版 |
2023/05/06(土) 00:14:48.21ID:XttRPm8Y0
>>578
正直ftzが古いレンズだと全部の機能が使えないからzには移行しないとか未だに言ってる奴なんてニコンとしてももう客として見てないだろ
現状で金を落とさないじじいなんて死んでくだけで相手するのあほらしい
0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b74f-478i)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:18:29.01ID:mrDbvh+k0
AI搭載RAW現像ソフトを使って、ノイズを消せばFull FormatもAPS-Cも、たいして差はない。
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-tcUg)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:06:36.21ID:fS/INsvQ0
寧ろマウントアダプタ―でひょろ長い感じになるから45mm2.8Pに同色アダプタの>581くらい全然許せる範疇
ソニーさん、Aマウントの末期が惨状だったの自覚してるから、の割にはアダプタ類は滅茶苦茶頑張ってたと思うよ、規格倒れ感が凄いのもあったけど。
0592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-Apl+)
垢版 |
2023/05/06(土) 14:54:34.40ID:QLo2En2K0
>>591
マップカメラでok レンズ単体で保証もつけれる
店舗がいいならビックあたりでポイント無しでその分引いてもらって保証つけるとか
安くて条件良ければ良いと思う、あんまり細かくやってると踏ん切りつかなくなるのでだいたい安くなったと思えるのがいいよ、

キットだとボディ、レンズまとめて保証対象やもんね
0596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fff0-1giV)
垢版 |
2023/05/06(土) 17:50:54.42ID:hrBNnCzl0
>>591
分割以前に在庫有りで即納でない場合買う店により納期全然違うから注意。そこで選ばないとかなり待つ事になるよ。
0599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef2e-PsBt)
垢版 |
2023/05/06(土) 20:55:53.12ID:e7Is1IvC0
今日、初心者はフルサイズとAPS-Cのどちらがいいか?というネット記事を見かけましたが、APS-Cのところに「キッドレンズ」しか拡張性が無いような記述がされていました
「キッドレンズ」ってなんですか?
0601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-tcUg)
垢版 |
2023/05/06(土) 21:09:58.64ID:fS/INsvQ0
超望遠単だと、価格も納期もほぼ車並ではある。何処も余分な在庫、部品のストックをホントしなくなった、出来なくなったからだろうけど。
>599
キットレンズは、一眼カメラのボディとレンズがメーカーでセットとして販売される場合のレンズの事を指すのですが、
ミラーレスが一眼カメラの主流になって以降、APS-C専用のレンズの種類が豊富なのがソニーだけとなり、ニコン、キヤノンとも非常に種類が少なくなっています。
一眼カメラは、レンズを交換する事による拡張性が最大の特徴であり、レンズが限定される事を持って拡張性が無い、と記載されたと推測されます。

キッド、はTYPOだと思ってとりあえずまともな文書いたけど、誰かChatGPTでミラーレス一眼カメラのフルサイズとAPS-Cどっちが良い、で入力して見てw
0609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-zhei)
垢版 |
2023/05/06(土) 22:49:53.10ID:XttRPm8Y0
>>608
書き込み読み返して理解できてないのネタじゃなくマジでヤバいって。
煽りとかじゃなくほんとに理解出来んならガチのバカか老化進んでじゃね?人によっては30歳くらいからボケ始まるらしいから気をつけろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況