X



Nikon Z8 Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/07(金) 12:54:09.88ID:yMJuxugG0
静止画でも動画でも決定的な瞬間を逃さない ― 敏捷さがもたらす、確信。
2023年5月26日発売
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_8/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください

前スレ
Nikon Z8 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1685340120/
Nikon Z8 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1686293367/
Nikon Z8 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1687272492/
Nikon Z8 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1687842629/
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 11:32:58.29ID:rLJcNMOx0
>>54 いや気づかないんだから差なんかないに等しいという話だよ

>>55 1年経てば多くの意見が集まってくるという話だからその中には1日1ヶ月1時間とかの意見も当然あるでしょう
ニコンバンザイしたいのはわかるけど噛みつくならせめて相手が何を言いたいかくらいは考えよう お前 バカなんだから
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 11:33:47.37ID:rLJcNMOx0
>>61
まぁ鳥撮影でαは成功していてZ9失敗している動画とか上がっちゃってるからなぁ
俺様は~ ってあんま意味ないんだよねぇ
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 11:33:59.18ID:Tlv9a6Se0
>>60
そんな大同小異が別物だと屁理屈言うならαの擬似ブラックアウトフリーと、Zの真のブラックアウトフリーについてももっと厳しく峻別すべきだな
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 11:35:50.74ID:VJ9wi6Nd0
令和になってもミノルタの幻影に惑わされ続けるニコンwww

ソニー、ニコン、キヤノン三つ巴の攻防戦にパナソニックが参戦! いま売れてる一眼カメラTOP10【ヨドバシカメラ売れ筋ランキング】
https://getnavi.jp/capa/news/439460/

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン「デジタル一眼カメラ」2023年6月下期ランキング
ショッピングサイト「ヨドバシ・ドット・コム」と全国24店舗のヨドバシカメラでの売上を集計した6月下期の「デジタル一眼カメラ」ランキング。対象期間は2023年6月16日~6月30日。

梅雨が明ける前から台風の襲来があったり、猛暑になったりと不順な天候に悩まされた6月下期の1位は、ソニー「α7 IV」ボディ。2位に「α7R V」ボディ、3位に「α7 IV レンズキット」が続き、トップ3をソニー勢が占めた。ニコン「Z 8」ボディは前々回からの首位を守りきれず、4位に後退した。

メーカー別ではソニーが2機種3モデル、ニコンとキヤノンが3機種ずつランクインという結果で、まさに三つ巴の戦い。残る1枠にはパナソニックが滑り込んできた。
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 11:37:39.12ID:Tlv9a6Se0
それにしてもあっちのスレこっちのスレで誰にも同意を得られぬ自説を開陳して回るのは大変だな
こんなの相手にしても世間的なNikonの評価が変わるわけでもなし、一時的な感情でまともに相手にした俺が馬鹿だったわ
ほな、さいなら
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:18.10ID:CDlJpzLr0
投稿される写真を見れば、その差は歴然だよ

Nikonは、誠実

Sonyは、適当

まぁ、Nikonアンチは、カメラを持っていないがネットのレビュー記事を読み漁って大先生になったつもりの機材オタクなので、写真については語れないウンコブリブリおじさんなんだろうなw
メーカーにも写真文化にも貢献しない、ウンコブリブリおじさんw
スマホで写真撮ってこいよwwwwww
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 11:47:56.42ID:Wjd6NaIE0
>>69
スマホで写真撮ってこいは、言い過ぎだろw

アンチのHPは、もうゼロよw

アンチを叩いて楽しむためにも、止めを刺さない程度にしておけよw
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 11:49:02.02ID:34LFSqEn0
>>59
野鳥撮影には問題無いよ
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 11:57:29.23ID:ZMewXrCb0
>>11
これさあ、Z9に明らかに不公平だよね!
Z9のAFは2017年発売のα9より劣るのに被写体のブッポウソウが背景の緑に溶け込んでるシーンを認識出来るわけ無いんだから。巣箱と空の色が入る枝のところだけ合焦してるのは仕様なんだよ。わざとZ9が苦手とするシーンで比べんじゃねーよ!
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 11:58:51.65ID:rLJcNMOx0
>>64
うーん、αには↓こういうことはまずないので大同小異ではないと思いますよ


Yoshiki Toyota / 豊田慶記
@PhotoYoshiki
動体(車とバイク)相手にガチでZ9使ってる人にAF設定聞く旅にでて8ヶ月。結果はほぼダイナミックAF。
「3Dトラッキング?無理だよ。あの子は画面の隅っこで張りついちゃって、電源OFF/ONしないと帰ってしないんだもん」が共通見解。もうこの旅は終わって良い気がしてます。

「被写体認識?無理無理。良い時と悪い時のバラツキがデカいし、悪い時の方が多い」
「まだZ9に移行するのにビビってる同業者は多いからD5を騙し騙し使ってる」
「24-200と445と24-120の3本で十分仕事出来ちゃうのがZ9の良いところ。コスパがヤバい」
みたいな話も共通見解。
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 11:59:46.55ID:rLJcNMOx0
Z89のプロ最大の評価ポイントは 少ないレンズで仕事が成り立つ
であって出来損ないのAFや無意味な8k動画じゃないっぽいのよね
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 12:00:50.72ID:ZMewXrCb0
あとさあ、Z9のAF設定はオートエリアAFはウンコで使い物にならないからダイナマイトAFを使うべきだよ!ダイナマイトAFでもブッポウソウと似た色の背景だと全く合焦しないけど、それは仕様だからな!
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 12:01:11.10ID:ZorPIjOh0
>>35
D5とかだとひでぇ写真なんてほぼ無かったもんなあ
ノイズだらけとかブレてるとかさ
でもこれってスマホでしかみないとかになってるから必然な気もする
わざわざ8K大画面で見たり印刷するのは少数派だからのう
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 12:03:17.72ID:ZorPIjOh0
悔しくて暴れるキチガイアンチどもw
キチガイ共が苦しもがいて騒ぐほどウマウマなんだよねえ
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 12:08:45.29ID:rLJcNMOx0
>>79
いやお前さんが「一般的にZ9のAFは弱いね」って話に「俺様は困ってない」とか間抜けな少年の主張を始めたから
え?誰も聞いてないし完全に無意味なんだがその発言の意味は?って意味なんだよね
まさか俺様が全然Z8を使いこなしてないことをみんなに知ってほしいってわけでもなかろう?
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 12:17:13.78ID:t0e+wD+O0
>>78
確かにαはまだまだプロ向け足りないかもね
でも時間が解決するとは思う。
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 12:54:20.53ID:RIt5Peuc0
>>85
世の中のプロの大多数はいわゆる便利ズームで仕事をする。
一般人が夢見るプロ、その道の専門家はほんの一握りで、専門性が高いからこそ多彩なレンズは不要。
デカくて重くて性能が良いレンズがプロ向けと思ってるのはニコン信者だけ。
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 14:36:38.20ID:xlD0RHWE0
>>88
この条件ならダイナミックAFで問題なく食いつくのにわざわざオートエリアで撮影とかご苦労様としか言いようがないな
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 15:03:00.00ID:I/3fdvhO0
>>89
なんだろうね
ダメだと言ってる人は色々設定試したりしないんだろうかね
AFモードもそうだしAFロックオンも鈍感、スムーズにすれば後ろに抜けないのにね
もし試したらその事をコメントとして残すだろうからそのへんもやってないんだろうね
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 15:08:52.85ID:t0e+wD+O0
>>87
なんかそんなデータあるんすか?
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 15:16:29.65ID:ZorPIjOh0
確かに記者カメコとかは便利ズーム多いけど
商品物撮りとかだと色々使っとるやろ
スタジオだって便利ズームじゃ無いことが多いし
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 15:17:40.95ID:ZorPIjOh0
つーか仕事とかで撮影依頼したことないのかよw
取材とか受けたことないのかよw
まあ
引きこもりニートくんならそうなんかねw
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 15:58:02.00ID:t0e+wD+O0
もしかして24-70も便利ズームになってるの?
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 16:07:28.68ID:MQX7t6fD0
α7R5で、まともな作例があったら教えてもらえませんか?

ノイズまみれの塗り絵写真を適切なサイズにリサイズもせずにアップしてある写真ばかりで、どう見ても最終的に出てくる写真はZ8の圧勝に感じます

α7R5ならではの高画素センサーを活かした凄い写真なんて、本当に存在するんですか?
手ぶれ補正の技術が、OMシステムやパナソニックに比べてたいしたことがないSonyの技術じゃ、異常に画素数が高い高画素センサーはピーキーすぎて、使いこなすのが難しいんじゃ無いですか?
こんなにノイズが凄いんじゃ、トリミング耐性もへったくれもな糞画質ですよ

アンチは、Z8を叩く前に、ライバル機のα7R5の現実と向き合えよ
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 16:30:29.46ID:t0e+wD+O0
>>96
低感度でもノイズ気になるの?
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 17:18:26.62ID:sz4jSlT30
単焦点原理主義者ほど、ズームと単の直接比較したことがないというのあるんだけどな…
実際に比較したら単焦点が絶対に優れてるとは口が裂けても言えない。
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 17:21:12.14ID:iH1xCABr0
>>97
α7R5は、投稿されている写真がどれもピクトリアリズムかよってツッコミを入れたくなる写真ばっかりだよ
憶測推察だけど、高画素センサーがピーキーすぎるんじゃ無いの?
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 17:36:38.47ID:t0e+wD+O0
>>98
おっかねぇなw
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 17:39:49.37ID:t0e+wD+O0
>>100
z7ⅲのセンサーにはなって欲しく無いなぁ
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 17:53:26.26ID:ExSD/YxG0
>>96
センサーの性能で言えば低照度ISOもbppもDRも全部Z8を上回ってるんで、そう見えるなら目か脳のどっちかがやられてる。
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 17:56:42.36ID:r0LDtgWN0
>>96
それRAWを撮って出しと勘違いした初心者じゃね?
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 18:00:42.34ID:7hbAQ1zP0
>>103
GANREFで、α7R5の投稿写真を確認してこい

現実を見てこい
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 18:04:51.74ID:sz4jSlT30
そりゃ4500万画素積層センサーよりは6100万画素裏面照射のほうがマシだろということになる。
で、D850/Z 7の4500万画素裏面照射のほうが両社よりいいって話にも。
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 18:10:19.26ID:ExSD/YxG0
>>105
分からないわー
Z8はないけどZ9とα7R5ならどっちも持ってるからブラインドテストする?ルール決めていいよ。
24-70F2.8しか同じレンズ持ってないからその範囲で
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 18:47:28.46ID:+MPfECsy0
>>107
貴方の話はわかるが、筋が違うんだよ
技術屋的な特定条件下でのスペック比較の話じゃないんだよ
だから、GANREFで確認してこいって話なのよ

自動車なら、サーキットでマシーン性能を一人の人間が運転して比較してデータを取って見るとか
複数の現役プロドライバーが運転してデータを取って、それを比較してみるって話になるんだろうけど

現実の現場においては、結果に対する原因が複数重なり合って出てくるわけだ
撮影者の知識や技量も被写体も天候も

その結果が、GANREFの投稿写真というところで確認できる
言い訳をこじつけているように聞こえるかもしれんが、GANREFで確認して来てくれ

GANREFの投稿写真を前提に憶測推察だけど、α7R5は本体の手ぶれ補正が対したことない
で、高画素センサーすぎて手ブレの許容が小さいのではと推察する
本来はシャッタースピードを上げたいが、どいつもこいつ何故か上げない
ISOに関しては、低い設定のものでもノイズ処理がが気になるね
あれじゃ、トリミング耐性もへったくれもないと感じた
複数の投稿者の写真で、同じ感想を持った
もちろん、明らかにピクトリアリズムを狙っている写真もあったけど、それは除外しての話だよ
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 22:16:12.42ID:/EPvTEmr0
今日リコールボディー送った。新品返しではないのよね?
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 22:17:18.86ID:muhi81lY0
ないよ
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 22:37:28.19ID:ZMewXrCb0
ニコンはカメラもあんまり先が明るくないけど精機の方が深刻だからなぁ。いつの間にか半導体製造からはフェードアウトして液晶のに注力って話になっていたけど、液晶増産するわって会社が皆無っぽいんだよなぁ。カメラより先に精機が切り離されるんかねぇ。会社が存続できればいいんだけどなぁ。
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/09(日) 23:30:35.91ID:EXZqC4zu0
>>109
GANREFを確認した結果わかんねえって言ってんの。というかそういうこと言うならお前作例出せよ。GANREFのα7R5で同じジャンルの被写体を撮影したお前より出来のいい作例引っ張ってくるよ。
ノイズについてはISO100-32000までの全域でα7R5がZ8より優れている(裏面照射と積層なんだから当たり前)。
実験データではなく自分の感覚としてα7R5のノイズ処理が劣ってると感じるなら目がおかしいか認知が歪んでるから自覚しようね。
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 00:16:04.54ID:7d6YG9BM0
>>109
そのレスは1行に圧縮可能で
 
 僕はαが嫌いです

なんだよね。普通にEXIF情報抜いたらなんもわからんでしょう
なんでこう無理してただの結論ありきの感情論をあたかも合理的で正しい検証の結果であるかのように演出したがるかね
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 04:46:01.65ID:z7aBH4Zs0
>>114
貴方が、納得させるような作例出せばいいんだよ
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 04:47:04.32ID:z7aBH4Zs0
>>115
あーーーα7R5の、スッゲーーー作例見たいなーーーー

存在するならね
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 04:49:49.10ID:z7aBH4Zs0
早く、GANREFにアップしてくれよー
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 05:53:21.95ID:K2JdA50M0
>>119
一枚と言わず、さまざまなシュチュエーションで、さまざま被写体で、作例見せてもらいたい
三脚に据えて、室内テストとか、そんなもの意味ねーから

屋外の光が安定しない場所で、スナップとか風景とか人物とか動物とか、そういうのを撮って、α7R5とZ8の作例比較を見せてほしい
GANREFの投稿写真で評価するなら、α7R5にがっかりした
Z8の方がまともだった
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 06:17:26.19ID:SrfNcL+m0
>>114
GANREF見て来たよ
Sonyさん、冗談きついですよ
アレは、スタジオを借りてライティングした上で使うならいいだろうけど、a7 R5の高画素センサーはノイズが汚く見えるのが現実だよ
高画素センサーやりすぎたね
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 06:19:11.93ID:vQ2iA0G20
写真見てもわかんねぇなら他所のスレ来んな。
てか君はカメラ持ってないんでしょう。
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 06:31:43.18ID:6l/eEZL70
>>115
Sonyのカメラは優れているという結論ありきのご意見ありがとうございます

貴方は、Sony信者の鏡です
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 07:49:19.50ID:gwXSY5Y20
ソニー信者さん、沈黙を貫く……

信者さん、何で……
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 08:16:45.75ID:9bRvK5Z50
とうとうキヤノン抜いたぞ
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 08:32:23.95ID:QNtczfyD0
>>112
最先端ロジックからは撤退だけど20nmくらいのやつは続けるんじゃないのかな。競争激しそうだけど。それとパワー半導体はこれから伸びる。露光機まだまだ必要だと思うけど。
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 09:10:48.92ID:SFjUv/jB0
とうとうこの日がやってきたw

交換レンズのマウント別販売台数シェアでZマウントが2位に浮上
https://digicame-info.com/2023/07/z2.html
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 09:33:40.27ID:t/rPjGjV0
https://i.imgur.com/584LBW6.jpg

GANREFは、矢印で示したアイコンをクリックして、元のデータを確認するんだぞ
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 10:10:24.19ID:zDXUjikE0
中学野球の練習試合でZ8+Z70-200で1000枚ほど撮ってきたけど途中土砂降りなったもののすこぶる快適だった
高画素かつAF精度がいいからDXクロップの更にトリミングでも十分綺麗

おかげで100-400はきっぱり諦めて180-600買う決心ついたよ
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 10:17:44.58ID:mK66+/cn0
>>128
なんだ、ソニー信者さんはGANREFの見方も知らなかったのか…

A7R5の写真きついっすw
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 11:29:58.81ID:UXyXs77h0
マウント修理延びてる?最初二、三日で終わるとか聞いたけど1週間経つわ
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 13:08:02.63ID:BsxXb8Vd0
気持ち悪い撮り鉄はキヤノンソニー使えやアホウ!
ニコンは社会の害悪撮り鉄なんか相手にしねえんだよ!
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 13:55:14.09ID:9hjycH280
なぜ、A7R5はNikon Z8に負けてしまったのか…
A7R5の写真は、なぜノイズが出まくって汚いのか…
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 14:29:33.41ID:33r88B0l0
AFが弱くてもNikonが好きなら、それで良いよね(笑)
好きな機材を買えばよい。
好みの問題だね(笑) 
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 14:56:13.22ID:7d6YG9BM0
まぁ何を選ぼうが所詮出来損ないの初号機だからな
シビアなシチュエーションならD850やD5つかったほうがいいよ
そういう人も多いしね
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 15:01:02.38ID:qr0/yWKV0
>>142
使うカメラなんか好きにしたらええんやけどわざわざZ8のスレきてそんな事を書き込む辺りが時代についていけてない老害臭
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 15:49:40.95ID:7d6YG9BM0
>>143
より良いものを選ぶ、という単純な原則すら分からず新しいものはなんであれ良いに違いないと思いこんでロクに考えもなしに買い物した頭の悪い情弱信者臭
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 16:13:43.34ID:n1EBEJZB0
>>144
いいこと言うじゃん

α7R5は、アレは酷いカメラだw
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 16:29:54.30ID:7d6YG9BM0
>>145
機材にしか興味のないカメラオタク君はやれAFだやれ画素数だとスペックで勝った負けたアレが上だコレが下だと勝負する以外なんにも興味ない知らないかもしれないけど、実はカメラって写真を撮る道具なんだ
だから目的に対する適不適はあっても、良いだの酷いだのといった安易で簡単で単純で小学生やASDでも分かるような評価指標で測れるようなものじゃないんだよね
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 16:33:05.93ID:qr0/yWKV0
>>144
社会の変化を受け入れられずあげく自分自身が成長してないからD5やD850の方がいまだにミラーレスより良いカメラだと思い込むのは自由だけどその個人の価値観でしかないものを絶対的な真理であるかのように他人へ押し付けちゃうとこが老害なんだってばw
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/10(月) 16:40:15.05ID:xUbl9nbM0
話題のこのプッポちゃんは上にも863がリニアに敵わないからこうなったてあるけど
ここってご存知の場所みたいだから
いやいや ロクヨンTCの実力を見よ みたいな
このα1同等の動画待ってるんだけど
出てくるよね?言われっぱなしじゃないよね?
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/14(金) 09:20:41.59ID:RfcP5Duk0
なぜ、ニコ爺もNikonアンチも消えてしまったのか…
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/14(金) 09:31:10.49ID:zi6DIqo90
ニコン「Z 8」レビュー後編 衝動買いに待ったをかけた"小さなアイツ"の影

マイナビニュースでウンコプリプリキャプチャが暴かれるwOM-1以下の出来で動くものにAFが追従しないとかw
何のためのウンコプリプリキャプチャなのさ?
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 08:08:35.96ID:sG7hPvtQ0
あるこー あるこー
わたしは げんきー
あるくの だいすきー
どんどん ゆこいをー

-------

はめよー はめよー
わたしは Nikon
はめるの だいすきー
どんどん はめよー

-------

こんなふうに歌を歌いながらZ8にレンズをはめると良いみたいですよ
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 09:59:45.46ID:VpjNCZ7J0
>>153
はめない奴は帰れ!
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 00:44:19.67ID:rnPrb5Kt0
>>145
そうかな?Z8よりAF精度高くて速いしマグネシウムボディで質感良いしバッテリーライフもZ8より2倍以上あるしでかなり優秀なカメラだと思うけど>α7RV
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 05:36:35.92ID:ltoanDt20
>>155
S5M2Xの初動台数がZ8の1/3にも満たなかったのはマップのコンシェルジュ人数見ればわかるし最初から在庫余りまくり
大人気のZ8はZ9の3倍の初動台数用意したのを軽く売り切って供給不足のままにも関わらず僅差の2位だからなあ
予約数が反映されるマップのトップページのリアルタイムランキングはZ8がずっと1位だしパナなんてもう影も形も…w
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 08:32:03.73ID:S/78MsKs0
>>155
悔しいです

不良品のZ8とと言う、初期不良のせいでついた印象も悔しいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています